131件中 16〜20件表示

ちっこいりすさん
ちっこいりすさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿723
イニスフリー / ノーセバム ミネラルカラーパウダー

イニスフリー

ノーセバム ミネラルカラーパウダー

[ルースパウダー]

容量・税込価格:5g・898円発売日:2019/6/1 (2023/6/7追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2020/6/28 16:31:23

乾燥肌です。しかもアトピー体質。
顔に湿疹はありませんが,乾燥肌でバリア機能が弱いと思われるので,スキンケアとベースメイクはいつもがっつり保湿気味です。夏でも。
でもね・・崩れるのですよ。特に今マスクしてるしね。しっとり気味だからマスクに触れるところから徐々にファンデがはがれていく。まだらに。きたないです。
ここら辺は,シュウのスティックファンデでだいたい解決したのですが,手持ちの愛用ファンデでも何とかしたいと研究しました。特に肌荒れ気味の時に使う,資生堂のdプログラムのCCクリームとパウダーファンデの効果を発揮したいかなと。普段はあまり工夫しませんけど今回は考えました。

アットコスメさんのクチコミ・ブログ,色々拝見しまして,こちらのパウダーがよさそうだなと。
しかし「ノーセバム」(シーバム)と言うくらい,毛穴気になる方用なのかなという不安はぬぐい切れず,届いた商品触ってみてもさらっさらで全然しっとりしておらず,ますます不安は強くなるばかり。
そんな中,いつも参考させていただいてるブロガーさんの「ファンデ前の下地に使う」になんかひらめくものがありました。
スキンケアしっとりめだとどうしてもファンデがしみこんじゃう(?)感じでノーメイク感が強くなっちゃうんですよね。ファンデのしみこみ(沈み込みというのか)が防げれば,ベースのしっとりを活かしながらファンデのカバー力も残るのではーなんて(われながらよく考えたぞ)。
まずはCCクリームの後,参考のとおり「濡れスポンジにがっつりつけて」特に落ちないようにしたい鼻,小鼻,ほおを中心に。そして以外に伸びがよい!?のでアイメイク下地として目元までがっつり。
このお粉,本当に粒子が細かい!そして,のびがよい。濡れスポンジとの相性は抜群です。
(スポンジにはがっつりつけるのがやはりポイントのようです)
表面はさらっとしているが,パサつきはないな・・。
よし,パウダーファンデをブラシでふわっと・・。
いやー,のるのる!おもしろいほどきれいに薄くのります。
しかもふわっとツヤ感!ファンデ単体よりもシミとか隠れるし(ぼかし効果?)
使ってから気が付いたのだけど,このカラーパウダーは若干のパール感があるようです。
休日一日つけてたけど,崩れず乾かずです。
表面はさらっとつるっとしていて,その下はちゃんとしっとりしてる感じ。
パウダーの上にパウダーつけて大丈夫なんかなとも思いましたが,両方が適度に合わさって本当に崩れませんでした。
マスク一日つけてないから今度は平日の仕事日に試しましょう。

で,フツーにリキッドファンデの上に仕上げ用パウダーとして使った場合,私には合わず。
今度は本当にぱさぱさになってしまいました。
なので,下地の上のファンデの下地(?難しい)という位置づけが私にはぴったりでした。
dプログラムコンビ使用の時に必須としたいと思います。

色はバイオレットです。顔色は決して悪くはなのですが,少しくすみ感が出るときあるのでね。
ついでに,使ったスポンジはダイソーで売ってる濡らして使う用のやつです。
鏡餅の上の部分を斜めにスパッと切ったような形。その斜めの切り口が楕円形でここにパウダーをつけて塗ると細かい部分までちゃんとなじむえらい子です。


あと,イニスフリー初めてだけどパッケージかわいいですね。
日本のブランドももうちっとかわいいといいんだけど(エテュセはわりと似てるかも)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ちゆな*さん
ちゆな*さん
  • 26歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿9
ミノン / アミノモイスト バランシングベース UV

ミノン

アミノモイスト バランシングベース UV

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:オープン価格発売日:2019/3/22

ショッピングサイトへ

5購入品

2019/3/27 14:16:20

現品購入です。
使い心地はわりとさらっとしてます。
伸びはまずまず。
色はほんのりつく程度でファンデの邪魔はしません。
単体でも肌のアラをそれなりに隠してくれます。
肌に重くなく、毛穴を蓋する感じでもなく、優しい使い心地です。

春夏には使えると感じました。
冬場はもう少し伸びもよくうるっとする物のほうが好みです。
アクセーヌのマイルドサンシールド以上は出会ったことがないのですが、春夏だけなら、こちらでも良いかもです。
そもそも混合肌ラインなので、乾燥肌ラインよりさっぱりとした使い心地ですよね。ちゃんと混合肌向けに作られていると思います。
まさに、敏感肌よりの混合肌にピッタリなのでは。

