411件中 6〜10件表示

maubeautyさん
maubeautyさん 認証済
  • 21歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿262件
カバーマーク / フローレス フィット

カバーマーク

フローレス フィット

[クリーム・ジェルファンデーション]

容量・税込価格:1セット・7,700円 / ケース・2,200円 / レフィル・5,500円発売日:2011/9/16 (2019/2/22追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2018/5/30 20:29:20

〜クチコミ追記★〜
このファンデーションは私の人生を変えました…。浮気しても戻ってくる愛してやまないファンデです。もう約2年程これを使っていますが、まだレフィル3つ目です。本当に少量しか使わないので、毎日使ってもぜんっぜんなくならない!コスパよすぎる。FN10使用。

特別目立つシミやくすみなどはないのですが、顔の目立つところに傷跡、気になるニキビ跡があります。写真にも写ってます。


若干色白です。BAさんにオススメされたのは一番明るいFN10ですが、私には黄色みが強いです。カバー力があるぶん、黄色く(濃く)作られているんだと思います。ここで気になっても、この後カバーすれば全然大丈夫です。

綺麗に塗るためのコツは、付属のスポンジにファンデーションをとるとき、軽くスルッとなでる程度で少量だけとること。少量でもびっくりするくらいカバー力が強いですので、普通のファンデーションを使う感覚でとってしまうと確実に余ってしまいもったいないのと、厚塗り感が出て仕上がりが汚くなってしまいます。とにかく最初は少なめにとって、あとから徐々に付け足していくイメージで★

私が実際に実践している綺麗に仕上げる使い方は、とったファンデーションをまずカバーしたいところに置いてから、周りに薄く丁寧に伸ばしていく方法。その後もっとカバーしたいなと思ったら、カバーしたい部分にだけトントンと重ねづけしていくとキレイに仕上がります。

私の場合は、傷跡と目立つ大きなニキビ跡を隠すことを第一に。他の部分はごくごく薄塗り(カバーしたいところに置いたファンデーションとパフの残りを伸ばすだけにして、それ以上は必要以上に塗らない)にするとキレイに仕上がります。最後に気になるところにぽんぽんと叩き込んでいけば、厚塗りではないのにシミ、そばかす、クマ、あらゆる隠したいものがカバーされたつるんとした完璧な陶器肌に仕上がります。

フローレスフィットは、他のリキッドファンデやパウダーファンデのように、全顔に均一に塗るファンデーションではないです。カバーしたいところに塗り足していく、足し算ファンデ!


◎普段しっかりお化粧をする方、メイクしてる感が出てもいいからとにかく肌を綺麗に見せたい!という方にはもちろん、私のように、傷跡を隠したい・目立つニキビ跡がある・シミやソバカスを完璧に隠したい、という方にとてもオススメ。

×逆に、普段軽いメイクをお好みの方、お肌の綺麗な方やカバーしたいところがない若い方には、不向きだと思います。
とにかくすごいカバー力なので、普段薄めのメイクをされる方は、うわっ!と思ってしまうかも?

使い方が難しいと言われがちですが、慣れてきたらむしろ他のファンデーションよりも簡単・手軽なのにキレイにカバーできます(コンシーラー不要のため!)
練習してすぐに自分でもできるようになりました。慣れてきたらこれ以上に手軽&仕上がり綺麗なファンデーションはないと思っていますが、慣れるまでが大変で使うのを諦めてしまう方もチラホラいるようで残念です・・。

仕上がりの感じはセミマット〜ややツヤ。時間が経つにつれて馴染んできてツヤっとします。カバー力が最強な分、上にも書いた通り化粧してる感はどうしても出るので、ナチュラル、素肌感、透明感のある仕上がりとは全く違います。かなりのきちんと感。私の中では、お出かけのときや人と関わるとき向きのファンデ。


カバー力最強なのにつけ心地は意外にもふわっと軽く、肌荒れをしたりは今まで1度もありません。
また、私は専用の下地(ヴィーナスデコ コネクティングベース)を使っているからか、毛穴落ちやテカリ、崩れが気になったことはありません。脂性肌なのでベースは基本的にリキッド、パウダー関係なく崩れやすいのですが、フローレスフィットは汚い崩れ方をしないしそもそも大して崩れないので直しがほぼいらない!(これは下地のおかげかも)。
脂性肌の方は、コネクティングベースも一緒にご準備されることをお勧めいたします!

