*遥*さん
*遥*さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1209
シャネル / レーヴル サンティヤント

シャネルシャネルからのお知らせがあります

レーヴル サンティヤント

[リップグロス]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

6購入品リピート

2011/7/6 00:46:20

*11  SCINTILLANCE       ☆4
*25  VOLAGE     (廃盤) ☆5
*28  SODA       (廃盤) ☆4
*44  NATULEL     (廃盤)  ☆4
*64  SUNSET GOLD  (廃盤) ☆4
*65  SESAME      (廃盤) ☆4
*83  MAGNIFIQUE    (廃盤) ☆7
*104 ASTRAL           ☆5
*144 ROSE DILEMMA       ☆6
*154 LIAISON    (限定)  ☆6
*257 BIKINI PEACH (限定)   ☆5
*407 LIBELLULE    (限定) ☆5


*154 リエゾン (2011年2月限定 トゥルビヨンデクラドゥシャネル)
クリアグロスにピンクを中心とした多色ラメ。
上品にうるうるツヤツヤ。
ラメは細かくザクザクしなくて使いやすいです。


*144 ローズジレンマ
青みピンク〜ローズ。
透明感があって、うるうる、ローズのゼリーみたい。
単品でも重ねづけでも使えて、ナチュラルな発色でも華やかで可愛い色味、ラメは少量でシルバー・ピンク色中心で綺麗です。
237 チャーミングよりパール・ラメが少なく、青みが多くて好きです。
ノエル限定のルージュココ マグノリアに重ねると可愛いです。


*257 ビキニ ピーチ  (2010年夏 限定)
明るいピンクベージュ〜ピーチピンクにゴールドラメ。
65セサミと似たお色です。
外からみると、ほとんど一緒でこちらのほうがややピンクより。
見た目よりも塗ったほうが、明るくなりでも白浮きせず、単品で使用できる、可愛いミルキーピーチピンクです。
セサミよりピンクみが少し多いのが好きです。
透明感があって、ラメも繊細にキラキラ輝いています。
ゴールドラメは本来苦手ですが、繊細でゴールドは目立ちません。


*83 まろやかな青みピンク〜ローズです。
25のピンクより青みがあって、ほんの少し濃いです。
ゴールドパール入りですが、ほんのり。
イチゴミルクを少し濃くしたような綺麗なお色で、
単色でもきちんと発色して使えました。
お人形リップ。可愛い&華やかです。
レーヴル サンティヤント の中で一番好きだったので、廃盤残念です。


*104 アストラル(星の世界)はキラキラの青みピンクラメがぎっしりの
可愛い透明なキャンディカラーのスパークリングピンク。透明感があります。
輝きが上品&綺麗です。
ハッピーアイテム。

*407 リベリュル (シャネル青山、ストゥディオ限定)
CHANEL AOYAMAで先行発売していたカラーのうちのピンクを購入しました。
透明な淡〜いピンクにラメがチラチラ。
ほとんど色はつきません。
ぷっくりツヤツヤ感が素敵です。


*65 セサミ 
2005年発売、しばらくして購入しました。
白ピンクベージュ+ほどよくゴールドラメ。
とてもヌーディ&ミルキーなお色です。
主張しないけれど可愛くて日常にも使いやすかったです♪
残念ながら廃盤に。


*64 
夏っぽい薄づきゴールドベージュ。
ツヤ感と輝きがとっても綺麗です。
見た目、こういう色は使いたくても似合わず、敬遠していたのですが、
こういうお色の中では私にもとても使いやすかったです。


*44
淡くシアーな白っぽい青みピンク。
はっきりした青みピンクのリップなどの上から使用していました。
淡いヴェールをかけてくれるようなオーロラっぽいお色で、
上品・可愛く、ミルキーな月の光のようで好きでした。


11・25・28は大学生の始めの頃に使っていました。
少し荒れ気味になったりして、たまに使う程度でした。

11は少し大人っぽい美人色。
ローズベージュ系にゴールドパールがぎっしり。
私はもう少し薄いピンクのほうが似合うようでした。

25は甘く可愛いかったです。
色白さん向きな白っぽいピンク。デート向け。
でもどちらかというと荒れやすいお色でした。
色味では、11・25・28の中では25が一番好きでした。

荒れるかどうかはお色によりました。
コスメポーチの中に入れて持ち歩いていると本体と蓋の間のゴールドがはがれてきます。


写真は上から順に(687はアクアルミエール グロス) 104 407 83 257 144です。
ちなみにルージュ アリュール グロス は56を愛用しています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿205
M・A・C / リップスティック

