131件中 21〜25件表示

★せいちぇる★さん
★せいちぇる★さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 48歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿92
メディア / グラデカラーアイシャドウ

メディア

グラデカラーアイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/2/1

7購入品

2018/11/6 04:54:31

ブルベ冬夏クリア BR03購入
★評価上げます
追記…本来ピンク寄りのファンデ使うとほぼほぼ茶シャドウが浮くカバマBO00使うと茶シャドウが浮かずコーラルリップなども似合うとゆう私の中での法則がありましたがコレはピンクファンデにも合う。この03ハイライト絶妙なピンクなんですねだからなのか目元が明るくなる、よくあるピンクベージュは面白みがない下手にピンクが強いと華やかになり女女し過ぎて毎日使うにはきつい
ミドルはやり過ぎない最低限のグレー味、シメ色のブルベに寄り過ぎていない普通のブラウンこれがブルベの求めているごく普通のブラウンに近づけるのだろう そして膜張ったようなパールが似合わない冬の私もパール濁りしない程度のパール感、ラメも細かく少なめの夏の人にも、対応可 安いくせに持ちも良い パーソナルカラーの色だけでなく質感も考えられているなと だから冬から夏から高評価なのだと
メディア安いし入れ物可愛くないけどすごく考えられていると感心しました、メディアチークも薄付きと高発色に分かれているところも考えられている
きっと赤転びする人間やパーソナルデザインの薄くしかつけれない人想定内なんだろう、モイストリップもブルベ想定のオフィス向けのベージュやら
知り尽くしてる感がはんぱないと企画の人達尊敬しました。今年もトムやらディオールやら高額なシャドウ沢山買いました、プチプラもたくさん買いました、でも毎日同じシャドウしか使ってはならぬと言う決まりがあったとしたならば コレ選びます
廃盤になるなら5個はストックするであろう


初めて噂のブルベに似合うブラウンBR03見かけて
買ってみた。
ドンキにありましたw
今まで散々画像で見てきて想像通りのブルベ用のブラウンですね
タッチアップするまでもなく似合うのが分かる
要するにオレンジ系ブラウンでもなく黄土色でもなくほのかにグレーに寄ったブラウン
このほのかの加減が絶妙です
あまりにグレー味の強いブラウンはブラウンとはもはや呼べない、グレー味が強いブラウンももちろん得意とする色だし似合います、がしかし
イエベ偽装と言うのでしょうか?したいですよ
ごく普通のブラウンシャドウが似合えばこんなにも人生でコスメに恐ろしい程の散財してこなかっただろう
憎きブルーベースの肌…
普段ブラウンシャドウと言えばアディクションのノスタルジア愛でていますが うっすら茶色い影をつけチラチラとシルバーラメが入っていてなんの文句もないのですが
これはこれでなんとなくこうもブルベに高評価なので買ってみてしまっただけですが
アディクションのほうがオシャレな感じで
こちらの方がなんとなく庶民的な感じ
庶民的と言ってもディスってる訳ではなく
望まなくても目立つ顔立ちの私からしたら普通っぽくてこれはこれで良い
少し前にセザンヌのトーンアップシャドウのチャコールグレー買ってみてこちらも普通っぽく見えて安いのにいい仕事するなぁって思ったばかり
ハイライトカラーはセザンヌとメディアにてます
ミドルカラーも似てるっちゃ似てるけどセザンヌの方が微妙にグレーに寄ってるかな
〆色が決定的に違いますねセザンヌは名前の通りチャコールグレー、黒よりのアイラインが引けてブルベ冬の私の似合う色
メディアの〆色の方は本当に普通の茶色
物足りなく感じてアイラインを更に必要とする方もいるかもしれないかも?
キツさは本当になくなる
だって茶色いアイラインとか持ってないし…
ほぼ黒よりのネイビーやらグレーやらブラウンブラック的なやつしかないから
こんだけ普通のブラウンをアイラインがわりにしめるのも新鮮ですw
ミドルカラーのほんの少しだけのグレー加減が目元ダークにし過ぎないからきっといいのであろう
毎日これしか使ってませんみたいなコメントもネット上で色々見たけど、飽きのこない普通のブラウンなんだろうと納得しましたよ
イエベに生まれたらきっと私も1つのブラウンパレット使い終わるまで使って新しい物を買ってたんだろうなと
ブルベの人は世の中似合わないブラウンだらけだからこうもみんな色々試して散財していくのだろう
このアイシャドウBR03普通にセザンヌ取り扱いのドラストにも置けばいいのに、コンビニにもね!
この千円未満のアイシャドウ買ったブルベ民1人でも多くアイシャドウジプシー終わらせて無駄遣いも減ればいいなと思った今日この頃
セザンヌとメディアBR03の比較画像載せておきます

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ふゆこ25さん
ふゆこ25さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿327
マキアージュ / ドラマティックパウダリー UV

