ノビえもんさん
ノビえもんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿2401
カネボウ / フェースアップパウダー<ミラノコレクション2016>

カネボウ

フェースアップパウダー<ミラノコレクション2016>

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/12/16

6

2015/7/26 09:46:58

最後にミラコレを購入したのが2007年盤なので、以来9年ぶりの購入予約。

2007年以降は、ミラコレのピンク味がどうも肌に合わない、綺麗に見えるというよりも
不自然に白浮きする、というのが気になり使ってきませんでした。
粉自体の質は滑らかで良かったのですが、色味が少々合わなかったのです。

ですが、久々にタッチアップしていただいたところ顔色がパッと明るくなり
以前感じたような不自然な白浮きもありません。
それどころか、前よりもカバー力が高く感じられ、毛穴や薄いシミは完全に隠れました。
乾燥肌ですが乾燥も感じません。
ただ、これは夏場のタッチアップだからというのもあるかもしれません。

おそらく、加齢により昔よりも肌色が少し黄味を帯びてきたような気がするので、
このパウダーのくすみを飛ばすためのピンク味が、顔色にうまくプラスになり
白浮きせずに、肌色をそこそこ綺麗な色にチェンジしてくれるようになったのかなと。
ひょっとして、若い人よりも年齢が上に行くほどありがたい粉かもしれません。

加えて、昔よりも仕上がりがナチュラルになったように感じます。
以前はとてもマットになり化粧感が出過ぎたのですが、今回のタッチアップでは自然で
それほどマットという感じでもなく。

あくまで私の場合はですが、昔のミラコレでは和装の花嫁さんの作り込んだ肌色っぽくなり
今回のタッチアップでは、ウェディングドレスの花嫁さんの肌色っぽくなりました。
自然なのですが、とても肌が綺麗に見え透明感や清潔感が出ます。
私の年齢になると、清潔感が出る仕上がりというのは大事でかなりポイントが高いです。

元来定評のあるミラコレだけれど、年々進化していたのでしょうか。
パフの質がぐんと良くなっていて驚きました。
少し前は京都西陣織のパフでしたが、今回は「世界に誇る福井の繊維技術を採用」だとか。
繊維関係が強いというと、どうしても四国の高松をイメージしてしまうのですが
福井もまた強いようです。安易な表現ですが極上の肌触りのパフでした。

タッチアップしてもらった後に、1日化粧直しをせず過ごしましたが
全くファンデーションが崩れておらず、くすみも発生しておらず綺麗なまま。
「こんなに良いとは」が正直な感想。
今すぐ使いたいところですが、発売はまだまだ先なので待ち遠しいです。

ケースも、クラシックだけどとても豪華で夢のあるデザインで素敵でした。
詰め替え用が出ると、気に入ったケースをずっと愛用できるので良いのですが、
残念ながら詰め替えられない設計のため、1年限りでケースごと替えるのが惜しいです。
長く使いたいケースデザインだけに残念。その点でマイナスして星6に。

普段は、エレガンスの多色系のプレストパウダーを使っていて、
それもとても良いのですが、「粉が崩れに強い」という点ではミラコレだと思います。
ふわりと美しい色味で妖艶な肌に仕上げてカバーするのがエレガンスなのに対し、
こちらは、ナチュラルな色味できちんとシミソバカスを隠す正統派のカバー力。
エレガンスは乾燥することもありますが、ミラコレは予感的に大丈夫そう。
そういった違いを感じました。

ちなみに、同時に発売される予定のフレグランスも試させていただきましたが、
そちらは、どこかで嗅いだことのあるメンズフレグランスの香りに似ていたため
即、購入を見送りに。
D&Gだったかブルガリだったかクリニークだったか・・
記憶が混在していてこれとは断定できませんが、そのあたりのメンズフレグランス。
ちなみに、男性用コスメのAXEのシリーズに、これとよく似た香りがあったと思います。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
青空虹子さん
青空虹子さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿717
シスレー / シスレイヤ ル タン

シスレー

シスレイヤ ル タン

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・23,100円発売日:2016/10/1 (2023/2/1追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2021/10/11 11:17:17

