




[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:4.5g・1,430円 / 18g・2,970円発売日:2025/1/22
2025/10/7 08:23:51
かなりハイカバーでコンシーラー要らず。
でもすみません、以下は辛辣レビューです。貰っておいてすみません。
内蓋に突起物がありパフを馴染ませるような設計になってるんですがかなり丁寧になじませないとボテっとついて厚塗り感が出てしまいます。量の調節がすこし難しいですね…
他の薄づきクッションを使っていたので若干手間に感じます。
カラーはクールアイボリー。
韓国コスメにしては結構暗めのトーンかなという印象で若干のオレンジ味を感じます。このオレンジが青クマ・茶クマなど隠したい部分には効果的に働く感じがします。ただ全顔となるとそのオレンジ味が悪さをしているような気もします。
私は黄味に振り切ったやや明るめ・明るめの肌なんですが、それでもこのオレンジ味が悪さをすると言うか時間経過した後の肌がどうも綺麗に見えない気がします。カバー力が高く肌にしっかり色が乗る商品なので購入の前にかならずテスターで色味を確認するのをおすすめします。
崩れにくさは正直よくわかりません。クッションの後にパウダーをつけてはいるのですがマスクには普通につきますしハゲではいないもののお肌が乾燥してるのか全体的にウロコのような崩れ方をしました。カバー力が高いせいか崩れ方もすこし汚いような…
セミマットというかほぼマットな仕上がりです。サラサラはしないのでパウダーは必須かなと思っています。
楕円のパフなんですが、パフの縁(肌に当たる柔らかい生地と持ち手部分のごわごわする生地の継ぎ目)部分が肌に当たってすごく痛いし塗りにくさを感じます。ケースは見た目は可愛いんですが大きすぎるし重すぎます。なんでこんなデザインになっちゃったんでしょうか…
目元のシワなどは結構目立ちやすい気がするのでブラシなどで優しく薄く馴染ませるほうがいいかなと思います。
総合的に、しっかりフルメイクしたい人、コンシーラー使いたくない人に向いてるかなと思います。
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:20mL・2,800円発売日:2023/11/1
2025/7/14 12:19:55
辛辣レビューで申し訳ない。0.1%のクリームも使ってましたが、こっちはめちゃくちゃ強い!!
初心者・肌の弱い方・A反応でやすい方にはお勧めしません…
「0.1%余裕だったよ」という方向けです。「自分は大丈夫っしょ!」と思わないでほしいですね…。
とにかくA反応がすごかった…盛大な皮剥けとヒリヒリ。正直「まずい、やっちまったー!」と思いました。
0.1でも皮むけ・敏感になる時期はあったもののしばらくすると落ち着いてハリが出て眉間の皺やほほのクレーターも気になりにくくなっててかなり好感を抱いていました。なので「0.3もまぁ大丈夫っしょ!」と思って使ってみたんですが、まぁー大変でした。笑
塗ったのは1日だけ。二日目以降の追加の塗布はなし。
塗ってから2日間くらいは反応なしだったんですが3日目くらいから反応がだんだん出てきてヒリヒリ皮むけが開始…0.1と同じかなと思いきや反応がおさまったのが塗った日から2週間経過した頃でした。やっと肌が落ち着きました…。
マジで焦ったー…乗り越えるとすごいするんとしたお肌にはなったんですが0.1%の時よりも一回での効果がすごい、というか反応が強すぎるかなというのが正直な私の感想。
