441件中 21〜25件表示

doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
ディオール / オー ソバージュ オードゥ トワレ

ディオール

オー ソバージュ オードゥ トワレ

[香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:50ml・12,650円 / 100ml・17,490円発売日:-

ショッピングサイトへ

5購入品

2018/5/5 22:50:39

ディオールのオーソバージュは、真夏のギラつく太陽をそのままボトルにとじこめたようなオード・トワレだ。肌に吹き付けると、唾液が出そうなレモンシャワーとともに、熱を帯びたリーフグリーンの香りと、灼けた肌のアーシーな香りが同時に漂う。さながら、若き日のアラン・ドロンの出世作「太陽がいっぱい」そのもの。

オーソバージュは、1966年、名調香師エドモン・ルドニツカによってリリースされたディオール初のメンズフレグランス。それは最初にして最大のヒット作となり、今日まで名香としてゆるぎない地位を築いてきた。60年代の欧米でのブレイク以降、今なお老若男女問わず多くの方に愛用され、ベストセラーを続けている。では、オーソバージュとはいったいどんな香りなのか?

トップ。つけたては一瞬、ベースとなっているモス系の湿った苦み、ベチバーの土っぽさがふわっと鼻をくすぐり、メンズ香水独特の匂いをふりまく。いわゆるトニックっぽい香り、男っぽい香りと揶揄されるようなオープニングだ。その後すぐにはじけるようなレモンの香りが広がってくる。ベルガモットとのミックスのようだが、黄色いレモンの酸味がより強く感じられる。そして、そのサワーな感じがその後も続いていく。

3分後、ミドル。レモンのジューシーな香りに、バジルの透明感、ローズマリーのグリーンさ、ラベンダーの清涼感が混じって広がってくる。シトラス&アロマティック。鶏肉のハーブ&レモン焼きの匂いにも似て、温かみが感じられておいしそうな香りになる。このトワレに初めて使われたヘディオンという香料は、単体ではジャスミンっぽいフローラルのようだが、他の香料と合わせることで、きらめきやレモン様シトラスの香りを持続させる効果があるという。確かに、グリーンでサワー感のある香りがトップからずっと続き、大体3〜5時間、つけたところで穏やかに香り続ける。

ラストはかなり低音になり、メンズな雰囲気になる。モス系の湿った苦み、ベチバーの土っぽいウッディにしっかり変化し、シプレのベースが感じられるエンディング。このへんは日本人の女性は苦手だと感じる方も多いかもしれない。もともと体臭が強い欧米の方々のマスキング・フレグランスとして用いられてきたトワレなので、ベースは強いウッディだ。欧米では重厚感があって好まれるラストだが、体臭があまりしない日本人は強い香りを使ってきた歴史もないので、感じ方や好き嫌いは人それぞれだろう。モスやベチバーのラストはクラシカルな印象も強め。ぜひ付けてみてラストまでの変化をきちんと確かめてみてほしいと思う。付けてから6時間前後で自然にフェードアウトしてゆく。トワレにしてはかなり残香性がある方だ。

欧米ではいまだにベストセラーなオーソバージュだけれど、日本では特に女性の評価で賛否両論あるようだ。苦手な方いわく「トニック臭、オヤジ臭」。いやな言葉だなと思う。それでもあえて出したのは、昭和の頃にリリースされた日本のメンズコスメのほとんどの香りが、実はこのオーソバージュに影響を受けて作られていたからだ。男性のヘアトニック、ヘアリキッド、オーデコロン、シェーブローション。それらの多くがこのオーソバージュの香りの模倣、アレンジだったと言っても過言ではない。畢竟、それらを使う男たちの、どれも似たような香りが日本中にあふれた。そして「トニック臭」などという言葉が生まれ、本家のこの香りさえそう呼ばれてしまっているという。そんな皮肉な状況に苦笑せざるを得ない。

皮肉といえば、アラン・ドロンもそうだ。甘いマスクとクールな表情で日本では女性に大人気だった彼だが、本国フランスの女性は「嫌い」と答える方が今も多いそうだ。理由はいろいろあれど、こちらも「ところ変われば好みも変わる」という典型だろう。そんなアラン・ドロンが2009年からデビュー当時の姿で、フランス女性が好きなオーソバージュのイメージキャラを務めているのだから皮肉なものだ。

