753件中 16〜20件表示

skysahhさん
skysahhさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿88
SK-II / フェイシャル トリートメント エッセンス

SK-II

フェイシャル トリートメント エッセンス

[化粧水]

容量・税込価格:75ml・12,650円 / 160ml・23,100円 / 230ml・29,150円 (編集部調べ)発売日:1980年12月 (2015/7/21追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない購入品リピート

2016/8/7 10:52:51

現品バラ撒きをようやくやめたのでクチコミしてあげます。

20代の頃からべったり継続ではないけれど
ずっと何度も繰り返し使ってきました。

商品自体は良いです。☆6個かな。
たまにピリピリするけど潤うし変なべたつきもないし
肌のコンディションも文句なく、非常に良いです。

匂いはヨーグルトの乳清のような感じ。
もし匂いが気になるようでしたら劣化のせいかも。
こちらを購入するのであればデパート購入がオススメです。
商品のクチコミはここまで。


そもそもは。。。
こちらのクチコミを拝見して、どうやら現品モニターなるモノがある事
しかも現品モニターはかなりの人数が当選する事を知り
最初は「当選したらラッキー」くらいの軽い気持ちで私も応募し始めました。

毎朝送られてくる応募メールにはこちらの商品だけでなく
SK2の新旧商品合わせた大体5〜6種類のアイテムが
数十個単位で常時募集されていました。

毎朝くると言っても実際には応募締め切りが同じなので
毎日新たな募集と言う事ではありませんが
感覚的には毎週〜10日毎に新しい募集がかけられてる印象です。

途中からげんなりしてきてメールも見なくなったので
頻度とか違っていたらゴメンナサイ。

でも、それくらい恒常的にメールが送られてきてたので
月単位や年換算すると各アイテムとも相当数になると思います。

(各アイテムのクチコミ総数と購入品で絞ったときの数を比べれば一目瞭然です)

そして新製品だけならまだ理解もできますが
ずっと昔からある商品も毎度、募集のお知らせあり。
当然、各アイテムともこちらでの評価も高かった訳で。

あまりにも募集のお知らせメールが多いので
次第に疑問を持つようになりました。

そして私が購入していたこちらの化粧水にも
そういう無駄な費用が随分乗せられていると考えるのも
自然な流れですよね。

そう思うと過去にこちらのライン使いで
一財産を費やしていた自分がバカらしい。
FTオイル(別途クチコミ済)買っちゃったのも大失敗だった。

話は変わりますが皮膚科のドクターで有名な吉木先生。
全否定じゃないみたいだけど化粧水不要論の提唱者です。

加えて化粧水が重要視されているのは日本特有のようで
諸外国とはかなり事情が違うんだそうです。

欧米人とは肌質も違うし個人の肌の状態にもよるとは思っているので
一概に化粧水が要らないと言うつもりはありませんが。

ブランドへの疑問が、もうこれ以上FTEを購入したくない気持ちに変わり
加えて吉木先生の化粧水考が自分の気持ちを後押しする形で
化粧水にお金をかけるなら美容液等にお金をかけようと考え方を改め
化粧水は極シンプルな商品に全面的に切り替えしました。

比較にならないくらい安いけど、自分に合っているのか
少なくとも私にはこちらと同じくらいのレベルで肌を潤し整える。
そんな訳ないと思ってじっくり比べたので間違いありません。

話をもう一度現品モニターに戻します。

こちらのサイトで@cosme宣言されたのと時を同じくして
あんなに多かったモニター募集が嘘の様にピタッと止んで
1アイテムだけの募集になりました。

ちなみに@cosme宣言の要点としては
*こちらのサイトは中立・公正な姿勢であること
*投稿の強制や意図的な評価操作を認めないこと
*意図的なクチコミはランキングの集計から外し
公正な集計方法に見直したこと等々という内容です。

同時に常にランキング上位に入っていた各アイテムも
粗方転げ落ちている模様。そりゃ、当然そうでしょ。

さらに突っ込むと@cosme宣言に賛同する企業一覧に
当初は載っていなかったけれど、今ではちゃっかり名を連ねてる。

下品な言い方で申し訳ないけど、
今更どの面下げて主旨に賛同する企業リストに名を連ねているのか
顧客第一主義でやってきた他所のブランドの手前恥ずかしくはないのか
よくそういうことができるなと冷ややかな目でしか見られませんよ。