2週間経過してもまだ若干角質が薄いので次回使用はもう少し間隔空けて様子を見たほうが良いかなと思っているところです。
0.1%の時にも感じたのですが一時的に荒れるので
・予定を逆算して計画的に使用する。
・使用後はひたすら保湿、摩擦や紫外線や乾燥などあらゆる刺激を与えないようにする。
がマイルールですね。
まだシワなどへの効果は分かりませんが、0.1%を一本使用で眉間の皺とほうれい線、頬のクレーターに効果があったのでこちらも期待したいですね。
冷蔵庫での保存、酸化の問題があるので早めに使い切らないといけない、というのもあるのでちょっと焦りますね…
一度の塗布で反応が収まるのが2週間、頑張っても月一回?2回くらいしか使えない事になるので早めに使い切るということが私の場合はどう考えても不可能。うーん…。レチノールのこの強さと性質を考えるとやはり一回使い切りのパウチタイプ作ってほしいですね。ぜひお願いしますcosrxさん。
もしくは頬のクレーターだけとか悩みの部分ピンポイントでの使用に留めておいて、皮膚の薄い部分を回避した方が安全かもしれません。全顔はやめた方がいいかな…という印象です。0.1なら全顔でもいいかなと思ったんですが0.3は無理かも…。
ちなみにcosrxレチノールのアイテムは3つとも使ったことはありますが、強さの順では
0.3%クリーム>0.1%クリーム>0.5%オイル
でした。
0.5%オイルは謎でした、ただのオイル…レチノールに反応しやすい私の肌でも反応しない。弱いのかな?いやでも0.5ってことは強いはずなんですが、私が試した感じだとこんな感覚でした。
皆さんのアイテム選びの参考になれば幸いです。
[美容液]
容量・税込価格:30ml・1,870円発売日:2024/9/5
2025/7/3 21:04:55
実は気に入って2本目です。
くすみ、色むら、肌の凸凹に効く洗い流さないタイプのピーリング剤です。
備忘録を兼ねて海外の公式サイトから↓
【使用方法】
1.1日1回、できれば夕方に塗ってください。
2.肌が耐性を持つようになるまで、この処方を他の製品で薄めて強度を弱めることができます。
3.敏感肌、皮が剥けている肌、またはダメージを受けた肌には使用しないでください。
4.目の周りや目との接触を避けてください。
5.製品が皮膚に接触する頻度や時間は制限する必要があります。
6.刺激が生じた場合は洗い流し、使用を中止して医師に相談してください。
7.傷のない皮膚にのみ指示通りに使用してください。
8.使用前にパッチテストを行うことをお勧めします。
9.お子様の手の届かないところに保管してください。
10.日焼けに関する警告: この製品には、肌の日光に対する感受性を高め、特に日焼けの可能性を高める可能性のあるアルファヒドロキシ酸 (AHA) が含まれています。
11.本製品の使用中および使用後 1 週間は、日焼け止めを使用し、保護用の衣服を着用し、日光への露出を制限してください。
【併用禁止】
銅ペプチド
ダイレクトビタミンC
EUK
ナイアシンアミドパウダー
ペプチド
レチノイド
直接酸
サッカロミセス発酵液30%ミルキートナー
GF 15%溶液
マルチアクティブデリバリーエッセンス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は酵素洗顔をすると化粧水がヒリヒリして使ったことを後悔するタイプの肌質です。でも肌がごわつく日もあるし本当は肌の凹凸もケアしたい…そんな私に本当にちょうど良かった!