余談ですが、
spf30程度の日焼け止め、化粧下地しか使わないので、ミノンから発売されると知って買いました。
今はspf50ばかりで困りますよね。そんな肌負担になるものを日常使い出来ません。

私のように少し敏感肌よりで、使い心地の優しい化粧下地をお探しの方に、オススメです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kar_56_enさん
kar_56_enさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1081
ジバンシイ / プリズム・リーブル・ポータブル

ジバンシイ

プリズム・リーブル・ポータブル

[ルースパウダー]

税込価格:8.5g・6,160円 (生産終了)発売日:2017/1/6

6購入品

2020/7/2 03:30:42

ジバンシイの公式サイトをなんとなーく徘徊していたら気になるアイテム発見。持ち歩き専用のプリズム・リーブルですって?!というわけで速攻、カウンターへ駆けつけて購入。

かねてより、優秀なルースパウダーはぜひお直しにも使いたいのだが持ち運べない(わけではないけどまぁデカいし粉漏れしそうだし)のが残念で、各ブランドさんミニサイズを作ってくれないかしらと思っていたんですが、そんな私がこれまで気がつかずにやり過ごしていたとは不覚。しかも、1番あったら良いなと思っていたジバンシイで!

ブランドがミニサイズのパウダーを売らないならば、100均辺りで小さいケースを探してきて詰め替えればいい、とまでは思うものの実行力に乏しいものぐさ太郎。それにプリズム・リーブルは上手な詰め替え、無理だろう、、、と。ところがありましたよ、おくさま。

こちら、くすみ飛ばしてくれそうなラベンダーピンクぽいお粉ですが、1番人気&私も愛用しているパステル・シフォンの4色をミックスしたらこうなるとか。ちょっと実験したくなりますが、やっぱりやらないものぐさ大王。それが私。

カウンターではお顔へのタッチアップは出来ませんが、蓋と一体化しているパフについたお粉を消毒済みの手の甲にポンポンと載せてのお試しはさせてもらえました。本家パステル・シフォン使ってる時には特に感じたことなかったんですが、こちはらごくごくごくごく微笑のパール粒子も感じます。ジバンシイの伝家の宝刀マザーオブパールかしらん。本家プリズムにも配合されているのか、この子だけのアドオンなのか?

でもとにかく少量のお粉をポンポンした側から表面サラサラすべすべに。そして本当に本当に超微粒子でシルクのような美しく軽いお粉なんだなぁ。改めてジバンシイの粉質に感動。初めて日本デビューした時から、まだ学生だった私には滅多に手の出せない高級品だった頃から大好きで、他にも良いものを色々使ってきても結局必ず戻ってくるし手放せない理由があるわけです。

乾燥肌かつ年齢が上がるにつれて皮脂も殆ど出てこなくなりもう10年以上あぶらとり紙いらず(金沢や京都の有名なあぶらとり紙を常にまとめ買いしていた頃が懐かしい)な私のタッチアップは、涙袋周辺のメイク滲みをクリアオフした(RMKのクレンジング付き綿棒は神アイテム)目元や赤みが目立ってきた部分をYSLで言えばラディアントタッチ的なアイテムで(今はディオール使用中ですが&ローラメルシエやNARSのコンシーラーな時も)部分的に補正してから、補正部分とパウダーが剥がれやすいTゾーンや頬の高い位置にさささっとパウダーを重ねる程度。なのでこの小さめパフで十分。

ラベンダーピンクなカラーも相まって、ルックスも激かわです。何この激しいキュートさ。眺めるだけでウキウキしてきちゃいます。かえすがえすも、なぜ今まで気づかずにいたのかと、、、!唯一の難点というか盲点というか。持ち歩き用に欲しいと思っていたのは私だし、ズバリそのためのアイテムではあるのですが、、、最近ポーチを新しいものに変えてしまって、割とスリムな形状のきなってしまったんですよね、、、つまり、今のポーチに入れて持ち運ぶのはちょっと無理がある、、、苦笑。

私にとって鉄板で定番ないつもの感じのスタイルのポーチならピッタリなんだけどなぁ。しまった、前のポーチも少し使っとくんだったか(笑)。というわけで適当なポーチに乗り換えるまでは基本家でスタンバイ。でもまだ暫くは在宅勤務生活が続くので、家でご機嫌に眺めたりポンポンしたりして十分満喫しています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**桜餅**さん
**桜餅**さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿107
セザンヌ / ミックスカラーチーク

セザンヌ

ミックスカラーチーク

[パウダーチーク]

容量・税込価格:7.2g・748円 / -・748円発売日:2013/9/26 (2019/3/22追加発売)

6購入品

2018/12/30 20:50:56

アットコスメショッピングで〈20 シェーディング〉を購入しました。
しっとりとした粉質で、日本のプチプラでは本当に珍しい黄みも赤みもないニュートラルなブラウン!こんな色を待ってた!!!!と見つけてからずっと気になってました。
イエベブルベ問わず使いやすいのでは。