M・A・C

リップスティック

[口紅]

税込価格:3,960円 / 4,180円 / 4,510円発売日:- (2024/4/15追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2013/7/18 21:24:11

■スシキッス■

初・MACリップです♪嬉しい!
シスだのミスだのヒューだのを見るたび憧れの眼差しを暑苦しいくらいそそいでいました。
でも唇が荒れやすい方なので(値段が高い安いに関わらず、相性悪ければ即荒れます。ココシャインとか・・)眺めるに留まること数年。
とりあえず試すべき・・?と思案していたところ、欲しい!と思っていたスシキッスを入手することがかないました。

メンバーさん達が絶賛されているのに納得な、なかなか出会うことが出来ないキュートなオレンジカラー★
クリーミーなオレンジなのに蛍光感があって、今年らしさ満載。
サーモンをポップな蛍光感ある色にした感じでしょうかね?ポップなサーモンなんて想像しがたいけど^^;
なんてゆーか、ミルキーなオレンジなんだけど白っぽすぎず、蛍光っぽさのおかげでベージュ感ゼロ、オレンジ色がしっかり立つというか、オレンジでも「元気!」や「ヘルシー!」じゃなく「キュート!」とか「Hawaii!」な感じ。
とにかくリップ1本でおしゃれ顔になれる旬なカラーで、オレンジが苦手な私でも、明るめのオレンジなのでギリ浮かない感じでした^^

付け心地は想像通りというか、下地のリップクリームなしではベタ付きムラ付きしてしまってキレイに付かず、かつ荒れてきてしまう感じ。
落ち方も薄くなっていくような落ち方ではなく、ぼそぼそと色が固まりながら落ちていく感じ。
でもこれはMAC特有とかではなく、こういったクリーミーな色にはよくある事のような気がします。
なので、こういったミルキー感のあるカワイイカラーを付けるにあたっての宿命と思うようにしました^^;

MACはカワイイ色がすごく多く、新色や限定色などの展開も速くなかなか追いつけないのですが、また気になる色があったらトライしてみたいなと感じました^^


補足ですが、スシキッスは私が知っている限りでは、YSLのルージュヴォリュプテのフォーブルピーチ、プチプラではVISEEのリップのOR211、LOOKME BY BYSのリップ#Baby kiss(最近発売された?)が似た系統かと。
ルージュヴォリュプテは友人に譲ってしまったのでどのくらい似てるかは未確認ですが、徐々に彩度が落ちてベージュっぽさが出てきてしまうのが残念で譲ってしまいました。
VISEEも友人がすごく気に入ったので譲ったのですが、スシキッスの蛍光感を無くしてもう少しミルキー感を足した感じです。蛍光が苦手な方にはかなりオススメな、激カワイイミルキーオレンジです。
LOOKME BY BYSのリップ#Baby kissは非常によく似ていますが、MACよりもLOOKMEの方が少しピンク味があります。蛍光具合はほぼ同程度。ただオレンジが強い分MACの方が蛍光っぽさを感じるかも??
オレンジが苦手な方は、コーラル寄りオレンジのLOOKMEの方が使いやすいかもしれませんね^^スシキッスが気に入られた方は概ね好まれる色かと思います。
落ち方はどれも一緒、ぼそぼそっと落ちていくタイプです。
発色はどれも同程度、一番スルリと塗りやすいのはVISEE、一番落ちにくいのはMACとLOOKME。マット寄りなのはMAC、艶感がほんのり出るのがVISEEです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 55歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
MDCI Parfums(海外 フランス) / Un Coeur en Mai

MDCI Parfums(海外 フランス)

Un Coeur en Mai

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2021/5/8 12:16:11

アン・クール・アン・メイ。「5月の心」という名の香水。5月の心と聞いて真っ先に思い浮かぶのは「5月病」だ。環境が変わってあわただしく4月を終えた頃、軽い燃え尽き症候群とも言うべき停滞期を迎えることはよく知られている。

それは、人や環境の変化になかなか慣れず、心が色をなくしてしまうからだ。

そうなったらまず顔を上げることだ。コンクリートと人工物だらけの空の向こうを思いやってみる。そこには新緑の葉をつけ始めた木々が生い茂り、風にそよぐ花々と生き物の目覚めがあるはずだ。目を閉じて、その自然な色の中に自分を置いてみる。出かけられなくてもいい。香水を肌にのせてみるだけでもいい。