強すぎず弱すぎない、ヒアルロン酸のおかげか保湿力もある。公式にも書いてありましたが乾燥肌さんに向いていると思います。テクスチャーはほぼ水でサラッとしています。
以前美容皮膚科で頬のクレーターを治すためにケミカルピーリングを受けたことがあるんですが、それと似ていてお家でも使えるマイルド版と言った使い心地です。
美容皮膚科のようなチクチクは皆無なんですが、仕上がりはお肌がつるんとなるのでマイルド版とは言っても決して弱くはないと思います。敏感肌さんなどお肌の弱い方はもう一つの濃度の低い方から試してみる方がいいかなと思います。
他社レチノールクリームも使ったことがありますが、ハリが出て凸凹が気になりにくい即効性があるのはレチノールですね。ただ効果はあるもののA反応で皮むけが起きてしまうので予定を逆算する必要が出てきてしまいます。こちらは刺激と効果はマイルド、ですが予定を逆算する必要がありません。その点使いやすくていいなと思います。
併用禁止が多いですが角質ケアアイテムは週1くらいで毎日は使わないため個人的には特に問題ないです。公式は毎日使用できるとか、もしビタミンCやレチノールなどを使いたいときは1日空けて使ってねと書いてありました。私としては他の美容液も使いたいですしビニール肌も心配なので週1がベストだと思います。全顔ではなく部分使用ならアリかもしれません。もしくは洗顔の前・お風呂に入る前、短時間で洗い流す前提で使うというのもありだと思います。ご自分の肌に合わせて無理のないように調節した方がいいかなと思います。
顔にもかなり良いんですが実はボディーにもお世話なっています。特に二の腕ですね。老化なのかよく分からないんですが部分的な角質化というか、カサカサしてどんなに保湿してもなかなか浸透してくれない謎の部位があったんです。でもこれを塗るだけで今はほぼ解消して他の部位と差がなく健康な肌になりました。ターンオーバーが遅くなった部分にこれを使うとかなり良いなという印象です。埋没毛、背中・首や胸などのデコルテおしりや肘・膝にもいいかもしれません。
パッケージにM12とあるので使用期間は開封から12ヶ月。ゆっくり使えますね。
原産国はカナダです。
ph3.60 - 3.80
アルコールフリー
オイルフリー
シリコンフリー
2025/7/3 19:54:32
サラサラで一日ニオイ気になりませんでした。
快適…まさかデオナチュレにパウダータイプがあったとは!
脇以外にも汗をかきやすい胸に塗れるのが気に入りました。大きいパフなので広範囲に塗り広げるのにちょうど良い。
これに替えのパフとかあれば最高なんだけどな、と思って調べてみたらパウダーの詰め替えに替えパフ付きだと!?完璧じゃないか!!
少しだけスーッとするような薬用っぽい匂いはありますが気にならないですね。
パウダーのパフにつく量の具合もちょうどいい。パフ置く部分に少しだけ突起物があり、そこに少しだけ空間ができることでパウダーが出やすくなるように工夫がされています。良い!!!
悪い点何か書こうかなと思ったんですが…あるかな?今は思い浮かばないです。
[美容液]
容量・税込価格:30ml・2,200円発売日:2024/9/5
2025/7/3 19:41:56
コラーゲンの生成を促し肌にハリを与えてシワを目立ちにくくする美容液、アンチエイジングに効くと言うことで購入。
同ブランドのマルチペプチドも気になっていたんですが、マルチペプチドはマトリキシルとアルジェリンで代用可能で二つを組み合わせる方が濃度も高いよと聞いたので、まずはこちらをお試しで買ってみました。ちなみにアルジェリンは塗るボトックスと言われているようで…気になる!
脱線してしまいました、すみません。
テクスチャーはトロッとして伸びがいいです。つけたてはちょっとだけベタつくかな?上から化粧水を重ねると気にならなくはなります。
ただ原料臭でしょうか、少し変な匂いはあります。なんというか…干し忘れた洗濯物のような…?笑
まだ少ししか経っていないのでシワなどの大きな変化はわかりません。
ただこれを使うとお肌がかなり保湿される感覚がすぐに感じられます。頬の毛穴とかもふっくら、開き毛穴が閉まります。肌もふわふわもっちりする感じですね。
刺激は皆無で目周りなども気にせず全顔に使いやすいです。
海外のthe ordinary公式サイトを見てみると、
朝晩に使用で、
併用禁止は直接酸、ダイレクトビタミンC、レスベラトロールとフェルラ酸、サリチル酸、
とのこと。
cosrxのペプチドも実は使っているんですが、ペプチドの効果って他の成分に比べるとマイルドでわかりにくい…でも使ってると何だかお肌の調子がいい、今日何だか肌が潤ってる、そんな感覚があるので自然と手が伸びる成分だなと思ってます。レチノールのような即効性はないですが刺激もないのでいろんな肌質の方が使えるアイテムじゃないかなと思います。
まだ効果は分かりませんがプチプラでアンチエイジングできると嬉しいので効果を期待しながら使ってみます。
自己紹介はまだ設定されていません