
























2014/3/26 21:16:28
一度口コミしていますが、また別に再度口コミすることにしました。
というのも、この商品の口コミ検索してたころから思っていたことが、
色味の見本画像こそ数あれど、実際に顔に塗った画像が一つもない!!
ってことです。そこ知りたいのに・・・と。
で、非常に分かり辛い写真なのですが載せてみることにしました。
一番右がすっぴんです。目の周りのくすみや皺が目立ちます。
真ん中が下地+リキッドミネラル→まだ目の周りにくすみが残ってます。
左が下地+リキッドミネラル+ジェーンのピュアプレスト→化粧感がきちんど出ていてくすみも目立たなくなっています。
ケータイで撮って、PCに転送なので画像はかなりあいまいで分かりづらくてすみません。実際はもっと毛穴やシミは多いです。
途中浮気して、エトヴォスさんのミネラルファンデ(リキッド)使ったら
まったくといっていいほどカバー力がなくてびっくりしました。
こちらのすごいところはカバー力もありながら、落とした後の肌が
化粧する前より確実によくなっていることです。
ピンとハリが出て潤ってます。さすが美容液ファンデ。
落とした後の肌がよくなってると嬉しくなります。
ただ、美容液なだけにやや重たい感じはしますが、乾燥するよりいいし、
うるおしてくれているなーって実感できます。
なんとなーくむず痒くなる感じさえ除けば最高です。
まぁ我慢できる範囲内なのでリピしてます。
ツヤ感、カバー力、お肌に負担がない、3点のバランスがとれているのは
今のところこれしかないんで。
意外にモチもいいです。朝化粧して、ミストを忘れずにかけてティッシュオフして密着させると夕方までいけます。パウダーでお直しすれば夜もいけます。
ポイントメイクは普通にケミカルなもの使っていますが、
落とすのは洗顔フォームのみです。ファンデが膜のようになって
一緒にするんと落としてくれます。ラメやパールはご愛嬌。
普段はスッピンなのでそのうち落ちるでしょう〜なんて思ってそのままです。
前回、載せられなかった全成分です。
水、酸化チタン、グリセリン、アルゲ、ヒアルロン酸Na、カラスムギ穀粒エキス、ポリメタクリル酸グリセリル、サリックスニグラ樹皮エキス、トウキンセンカ花油、チャ葉エキス、アロエベラ葉、ダイコン根エキス、コンドルスクリスプスエキス、ヒアルロン酸、リン酸、アスコルビンMg、スクワラン、ユビキノン、窒化ホウ素、ステアリン酸、マイカ、酸化鉄
大変お手数ですが、できれば参考になりましたの感謝ボタンは
1回目↓の投稿口コミにお願いします。(字数制限により書ききれなかった部分のため。感謝ボタン数把握のため)http://www.cosme.net/product/product_id/339025/review/503040430
[化粧水]
税込価格:-発売日:-
2018/11/17 07:38:50
ごくごく普通のとろみ化粧水
口コミから、相当ドロッとしてるのかと思いきや、とろみ感は普通。
しかし浸透はしますよ、すうっと肌に入っていく感じは好印象です。
いつまでも肌に残ると言う口コミもありますが、私はすぐに吸い込み二度塗りは必須。
肌に残る不快感もなし。
保湿力あります。
オイリーさんにはむかないかな?
それか自分がオイリーだと思い込み、乾燥によって油脂が多目になり、またサッパリ選んで乾燥油脂肌の繰り返しになってる肌には最初は弾くかも。
皮膜感もあるかも。
でも、そういう人こそ最初は我慢して使った方が良いんじゃないかな。
でもね。
有効成分がたくさん入ってるからドロッとしてる、というなら何故グリセリン入ってるの?それも、順番は三番目、『水』のあと(水が二種類かかれています)。
成分表示というのは、一番沢山入ってるもの順に書かなければならない。
ということは、この化粧水の『水』の次に沢山入ってるものは『グリセリン』ですよね?
刺激の無い保湿成分であることは確かですが、グリセリンなければさらっとしてたんじゃないですかね?
私はとろみがある方が好きだからこれで良いけど。グリセリンが悪いものではないし。
でも、
ドロッとしてることを『有効成分が沢山だから』には、違和感です。
値段対効果にそこまで不満もなかったけど
攻撃的な異様な口コミを始め
有名ブランドをこき下ろしてこっちに誘導する様な明らかな営利目的なコメントが半数以上を占めてることが不愉快です
企業の姿勢も私は商品に含まれると思うので、この結果です
商品自身のみなら☆は2つかな。高いから。
これで5000円以内なら☆4。
大体、おかしいでしょ?
ライン使いできない貧乏人は黙ってろってこと(笑)?口コミする権利もないの
(笑)?