本当に大好き。一生使い続けることでしょう...ずっとリピートしていきます(^O^)/

  • 2018-05-30 20:29:20
  • 2018-05-30 20:29:19
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
saparotさん
saparotさん
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿69
トランシーノ / トランシーノII (医薬品)

トランシーノ

トランシーノII (医薬品)

[その他]

容量・税込価格:60錠・1,980円 / 120錠・3,740円 / 240錠・6,930円発売日:-

7購入品

2014/8/30 13:07:00

以前、医療機関でトランサミンの処方を受けたのですが、なぜか吐き気がしてこの成分は合わないものとして断念していました。

以来、肝斑対策には時間もお金もかけました。レーザートーニングは数日は肌全体のハリが上がり明るい感じになるものの、週1で3ヶ月施術して特段の効果を感じずにやめたら、普通に肝斑が進行。

トレチノイン+ハイドロキノンは治療期間中は肌はボロボロのヒリヒリ。少し薄くなった気はするけれど負担に見合うほどではなく、ピーリング効果のツルンとした感じがなくなる頃にはしっかり肝斑が残ってることを確認。

エレクトロポレーションに関心があって問い合わせたら、単独では効果が期待できないからレーザートーニングと併用するよう勧められましたが、上記のとおりレーザートーニングに期待ができないので却下。

結局何をしても、肝斑は緩やかに増加し続ける中、思い当たってトランサミンを試そうとこの製品を購入しました。今回は不調も感じず飲み続けること1ヶ月半、明らかに肝斑の面積が小さくなってるのを実感しました。2ヶ月で休止しなくてはならないので、しばらく置いてもう1クール挑戦するつもりです。

発生のメカニズムが分かっている以上、根本治療が効果的なのは当然なのかもしれません。製品に含まれる他の成分も美白を謳ったものなので、相乗効果もあると思います。また、私は、あわせてハトムギのサプリとビタミンE,Cを加えて服用していました。

実は初めてトランサミンを使用したのは、レーザートーニング治療時に医師に処方されたものでした。当時、服用を中止せず同じ効果が出ていたなら、間違いなく「レーザートーニングはすごい!」という感想に至っていたと思います。

高いお金をかけてあれこれする前に、根本対策として勧めします。医療機関で処方を受けるよりも高いかもしれませんが、診療費も加わること、また予約や時間調整の手間を考えると、さして高価とは感じませんでした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mucha_210さん
mucha_210さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 53歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿62
ディオール / プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ルミエール シアーグロー

ディオールディオールからのお知らせがあります

プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ルミエール シアーグロー

[化粧下地]

容量・税込価格:30ml・15,400円発売日:2023/2/24

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2023/9/8 23:28:48

2023.7月。ふたつめの使用を開始しました。変わらず2プッシュ弱(本当に僅かに加減するくらい)。半年保ちましたのでコスパも良し。

毎日こちらを使用していました。日傘をさしていますが激しい照り返しがあっても問題ナシ。3日ほど帽子すら被らない状況で過ごしましたが焼けた感もナシ。オフィスのエアコン乾燥ダメージも一切ナシ。おそらく秋冬も使用を続けると思います。

*******以前のクチコミ*******

こちらのアイテム、スキンケアのあと間髪入れずに塗り、そのままファンデに移行するのがベスト。
スキンケアのあと少し時間を置き、というタイプ(サブリマージュのUV下地等)ではなく、スキンケアの最後を一瞬、手で押さえるくらいですぐに移行するのが一番美しい仕上がり。ブラシ使用に変えてからモロモロは「ほとんど」出なくなっていましたが、「まったく出ない」になりました。
しかも時短。ファンデはコンシーラー代わりの量の使用で充分。
ちなみに私は現在、プレステージホワイトのエマルジョンがスキンケアの最後。
フィニッシュはITRIMのお粉をフワッと。