彼が若き日に主演した「太陽がいっぱい」は、本当に心に残るいい映画だった。原題の“Plein soleil”には、実は2つの意味があると言われている。plein de soleilsであれば「太陽がたくさんある」だが、en plein soleilだとすれば、「太陽がギラギラ照りつける下で」の意味になる。おそらく、双方の意を汲んだ詩的なタイトルを、ということで「太陽がいっぱい」にしたのだろう。

そんな「太陽がいっぱい」のアラン・ドロンは、哀しいくらいに美しく、本物の愛に飢えた表情が印象的だった。だから、今でもこのトワレを時折つけるたび、彼の切ない瞳を思い出す。

オーソバージュ。それは、ギラつく夏の太陽の下、金と権力と愛をいっぱいに求め続けた孤独な青年の野望を秘めた水。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
メリンダ・メイさん
メリンダ・メイさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿67
エレガンス / フレッシュセント ルージュ

エレガンス

フレッシュセント ルージュ

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/2/18

4購入品

2018/5/2 09:49:48

初エレガンス、可愛いピンクのリップを探しているとBAさんに相談したところ、09番をおすすめされて購入しました。

やわらかくて、するする塗れます。
オイルインなので、リップクリームは要らないですね。きれいな艶が出て、荒れやすい私の唇でも使いやすかったです。

発色は、スティックの見た目とは違って、かなりシアーです。直塗りしても、薄づきに仕上がります。ゴールドのラメが入っているので、イエベの私にも使いやすいピンクだなと思います。

使い心地、発色とも、サンローランのルージュヴォリュプテシャインに酷似していると思いました。この09番に限って言えば、サンローランの8番にそっくり。サンローランよりさらにシアーで細身、香りも控えめです。

使い心地は滑らかで、気に入っているのですが、発色が私の唇の色にはちょっとシアーすぎるかな。若い頃なら十分大満足だったと思うのですが、つけてしばらくすると私のくすんだ唇の地色がうっすら透けるので、せっかくのピンクが活かしきれなくて、残念!その点、サンローランの発色のほうがぴったりきます。うーん、09番でなく、もう少し濃色の他のカラーなら、しっくりきたかもしれません。でもね〜、今回はピンクが欲しかったのですよ(^-^ゞ

ただ、サンローラン8番より、優しい上品なピンクなので、リップの地色が薄めの方や、あまり強い発色を好まない方、ナチュラル感を大事にしたい場面では、きっと使いやすいと思います。

☆は4にしていますが、5に近い4です。
あしからず。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン) / アイリス & ホワイト ムスク コロン インテンス

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

アイリス & ホワイト ムスク コロン インテンス

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:100ml・19,250円 (生産終了)発売日:2013/10/18

4購入品

2018/4/28 17:04:24

顔ならメイクすればいい。体型なら服でカバーして美しく見せられる。自分をよく見せる物は、世の中にあふれている。けれど、心のありようだけは、そうはいかない。心の奥底には、自分しか知らない汚れが静かに沈んでいる。この澱だけは、なかなかきれいにするのが難しい。それはほんのわずかの振動で攪拌されて心を濁らせてしまい、取り除こうにも捨て場がない。やり場がないから、心の底に沈めたのだ。

ジョー・マローンのアイリス&ホワイトムスクの香りをかぐとそんなことをふと思う。なぜだろう?何となくわかる。このコロンには、爽やかなシトラスも、美味しそうなフルーティーも、ときめくようなフローラルも、キリッとしたくなるスパイスも入っていないからだ。

あるのは、フレグランスの一番底の部分でひっそり息づく、ベースの香料のみ。

アイリス&ホワイトムスクは、ジョー・マローンのインテンスシリーズの1本。黒ボトルのインテンスシリーズは、ウッディやスパイス、インセンス等の重ためな稀少香料が効いた人気シリーズだ。ジョー・マローンが提唱するコンバイニング(コロンの重ね付け)では、シトラスやフローラルの下から出て、最後まで香り続けるベース香料のポジションとして認識されることが多いように思う。

ではアイリス&ホワイトムスク、どんな香りか、単品使用で分析してみると。

手首にスプレーする。トップ。低くおさえこむようなバイオレット様の香りが一瞬、鼻をくすぐる。同時にやや粉っぽい感じも。アイリスルートの香りを思わせるオープニングだ。すぐさま下からややツンとしたホワイトムスク独特の香りがしてくる。ホワイトムスク系の香料は、湯上りのほてった身体から立ち上るような石鹸系の香りがする。ボディーソープでなくて、高級な石鹸。熱を帯びたシャボンの香りとでもいうのか。このわずかに高温なムスクが感じられると、香りはミドルになっている。