好意的に見れば態度を改めると言う事なのか?
でも過度な出稿、目に余る大量バラ撒きを
ポリシー持ってやってたならこれから先も貫けばいいのに。

今回のこの顛末を見ても、本質的に消費者を軽視してきたことや
そういう企業体質が露呈してるという認識をお持ちなのか、甚だ疑問であります。

これまでのやり方が通用しなくなった今、これから先、
一体どうやって挽回していくのか興味深くじっくり静観させて貰います。

そういう私はもう二度とSK2の商品は買わないけどね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所
デパート
効果

-

商品情報
SK-II
スキンケア・基礎化粧品
化粧水
無着色
無香料
関連ワード

-

くじらねこさん
くじらねこさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 22歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿135
クレ・ド・ポー ボーテ / タンクッションエクラ

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

タンクッションエクラ

[リキッドファンデーションその他ファンデーション]

容量・税込価格:12g(レフィル)・7,700円 / 12g(本体)・9,900円 / パフ・770円発売日:2018/9/21 (2020/3/21追加発売)

7購入品

2020/3/30 12:08:57

歓喜!PO00という、ピンク系の明るい色が出ました。これで下地で明るく補正する必要がなくなります。レフィル3つめ購入しました。

以前の口コミ↓
クッション好きなので本当に色々試していますが、やはりこちらが一番きれいにつくし、冬でもそれを一日中維持してくれます。

※ラメールのクッションの口コミでクレド含む複数ブランドのクッションの比較を書いてみましたので、よろしければご覧ください。

私は乾燥肌だからか時間が経つと毛穴落ちしやすいのですが、こちらは本当にそれがない。
少し薄れてくるときがあるので、そういう時に重ね付けしてもよれたり乾燥したりせず綺麗につく。むしろしっとり潤うスキンケア効果の高さも大好きです。

色々試している中で何回もリピートしているのは、それだけ仕上がりのきれいさに満足している証拠だと思います。
ちなみに、クッションを裏返して使えば3ヶ月くらいは持ちますよ!

ただ、やはり色が少し暗い&黄色いのが気になりますね。資生堂の色出しはピンク系の明るい色がないので残念です。下地で明るくしてから使用しています。

私のような乾燥肌で、クッションをお探しの方には自信を持っておすすめします!

以前の口コミ↓
厚みなく付くのに、隠したいところはしっかり隠せる、しかも保湿力もある優秀ファンデです。
ここ最近の一番のお気に入りになりました。

【 仕上がり 】
ツヤ系ですが、決してツヤツヤしすぎず、ほどよいツヤ感です。
タンクレームエクラ、ルフォンドゥタンを持っているのでそれらと比較すると、

クッション → みずみずしい軽やかなツヤ感
クレーム → 重厚感のある上品なツヤ感
ルフォンドゥタン → ぬめっとしたツヤ感

ツヤ感の強さとしては、
ルフォンドゥ > クッション > クレーム

といった印象です。
クレドのベースメイクは光がテーマなようなので、どれも美しいツヤが出るのですが、そのツヤの種類がまたアイテムごとに異なりますね。
こちらのクッションはみずみずしい輝き、という表現が一番しっくりきます。

また、びっくりするくらい薄膜に仕上がります。
ファンデーションを塗ると多少は肌に厚みが出るものですが、このクッションはそれを全く感じません。
素肌がきれいになったように見せてくれるファンデーション、最近たくさん出ていますが、その中でもダントツでピターっと薄くつきます。

でも決してアラが隠れていないわけではなくて、カバー力もちゃんとあり、重ね付けでわたしのほおの赤みはだいぶ隠れます。

まとめると、
・みずみずしいツヤ感
・カバー力高め
・かなりの薄膜仕上げ

という感じで、肌悩みはしっかり隠しつつも、”もともと肌がきれいな人”を演出できます。

【 スキンケア効果 】
保湿力が本当に高いです。
最近寒くなってきましたが、乾燥は感じず、クレンジング後もお肌がしっとりしていたので感動しました。
ファンデーションをつけてる時間って長いので、やっぱり肌に良い方が嬉しいですよね。
乾燥肌の方にはかなりおすすめです!


【 使用法 】
従来のクッションファンデ同様、すべらせるのではなく、ポンポンとタップしていきます。

軽いタッチでかなり綺麗に馴染みます。
はじめはかなりファンデがとれてしまうので、スポンジにパフを当てるときはほんのちょっとの力でやるのがオススメです。

【 色 】
オークル00を使用。

色展開が暗めかもという口コミを見かけましたが、個人的には暗さは気になりませんでした。
→後日記: やっぱり私には少し暗かったです。ルフォンドゥのOC00の方が明るいです。
→さらに後日記:PO00が発売されたので問題解決しました!