ーーーーーーーーーーーーーー
以前のクチコミに書いたとおり、Diorのファンデブラシを購入し、塗り方を変えてみました。

1プッシュにしてみた日もあったのですが、やはり防御が弱いような?心許ないような。現在の気候ではまだ若干の乾燥も感じますので、使用量は変わらず2プッシュくらい。この量を手で伸ばしていた時はブラシ使用に比べると自分比ではやや「きちんと感」が出ており、ファンデのツヤを消してしまう気も。

ブラシを使うことにより、ささっと肌表面に手早く塗ることができるので、スキンケアの最後に付けた例えば乳液的なアイテムの馴染みきらなかった表面の残りを絡め取ってモロモロを生産といったことももちろん起こらず。
抜け感ありつつも整ったベースが完成します。日焼け止め機能的にも、ブラシにまだ少し残っている分はそのまま顎下まで自然にフェードアウト。
もともと全顔には伸ばしていなかったファンデも更に少量で済む、という節約にもなる気が一瞬しましたが、コスパで言うとサブリマージュのファンデより減るスピードが圧倒的に早いので、錯覚ですね、、、。

あと個人的には、その日の身体の冷え具合や肌コンディションにより急に赤ら顔みたいになることがあるのですが、プレステージホワイトのエマルジョンと本品を使っている日は肌が明るい。赤味は殆ど出ません。

【購入まもない頃のクチコミ】
サンプルが無かったので手の甲へのタッチアップしかできませんでしたが、私の肌の敏感さを熟知している担当さんのオススメもあり、現品購入しました。

買ってよかった!とっても良いです。

うすーいベージュ色。伸ばすと色味は無くなります。これまでのプレステージラインの下地のように偏光パールではなく、その名の通り「シアー」で品よく「グロウ」。しかも!プライマー効果まであるという。パーフェクトじゃないですか。
いくつものアイテムを重ねるのは肌が閉塞したように感じますし摩擦も極力避けたい派なので、日焼け止め兼下地1つで次のファンデに移る事ができて私にはピッタリでした。

他のかたもモロモロについて書かれておられますが、私も使用開始2、3日は適量がわからず、薄膜仕上がり故に上手く伸びているのか不安で何度か擦ってしまいモロモロを生産、という状態でした。この下地、一般的な日焼け止め兼下地(私の手持ちはサブリマージュとアルビオンのスーパーUV)のようにややたっぷりめに伸ばすものではないようで、適量は1から2プッシュのようです。これからの紫外線の強い季節、こんなに薄くて大丈夫なのか?とやや不安ではありますが。
テクスチャはとても緩く伸ばしやすく良くも悪くもすぐに肌の一部となってしまうので、私は1プッシュでは足りず、2プッシュだと多くて若干モロモロが出ました。
担当さんにもご相談したところ、摩擦を避け且つ適量をムラなく伸ばすためにはブラシ使用がベターとのアドバイスをいただいたので、今後購入してその様にするつもり。

ちなみに朝のスキンケアは間に美容液を挟むとモロモロが出やすいように感じるので、導入美容液でしっかり保湿→ローションでも保湿→春夏は軽めにエマルジョン(冬はクリーム)にしています。

シャネルやアルビオンの日焼け止めも好きなので季節によっては使用を継続しますが、このプレステージホワイトの下地、何が素晴らしいって日中のお肌もホワホワ。しっとり、とかむっちり、ではなく柔肌。メイクオフしたあともこれまでに感じたことの無いすべすべのホワホワ。
という事は、1日のほぼ半分近くを過ごすこともあるオフィスの埃や乾燥にも、これまでに無いくらい耐えられているのではないかと。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
asagomaさん
asagomaさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿416
クレ・ド・ポー ボーテ / タンクッションエクラ ナチュレル

クレ・ド・ポー ボーテ

タンクッションエクラ ナチュレル

[リキッドファンデーションその他ファンデーション]

容量・税込価格:14g(レフィル)・8,030円 / パフ・880円 / -・3,300円 / ケース・3,520円発売日:2022/3/21 (2024/1/21追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2022/7/23 22:58:47