O.B PORCELAINE
サンプル使用です。

塗り方が難しく、仕上がりにムラが出来ます。
少し粉っぽくなる部分が出来たりします。

追記します。

塗り方を変えたところ綺麗に塗ることが出来ました。
数箇所にこちらのファンデーションを置いて叩き込まずにスーッと伸ばしていくと大丈夫でした。

仕上がりは素肌感が満載です。
ファンデーションは白塗り感覚・・・というように思っていましたが、
こちらは何かでカバーというよりも自分の肌の色が生かせて、
のっぺりとしないためかメイクで作りこまなくても自然な立体感が出ます。

こちらを肌に伸ばしていると少しトロリとした感覚なのですが、
乾燥もせず崩れにくいと思います。


再び追記します。


購入して使用しています。
仕上がりがスルッと綺麗に整うのでいいです。
変な例えですが、ゆで卵の薄皮のような質感に見えます。
以前使用していたフィトタンエクスペールと比べると、
薄付きだと思っていたフィトタンエクスペールでさえ粉っぽく感じるほど、
こちらのほうが断然自然な仕上がりです。

そして下地なのですが、私の場合、
オールデイオールイヤーを使うとやっぱり塗りにくいのですが、
フィトブラン ブライトニング デイリーディフェンスの方だと伸ばしやすく綺麗に仕上がります。

追記です。

最近オールデイオールイヤーを下地にしても、
塗りにくいということはなくなりました。
きれいにすーっと伸ばせます。


追記です。
2月に追加発売された色のサンプルが、
サンプルキットに入っていたので色を見てみました。
いつも使用しているポーセリンに比べると、
シェルは少し暗くなりますし、
スワンはピンクみが足されますし、
エクリュは黄みが足されると思います。

試しにスワンを顔に塗ってみたのですが、
元から顔がピンクなので、
ピンクが勝ってしまいやはりいつものポーセリンのほうが私は良かったです。

画像に載せました。
腕が日に焼けていますが、
顔はポーセリンで合っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Beautiful_Maniaさん
Beautiful_Maniaさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿27
クレ・ド・ポー ボーテ / レオスールデクラ

クレ・ド・ポー ボーテ

レオスールデクラ

[パウダーチークプレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2012/1/21

7購入品

2015/5/4 09:47:49

これ、明らかに「メイク上級者」が使う域の商品だと思います。

顔の中に、光を受け止める場所と跳ね返す場所、そして影になる場所を効果的に作って立体感をつくり、パーツの造作そのものではなく陰影と質感で美人顔に見せるのに非常に効果的な逸品です。
これを使うと使わないでは立体感と全体的なムードが全然ちがう!!

私は普通より若干色白なので、11番を使っています。

私の使い方ですが、一番右下のカドの三角形になっているパープルをブラシを立てるようにしてそこだけを細かく取り鼻筋にスッと入れます。
当初、構成されている3色(パープル、ブルー、アイボリー)をひとつひとつ順に試しましたが、パープルが鼻筋には最もナチュラルに、かつスッとした鼻筋に見せてくれると結論づけました。鼻筋に青が加わると途端に人工っぽく、ウソっぽくなりますし、アイボリーだと白すぎてこれまた不自然なのです。パープルは非常にバランスがよく鼻筋にピッタリです。

そして、目じりの下あたりからコメカミに向かって、こんどは3色を全体的にブレンドしてブラシにたっぷり取り、スーッとまっすぐに入れます。これによってあとに入れるチークがより立体的に見えるのと、頬の赤みが冴えます。

このように2ポジションに入れるだけで、ウソのように顔全体に奥行き感が出て「美人顔」になれます。(私の技術が足りないだけで、他にも入れるべきポジションがあるかもしれませんが、ここだけでも充分!)

人気のイプサのデザイニングパレットも顔に程よい立体感を与えますが、ゴージャス感や華やかさで言ったらレオスール・デクラには全く及びません。
バッグに例えると、レオスールはエルメスかヴィトン、イプサはコーチっていう感じかな。

また、少し前にはキャンドゥのハイライトを使ってみた時期もありましたが、レオスール・デクラをちゃんと使い出したらキャンドゥなんて成層圏外へ吹っ飛びます。お話になりません。(・・・って私、前にキャンドゥのクチコミしていたような・・・笑)

また、クレ・ド・ポーはほぼ「宗教」でもあり、これを顔につけているのだから大丈夫だ。どうだ、綺麗だろー!という錯覚(錯覚?笑)で、堂々と人前に出ることが出来ますし、大げさですが人生の中における貴重な一日を自信をもって過ごすことが出来ます。