だったら最初から単品はリピーターさんのみにしかお売りしませんとかすれば良いのにね。
化粧水一本使って効果があまり無かったと言った口コミに、まるで非があるかのようなコメントが気持ち悪い
営利目的にしか見えません
しかもそこまで安価でもないものを、さして効果も感じられないのに一年はライン使いしろとか、めちゃくちゃでしょ。
ストレスで肌荒れるわ。
合う合わないあるんだから、化粧水から試してみたいと思うのはごくごく普通のことだと思いますが。
それで『良いかな!』と思って初めてアイテム増やしてくもんでしょう。
それを和漢だからとかなんとか、『普通だな』と思いながらフルラインで一年続けてから初めて口コミする権利があるかのようなコメントに恐怖すら感じます。
営利目的じゃなかったらもはや宗教的。
これに6000円出すなら私はオレンジの某有名メーカーの4800円の化粧水のが断然良いです。
なんだかんだ浮気してもそれに戻ってるしね
このメーカーの商品にコメントしてるひとの半数がこうやってこき下ろしたあとに『幻の化粧品使ってるんですよね私』とか匂わせといて誘導してる感じが気持ち悪いので私も他の化粧品匂わせてみました。
[化粧水]
税込価格:-発売日:-
2018/12/28 15:34:39
使い始めてから1年以上になり、順次口コミを更新してます。
ずっと全部セットを使い続けてます。
この化粧水は高価な和漢生薬や成分から出来ているので化粧水なのにドロっとしています。
よく「さらっとして使いやすい」っていう化粧水は、ほとんど水ばっかりで できているからサラッとしてるのであって、
イイものは良い成分がたくさん入っているので、高い化粧水特有の濃度があります。
口コミにもありましたが、安物の化粧水ばかり使ってきた人にとってはベトベトしたように感じるかもしれません。
ここのを使うえでよく言われているのが、1本や2本使っただけではダメだよって。
うわべだけ良くなるんじゃなく、根本から良くしていく化粧品なので、しっかり時間をかけて使い込んでいく事で、基礎化粧品がほとんどいらない肌になっていくんだよって先輩も言ってました。
どちらが良いか、という事だと思います。
さっと効果が出たように思ったけど、すぐに元に戻るものか、時間はかかるけど根本から良くなるか。
口コミには良い悪い色々あるようですが、もちろん合わない人には合わないです。 それはどこのを使っても同じだと思います。
私にはすごく良い化粧品です。 ないと困ります。
短期な人には向いていない化粧品です。 本気でじっくり根本から治してやるぜーっていう人向けのものなんだと思います。
2018/10/10 09:55:25
いつの頃からか、目のキワの細いちりめんジワが気になるようになりました。すっぴんのときにシワは感じないのですが、どうしてもメイク時にファンデーションの後さぁパウダーと思って鏡を覗くと薄くファンデーションが入り込んでるのです(T_T)加えて目の下のクマ辺りにも1本ひび割れが生じます…今までは長年のメザイクやツケマの負担からくる上瞼へのケアを優先させてきましたが、目の下の方が気になるように…
むくみ対策にはワンエッセンシャル アイがとても効果的でしたが、さすがにシワへの効果はなく何回かサンプルで頂いたコチラを使い始めました。
BAさん推奨のパール粒なんて贅沢は出来ないし、ヨレも怖いので米粒大を使用。米粒大ですが素晴らしい効果でした。パウダーのせる前のヨレは多少はありますが、スポンジでヨレたところを伸ばしてからパウダーのせると1日中ヨレ知らずで過ごせました。目の下だけではなく、二重ラインのアイシャドウの入り込みもなく綺麗なままで感動。同価格帯のシ○ネル サブ○マージュもサンプルを使用してみましたがヨレがみられたので、コチラを購入しました。コッテリ具合もコチラの方が好み。今のところメイク前の朝のみの使用です。夜は、ワンエッセンシャル アイや色々頂くサンプルを消費中です。今のところ、これ以上に好きな商品が無いのでサンプル達がなくなり次第夜も使用するかな…
ちなみに、サンプル(パウチタイプ)でも結構使えますので気になる方はBAさんにサンプルを頂いてお試しすることをオススメします☆
2021/10/10 17:31:02
2021.10月追記 ☆5→6
きっかけは忘れましたが、1年前から再び使い始めました
いまだにケースが気に入らないですが、10個近くリピートするほど中身はとてもお気に入りです!
--------------------------------------------------------------------------------
手のひらに取ると溶けていく感触、肌あたりも香りもとてもお気に入りです
メイク落ちもよく、洗い上がりも肌がフワフワになります(W洗顔必須)
ただ・・・ケースが非常に使いにくい!改善されればリピート購入します
※どのクレンジング料もそうですが、アイメイクが落ちずに合わないとおっしゃる方は専用クレンジングを使用しないのでしょうか
洗顔料で落とせるアイ・リップメイク以外は専用クレンンジングが必要と考えておりますので、みなさまも取り入れてはいかがでしょうか
5件中 1〜5件表示
自己紹介はまだ設定されていません