

































[コンシーラー]
容量・税込価格:12g・6,930円発売日:2023/8/1
2024/1/29 15:49:22
冬の目元用のコンシーラーとして購入し1ヶ月程使用しました。
目元コンシーラーはクレドポーボーテのスティックタイプと筆タイプの両方を持っています。
スティックタイプは薄い膜で綺麗にフィットしとても気に入ってしましたが、年末辺りから気温と湿度の低下が加速し、お昼頃に目元がパサつく様になりました…
スティックタイプより筆タイプの方が艶のある仕上がりなので、切り替えると良くなりましたが、
もっと良いコンシーラーがあるのでは?!と思いこちらを購入しました♪
写真はクレドポーボーテのコンシーラーとの比較です。
手に乗せるとかなりクレドポーボーテより暗いですが、目元に使用すると暗くは感じません。
艶感はクレドポーボーテの筆タイプの方がありますが、時間が経てばこちらの3Dコンシーラーと変わりはありませんでした。
結果、カバー力、艶感、保湿力など違いを感じていません。
良いコンシーラーですが、私にはクレドポーボーテの筆タイプと同点といった感じです。
[コンシーラー]
容量・税込価格:12g・6,930円発売日:2023/8/1
2023/8/10 16:36:13
アイゾーンクリームを愛用しているので、こちらも迷わず購入しました。私はシミが気になるので02 カバリングオレンジです。カウンターで相談したところ、01の方は明るくしたいところに仕込むのに向いてるそうなので、私には02が合っていました。
米粒ぐらいで両目の目周りいけますと聞きましたが、それでもちょっと余るぐらい極少量でキレイにカバーできます。アラフィフの乾いた目元でもしっかり密着して、時間が経っても浮いてくることなくキレイに馴染みます。カバー力は結構あると思います。
しかし、私はカバー力よりもケア効果に感動しました。私はまぶたに薄いシミがあるのでまぶたにも薄く塗ってるのですが、夕方になっても目元が疲れていないのがすごいです。いつもだと夕方にはまぶたのハリがなくなってしぼんでいるような感じだったのに、これを使うようにしてから夜まで目元がイキイキしていて感動。アイゾーンクリームも使っているから相乗効果かもしれないですが、これは絶対リピしようと思いました。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:60mL・3,058円 (編集部調べ)発売日:2024/2/21
2024/8/4 01:04:30
※追記
@cosme shoppingでリピしました☆
お写真追加します!
バレエを習っている娘も、
日焼けしないように使っています♪
アトピー持ちの娘ですが、肌が荒れたりせず使えます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
若い頃からずっとアネッサです。
子どものお迎えも、海でのレジャーも、
アネッサがあれば安心です!
やはり専用の化粧下地と比べると、
ファンデーションの密着度や持続力は劣ります。
メイクが崩れやすい方は、
アネッサ→専用の化粧下地での使用がオススメです☆
[化粧下地]
容量・税込価格:8mL・880円 / 25mL・2,970円 (編集部調べ)発売日:2023/2/21 (2024/2/21追加発売)
2024/8/4 17:54:49
夏は汗ダラダラ
なにか対策をといろんなものを試しました。
試供品をいただいたので、使ってみて化粧崩れが少し抑えられたので、本品の購入を決めました!
外出時は必ず使ってます!
多少の化粧崩れはありますが...
使ったのと使わないのでは全然ちがいます!
夏の必須アイテムとして使い続けます!
[化粧下地]
容量・税込価格:8mL・880円 / 25mL・2,970円 (編集部調べ)発売日:2023/2/21 (2024/2/21追加発売)
2024/8/6 21:46:21
2本目のリピートです。SPF50+、PA++++と心強いので、夏はいつもこれを使います。くまのところはラベンダーと他はヌーディベージュの2色使っています。他と比べるとラベンダーは薄いような気もしますが、許容範囲と思っています。クールもあるようなので次はそちらを使用してみたいです。
よろしくお願いします*\(^o^)/* 続きをみる