ミドルは、ややウッディで渋い感じがする石鹸系の香りに、バイオレット&パウダリーな香りがほんのり効いている感じだ。もちろん、シトラスもフローラルもなし。少しもの哀しげなスミレ様の香りが、パウダリーな甘さを伴いつつ、エグみのあるホワイトムスクの香りに包まれている様子。アイリスとホワイトムスクのバランスは、2:8くらい。どこか懐かしいような紫色の石鹸の香り。体温高めの自分の肌では、熱を帯びたようなツンとしたホワイトムスクの感じが強く出るけれど、体温低めの方は、もう少しパウダリーさが出るかもしれない。

ラストは特に大きな変化もなく、大体1〜2時間くらいで消えていく。出だしから穏やかでストイックな香り立ちで、大きな主張もしないまま、それとなく消えていくイメージ。とても控えめ、そして淋しげ。

このコロンは、通常フレグランスのラストまで残る、重ための香料のみで作ったようなやや地味な香りだ。そういう意味では、この香りが長く肌の上に残っているのが好きな方には、おすすめ。これを先につけてベースにし、その上からフローラル系をのせ、さらにその上からシトラスやフルーティ系を重ねれば、立派なオリジナル調香が完成する。

おすすめは、レッドローズ、オレンジブロッサム、フレンチライムブロッサム、イングリッシュペア―&フリージアなどのコンバイニング。それで十分華やかさが出てよい香りになる。さらに爽やかさをプラスしたければ、さらに上からライム・バジル&マンダリン、グレープフルーツあたりを重ねると初夏向きにさっぱりと仕上がる。ラストがウッディやお香の匂いになるのがいやだという方には、比較的使いやすいベースだと思う。

コロンインテンス系の中では、ライトで透明感あるベースといった位置づけだったが、残念ながら現在は廃盤となっている。香り立ちと容量、値段を考えれば、確かに他で代替できる物がいろいろある気はする。例えば、イリスを際立たせたければエルメスのイリスの上に前述のコンバイニングがいいし、ホワイトムスクにもう少し甘さとまろやかさが欲しければ、ボディショップのホワイトムスクで代用が効くだろう。

「本当に大切なものは目に見えない」とサン・テグジュペリは言った。心にきれいな下地を作るのはなかなか容易ではない。それは心の澱が、長い時間をかけてゆっくり沈み、ミルフィーユのように層となって心のひだを作っているからだ。

ジョー・マローンのアイリス&ホワイトムスクは、パウダリーな紫のアイリスと、温かみあるソーピーな白いムスクのデュエットが楽しめる香り。2つの色は、ゆるやかに滴り落ちてうすい層となり、心の底に美しい彩を織りなすだろう。

それは、ほの暗く穏やかなクリアパープルのヴェール。優しくて柔らかい心のベース。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
セルジュ・ルタンス / Sa Majeste La Rose(バラの女王)

セルジュ・ルタンス

Sa Majeste La Rose(バラの女王)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品

2018/4/21 23:08:40

さて2017年末、一部の香水マニアを震撼させた「セルジュ・ルタンスのリニューアルに伴う多数の廃盤決定通知」により、自分なんぞは足元にも及ばない高レベルの香水マニアックスな方々が「やめてー!私のアラニュイがなくなる!!」など、阿鼻叫喚の心の叫びとともに在庫ボトルの静かな買い占めに走られたわけですが、そういう意味で、こちらにもそろそろお別れを告げないといけませんね。

セルジュ・ルタンスの「黄バラ」こと、真っ黄色なジュースが売りのサマジェステラ・ローズも、2018年ついに販売終了です。

いやあ、薔薇の女王、売れていたにも関わらず、終了ですか。有名人も愛用していると公言しているのにやめますか。さすがルタンス!どこかの政治家みたいに全くどこ吹く風ですね。ある種、神々しささえ感じます。彼には。

さて、そんな経緯で入手困難香水の仲間入りをめでたく果たしたサマジェステラ・ローズなんですが、自分はいつもサンタル・マジュスキュルと言い間違えてしまいますね。共通文字は「サ・マ・ス」ぐらいなんですけどね。その語順が同じせいなんでしょうか。どうでもいいですね。

