
































容量・税込価格:5.6g・12,980円 / 6g・12,980円 / 7g・12,980円 / 8g・12,980円 / 9g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2025/3/7追加発売)
2019/11/20 11:55:32
イエベ秋。レオパードサン使用。
うん。。。。
馴染みすぎてしまいましたw
もう少し右上と左下カラーにパール感があれば違ったんですが、、、
2度使用しましたがギブアップ。
左下のくすみレッドが、馴染みやすい色なのですがイエベ地黒な私にはヘタするとクマか痣の一歩手前。
ベースにスフィンクスを仕込んでおくと、
夕方に馴染んで少し崩れた辺りが物凄く美しかったです(^^)
(激しい崩れ方はしませんが)
粉質の細かさ故か、そこまでの発色の良さや崩れにくさは感じませんでした。
みんななんでこんなに発色良い良い言ってるのか正直分からない。
肌の彩度と違う色だからってだけでは?
手持ちのデパコスのなかでは一番発色が穏やかでシアーです。
それからチップ。
チップ自体は柔らかく、粉も乗りやすくて肌あたりも良く使いやすいです。
ただ柄がチップ近くもなだらかになっていないので、パウダーに傷が付けてしまうこともしばしば。
ケースが爪のタイプではないのでとても使いやすいです!
他ブランドもこのタイプやマグネットタイプになってくれたらなぁ。素晴らしい。
コスパに関しても10g!と、他社の倍以上はいっており、マグネットパクトで折れませんしチップも付いているので、底見えまで使える色に出会えれば、
他の5、6000円シャドウよりもむしろコスパは良いかと。
レオパードサンのリピはしませんが、他の色には挑戦します(^^)
2016/7/13 15:18:35
クリームシャドウの中で一番好きかも。ちなみに第2位がSHISEIDO シマリングクリーム、3位がCHANEL イリュージョンドンブル。
ホイップクリームのように軽いクリームで、ふわんふわんとしながらもしっかり密着、美しい煌きが長時間持続します。
クリームシャドウって水分を含んでいるので、しっかり蓋をしていてもどうしても萎んできたり固まってしまいますが、トムフォードのは1年は余裕で保てます。
なるべく早く使いきらなきゃと思っても、案外減らなかったりするのでこれは嬉しいです。
トムフォードのクリームシャドウは限定で出ていましたが、今年2月いよいよ定番になりました。
店舗に行かずともオンラインで購入できる&発売日に並ばなくていいというのは大きいですね☆
プラチナム、スパイスなどの人気カラーも今回の新製品で定番化され、変ったところといえばサイズ。
小さくなって価格も下がったというお話でしたが、価格に関しては私は以前の限定品は値上げ前に購入しているので変わらずでした。
今回定番になったものと、以前の限定品のサイズの比較については@beautistの記事に詳しく載せてあるので、こちらでは色みや質感について書いていきたいと思います。
★01 プラチナム★
メタリックなグレイッシュブラウン。
1色だけで見るとグレー?と思いますが、並べてみるとTFのブラウン系クリームシャドウの中ではグレー寄り。
旧からある人気カラーで、ベースにも締めにも使えます。
TFのクリームシャドウは高発色のものが多く、初めて使う人は驚いてしまうと思うので、ある意味使いやすく無難なカラーではないかと思います。
★02 オパール★
明るめ、というかけっこう白っぽいメタリックベージュ。
こちらも旧からある人気カラー。ハイライト向き。
★05 キャビア★
真っ黒、にラメがザクザク。
ジェルライナーのように細くシュッと締め色として使っていただきましたが、くっきりしてるので逆にそれ以外の使い方ができるのか知りたいです。
アイライナーと思えば、目尻のはね上げまできれいに入りますし、ラメがキラキラしてキレイです。
★06 バーニッシュド コッパー★
グリーンがかったクールなブラウン。角度によってカーキに見えたりブラウンに見えたり。
★08 スパイス★
濃いめのブロンズブラウン。目の際から量を調整しながらつけないとパンダになります。
こちらも旧からある人気カラーだと思います。
限定で出てたクリームアンドパウダーアイカラーのネイキッドブロンズのクリームに色みは近いです。
★03 スフィンクス★
太陽よりまぶしい君に惚れた!