【 その他気に入っている点 】
まず、ケースがスリムなこと。
SHISEIDOメーキャップのクッションのケースも同じくらいのスリムさですが、外資系の他社のクッションファンデのケースってもっと分厚くて、嵩張るのが嫌だったんです。

わたしはお直しはいつもクッションを使うので、このスリムなパッケージはとても嬉しいです。

また、時間経過で毛穴落ちしてしまうことが多いのですが、このファンデーションだとならないのもお気に入りポイントです。
保湿力が高いのがいいのかな。


【 総評 】
クレドらしく、ツヤのあるファンデなので、ツヤ感の好きな人にはおすすめ。
ただ、軽やかめなみずみずしいツヤ感なので、もっと重厚感のあるツヤ肌を求めている人には合わないかもしれないです。

・みずみずしいツヤ
・カバー力高いのに、重ねても薄膜仕上げ
・保湿力が高い

が長所だと思います。

特に乾燥肌の方にはとてもおすすめです。
クッションは何個も使ってきましたが、さすがクレド、と思える商品です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
★キャプテンD★さん
★キャプテンD★さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿168
ジャンパトー / ジョイ

ジャンパトー

ジョイ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:15ml・50,600円発売日:-

7購入品

2019/3/10 15:39:38

「JOY」という名のフレグランスは、ジャン パトゥのジョイ以外考えられない。
なぜなら、ジャイのパルファムは真のプレステージなフレグランスだから。
あえて「真」にこだわるのは、ジョイはストーリーでもなく、ボトルでもなく、調香でもなく、ましてやプロモーションではなく、フレグランスでもっとも大切な素材そのものにこだわった香りだから。ジョイはジャスミンやローズなどがふんだんに使用された、世界でも最も製造費のかかる香水の1つと言われている。

オートクチュールデザインで名声を博したジャン パトゥであるが、彼の本当の伝説は、贅沢な素材をふんだんに使用し、完璧を追求する姿勢から生まれたフレグランスにあるとされる。なかでも1930年に発売されたジョイは、世界恐慌の憂鬱のなか、暗い時代に生きることの純粋な喜びのシンボルとして大成功を収め、「伝説の香水」と言われるに至った。

先日、香水コレクターの友人から状態の良いジョイ パルファムのビンテージ品をいただいた。改めて、伝説の香水ジョイを嗅いでみると、、、

トップはフローラル。いきなりフローラル全開! ハンパないフローラルの濃さ。まず最初に鼻を刺激するのはチュベローズ。ジャスミンからオレンジフラワーの華やかさをさらに強くし、フルーティな甘さを合わせたようなとてもナチュラルなチュベローズの香り。チュベローズにイランイランが女性らしさを添えることで、みずみずしく華やかな花々の香りがパッと拡散する。

ミドルはフローラル。みずみずしさが収まってくると、艶のあるローズが香る。うっとりする上品なローズの香り。そこからローズの甘さと酸味が出てくると同時に、奥からは強いジャスミンが香る。スパイシーやインドールの効いたアニマル調の強いジャスミンではあるが、ローズの甘さや酸味と重なることで、豊潤なフローラルを楽しむことができる。

ベースはウッディ-ムスキー。ミドルのローズやジャスミンが乾いていきながらも、サンダルウッドとムスクが、その乾いたフローラルをパウダリーな石鹸がやさしく包み込む。最後は上品なソープ調ジャスミンの香り。

記憶ではジョイ パルファムはもっとアルデハイドの効いたフローラルだと思っていたが、とんでもない、直球フローラル全開な香り。どうやらオードゥパルファムと勘違いしていたようだ。

ジョイは高品質な天然香料を惜しげもなく配合しているといわれ、1オンス(30g弱)に約10,600個のジャスミンと28ダース(336個)のローズ・ドゥ・メが凝縮されているとのことで、実際に香りに触れてみると、これでもかと香ってくるローズとジャスミンの香りに驚かされる。
特に最近の香りに慣れてしまうと、ここまで強いフローラルは、逆に香水らしく映らないかもしれない。
天然香料の場合、残香が良くないなどクセがあるのも事実。ところがジョイは、ローズやジャスミンのクセを、そのローズとジャスミンを絶妙なバランスで合わせることで、見えにくくしている。伝説の香水と呼ばれる所以が、贅沢な素材を作ったからだけではないことがわかる。