マキアージュマキアージュからのお知らせがあります

ドラマティックパウダリー UV

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/2/21

5購入品リピート

2020/4/30 08:20:48

*2019.5.31*

ミニパクト、店頭で見かけて気にはなっていたのですが、
ようやく購入する気になり、watashi+でオークル20を買いました。

鏡がついていないにしろ、こういうミニパクトがあるのは嬉しいですよね。
お試し用として、持ち歩き用として、気楽に買える点は有り難いです。
私の場合は主にお直し用ファンデとして使うべく購入しましたが、
二回ほど、人気ファンデの実力を試すべく、全顔使用しました。

その全顔使用した時の使用法は、
エリクシール ルフレのおしろいミルク

ドラマティックスキンセンサーベース EX(サンプル)

こちら

プリマヴィスタの化粧もち実感おしろい
…という形で行いましたが、付属のパフではなく、手持ちのブラシで塗りました。

まず、仕上がりですが、塗りたては、普段ツヤ肌にしている私にはマットに感じました。
時間経過と共にテカリではないツヤが出て、良い感じのセミマット肌になりましたが。
色味は、お肌の粗を隠すべく、ワントーン下げてオークル20にしましたが、
やっぱり、少し暗い仕上がりにはなりましたが、コンシーラーを使わなくとも、
気になる頬骨の上のシミが目立ちにくかったのは嬉しかったです。

次に、モチについてですが、日に二回ほどはあぶら取り紙のお世話になりましたが、
皮脂を抑えれば、また綺麗な仕上がりに戻ること、また、汗に強いところは流石です。

そして、クチコミを拝見していると見かける、赤くくすむという点についてですが、
私の場合、“赤くくすんでしまった!”というほどのことではなく、
元々、“イエローオークルの方が合うのかな?”という感じでしたので、
時間経過と共に赤くくすんだというような感覚はありませんでした。

まだ数回の使用ですので、評価はいたしませんが、流石の人気ファンデです。
ただし、やっぱり、私はツヤ肌に仕上がるファンデの方が好きなので、
今後は夏場のお直し用ファンデとして使っていきたいと思います。


*2019.6.10追記*

☆5つで評価させていただきます。

実は、先日クチコミを書いた際は「ツヤ肌の方が…」と書きましたが、
つい最近、旅行に行くのに荷物をミニマムにするため、ミニパクトとサンプルの下地を携行、
それで旅行中ベースメイクをしていたら、セミマット肌に目が慣れてきてしまいました。
そうしたら、このファンデの良さをしみじみと実感し、この度、リピ買いしました。
当然、一軍ファンデとしてのリピ買いです、ミニパクトでのリピ買いですが。
そのうち、レギュラーサイズのものを買おうと思います。

それから、不細工面で申し訳ございませんが、着画を載せました。
加工は行なっておらず、コンシーラーも使っておりません。
リアルな着画ですので、何か参考になれば、幸いです。


*2020.4.30追記*

色々と浮気をし、1年近く経った先日、ようやく現品を購入しました。
その際、某フリマアプリでアナ雪2の限定ケースのキットで手に入れました。

以前、ミニパクトを購入した際にはオークル20を買っていましたが、
ある日、鏡をふと見、顔が暗いことに気付き、現品購入にあたり、オークル10に変えました。
私はプロ診断でブルベ夏なので、素肌よりも黄色味を感じますが、気にする程ではありません。
ただ、資生堂さんの色展開は基本的に黄味寄りですよね。

尚、現在のベースメイクの手順ですが、
エリクシール ルフレ バランシングおしろいミルク

ロレアル パリ インファリブル フィニッシングパウダー

こちらのファンデ
…という手順でメイクをしています(←ちなみに、ファンデも、お粉もブラシで塗っています)。
相変わらず、コンシーラーを使っていませんが、そんなに粗は気になりません。
特に毛穴に関しては、この組み合わせ、カバー力を感じます。
以前にも書きましたが、仕上がりに関しては、セミマットですので、
今っぽいツヤ感を出すには、ハイライターは必須アイテムかと思われます。
モチは良い方で、半日に一回、余分な皮脂をおさえれば、私の場合、それで済みます。

改めてこのメイク法での着画を載せましたが、評価については変わりません。
全体的にバランス良く機能性を持ったファンデで、人気の理由がわかるような気がします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
n★yppさん
n★yppさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿152
Koh Gen Do / マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション

Koh Gen Do

マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:1セット・6,380円 / 9g・5,060円 / 9g(レフィル)・5,060円 / ケース・1,320円発売日:2018/2/3 (2024/3/26追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2020/8/14 22:30:46

標準色
・マットですがマット過ぎず。
・時間が経つと馴染んでくる。
・正直粉が細かいとはあまり思えず
 しっとり感のが強くパサパサしない。
・塗り重ねても厚塗り感はなくしっとり感も持続
・乾燥肌ですが乾燥してる感はあまりない。
・カバー力は低い
・伸びが悪い。

