97件中 6〜10件表示

doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 53歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
ラルチザン パフューム / プルミエ フィグエ オードトワレ

ラルチザン パフューム

プルミエ フィグエ オードトワレ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:100ml・22,220円発売日:-

ショッピングサイトへ

5購入品

2019/7/13 14:19:59

幼い頃、家の裏に1本のイチジクの木があった。人の手の平のように大きな葉。その間にたくさんついている緑色のたまごのような果実。その実をもぐと白い液がじわじわ出てきて、あたり一面に不思議な匂いをふりまいた。そのねばついた汁は手につくと簡単には取れず、家に帰ると強い匂いのせいで祖母にバレてよく注意されたものだ。かぶれるとか、かゆくなるとかエトセトラ。「あの木にはさわっちゃいけないよ」祖母のその言葉は幼な心にもはっきりと刻まれた。イチジクはあの頃の自分にとって禁断の木だった。

たぶん4歳くらいだったろう。当時祖母はよくイチジクの実をとってはザラメで煮詰め、甘露煮を作ってくれた。父も母も仕事で不在で、日中はいつも祖母と二人きりだった。友達もうまく作れなかった自分にとって、イチジクの甘露煮はおばあちゃんと二人で楽しむ最高のスイーツだった。さわっちゃいけない緑の木と、とろけるように甘く柔らかいイチジクが同じものだと知ったのは、ずっと後になってからだ。

「イチジクの香りの香水がある」それを知ったのはつい10年ほど前だ。世界で初めてイチジクの香りを創ったのは調香師オリヴィア・ジャコベッティ。彼女の調香の特徴は、女性らしいたおやかで繊細、知的な雰囲気が感じられるシンプルな香りが多いことだと思う。プルミエ・フィグエは彼女の経歴において、おそらく最も輝かしいステップとなった作品。ラルチザンで創ったこの作品が大ヒットとなり、同ブランドから詩的な作品を次々とリリースし、エルメスのイリス、フレデリック・マルのアンパッサンなども手掛けた。

プルミエ・フィグエ、青いイチジクの意。スプレーすると、その瞬間とても透明感のある香りに包まれて心地いい。クリーミーなヴェールがかかったみずみずしいフルーツの香りと、青さを残した木々の葉の香りが同じくらいの出力で広がってくるトップだ。ナッツのコク、ピーチのような柔らかな甘さを伴いながら、刻々と香りの微粒子が明滅する。感じられるのは真夏の太陽の熱。その下で青々と揺れる木々の葉。日光で温められたイチジクの果実の香り。

香料の構成を見るとトップにはガルバナムがあり、グリーンの青さの陰でわずかな苦みを効かせていることがわかる。そのブレンド具合がとても自然で心に残る。5分もするとグリーンノートは次第に消失し、クリーミーなココナッツの香り、わずかなジャスミン、ほんのりビターなアーモンドオイルの香りが相まって、南国風の青いフルーティーさを醸し出してくるとミドル。

このミドルもとてもスッキリしている。繊細で柔らかく、フルーティーでありながらフローラルを感じさせず、クリーミーでありながらココナッツは控えめだ。風に揺れる緑の大きな葉。その大きな葉の間からこぼれる陽射しが次々に別の葉にあたって白い汁を果実にためていく。そのあふれるようなクリーミーフルーティーな香り。これは本当にまだ青いイチジクの果実だ。

1時間ほどすると果実の香りは思った以上に早く消えてゆく。体温高めなので香りの変化も飛びも早い方だけれど、夏に向かう時期は特にそうだ。ラストはほんのり香ばしいサンダルウッドの香りに変わって、イチジクの木全体を表すようなウッディに変化して幕を閉じる。

全体的にドライダウンまで2〜3時間と短めで主張は穏やかだ。オードトワレなので仕方ないが、日本の梅雨や夏は湿度が高く香りがこもりがちになるから、このくらいの出力が丁度いいかもしれない。もっと強めの香りや果実香を探している方は、同エクストリームを試すか、オリヴィアがディプティックで作ったイチジクの香り、フィロシコスを試してみるといい。

プルミエフィグエの透明でクリーミーな香りに包まれていたら、今はもうない祖母の家を思い出した。

祖父も祖母も亡くなり、幼い頃一緒に住んだ家を取り壊すことになったある日、一人車で祖母の家に向かった。あの頃大きく感じた家はとても小さく思えた。ガランとした家の中には、じっと動かぬ思い出たちの気配がそこかしこに感じられて鼻の奥がツーンとした。家の裏に出ると、祖母に触れることを禁じられたイチジクの木がまだそこにあった。半分枯れかけたその木の葉をなでていたら、不意に祖母がいつも作ってくれたイチジクの甘露煮の味がよみがえって顔がぐしゃぐしゃになった。

「イチジクできたよ。いっぱい食べなさい。」

自分が喜んでイチジクをほおばる顔をいつも見ていた祖母。その顔はいつも優しく慈愛に満ちていた。そのせいだろう。プルミエフィグエをつけていると、時々ちょっと切ない。

久しぶりに出かけてみるか。昔住んでたあの町に。もう祖母の家もイチジクの木もないけれど。

仰ぎ見た空はどこまでも広がる夏空。青いイチジクの風が吹いている。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
MTKONさん
MTKONさん 認証済
  • 53歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿717件
ヴィセ / ヴィセ リシェ グロッシーリッチ アイズ N