ジョイを肌に合わせてみると、トップこそ「ここは花畑?」と感じてしまうほど強いフローラル香が部屋に充満するが、ミドル以降はピタッと肌に馴染んでしまったかのように、それほど拡散しない。下半身に乗せてみると、ほんのり上品なフローラルの香りがほぼ1日香ってくれる。

クラシカルなフローラルの香りといえば、やはりシャネルN°5(1921年)を思い浮かぶ。N°5はフローラルに加えてパウダリーや甘さや深みが強く、きちっとメイクアップしたような香りで、上品な色っぽさ、包容力や自信など、完成された女性を感じる。まさに「女性の香りのする、女性のための香り」。
一方ジョイは、上質なフローラル感のみが強く、もっともっとナチュラルメイクに近い女性をイメージしてしまう。※とはいえどちらもつけすぎ注意
やはり、どちらも長きにわたって世の男性女性の心を離さない魅力的な香りであることは間違いなく、どちらも手元置いておきたいフレグランスだ。

心配なのは、ジャン パトゥ社を買収されてしまい、ディオールから「ジョイ(JOY by DIOR)」が発売された。伝説の香水ジョイがこれから先も続いていくことを切に願う。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ponnkichiさん
ponnkichiさん 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿2446件
シャネル / レ キャトル オンブル

シャネル

レ キャトル オンブル

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・9,020円 / 2g・9,130円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円発売日:- (2024/3/1追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2014/7/22 23:28:08

232ティセヴェネティア、2パターン目メイク画像アップします。
概ね先の使用法と同じですが、
二重部分には左下のゴールドをしっかりと入れました。
目尻側に右下濃いめのグリーンを結構きつめに重ねましたが。

ラインは手持ちのグレーペンシルで書いた後、
さらに右下シメをブラシで重ねています。
マスカラは同時発売の30番使用。

予想通り、14番ミスティックアイズ同様、
私の顔ではラメを二重にがっつり入れた方がしっくりくるパレットでした。

****以前の口コミ*****
まだ重たい印象だからか
口コミが圧倒的に少ない232 ティセヴェネティア。
あえての購入です(笑)

リニューアルされて粉質が柔らかくなったと言うことですが、
う〜んそんな大差ないかなぁという感じです。
相変わらず粉飛びもしてますしね(笑)

で。
今回リニューアルされたパレットから、
気になる物をまとめて4種購入した内の一つなんですが、

思っていたようなグリーン系パレットとは違う印象でした。

いやいや、グリーンはグリーンなんですが、
ちょっとブルーより?
イエベさんには難しい色出しかなぁという印象です。

と言いつつ、がーーーっと塗ってみると、
ちょっと43番のミステールに通ずるような、
くすみのあるというか、けぶるようなと言うか。
うまく言えませんが、「THE GREEN」な感じではないです。

画像の付け方ですが。

・右上を手持ちブラシでまぶた全体に。
ごく淡いパステル系のベビーピンク。
とても発色が弱いです。
何度重ねても透明感が出るわけでもなく、さほど明るくなる感じもなく。
まぁ肌をフラットにする目的で???と言う感じで付けるしかない。

・左上明るい方のグリーンをブラシでアイホールに。
こちらもブラシでは発色はほとんど感じず。
結構拍子抜けです。
付属のチップにて二重部分にがっつり入れました。
下まぶた目尻側にもちょいちょいと。

・左下ゴールドっぽいラメを指でまぶた中央に上下スライド。
下まぶたにも全体的に。
このゴールドは発色よし。

先日別で口コミした14番ミスティックアイズのシルバーのような、
凡庸製のあるラメです。
単にハイライトやアクセントとして使うだけでなく、
これを二重部分にしっかり入れることが出来る、
上品かつしっかり発色のラメ入りカラー。

・右下濃いグリーンをライナーブラシでシメに。
シメ色キターーーー!
久しぶりのこの発色レベル!
一筆でしっかりしたラインが書ける濃度と発色レベルです。
やっぱりキャトルのシメはこれぐらいは発色してくれないと困ります(笑)
下まぶた目尻にもちょい足し。

今季の新ラインでのモデルさんは、
この濃い方のグリーンを二重部分にしっかり入れて、
ラメも全体的に重ねてる模様。
とても日本人には出来ないメイクです(笑)

ものすごーーーーく美しい出来映えなんですけどね、
やっぱり怖い(爆)

グリーンなんですが、
最初にも書いたように、
ちょっとくすみを感じるというか黒を感じるグリーンなんですよね。
これを付けたからと行って肌がくすんで見える方のくすみではないです。
これ自体がかなりダークな印象のグリーンで、
薄い方のグリーンをメインにしてもなんだか非日常的(笑)

というか自分の顔が怖い!