果実が 花が 草や木の香りが 自分に色を取り戻してくれる。

そんなとき、パルファムMDCIのアンクールアンメイは、優しく心に寄り添ってくれる。実際のフランス語発音だと「アン・ケイホウメイ」に近いが、ここでは「世界香水ガイド2」の日本語表記にならう。

パルファムMDCIの香水は2つの点で特徴的だ。1つ目は「採算度外視で優秀な調香師に好きなように香水を創ってもらう」こと。2つめは「香水はボトルが芸術的でなければ!」という考えから、豪華なルネッサンス風彫刻を思わせるボトルヘッドを作っていてその分値段が高いこと。それでもこの2点は他のブランドでも散見される仕様ではある。では、パルファムMDCIのすごさは何かというと、それは香水通の方々を唸らせるほどの「作品力」にあるのでは、と感じている。

辛口香水批評で有名なルカ・トゥリンは「世界香水ガイド2」においてパルファムMDCIの2つの作品に最高評価を与えているし、先頃お亡くなりになったオランダの超有名香水店の店主リアンヌ・ティオさんも、店舗の壁のど真ん中にパルファムMDCIを鎮座させるほど高く評価されていた。高額な香水にも関わらず、この両名が太鼓判を押している。これは作品の優位性を評価してのことに他ならない。

では、アンクールアンメイとはどんな香りなのか?

アンクールアンメイをプッシュする。その瞬間感じられるのはベルガモットの酸味、それを上回るメロン風のアクアティック&ソルティな風味だ。さらに奥からじんわりとしたグリーンなガルバナムの苦味も感じられる。しっとりしたフルーティー&グリーンな開幕。春のぬるびた水、穏やかな風、足に踏まれた青草の匂いが立ちのぼるような萌える春のイントロ。

5分もすると、メロン風の香りの奥から黄色いミモザの花の香りがしてくる。花粉っぽい黄色のぼんぼりの香り。そこに、低いところからヒヤシンスの強い水色の香り、ゼラニウムの冷たい香りが重なってくる。さらにスズランのグリーンなフローラルがかいま見え、ふいにダマスクローズのふんわり清涼感ある香りが鼻をかすめるようになり、春の花がガーデンのそこかしこに咲き乱れていることを知るようになる。

このミドルのフローラルは、花々の彩りに満ちて、とても柔らかくシームレスだ。

調香師は、ゲランの血統を受け継ぐパトリシア・ニコライ。アンクールアンメイの咲き乱れた花々は、どれも3月から5月あたりまでに見られるフランスの「春の花々」だ。してみると、それらの香りの移り変わりを1つのボトルに閉じこめ、春の野の花の香りが次々に現れる作品にしたかったのかもしれない。穏やかで心にスッとなじむ花々の香り。実はこういう静かなフローラルこそ作るのが難しいと聞いたことがある。生花のエッセンスを集めただけでは、決して生花の香りにはならないそうだ。類いまれな知識と調香技術があってこそ、自然な花の香りに近い作品ができるのだという。

つけてから5〜6時間シングルノートのように香り続ける。EDPにしてはひかえめなグリーンフローラルだが、絶えず柔らかく、さまざまな花の色が香る「5月の心」。この時期メンタル弱っている方には特におすすめしたい優しい野の花の香りだ。

「香水がなければ 肌は静かです」

先述の故リアンヌ・ティオさんの言葉だ。この言葉の意味に思いを寄せる。春。自分をとりまく環境が大きく変化し、何色に染まったらよいのかつかめずに戸惑いや孤独を感じやすい時期。それでもリアンヌさんは言う。「香水をつけることは、あなたの個性を外の世界への声明として表現する方法です。」そうだ。何かに無理に合わせるのではなく、自分はこれが好きだ、こんなキャラクターだ、そう外界にアウトプットしてみる。肌から好きな香りを無言で発信してみる。

遠く、まだ見ぬ美しいガーデンを思う。咲き乱れる花々と新緑の中を散策するとき、心は軽やかに、そして七色に染め上げられるだろう。

それが5月の心。どこまでも高くあれ。華やいであれ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆SugarBabe☆さん
☆SugarBabe☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿52
シャネル / ルージュ アリュール グロス

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ルージュ アリュール グロス

[口紅リップグロス]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/10/22

7購入品

2010/11/22 07:14:43

**Rouge Allure Extrait de Gloss**

この秋冬は気分的に目元より口元にポイントをおいたメイクに挑戦してみたいな〜‥なんて思ってたら。
大好きシャネルからぴったりなグロスが出ると聞き、すぐさまシャネルカウンターへ☆
普段口紅は一切使用せずグロスのみなので、こちらはまさにまさにドツボです。