2016上半期のベストに挙げましたが、偏光パールがとっても美しく一目惚れです。
容器にINしてる状態でも分かりますが、ベースはゴールド、パールがオレンジに見えたりピンクに見えたりグリーンに見えたり!
偏光パールでグリーンに光るものはメタリックで私はちょっと苦手だったりするのですが、これはなんて言うんでしょう、メタリックの冷たさゼロ、太陽のように熱い、そう、とってもHOTなカラーです。
写真には上手く収められませんでしたが、見る角度によって現れるパールの輝きが、とにかく美しいです。
2、3枚目の単独ショットはこのスフィンクスです。私の腕ではこれが最高の撮れ高(汗)
画像1枚目は上から01 プラチナム、02 オパール、06 バーニッシュド コッパー、08 スパイス、03スフィンクス。
ベースは TFのアイ プライマー デュオ がお勧めです。クリームシャドウ全般にお勧めなのですが、ヨレづらく、美しい輝きがキープできます。
[パウダーチーク・プレストパウダー・メイクアップキット・パレット]
容量・税込価格:7.2g・6,380円発売日:2017/1/13
2017/6/16 00:52:48
のっぺり顔に立体感が出ました。
メリハリのある目鼻立ちに大満足です。(笑)
皮脂も抑えられました!(:.´艸`:.)
2018/9/8 01:23:38
購入したのはリニューアルしたひと塗りシャドウNのSC01シースルーピンクです。
プライマー、ブラシ、チップと使い方が表記されている保護フィルムにブラシで簡単にグラデーションが出来るのは時短できて便利です。
プライマーはキャンメイクのアイシャドウベースPPに近い発色でピンク味のあるベースにパールがある為、プライマーだけでも目元は明るくなります。
シースルーという名前通り、淡い発色に微細ラメで、ナチュラルなのに目元を明るく見せてくれます。
締め色のカラーも濃すぎず薄すぎずナチュラルに仕上がるのと、付属チップが締め色を引きやすいです!
通年使えるとは思いますが、個人的には春夏向けな気がします。
プライマーをキャンメイクのRBにしたりすると、よりナチュラルに透明感も出て綺麗に仕上がったので、どちらかというと付属プライマーより水色のクリームシャドウ(クレド303)や、キャンメイクのラディアントブルーをベースに使う方が好きです。
でも、急いでる時や手早く済ませたい時にはワンパレットで悩むことなく簡単にアイメイクが完成するので気に入っています!
ブルベ夏や色白のイエベ春の方には本当に使いやすいかと…
他のカラーは試してないのですが、時短メイクには優秀なのでオススメです!
プライマーを変えたり、アイライナーやカラーマスカラ等で変化を付けて遊ぶのにも向いています。
定番のブラウンも気になるところですが、ナチュラルメイクということで、シースルーピンクをオススメしたいです!
2016/7/6 21:09:11
【RD350】
限定品☆
左から薄ピンク、レッドピンク、レッドブラウン。
薄ピンクとレッドピンクはパール、レッドブラウンにはラメが入っています。
アイホールに薄ピンク、二重幅にレッドピンク、ライナーを引いた後にラインをぼかすようにレッドブラウン。
真ん中のレッドピンクを二重幅より少し広めに塗ってもはれぼったく見えません。
レッドブラウンは濃くないので、ナチュラルな締め色。
なので、デカ目効果は私には物足りないです。。。
真ん中のレッドピンク以外はナチュラルなので、ナチュラルメイク好きさん向きかも・・・。
真ん中がハート型で可愛いくて、1つは欲しかったパレットでちょうど限定色が出たので購入したのですが、色が私のヘビロテするほど好みの色ではなく(汗)たまーーーにしか使っていません(涙)。
他のシャドーと組み合わせたりして何とか使いこなしたいです。
自己紹介はまだ設定されていません