良い使い方としては
下地(カバー力の高いものやツヤ感があるもの)を塗ったらしっかり時間をおく。
(伸びが悪く肌への密着が早いため)
絶対ブラシ塗り。
汗に強いわけではないので
仕上げにフェイススプレー
だんだん馴染んでいくタイプなので
お直しには不向き。

このやり方だと綺麗に仕上がります。
付属のスポンジが固めでがっつりファンデが
取れてしまうし伸びが悪いので使ってません。

メイク初心者さんにはこちらのファンデを
最大限に生かすには難しいと感じましたが
良い方法を見つければ手放せないアイテムに
なりそうですね^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mabuhayさん
mabuhayさん
  • 47歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿22
オンリーミネラル / 薬用ホワイトニングファンデーション

オンリーミネラル

薬用ホワイトニングファンデーション

[パウダーファンデーションルースパウダー]

容量・税込価格:5g・4,950円発売日:2014/3/1 (2022/9/1追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2020/4/4 14:13:32

ミネラルファンデ歴7年くらい。いくつかのメーカーの商品を使用し、現在は気に入った数社のファンデを肌状態と気分で使い分けています。
これまで使ったメーカー。エトヴォス、24H、ベアミネラル、ローラメルシエ、ビューティフルスキン、レイチェルワイン、オンリーミネラル。
イエローベース、オータム、資生堂だとオークル10の肌色味です。
オンリーミネラルの通常版の05番は何度もリピートしてます。07も持ってますが黄味が強くマットでどよんとした血色メイクになったのでシミなど気になる箇所にコンシーラー的に使用。
05番は若干地肌より白く浮く感じが否めない為、単品使いの時もあればビューティフルスキンのヌーディーライトとグラム数半々に混ぜたものを使っています。(ビューティフルスキンのヌーディーライト単体ではマットに感じるので05のツヤと混ぜて色、ツヤが自分好みになる)。

肝心の薬用ホワイトニングファンデーションの口コミですが、お試しサイズを購入したとはいえ結構な量が入っています。色はオークルにしましたが超ピッタリでビックリ!
10年くらい前にも使ったことがあったけど当時はヘビースモーカーで肌状態も日々のケアも悪く粗が隠れなくて速攻使わなくなった商品でした。現在は禁煙歴七年、状態も良く多少のシミと年齢によるたるみ以外トラブルなしの肌状況での05との比較。
薄付き、青み・グレー掛かっている、サイバーっぽい。ツヤ感は使用ファンデ歴代ナンバーワン、ハイライトいらず!カバー力は三回クルクルしても素肌っぽく、グロー感も手伝い良く言えばナチュラル。毛穴もしっかりカバー。毛穴落ちなし。
私は仕事メイクの際は、頬の一番高いところだけ05を重ねることで化粧感が出て気に入った。
これまで買ったミネラルファンデにもう少し艶が欲しいときに混ぜての使用もありかな、と。
使い切ったら現品購入ストック決定です。

【おまけ】下地にはアネッサ金色(やや乾燥する)とラロッシュポゼBB(塗って暫くべたべたする)をこれまた混ぜて使ってます。この使いかた塗って速攻サラサラになるし崩れにくい(アネッサパワー)、若干色もついてくすみが隠れる、乾燥しない(ラロッシュパワー)え各単体で使うより使いやすいのです。どちらも石鹸で落ちるしどのミネラルファンデとの相性も良いですよ。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
メラニー...♪*゚さん
メラニー...♪*゚さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿291
エトヴォス / マットスムースミネラルファンデーション

エトヴォス

マットスムースミネラルファンデーション

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:4g・3,520円発売日:2012/6/20 (2017/5/25追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2020/3/26 14:05:19

40番です
お試しセットを購入して、使い心地が良かったので現品購入しました
ディアミネラルファンデーションの方はブツブツが出来てしまったのですが、こちらは大丈夫で、ナイトミネラルファンデーションを下地に使っていますが、肌の調子が良い時には陶器肌、なりました!
自然で元々肌が綺麗な人みたい、と家族に言われました
ただ、濃いシミとかはコンシーラーが必要かな?

あと色選びが少し難しいかな、と思います
私も40ではちょっと濃く、でも35や30(少量を購入できるので試しました)では何となく白く。。
40にディアミネラルの30を少ーしだけ混ぜるといい感じになりました

普段はこのミネラルファンデーションを使ってお肌をいたわりたいと思います

写真は、超絶肌の調子が悪い時に撮ったものです
カバー力のご参考になれば…

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

131件中 21〜25件表示

orange_lipさん
orange_lipさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

orange_lip さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 読書
  • Twitter
  • 食べ歩き
  • 料理
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

ベースメイク模索中。プロ診断1stブライト夏、僅差で2ndブライト春のニュートラルタイプ(自己診断イエベと記していました、すみません)。作文の練習がて… 続きをみる

  • メンバーメールを送る