


[パウダーチーク]
税込価格:3,850円 / 4,950円発売日:2008/8/7 (2018/4/20追加発売)
2019/2/15 08:59:07
ウォームソウル
クールな顔立ちのイエベ秋です。
年間を通して一番使っている定番チークです。
くすんだオレンジベージュのベースにパールと微細ゴールド&レッドラメがたっぷり。
細かいラメなので、ギラギラはせず積極的に立体感を作ってくれます。
自然な血色とハイライト効果を同時に作れるので、
迷ったときや他にポイントを置きたいときに重宝します。
手持ちのチークと比べると、メルバよりオレンジが弱く軽いです。
エルフのブラッシュとは2色セットじゃ?と思うほど光り方が似ています。
ウォームソウルのハイライト効果だけ欲しい方は気に入るかもしれません。
プレスはやや固めですが、粉飛びが激しいのと
日本価格だと高くて買う気がしないので星を減らしました。
------------------------------------
海外サイトで似ているとあった約330円のチーク、
WET N WILD Color Icon Blush (Apri-Cot in the Middle)との比較を追記します。
ベースカラーはわりと違って、ウォームソウルが赤みのある血色カラーなのに対し
アイコンブラッシュはオレンジに近くピーチっぽい色です。
濃く見えにくいので私はアイコンブラッシュの方が好みでした。
レッド系リップにはウォームソウル、オレンジ系リップにはアイコンブラッシュが相性が良いです。
光り方はウォームソウルの方がパールが少ないので自然です。
アイコンブラッシュはゴールドパールの輝きが少し強く、重ねると若干乾燥して見えます。
あとは普通にぼかしやすいですし粉も荒くないです。
ウォームソウルも好きですが、値段が1/10以下だしよく使っているオレンジ系リップに
合わせやすいので、私はwet n wildのColor Icon Blushに乗り換えようと思います。
ちなみに私はビューティージョイントで購入しました。
単体で頼んでも約330円+送料500円ほどです。
[コンシーラー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2018/5/2
2019/3/10 21:15:25
▼2019年3月追記
リピート購入しましたので追記を。
昨年5月に購入し、赤みの出やすい目の下▽ゾーンと眉間、顎と小鼻と、かなり広範囲に使っていますが(それだけ隠したいアラが多いということです。とほほ。)、このサイズ感で約一年保つってすごない?すごない?と。ほんと少量で済むのです。
そろそろ終わりそうということで、各紙のベスコスに選ばれたローラメルシエのコンシーラーと少し悩んだのですが…、ポーチに入れて持ち歩いても嵩張らないサイズと約一年のお付き合いで築いた信頼から、どーにか浮気心を堪えることができました。700円も安いしね。
ファンデはエスティのパウダー、ゲランのリキッドと別ブランドへ移行しましたが、問題なく使えています。ファンデ自体のカバー力が上がっているのですが、それでも赤みを完全に隠せるわけではないのでこちらを併用。変な浮きもなく、うまく馴染んでくれます。
ほんと使い勝手が素晴らしすぎて…しゅき!
もっとこの商品の良さが広まりますように。(ステマじゃないよ)(ただの気持ち悪いくらいの熱烈ファンなだけ)
▼2018年5月の口コミ
現品購入、使用中です。
頬の赤みを隠すため、お色は少し明るめの#05ベリーフェア(ライト)を選びました。
コンシーラーは、直近だとNARSのラディアントクリーミーコンシーラー(チップタイプ)、ディオールのフィックスイット(スティックタイプ)を使っていました。
どちらもカバー力が相応にある一方で、練りが硬いというか、リキッドファンデともパウダリーファンデとも全く違う質感なので、ベースと一体化しづらいのが気になっていました。
きちんと馴染ませればいいんでしょうけど、何せ朝は少しでも長く眠りたいので、支度はバタバタ。適当に塗ってしまうと、メイクしたての肌だとここだけ厚めに塗ってまっせ、というのが目立ってしまうというか。
で、より使いやすいコンシーラーを探していたところ、こちらの商品口コミが気になってしまい。
これ使いたい!と指名して、少し年配のBAさんにタッチアップしてもらいました。(ことベースメイクについて言えば、BAさんは年上に限ります。アラ隠しの方法を懇切丁寧に教えてくれるから…!)