ヴィセ

ヴィセ リシェ グロッシーリッチ アイズ N

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:4.5g・1,320円 (編集部調べ)発売日:2020/2/16

ショッピングサイトへ

4購入品

2020/2/12 11:52:08

前のグロッシーリッチアイズはどれも素晴らしかった。あれから三年、リニューアル。
違うのは微妙な色合いと、左上がクリーミィである点。
これを土台にせよということ。ちょっと固めだから塗りづらいかな・・
ふつうのパウダーのほうが嬉しかったなあ。

色は ぎらつかないパール入り。
*似合う色・・私はブルべ 黄み肌 色白め。
!はお勧め色。
1  ベージュブラウン(黄み寄り)似合わん。5より明るくて軽い。
2  オレンジ(黄み寄り。派手ではない)やっぱり似合わん。残念。
3! バーガンディピンク(赤み)手持ちの旧色よりちょい明るくなった。好き。
4  ピンク系 ただしゴールドパール(赤み)ブルべだとコーラル系に見える。
5  ブラウン系 似合わない黄み寄り。
6! 赤茶系   5より赤みのある茶でございます。が似合わない。
7! カーキグリーン(ゴールドパール)
   ・・・購入。ちれい!細く塗ると似合う 広く塗ると白眼が黄ばんで見える。
8 暗めのネイビー、ブルー系(シルバーパール)・・ブルーの発色が弱い。似合うけど。

7について・・・ロレアルのチップ式のシャドウがきれいでしたが同じ値段でこれ買ってお釣りきます!待った甲斐あり。これより暗く黒に近かったリンメルのヴィンテージアイズのカーキは店頭から消えました。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
miem☆さん
miem☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 53歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿50
キャンメイク / マシュマロフィニッシュファンデーション

キャンメイク

マシュマロフィニッシュファンデーション

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/9/1

5購入品

2019/1/25 19:32:05

確かに崩れにくく、長時間たってもキレイな肌ツヤのままでいられます?
お値段もお手頃なのでお勧めです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
ヴィセ / ヴィセ リシェ マイヌーディ アイズ

ヴィセ

ヴィセ リシェ マイヌーディ アイズ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:4.7g・1,320円 (編集部調べ)発売日:2019/2/16

ショッピングサイトへ

5購入品

2019/2/17 18:05:11

BE-2 ピンクベージュ系です。
プチプライスのなかでは自分内で別格の扱いのヴィセ。発売の報を見てから楽しみにしていました。上品なサテン質感のナチュラルカラーのシャドウ。質感・色とも、かつて個人的に衝撃だったグラムヌードアイズの限定N-8の再来に近い(もう7年前ですが)といえます。
今般、パーソナルカラー別展開をついに(?)前面に押し出してしまったがゆえに、かえって評価の難しいところがありますけど。
終日ヨレない変色しない、激弱瞼なのに刺激も皆無、こんなに安定安心のアイシャドウはデパートブランドを含めても私にはとても貴重な存在です。

主旨は以上でして例によって雑多な以下詳細はもしご興味あればどうぞ。

【色】
今更ですが私はパーソナルカラー夏ですが。
BE-2 はブルーベース夏むきとの事ですが。
全色番が並んでいると色相対比が起こる事によって確かにそう見えますし、今回は(実は過去製品についてもPCを意識して製造していたとしても)、より厳密な色出しで出してくるのかと思ったのですが…。
上2色はイエローベース色、特に上から2段目のオレンジベージュは秋または春色。
2段目のオレンジベージュでくすみの出る夏の方は、手持ちにあればクール系ピンクベージュ等で置き換えるほうが透明感が出ると思います。下2段はまあまあブルーベース夏色に迫るブラウンではありますが、全体にそこまで厳密にブルーベース夏色ではなく、二段目オレンジの影響もあり、イエローベースの方にも十分似合う色。もちろん「展開色の中では、相対的に」最もブルーベース夏向きは、BE-2に間違いありません。
(他色番もテスター見ましたが、イエローベース色内で4シーズン分割しているようなイメージです。グラムヌードの時と同じく。)

批判や否定ではなくて、元々ベージュ・ブラウン系そのものが殆どの色調がイエローベース向きで、ブルーベース夏に向いたベージュやブラウンはごく僅か(ローズベージュ、ココア・ワインがかったブラウンがそれに相当します)の為プチプラブランドの色出しの限界もあるかと思います。なおブルーベース冬には、元来シーズン別スウォッチにベージュ・ブラウン自体が無い。

なのでこのシリーズは限られた製造コストの中で、元来ブルーベース夏冬向けには難しいナチュラル系の色出しを造った事が評価できるというところでしょうか。
ただそれであれば既存商品にもあったわけなので、無理に分類して前面に押し出すほどではない(微妙なところ)と私は思うのですけれどね。