手持ちのトゥークールフォースクール(Too cool for school)
アート クラス バイ ロダン ブラッシャー / 9.5g  \1.458 と色味を比較してみました。画像2枚目

セザンヌ ミックスカラーチーク / 20 シェーディング / 7.2g \734

画像3枚目上がセザンヌ、下がトゥークールフォースクール
どちらも一番右端が全体を混ぜた色味です。

粉質はセザンヌの方がしっとり柔らか、トゥークールの方は良くあるぱさっとした粉。
色味はどちらも薄付きで重ねて調節可能。
ノーズシャドーはセザンヌは左下のカラー(スウォッチだと3番目の色味)、トゥークールは左と真ん中がやりすぎ感がなく丁度良い色で気に入ってます。

トゥークールは鏡付でブラシなし、セザンヌは鏡なしでブラシ付き
鏡に関してはシェーディングは持ち歩かないし、小さな鏡で入れるのは失敗しやすいので個人的には不要かな。
ブラシは手持ちの物を使うので使用しないですが柔らかめ。


色味、粉質、コスパなど全体的にセザンヌ気に入りました!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ほんのり乳酸菌さん
ほんのり乳酸菌さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿203
セザンヌ / ミックスカラーチーク

セザンヌ

ミックスカラーチーク

[パウダーチーク]

容量・税込価格:7.2g・748円 / -・748円発売日:2013/9/26 (2019/3/22追加発売)

7購入品

2018/3/31 13:48:00

20 シェーディング

プチプラをひたすらテスターして選びました。
新色なんですね。参考に早めに口コミします。


1 左上:一番明るい色。ピンクベージュ。ラメなし白パール。可愛い印象。
単色だとハイライトにも使えます。シェーディングなのにこの色要らなくない?と思ったんですが、
他の3色と合わせるともナチュラルさと赤みが増して色白めの方も使えそうな発色になりました。
涙袋に使うのも自然で良かったです。

2 右上:黄みの強いキャラメル色。彩度高め。ラメなし。僅かにツヤ感あり。
ほぼマットです。3、4同様ごくごく僅かにツヤ感があります。
パールというより多分マイカか何かの顔料のツヤだと思います。
ノーズシャドウに使うと自然で良かったです。

3 左下:くすみの強いベージュブラウン。ラメなし。僅かにツヤ感あり。
個人的には赤みとも黄みとも言えない色です。
プチプラでこの彩度の低さはあまり見ないです。
顎には2だと鮮やか過ぎて不自然になるので、くすんだ3が合いました。

4 右下:一番暗い色。くすんだ黄みの強いブラウン。ラメなし。僅かにツヤ感あり。
暗さを出しつつ、他の3色の甘さを打ち消してくれます。
色白の方はこの色を避けると、シェーディングとしてはちょうど良い暗さになりそうです。
単色だと秋のアイシャドウにも使えそうだし、私はアイブロウパウダーとして気に入っています。

1-4 全色ミックス:黄みが強めのくすんだベージュ。普通肌からやや健康肌向きの暗さ。
右2色は黄みが強いので、ブルーベースの方は左2色をメインにすると使いやすいかと思います。


取る色を変えれば、色白-健康肌まで対応できて、
ハイライト、シェーディング、アイブロウ、アイシャドウと色々使えて便利です。
もうこのパレットと血色カラーがあればほぼ顔が仕上がる勢い。
肌色の延長線上にあるベージュ・ブラウンはどこにでも使えるのが面白いですよね。

シェーディングは入れてます感が出ないか心配になるのですが、
付属の柔らかい天然毛ブラシだとふんわり発色なのでさりげなく小顔になれます。
物足りなければ、固いブラシで一番暗い色をメインに取ればしっかり入れる事も出来ます。

セザンヌのシェーディングスティックとかが、鮮やかで浮く方は気に入ると思います。
特に私と同じパーソナルカラー秋タイプは、プチプラの色物はどれも彩度が高くて苦戦する気持ちが分かると思います。
これを書きながらチークやアイシャドウの彩度落としにも使えるかも?と思ってやったら、
肌馴染みが良くなり成功だったので画像を足しました。
左下のくすんだ色をメインに取ると良いです。

MACのも借りたら良かったんですが、シェーディングは見せる物じゃないしこれで十分でした。
量もたっぷり入っているので、数年は縁の下の力持ちとして働いてくれそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

131件中 16〜20件表示

orange_lipさん
orange_lipさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

orange_lip さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・37歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 食べ歩き
  • インターネット
  • Twitter
  • 料理
  • 読書

もっとみる

自己紹介

ベースメイク模索中。プロ診断1stブライト夏、僅差で2ndブライト春のニュートラルタイプ(自己診断イエベと記していました、すみません)。作文の練習がて… 続きをみる

  • メンバーメールを送る