リキッドファンデでもパウダリーファンデでも上から下からどっちでも使えます、との前提で、オススメは化粧下地→ファンデ→こちら、の使用順だそう。
ファンデ前に仕込むと、ファンデを塗るときにコンシーラーまで塗り広げてしまって、結果的に隠したい部分の守りが薄くなるからだそうで。
タッチアップの仕上がりに満足して速攻お持ち帰りしました。
だって久しぶりにベージュのチークが綺麗に映えるお肌に仕上がったから…!
こちらはリキッドファンデ並みにゆるーいテクスチャのコンシーラーです。
化粧下地やリキッドファンデ(クリニークのイーブンベターグロウユーザーです)と質感が同等で、前述の二つとは違って、適当に使っても質感が変に浮かないのがまず気に入りました。点ではなく面で使うのが主目的なので、質感についてはどうしても譲れなかったのです。
米粒ほどで両頬目の下▽ゾーンがまるっと隠れるくらいに伸びがよいのもいいですね。薄ーく伸ばしているのに赤みがすっかり消えちゃいます。
カバー力も花丸。薄づきなのに赤みが透けてこないので、元から肌が綺麗な人のような仕上がりです。
そして朝つけたまま赤みがまっったく出ない状態で22時。ファンデなんか顔から消えてなくなってますけど、赤みは隠れたまま。なんたるロングラスティング。
そして極め付け、税抜価格アンダー3,000円。
クリニークしゅごい…。
コンシーラーで迷ってたらみんなこれ買えばいいよ大概のアラは隠せるよすごいよクリニーク!とノンブレスで言い切りたくなるほど気に入りました。ほんとオススメです。
脱CCクリームを図った今年の春、諸々ベースメイクアイテムを買い揃えましたが、クリニークの優秀さに今更ながら気付いてしまいずぶずぶと沼にはまりつつあります…。
[コンシーラー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2018/5/2
2019/4/4 23:20:13
主にコンシーラーを使っている部分が目の下のクマなのですが、時間が経つと乾燥して小ジワが目立ってしまうことが悩みでした。
オイルを仕込んでみたり、ツールを変えてみたりしても改善されず…。
第一条件として、長時間でも潤いを保ってくれるようなものを探していた所、こちらの評価が高かったので購入しました。
まず驚いたのはリキッドファンデーションのようにみずみずしいテクスチャーです。
米粒より少ない分量でも十分な程よく伸びるので、使い切るのはいつになることか…。
薄付きではありますが、その分重ね塗りしても厚ぼったさが出ないのでナチュラルメイクにはぴったりです。
懸念していた乾燥も感じることはなく、次第にカバー力が落ちてクマが浮いてきてしまうこともないので、夕方になっても生き生きとした表情を保てることが嬉しかったです。
また、私はクマを“隠す”よりも“光で飛ばす”方が好きなので、カラーは05/ベリーフェア(ライト)を選んだのですが、これが正解でした。
目元が明るくなることによってアイメイクも映え、さらにこの上からハイライトを乗せると透明感が増すので気に入っています。
しっかりとカバーしたいのであればアプリコットコレクターの方が向いているのかもしれませんが、色味が濃いので上から補正しなければならず、私には使いこなせそうにありませんでした。
自然にクマをぼかしながら目元をトーンアップさせたい方には05がおすすめです。
チューブの先端が細くなっているので少量ずつ出すことができ、衛生的な所も魅力なのですが、個人的にはブラシやチップの方が使いやすいので☆6とさせて頂きました。
が、ここまで満足できるコンシーラーに出会ったのは初めてなので、これからも使い続けていきたいと思います。
自己紹介はまだ設定されていません