粘度が高く、唇にぴたっとフィットします。
ブラシではなくチップですが、両サイドが少しへこんでおり1回で適量が出て、グロス液をしっかりとホールド。他メーカーに比べても格段に塗りやすいです。
リップラインも簡単に描けます。
それでいて変なべとつきもありません。
パッケージも高級感のある黒でずっしりと重く少し大きめ。

色も素敵な色ばかり。
アジア限定と言われている#54リベルテもこちらにありました。
(でもとあるデパート限定で、他のデパートにはありませんでした。)

‥何日かに分けて、全色つけていただきました。笑
だって実際につけてみないとわかんないもん!!!!←

つけてみた感想です。


#51 INSOUCIANCE(アンスーシアンス)
-The delicious appeal of a pinky beige with hints of brown-
非常に使いやすいお色です。キレイなベージュ。ゴールドパールがうっすら入っており、つけてもベージュにありがちな口だけ白く浮いたりすることはありません。普段使い、ヌーディーメイクにぴったり。

#52 GENIE(ジェニー)
-The duzzling grace of a striking coral-
ぱきっとしたというより、ミルキーなオレンジ。顔色がぱぁっと明るくなります。
一見どこでもありそうでどこにもなかったお色で、さすがシャネル。と唸りました。今世に蔓延っている「ピンクで醸し出す可愛さ」に少々飽き気味の方にはぜひトライしていただきたいです。

#54 LIBERTE(リベルテ)
-アジア限定色のため公式HPにお色説明がありませんでした-
第一印象でまず惹かれました。本当にキレイなコーラル。口元にポイントというよりは、普段使いに一番使えると思いました。どんなメイクやファッションにもON/OFF問わず相性がよさそう。

#55 CONFIDENCE(コンフィダンス)
-The innoncent charm of a soft,fresh pink-
パール入りの若干モーヴよりピンク。はっきりと主張するタイプではなく、カワイイというよりも大人な優しいピンクです。

#56 IMAGINAIRE(イマジネール)
-The charming romance of an exceptional pink crimson-
本当に可愛らしいピンク。#57より少し黄味より。肌馴染みもよく、どんなシーンでも対応してくれるすぐれもの。顔色も明るく見せてくれます。

#57 INSOLENCE(アイソランス)
-The inpertinence of an outspoken,uncompromising pink-
これぞ、どピンク。口元をはっきり主張してくれます。青みピンクでも古臭くなく、むしろ新しく感じます。とてもキュートなお色。一番オシャレ度を感じます。

#58 EMOI(エモア)
-Timeless,feminine glamour in an expressive red-
シックな赤です。若干ブラウン?ボルドー?も入ってるような気が。でも変におばさま臭くなったりもせず上品に仕上がるのはさすがです。

#60 EXCES(エクセ)
-The sophisticated setting of an elegant bright red-
赤!!!鮮やかで潔い赤です。黒髪ストレートで目元も黒アイライン、それにこちらを合わせると最強な気がします。燃えるような赤が本当に美しい。リップラインも非常にキレイに描けますので下品にもなりません。

#61 FATALE(ファタル)
-The ultimate boldness of a glamourous red-
「オンナ」なお色。赤でも口元だけ浮いたりせず、馴染みつつもしっかり色気を主張してくれます。顔色も暗く沈んだりしません。オンナの潔さ・色気が醸し出されるお色。

‥どれもこれもそれぞれのよさがあり、ひっっじょーーーに悩みましたが、とりあえず今回は52&56をお買い上げ☆
次に狙うのは51・54・60・61‥
全色欲しい。。笑
少しずつ増やしていければと思います+.(o´∀`o)゜+.゜ 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 53歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
ミラー ハリス / カード ジャルダン オーデパルファム

ミラー ハリス

カード ジャルダン オーデパルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:50ml・13,750円 / 100ml・20,350円発売日:-

4購入品

2019/10/26 17:12:05

ミラーハリスといえば、何といっても今年夏に銀座シックスで期間限定ポップアップストアを展開していたことを思い出す。「ボタニカル」をテーマとしている自然派フレグランスの印象が強いブランドだけに、色とりどりの花々をあしらったエスカレーターわきのフロアは、明るく気軽に立ち寄れる空間になっていて好ましかった。

店員さん的には、昨年発売したフォーリッジコレクションやポップアップ初お目見えのヴァイオレット・アイダを売りこみたい感じが強かったけれど、ひねくれ者の自分は話も聞かずに半球型のサウンドドームに頭をつっこんで「これ、昭和の美容室でよくおば様方がパーマをかけるときに頭をズッポシ入れていたアレみたいですよね!!(←スチームドライヤーな)」と騒いでドームの中で歌を歌ったりしていい気分だったにも関わらず、脇を通る有閑マダムたちから「あら、大変な変態がいるわ」という超絶蔑視をくらったくらいにして最高に楽しかったわけだが、まあそんなことはさておき。

