

































[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:60g (オープン価格)発売日:2025/2/10
2025/8/22 23:53:57
追記
ウロコになってしまう件は、ファンデとの相性が良くなかったようで、ファンデをナーズのナチュラルラディアントリキッドファンデ→クレドのタンフリュイドエクラ マットに変えたら改善しました!
あと、テクスチャが固くて肌の摩擦がどうしても気になったので、手元にあった乳液(メラノcc)を手のひらで1ポタして混ぜてから使っています。
混ぜている分uvカット率は下がってしまうかもしれないので、在宅時やちょっとその辺までしか外出しない日に顔と身体に使っています
若干乾燥も気になっていたのですが、乳液を混ぜるようにしてからはそれも気にならなくなりました。
もし摩擦が気になる方はぜひ乳液を1-2ポタ混ぜてみてください♪(こっちの乳液とは相性が悪いとかがもしかしたらあるかもしれませんが。笑)
けどやっぱりトーンアップしないバージョンの方が瑞々しくて塗りやすいし、毛穴をぼかせる感じも好きだったので、使い切ったら次は通常版を買いたいと思っています!
-------------------------------------
酸化亜鉛が入っているとビックリするくらい鼻が角栓畑になってしまうのですが、こちらは酸化亜鉛が入っていないのとトーンアップするのがいいなと思い、サンプル使用後に購入しました。
暑くなる前までは凄く良かったのですが、最近暑いなか外で活動していたら、汗をかいた所だけウロコのようになってしまいました(;_:)
別の外出の際に再チャレンジしてみたのですがやはり汗をかいたところが同じようにウロコのようになってしまったので、家にいる時だけ使おうと思います。
気に入っていたのですが、自分には合わなかったようで残念です>_<
使用感は重めで、トーンアップしないやつの方が気持ち瑞々しくて伸びやすいかなと感じました!
また、トーンアップしないやつの方が毛穴を綺麗にぼかしてくれる感じがしました(*^^*)
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
税込価格:1,650円発売日:-
2025/7/17 11:13:23
色白な方ですが02でピッタリでした。ポアレスプライマーを仕込まないと、鼻や頬の毛穴は結構目立ちます。
プチプラの割にはいいと思います
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
税込価格:1,650円発売日:-
2025/7/23 06:13:12
汗をかいてもくずれにくいとYouTubeで見かけて購入しました。これの上にNARSのリフ粉をブラシで多めに乗せたらかなり鉄壁だと思います。
クッション+リフ粉で2.5時間ほど激しい運動をして顔からも汗が噴き出しましたが、ドロっと崩れず綺麗な状態を保ってくれて感動…!!お直しに時間を取れない夏の汗をかくシチュエーションでは必ずこちらを使いたいと思います。
(ちなみにKOSEのメイクキープパウダーとの組み合わせは個人的にイマイチでした。)
普段、他のメーカーのファンデーションでは一番明るいものかそのひとつ下の明るさを選んでいます。
いくつもアイテムを重ねると崩れやすいので、最低限のアイテムで仕上げる想定で01をチョイス。
やはり明るいですが、トーンアップ下地をがっつり塗らなければ大丈夫です。
カバー力があるのに覆い隠すような密閉感がないのもお気に入りポイントです。クッションでこのお値段はかなり安いですし、仕上がりも好きなのでコスパがよすぎます。この夏のお出かけのお供にしようと思います。
[プレストパウダー]
容量・税込価格:8.8g・13,200円発売日:2010/11/18 (2024/6/1追加発売)
2024/9/9 11:25:57
ラプードルについてではなく、パフとブラシについての話です。
より素晴らしいブラシを見つけたので追記します。
クレドのパンソー(タンプードル)です。
画像の方向に置くとスムーズにフタの開閉が出来ます。
ブラシに厚みがあるため、中で動いてカタカタすることはありません。
ケースに収納できる事は、私にとって必須条件です。
いつもパウダーとリップだけ携帯して、メイクポーチは持ち歩かないので。
毛の細さと毛量が突出しています。
持ち運び用のコンパクトブラシとしては、毛束の厚みが理想的です。
驚くほどしなやかでコシがあり、使い心地,仕上がり共に満足です。
こちらのブラシは先日2200円→2750円に値上りしました。
※持ち手のデザインがリニューアルしたようなので、リニューアル後の商品がラプードルのコンパクトに収納できるかどうかは不明です。
余談が多くなりますが、
最近は、動物愛護の観点から人口毛を選ぶことが多いです。
人口毛の進化は目を見張るものがありますね。
極細でソフトな毛はまるで灰リスのようです。
肌あたりはふんわりとなめらか。
でも、灰リスよりもコシがあるために、プレストパウダーに適しています。
以下、2023/10/25のレビューです。
このコンパクトは化粧直し用に携帯してる人が多いと思います。
付属のパフ(別売りの厚手パフも)だと、どうしてもマット寄りの仕上がりになりますね。
年齢的にはツヤ肌が望ましいので、できればブラシを使いたい。
そんな時、ハウスオブローゼのコンパクト平ブラシが便利です。
ポニー100%の天然毛でコシがあるのにチクチクしない。粉含みもよく、パフよりも取り過ぎることがありません。
優秀なのに、お値段660円。
画像のように、ラプードルのケースにシンデレラフィットします笑
化粧直しの時に軽くティッシュオフした後、このブラシでTゾーンや顎,頬の辺りをササっと払うように付けると、粉っぽくならずツヤ肌キープ出来ます。
また蛇足ですが、付属のフィルムは捨てていませんよね。
パフやブラシは、皮脂や汚れで雑菌が繁殖しやすい状態です。
パウダーとの間にフィルムを置くことでパウダーの劣化を防ぎます。
よろしくお願いします*\(^o^)/* 続きをみる