今は、14番を買い足すかどうか悩みまくっています。
11番でも充分なのですが、何か14番もこれまた違う自分を演出してくれそうな(もう少しピンク色な自分♪)予感もして。
高いけど買っちゃおうかなぁ、いや11番があればそれ以上要らないかなぁ・・・あまりにのんきな悩みですが、ずっと悩んでます(笑)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Emirinさん
Emirinさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿436
白鳳堂 / Beverly Hills S100シリーズ(朱軸/黒軸)

白鳳堂

Beverly Hills S100シリーズ(朱軸/黒軸)

[メイクブラシ]

税込価格:-発売日:-

7購入品

2015/2/17 23:14:15

大大大ショックでした。
先月、出かけた先の施設でお化粧品一式入ったポーチを置き引きされ、白鳳堂で揃えたお気に入りのブラシのほとんどを失いました。

Gシリーズ、527ブラシ他、コンシーラー用とベーシックチークブラシ、シャドーブラシ、外資系ブランドのリップやアイカラー多数、買い直しとなります。

ほんと間抜けです。(大泣き)

そんなわけで、仕方なくオクのUSEDでこちらのS100シリーズ104(朱軸)を買い直しました。軸が長いのでやはり携帯には不便ですし不衛生な感じもしますが、専用ケースに入れて持ち運びすれば、さほどは気にならなくなります。

わたしは長年資生堂の灰リスのパウダーブラシを使ってきましたが、リス毛は柔らかく繊細な為、洗浄を繰り返すうち劣化を早めてしまった経験があります。

こちらはフラットタイプの山羊毛でできています。見るからに長持ちしそう。山羊は一見ゴワゴワするイメージですが、白鳳堂さんの山羊毛は別格で、弾力とコシがあるのに肌当たりがソフトでふわっふわです。(「そこうほう」という、聞き慣れない言葉ですが、良く見るとやや縮れ毛で、ヤギ毛の最も上質な部分だけで作れているそう。灰リスの柔らかさでは難しい固めのプレストにも使えるのが特徴です)

確かにパウダーとの相性は申し分ないです。密着度良好、肌当たりよくお粉が均等にふんわりと乗ってくれます、痒いところに手が届く感じ。


はさすが伝統ある化粧筆のブランドだけはありますね。

今はもっぱらメテオリットコンパクト(プレストタイプにしては割と柔らかめ?)専用のブラシとして使っていますが、使うたび、うっとりする仕上がりに満足しています。

つなぎとして使用していたシャネルのパンソーカブキを思わず投げ捨ててやろうかと思いました(笑)こちらについては過去に散々酷評させて頂きました。

シャネルの焼きが固めのパウダーと相性が良いよう作られてるからでしょうか、こちらは逆に不自然に粉含みの良いボリュームのある人口毛で作られています。携帯用には便利ですが、作りも安っぽくて、これを初めて手にしたときには正直がっかりしたものです。

質の良い天然毛のブラッシュを知ってしまった後では比較したくもなりますよ。

こちらのSシリーズもとても気に入ったので、使い勝手の良さそうなブラシを吟味しながら徐々に揃えていけたらいいなーと。
次はこのシリーズで携帯用のコンパクトな灰リス+粗光峰のパウダーブラシも出してほしい。

まとめてのセット購入も検討しているところです。
値は張りますがそれだけの価値は十分あると思っています。

だって、メイクテクニックの貧しいわたしが、こちらの熊野筆を1本取り入れるだけで格段に化粧映えするのですから!

上質なお粉を最大限に生かしてくれる、確かなブランドです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kar_56_enさん
kar_56_enさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1081
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2020/2/9 01:18:51

その後、ヴァージン オーキッドに続き最近は再入荷のソレイユついでに最初から狙っていたヌードディップも追加購入しました。沼にズブズブです。

以下、2019/9/1のクチコミ↓

なるほど、これがトムフォードの沼。
ものすごく評価も高いし気になるもののさすがに1万円近いアイシャドウは・・・と遠巻きに構えていましたが。ふと、もうすぐ消費税増税?そしたら益々買えなくなるし、どうせいつか買うなら今のうちに買っておかないとじゃない?!とついにカウンターへ。増税特需で3つも大人買いしてしまいました。噂以上のすばらしさ。まさかここまで良かったとは。確かに値段の価値はある・・・と納得させられるクオリティ。もう他のパレットは使えない、買わなくていい、となりかねない感動です。