そんなミラーハリス。(←どんなや)このブランドでまず思い浮かべる香りといえば、自分にとってはカードジャルダンだ。一番好きな香りならティートニックを挙げるのに、真っ先に出るのはカードジャルダン。「世界香水ガイド2」でルカ・トゥリンに「このブランドのつけるフランス語タイトルは意味不明!」と手ひどくディスられようが、ボタニカルとオーガニックの違いが明確でなかろうが、創業者のリン・ハリスがすでにブランドを去って自分はちゃっかり別の香水会社を作ってようが知ったことではない。ミラーハリスといえばなぜかこれだ。

カードジャルダン、和訳すると「庭園の心」だろうか。意味不明だ。庭には二羽ニワトリがいることはあるかもしれないが、庭に心があるとは聞いたことがないし、あるならどうやればそれが聞けるのか知りたいくらいだ。(←もしかしてあの昭和パーマ器具で聞くのか?)多分に「庭園に込めた心」といったところか。そう言えばミラーハリスはもともとイギリスのブランド。イギリスといえば、世界に名だたる庭園、イングリッシュガーデン発祥の地だ。だとすると、この香水にはどんな「心」が込められているのだろう?

カードジャルダンをプッシュする。とてもみずみずしい。というか、アルコールの香りが強く、本当に水っぽいテクスチャーだ。何だかフレグランスウォーターをスプレーしたかのような感覚。

最初に広がるのは、洋ナシのコクのある甘さとフルーティーさだ。あの独特のふくよかに広がるジューシーな香りがトップで感じられる。クレジットにはピーチとあるが、ほぼ洋ナシだ。すぐさまその下からミモザのような粉っぽい花粉系パウダリーな香りがしてくる。そこまで3分。トップはそんな感じで清廉な白と黄色のイメージ。秋の果実と春の花を思わせる。

5分もすると、洋ナシのこっくりした甘さは薄らぎ、その下から控えめなフローラルミックスが出てくる。ただあまりに淡くて何だかよく分からない。一つはジャスミンのふんわりした香りだ。それにローズのシャープな感じもしてくる。同時に、トップからずっと清涼感のある目に沁みるようなグリーンノートが出ている。ジャスミンと薔薇とそしてグリーンノート。カードジャルダンのミドルはそんなふうに庭園の中だ。ワイルドな野の花のブーケが優しく広がる。それでもどこか冷たい印象があるのはなぜだろう?霧や曇天の多いイギリス生まれの香りだからか。カードジャルダンの庭園は光り輝く晴天のそれではない。厚い雲がたれこめた曇り空の下、ひんやりした空気をまとった、しっとり冷たいガーデンを思わせる。

穏やかで内省的なジャスミンと青いローズのコンボ。その下からわずかにスパイシーな土の香がしてきたらそれがラストの合図。濡れたパチュリだ。ブランド紹介文にはイリスバターやヴァニラがベースにあると書いているけれどそんな感じはない。スッキリしてシャープなパチュリラスト。香水のラストというより、ルームフレグランスの残り香に近いキレのいいドライダウン。持続時間はここまで1時間〜2時間。淡い香り立ちで、確かに頭が痛くなるような強い香料は使用していない。ただ、この軽さをどう見るかだ。ボタニカルでナチュラルと見るか、地味で薄いと見るか。50mlボトルで12500円+税。価値は常に自分の感じ方で決まる。

朝もやのかかった曇り空の庭園。森を抜けてきた冷たい風に花々が葉を揺らすとき、自然はその表情を変え、ゆっくりと色を深めてゆく。その変化は、人もまた季節とともにあり、移ろいゆく自然の一部であることを教えてくれる。四季折々に移ろう自然と自分の生活をそのままの姿で楽しむこと。それが英国式庭園のスタイル。

カードジャルダン。自然とともに、あるがままに。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

2222件中 66〜70件表示

ぴんくきゃんでぃさん
ぴんくきゃんでぃさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ぴんくきゃんでぃ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • インターネット
  • ネイル
  • マンガ
  • 旅行
  • Twitter

もっとみる

自己紹介

はじめまして。 拙い口コミですが、宜しくお願いします・・・。 コスメ。 香水。 キャンドル。 猫。 (お酒。) 花。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る