ついでに言うと、黄色いジュースと「サマ」という出だしの音から「黄色い太陽が照らすサマー・ローズ」なんてイメージしてしまいがちなんですが、どっこい、そうはルタンスがおろさない。ただ者ではないですからね。闇の使者ですからね。暗闇から突然、ルタンス氏のエキセントリックなお顔がぬっと現れたら、本気でお化け屋敷より怖いですからね。ま、それもさておき。

では、実際の香りを紹介してみましょう。それにしてもなんか変ですね。久々に丁寧語で書いたらまどろっこしいったらありゃしない。以下、常体。

サマジェステラ・ローズ。香りを感じやすくするため、手首にプッシュ。つけた瞬間、柔らかいエーテルの揮発とともに感じられるのは、一瞬のフルーティー。ペア―のような、甘くてみずみずしい香りがすっと駆け抜けていく。クレジットによるとライチのよう。すぐにその下から出てくるのは赤黒い雰囲気の薔薇の香り。じわじわと心の柔らかいところを侵食してくる暗い清涼感のあるローズ香。かなりグリーンノートが効いている。何がというわけでなく不遜。どこがというわけでなく淫猥。重たい暗闇の中からそっと浮かび上がったような真紅の薔薇。まるで暗がりからルタンス氏の顔がぬ〜っと出てきたような(←もうやめろ)

このローズ香は、いくつかのローズエッセンスをブレンドしているよう。共通しているのは、薔薇独特の清涼感あるツンとした香り、スッキリとしていてコクがある点。それでいて硬くて内省的。ふんわりとしたイメージとは真逆。なぜだろうと考えてみる。まず酸味が強い。というか、これはメタリックといっていいほど。キンとした冷徹さを感じる酸味だ。そして、拡散しないストイックな香り立ち。メタリック&ソリッド。ん?メタルギア・ソリッド?

とまあ、これまた一部のゲームファンにも意味のない媚びをうったところで本題に戻ると、そんなミドルが約1時間ほど続く。というのも、ローズの精油だとそれくらいしかもたないからだ。よい香料を使っている感じはある。ただ、どこか黒インクや墨をこぼしたような違和感ある香りも混じっている。通常、天然香料が消失した後は、合成ローズ香料にスライドして香りを引き継がせていくものが多いが、そこはさすがルタンス。フローラルで用いているのは薔薇の天然香料のみのようだ。潔し。

ラストは香ばしいスモーキーなウッディ香、そしてソーピーなムスクがわずかに残る。薔薇は本当にどこかに消え失せてしまったようだ。すっと姿を消したかと思うと、後に残るは漆黒の闇。うーむ、芥川の「羅生門」のようなエンディング。というか、

これは、どこかほのかに血の香りがする薔薇だと勝手に思っている。暗闇の中、鉄の鎧をまとったいかめしい顔の女王が思い浮かぶ。彼女が手にした剣の先からは赤黒い血が滴り落ちている。その暗闇の中、息絶え絶えに倒れているのは先の国王。彼の周りに飛び散った血の花びら。そんな情景を思い浮かべてしまうのは、自分の心の闇が深いせいだろうか。それともルタンスの作品だから?

黄色くて明るい色のジュース。その意図は?夏の爽やかな日中の薔薇?彼がそんな薔薇を作るはずがない。黄色の意図は「警戒色」ではないか。黒と合わせることで最も注意を促す色彩、それが黄色だ。だとすれば、サマジェステラ・ローズの裏メッセージは「警告」かも知れない。

コノ ジョオウ ニハ オイソレト チカヅイテハ ナラナイ

サマジェステラ・ローズは、そんな不穏な薔薇だ。どこか鉄のような匂いの混じった、気高い孤高の薔薇だ。

もう会えない。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
FUEGUIA1833 / ソンダ

FUEGUIA1833

ソンダ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)香水・フレグランス(その他)]

税込価格:-発売日:-

4購入品

2018/4/15 00:46:12

「アンデス山脈の風」を表現すべく創られた香りがある。それはフェギア1833から2010年にリリースされたソンダ・パルファムだ。

ソンダとは、南米大陸のアンデス山脈を越えてくる夏の偏西風の名前、ゾンダから来ている。それはアンデス西側のチリに雨をもたらし、6000m級の山々を越えて東側のアルゼンチンに吹き下ろす頃には、強烈に乾燥した熱風に変わる。いわゆるフェーン現象だ。そのため、広大なパタゴニアの大地は、5月〜11月にかけてゾンダの影響で乾燥が進み、半砂漠化している地域もあるという。