【質】
まぶたのキメや水分脂分バランスなど本当に個人差があって合うアイシャドウも違うと思うのですが、ヴィセはよほど私に合うのか、崩れず質感も色も変化せず終日密着。
同ヴィセのジェミイリッチアイズだと、明色2色に安っぽい中途半端なラメが入っていて中明度と締め色しか使えないですが、本ヌーディーリッチアイズは総て均一な上品できめ細かいサテン質感、「捨て色ならぬ、捨て質感」も出ず、4色全部使えます。

【成分】
今まで私が購入したヴィセのシャドウの色番は、本品も含めて総てタール色素不使用です。
私がしょっちゅうシャドウで起こす瞼カブレの原因のひとつに、タール色素が関係しているのは間違いないのですが(入っていても大丈夫・逆になくてもダメなものもあり他の成分や処方の要因もあると思われ原因は単純ではない)、
ブランド・価格帯・外資国産問わず、半々位の割合で色番によってはカブレてしまう私ですけど、ヴィセのシャドウでは1回もカブレた事がありません。(どうでもいい話ですみませんが私には驚きなのです)その点でも私には本当にありがたいブランドです。
タール色素に頼らない色出しでここまで4シーズン別展開に迫るというのはある意味凄いといえるかもしれない。
ちなみにヴィセと同価格帯の他社シャドウパレットはタール色素が入っている事が多く、ヴィセは、ボルドー系などのインテンスカラーのパレットでさえ入ってない事が多い。シャネルとその点なんだか似ています。
なお、ナチュラル・オーガニック系を謳いながらタール色素を普通に使ってる高価格帯ブランドがいくつもありますが(近年ハヤリのよう)それと比べてもなんと志の高いことでしょうか。

【他】
手持ちでベージュ・ブラウン系の完璧に近い(!)ブルーベース向きシャドウにディオールのサンク757ドリーム(日本終売)があるんですが、それと並べたスウォッチを載せておきます。サンクの左上絶妙ローズベージュが写真では中々再現できないのですが。
色は無限(に近い)の段階があるのでハッキリ線引きできるものではなく、コスメは服と違い発色が個人によって異なるので、上述の情報含め本当にご参考程度に。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ヴィレールさん
ヴィレールさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 50歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿12
メイコー化粧品 / ナチュラクター スキンケアカバーフェイス

メイコー化粧品

ナチュラクター スキンケアカバーフェイス

[クリーム・ジェルファンデーション]

容量・税込価格:20g・1,650円発売日:2018/9/1

2購入品

2018/9/2 22:11:22

メイコーさんのリキッドFDがライトベージュでも暗くて、この新製品に期待していました!
お色はピンク系で、顔色が明るくなり、遠目にハリ感が出るのは良かったです。
元々ブルべ色白ですが、首から下は見るからにイエベ超白ですので、(一番合う色はディオールスノーの10番、シャネルの美白リキッドタイプの旧製品10番等)赤味がどうかな?と思いましたが、顔色が悪いことが多いので、さほど違和感はありませんでした。もしかして、ブルー系の下地とか使ったら、もう少しクール感が出せるかも知れません。

しかし!!思ったより、カバー力はそんなに感じなかったですし、(確かに厚塗り感はなくて良いです。)伸びが悪く、フィットさせるのに時間がかかります。結構、よれる感じかな〜?

問題は、毛穴の気になる鼻とその両脇のほほの部分の毛穴落ちが目立ち、(店頭で下地から塗らせて頂きましたが、点々状態でした...、でも、どうしても使いこなしたくて購入しました。)スポンジで色々な塗り方を試すのですが、綺麗につきませんでした。
仕上げにパウダーをうすくつけると、針で点を書いたように毛穴落ちファンデが目立ちます。
下地もあり、なしとタイプをあれこれ変えてみましたが、もうこの毛穴落ちは克服するのが無理そう...。(スキンケアでは十分保湿し、表面もすいつく状態です)
毛穴の気にならないUゾーンやおでこの(表情しわは横にうすく入りますが)辺りはツルっと綺麗に乗って元々綺麗な肌です的なんですが。...。

他の方の毛穴も綺麗にカムフラージュされているお写真を拝見し、私との違いを考えましたが、年齢的に毛穴とその皮膚そのものの弾力とかハリが低下していて、ペタンとしている気がするんです。若い時の毛穴の悩みとは違う、たるみ毛穴、痩せてる皮膚ゆえの毛穴落ちかと。

あと、落とした後のお肌は結構、疲れてなかったです。うすいシミとか色むらは百貨店の照明では浮いて見えましたので、全体的にやはり、期待外れな気持ちです。ナチュラル系、オークル系のお肌の方は、また違う印象に仕上がるかも知れません...。
評価下げてごめんなさい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

97件中 6〜10件表示

ゆきちめろんさん
ゆきちめろんさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ゆきちめろん さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・37歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • お笑い
  • ショッピング
  • インターネット
  • 料理
  • 食べ歩き

もっとみる

自己紹介

ねこがすき 続きをみる

  • メンバーメールを送る