何時、どこに付けていけば良いのかしらと。
そんな感じです。

とは言いましても、上記の付け方ではそう感じたと言うだけですので、
元々グリーンが得意な方なら絶対はまると思います。

綺麗です、ほんとに。

自分の今のファッションや顔立ちになんとなくそぐわないだけで、
今後はラメを二重部分にメイン使いしてグリーンは目尻側のみなど、
グリーンを脇役にさせれば問題なしと思われます。

まぁまだ今の時期には正直暑苦しい色味ですね^^;
今回買った中では、一番秋冬向けです。
真っ黒なコートなどにぴったり合いそうです♪

そうそう!付属のチップですが素材は変化なしですが形状がやや変わりました。
さきっちょが若干細くなってます。
その為、目頭などに付けやすくなってます。

いまいち不評のこのチップですが、
個人的には指で付けた時を再現するのに最適な素材で嫌いじゃないです。
が。洗うと1回でぺったんこ。
そしてかなりの確率で頭がもげるので、そこだけどうにかして欲しいですね。
普段はクレンジングシートなどに優しくこすりつけてお手入れしますが、
限界は早いです・・・

  • 二重部分ゴールドバージョン
  • 2014-07-16 03:01:27
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
幸せ一番さん
幸せ一番さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿742
クレ・ド・ポー ボーテ / コレクチュールエサンシエル

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

コレクチュールエサンシエル

[美容液]

税込価格:- (生産終了)発売日:2012/5/21

6購入品

2013/12/30 21:14:17

1本使い切りましたよ!

評価低いなぁって思いましたが、わたしも最初は効果を感じず、そこでの評価ならこんな感じかなと納得します。

わたしの肌はとにかく薄いと言われる肌で、ピーリングとかダメだよってアドバイスされるんですよね。でも、ツルツルピカピカのお肌キープには憧れるじゃないですか!今より肌の状態をよくしたいっていうのは永遠のテーマなのですから。

こちらはそれが美容液で叶うという。。しかも目周りだって大丈夫とのこと。。惹かれぬわけがありましょうや、ないない絶対!クレドだし。

とゆーわけで使用を開始したのですが、教わったように化粧水の後に使用ってゆーのにどーしても納得がいかず。。BAさんからあんなに説明していただいたのに、思い込みってこわい!けど、気持ちの問題ってお肌には大きいですものね。使ってはみたものの、変化が感じられず、使用を中断した次第でした。。。

それが一変、このような評価になったのは、ええいっ好きなように使ってやるわい!ってことで、洗顔あとすぐにコットンにたっぷりとって優しくパッティング、そして軽く丁寧に滑らせて終了。そして化粧水、美容液と続けました。

とゆーのも、SK2の化粧水を使い始めまして、その前のふき取りローションからスタートなんですけども、どーも軽すぎて。。で、横目に入ったこちら、これを代わりに使っちゃどうだろうか?とひらめきまして、やってみました。

結果、日に日に効果があらわれまして、ツルツルピカピカ、この季節なのに肌に乾燥の「か」の字も見えない次第。なんてこと!

本来の使い方ではないので☆を減らしましたが、すごく意外で素敵な出会いとなりました。

この使い方で、こちらの美容液としての実力も実感。めでたくリピート、のはずが、とりあえず同じ使い方ができるSK2のマッサージジェルに浮気(笑)。マッサージが面倒に感じたら、まぁ効果次第ですが、戻ってくる予定です。

クレドらしく癒される香りだし、底の方に溜まる白いお粉をシェイクして使いますが、あのお粉がきっと優しい実力者なんでしょうね、ツルピカの。
冬場無理かなと思ってたけど、なんのその。

もしかして手持ちにありながら、わたし同様、放置になってる方がいらっしゃるなら、お試しください。

また、やさしくツルピカをお望みの方もぜひお試しくださいませ。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品

753件中 16〜20件表示

C-xoxoさん
C-xoxoさん 25人以上のメンバーにフォローされています

C-xoxo さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・54歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ショッピング
  • 料理
  • ファッション
  • 読書

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る