「フレグランスに足りないのは、確固たるアイデンティティーだ」創業者であり、調香も手掛けているジュリアン・べデルは、そう考えてフェギア1833というフレグランス・メゾンをアルゼンチンで興した。このソンダは、南米大陸の風土に思いをはせたデスティーノス・コレクションの中の1本。では、どんな香りかというと。

ソンダをプッシュすると、まず感じるのは、鼻がムズムズするようなインセンスっぽい香り。苦みがあってややスパイシー。フェギア1833のカタログによると、これはペッパーの香料のようだ。言われてみるとそんな気もするが、かなりお香っぽいアロマティック。通常トップと言われる香りだが、フェギアではこの付けた瞬間の香りを独自の解釈で、ロウノートとしている。

やがて5分ほどすると、香りは焦げ茶色のウッディ一色になる。ボトルの液体色そのもののイメージで、グアヤックウッドをベースにしつつ、シダーをフィーチャーしたミドルのようだ。フェギアの考え方によれば、シダーがミディアムノート、グアヤックウッドが最後まで香るハイノートということになる。このウッディミックスは、苦く深みのある低音だ。やや焦げたようなウッディ感が強い香り。ほのかに酸味を伴ったようなこのウッディが、大体8〜9時間続く。さすがのパルファム濃度。

そして気が付くと、ウッディが一段軽くなって香ばしい雰囲気になっている。グアヤックウッドってこんな感じだっけ?と思うほど、かなり人工的ウッディなラストだ。シダーの香りが消失したあとに軽くなったように感じたということは、シダー香料が今まで知っているタイプとは別物かも知れないと思う。通常、シダー香料だと、鉛筆の削りかすみたいな香りがするタイプを思い浮かべるが、このパルファムでは、低くて焦げたような感じの香りがする。これがシダーだとすれば、フェギアがボタニカル・リサーチで抽出した、パタゴニア独自の香料かも知れない。

いずれにしても。

このパルファムを構成している香料は、本気でたった3種類ほどしかないのでは?と思うほど、全体がシンプルな構成だ。トップのペッパー、ミドルの焦げたようなシダー、そして最後まで残る香ばしいウッドの香り。シトラス香料もなければ、フローラル香料もない。最初から最後まで、インセンス系の苦みが効いたウッディ。トップのペッパーは吹きすさぶ乾いた熱い風をイメ―ジしたのだろう。その熱風の後に浮かび上がるのは、巨大なアンデス山脈のシダーやウッドといったビジュアルか。

ソンダは、ドライで苦みが強めのウッディ・フレグランスだ。それでも思った以上にスッキリしているのは、スパイスが少ないせいだろう。こういう香りは冬にコートから香ると包容力を感じていいが、春先、急に気圧が下がって低温になった日にも使いやすいかと思う。男女問わず、キリッとしたウッディを探している方は一度試してみるといいと思う。どちらかというと、オンでスーツなどから香ると知性を感じるタイプの香りだ。

とはいえ、このシンプルなウッディ・パルファムが、30mlで13800円というのはちょっとどうかなという気も。フェギア1833の香水は、パタゴニアの大自然から抽出した稀少な天然ボタニカル香料が売りだが、一説にはベースにかなり人工香料が使われているとも聞く。そういった意味で、値段も含めてかなり好きな方向けな香りではあるだろう。華やかさや爽やかさとは無縁な、ドライ・ウッディな香りだ。

「嵐の大地」。イギリスの探検家、エリック・シプトンは、パタゴニアの広大な大地をそう呼んだ。南米大陸のコロラド川以南、南緯40度のアルゼンチンの平原は、西岸のアンデス山脈を越えてくる偏西風の影響で、年中強風が吹きすさんでいるという。

フェギア1833のソンダは、冬の間に湿った心の大地を一気に乾かしてくれる、ホット&ドライなアンデスの木々の風だ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

441件中 21〜25件表示

ボウべルズさん
ボウべルズさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ボウべルズ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・61歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 映画鑑賞
  • ガーデニング
  • 旅行
  • 読書
  • 写真

もっとみる

自己紹介

イングリッシュ ローズの一種ボウべルズは、咲き始めにコロンとした鐘の形をとります。ロンドンにあるボウ教会の鐘の名(Bow Bells)からつけられたそ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る