



























2025/2/20 07:49:47
美容家の神崎恵さんが何十本もリピートされてるとのことで購入。
リップなのにいいお値段してるなぁ、、と思いつつ
この冬は特に乾燥に負けたくなくって思い切りました。
届いてびっくり思ってたより小さくて笑
つけたらどうかなと塗ったらやっぱり神崎さんが何十本もリピートされるだけあってしっとりもっちり。
他のリップで代用できるならそっちでもって思ってた頭でしたが私にはこのタカミのリップの使い心地がいいのでまたリピートすると思います。
日中忙しくて塗ったのが朝だけ!ってときでもしっかり潤ってました。
本当はまめに塗るのがいいと思うけど。
寝る前に塗ってもしっかり朝までしっとりしてました。
ナイトリップは安い韓国製とかでいいやって思ってたけどタカミのリップは友人にも勧めたくなるようなリップでした!
[口紅]
容量・税込価格:1セット・4,180円 / ケース・1,100円 / レフィル・3,080円発売日:2024/4/5
2024/8/26 00:08:33
正直RMKのカウンターに行くことが滅多になくなっていました。
発売前からこのリップのことは知っていたのですが、みんなの口コミを見てからにしよーなんて思ってる間に《売り切れ続出》Σ(゚д゚lll)
このリップのどこがいいのかとかイマイチ理解し切る前にRMKに猛ダッシュしました。
カウンターのお姉さんも「お久しぶりじゃないですかー!」と満面の笑みで迎えてくださり、久々のRMKからのバズりリップと言うことでハイテンションで楽しいタッチアップタイムを体験できました(*´▽`*)
「ブルベ向けのお色全部出しますね!全部塗りましょう!」と04.06.09.EX-02をタッチアップしていただきました☆
選べない…これは選べませんでした。
全部馴染むんですもん!
色も可愛いし迷い無く全色購入…エヘッエヘヘ│:)
塗れば塗るほど良さが分かる。
荒れない、変な匂いもしない、変にプランパーも入っていないしメントールも入っていないしティントでもない、ドストライクでした。
BAさんが花王の関係でリップモンスターの処方を美容成分でパワーアップさせて開発しましたと教えてくださいました。
限定の呪い…と申しましょうか。
なんと1番気に入ったのはEX-02…
ストック買いOKとのことでしたので迷わずストックも確保しました。
なので合計5本購入しました
もちろん別売りのケースも( ∀ )b
時間が経つとピタッと密着、多少の乾燥は感じますが、荒れていてもそれをカバーしてくれるくらい優秀、そして美容成分の効果を実感できたのは最近でした。
塗り続けていくうちに、あれ?荒れなくなってる…
全然落ちないので塗り直す回数も減って唇への負担が減ったんでしょうね。塗り直しがほぼ要らないのでぶっちゃけコスパもいいです。
落ち方も全然汚くない、部分落ちもしない!
食べても飲んでも薄くなる程度、何だこの天才リップは…
下地やプランパー等を塗らずに保湿だけして拭き取ってそのまま直塗りするのが1番良さを発揮してくれると感じました。
少し味に甘さを感じるのも良いポイント\(**)/
EX-02が限定なのが悔やまれる…
ストックしておいてよかった( ω )
EX02に一番似てるかなーというお色が04なので、使い切ったら04ヘビロテになりそうです。写真一枚目で両サイドにEX-02を塗ってますので比較してみてください。
来月以降まで入荷待ちという話を聞いて、本当にギリギリゲット出来たんだなとラッキーでした。
でも多分これだけ人気なら定番は10色ですが、もっとカラバリ増えていくでしょうね!
楽しみです- ( '') -
一つだけ難点を上げるとすれば、ケースが全て同じなので何がどの色かパッと見で全然分かりません。
[リップグロス]
税込価格:3,520円発売日:2024/11/29
2025/1/19 14:50:31
発売日前に店舗でお試しさせてもらい、お昼くらいから帰宅後まで数時間、飲み物は飲んだもののぷるんぷるんに保湿されていて、でもべたつきはない質感で好みだったので購入しました。
02ライラックオパールはラメ入りで、手持ちのルージュの青み足しに良く、買ってからかなりの頻度で使います。
01は淡いサーモンピンクのような色ですが、実際唇に乗せると色が出るのではなくほぼ透明です。
持ち運びにちょうど良いサイズ感も好きです。
かなり長い間、グロスは使っていなかったので新鮮です。
[美容液]
容量・税込価格:50mL・8,360円 / 50mL・8,910円 (編集部調べ)発売日:2024/9/21
2025/2/11 22:41:17
ネコとゴロゴロしてて久々のクチコミに。
名ブランド・エリクシールにおいて、長らく空席だった本格美容液の座。昨年、資生堂が満を持しておくり出してくれた逸品です。
日本のメーカーが日本人の日常使いを想定して作ってくれたものが、こうして大きな結果を出していくのは色んな意味で素晴らしいことですね。
さて、有効成分mートラネキサム酸はしみそばかす予防で知られるお馴染みの成分。
そして二番手に配合されているのが、今回初めてのお披露目となる「コアキシマイド(ヒドロキシエチルエチレンウレア)」。
2万種類以上の成分から厳選されたコアキシマイドは、表皮と真皮の両方にアプローチ。表皮の保湿、バリア機能の改善と、さらに深く真皮のコラーゲン産生を促し、長い目で見ればシワ改善にも期待できる成分だそうです。
そしてコアキシマイドを倍速で肌に送り出すための技術を搭載したのもすごいところ。新成分を搭載するだけでも莫大な研究開発費がかかっていそうなのに、吸収技術まで革新的なものを注ぎ込んでくれています。
これで8,000円台ですからね。
右に倣えのように値上げ値上げの社会にあって、
エリクシールの化粧水乳液はどんどん進化しているのに値上げしないし、こんな革新的な美容液も8,000円で出してくれるなんて。
お恥ずかしいけど、情に脆くて、ガチで泣けました。
こんな良い美容液を企業努力で庶民に向けて出してくれた資生堂に涙。
使用感と効果の実感も文句なし!
2プッシュを化粧水のあとに伸ばすと、アルティミューンのような感触でスルスルと浸透。
ベタつかずにしっかり保湿され、ほど良いバリア感に包まれます。
私は洗顔後のほうれい線の状態と、スキンケア後の状態をに比べて美容液のレベルを判断しますが、これを使った後はほうれい線がふっくら目立たなくなり、日中も高いレベルで持続!!
短いスパンでもそれだけのインパクトがあるので、継続して朝晩入れ続けることでエイジング悩みが軽くなってきます。
ゲランのウォータリーオイルやクラランスのダブルセーラムといった無敵の美容液と肩を並べるレベルのエイジングケア力を実感しています。
アルティミューンやオイデルミンと組み合わせて使うのも最高です!!
よろしくお願いします*\(^o^)/* 続きをみる