購入したのはプリティベイビー、ダブルインデムニティー、サスピションの3つ。悩みに悩んで、いくつもタッチアップしてもらって、結果的にこの3つ。それぞれ表情の違う組み合わせで満足です。BAさんに教えてもらった、鉄板の使い方は、4色をそれぞれベースカラー、締め色、中間色、ハイライトとします。まずベースカラーをアイホールに塗り、次に締め色を目尻に。その後で中間色を二重の幅中心にぼかして、最後にハイライトを目がしらから目の中心に向かってぼかします。ハイライトカラーを目頭から半分にぼかすので、それまでの締め色や中間色は目頭方面には少なめに。目尻側半分を中心に塗ります。色やメイクによって、ハイライトカラーは目頭だけでなく眉下の方まで塗ってもOK。

05A ダブルインデムニティー:
シルバーニュアンスのグレイッシュなグリーンと細かいラメ入りのダークブルーに惹かれました。個人的に一番ドストライク。こういう組み合わせ、ずっと探していました!トムフォードのアイシャドウは、ウェット使用もできるそうなので右下のダークブルーをウェットでアイライン的に使っても素敵そうです。

25 プリティベイビー:
スモーキーなパープルとグレーニュアンスのブラウンのグラデが抜群におしゃれ。左下のハイライトは、透明感のあるピンクにブルーのラメ。これは指でつけるのがおすすめ。ほんのちょっとでもキラッキラが本当に綺麗。でもギラギラしないから大人でもちゃんと使えます。ラメの量によってオン・オフの調整が可能です。

カウンターでタッチアップしてもらっているとき、ふと斜め向かいの席に若いお嬢さんが座ってて、同じプリティベイビーでメイクしてもらっていたのですがあちらはピンクもラメも全面に押し出して若さとキュートさ満点のメイク。あれは若い子じゃないとできないメイク。横に並んだら同じパレットを使ったメイクだとは気が付かないと思います。なんて懐の深いパレット!そして、ちゃんと客の年齢や好みを初対面で見極めてその人に似あうメイクを提案できるBAさんのプロフェッショナルにも感動。

04A サスピション:
何故かアイメイクだけは、黄味とか赤味とか苦手なんです。逆にシルバーとかグレイッシュなくすみカラーは好きだし使い慣れているし得意です。プリティベイビーもダブルインデムニティーもメインがくすみ系なので使いこなせるという実感もあったし、BAさんにもシルバー系のお色似合いますね、と言われました。サスピションのイエローゴールドと艶のある黄味カラーが、とてもかわいいのだけれど使いこなす自身がない・・・と躊躇していたのですが。

最後に、せっかくだから挑戦してみますか?とBAさんのおすすめでタッチアップしてもらったら意外と浮かない!手持ちのベージュブラウンやブラウンレッドの口紅とも合うし、秋冬でベージュ系のコーディネートにしたときに似合いそう。締め色を控えめにして黄味カラーをメインにして、パープルやネイビーのアイラインと合わせてもきっと素敵。あらら。苦手意識の強かったイエローゴールド系のアイカラーだけど、使える色が見つかればメイクのバリエーションがものすごく増える!最初に買う予定だったヌードディップを急遽やめてサスピションを買うことにしました。

毎日、トムフォード研究でメイクが楽しいです。ほかの方もおっしゃってますが、メイク魂が刺激されるので、毎日ちゃんとメイクしようという気になるし、その為にはスキンケアもさぼらずやろうという意欲が湧いてきます。今回直前で落選したヌードディップもやっぱり欲しいし、というか全色欲しくなるし、本当に危険なアイテムです。とりあえず今回は一気に3つも贅沢買いしちゃいましたが、これからも時々ちょっとづつ揃えて行きたいです。ちなみに噂にたがわぬ重量感(苦笑)。持ち運びには向かないので自宅待機専門ですが夜までアイメイク綺麗なままでタッチアップいらずです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

753件中 31〜35件表示

C-xoxoさん
C-xoxoさん 25人以上のメンバーにフォローされています

C-xoxo さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・54歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ファッション
  • 読書
  • ショッピング
  • 料理

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る