アラフィフにオススメのファンデだと思います!!!
薄付きなのでシミは隠れませんが、厚ぼったさや粉っぽさがなく
シワに入り込んだり、汚く毛穴落ちすることがありません。
(下地はポール&ジョーのプロテクティング01
パウダーはNARSのリフ粉を使用してます。)

シミや肝斑を気にして、気付かないうちにカバーし過ぎてしまい
顔が白っぽくなっているアラフィフは多いと思います。。(;´Д`)
こちらのファンデはシミ丸出しでも
なぜか?肌がきれいに見えます!(とはいえ、ほどほどには隠れます)
肌のキメが整って見えるファンデーションなんだと思います。
でもそれが大事!
粉っぽいと肌がボコボコ、ザラザラして見えるので
いかに塗ってます感を出さないかが、ポイントなんだと感じました。
このファンデはジェルっぽい薄膜がさらっと付くので
肌表面がツルンと見えて、老け見え防止してくれるんです♪(感謝)

今年に入って、小鼻横の頬にファンデが毛穴落ちするようになったので
毛穴対策の下地をいろいろ使ってみました。。。が!
結局ファンデをこちらに変えたら、毛穴落ちがなくなりビックリ!!
私の頬のたるみ毛穴には合っていたようです^^
(ゲラン、HERAのクッションがかなり毛穴落ちするようになりました。。
ちなみにローラメルシエはブラシ塗りだと落ちが少なかったです!)

色味の比較として
今使っている4つのクッションファンデを載せておきます↓

クレドポーボーテ タンクッションエクラナチュレル オークル10
ローラメルシエ フローレスルミエールラディアンスパーフェクティングクッション 1N0
ゲラン パリュールゴールドクッション(旧) 00N
HERA ブラッククッション 21N1

(こう見るとクレドのオークル10が少し暗いことに気づきました笑)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ななととちゃん♪さん
ななととちゃん♪さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿239
ディオール / ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド

ディオールディオールからのお知らせがあります

ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド

[口紅]

容量・税込価格:6ml・5,940円発売日:2021/4/28 (2022/9/2追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2022/7/28 17:21:38

ルージュの革命!これぞマスク時代の新星です☆

458パリをお勧めしていただき購入後、100 ヌードを追加購入。

いやー、ただただ驚きの一言につきます。
マスク時代に突入してからの商品。メーカーも「マスクプルーフ」という新しい代名詞で展開。

しかし、色落ちしにくいはあっても、マスクに付かないはいくらなんでも言い過ぎでは?と半信半疑のまま購入。

心の底から驚き、そして感動しました。

ムースのような軽さで、塗る最中から圧迫感のない極薄テクスチャにうっとり。

しかし、驚くのはまだまだ全然早いです。

使用法にもあるように、塗布後二分経過したら軽くティッシュオフ。この時点でほぼティッシュに色移りがなく、衝撃を受けます。

その後、マスクを着用して数時間過ごし、マスクを外してビックリ。
ほんとうに色移りありません。。。

ちなみに、マスクのタイプは不織布の立体型。マスクとの相性もあるかもしれません。

マスク時代の前は、年中基本的に艶リップが好みでした。
シャネルだとココシャイン(現在のフラッシュ)サンローランだとボリュプテシャイン。
しかし、マスクの中で当然それらは使うことが出来ず。
マスク生活に入ってから、リップは買っても使わない事がほとんどでした。

しかし、今年に入りステージの仕事もほぼ通常運転に戻り、リップに試行錯誤しているところこちらと運命の出会いを。

とにかく革命過ぎてなんと言い表すべきかわかりませんが、最強のマスクリップです。

ちなみに、パリのお色はすりガラスを通すとダスティピンクに見えますが実際はもう少し青みが強く発色もしっかり目のピンクで、マスクにはつきませんがペットボトルには多少の色移りがありました。
ボトルの口元の水分が原因なので、飲む前にボトルの方の口元を拭くだけでほとんど色移りしなくなります。

ヌードの方は、ペットボトルにすら全く付きません。。。こちらも衝撃ですね。

おそらくお色の濃さによって、ペットボトルやコップへの色移りは多少差があると思います。
パリは少し付くかな程度、ヌードは全く付かないといった感じです。

私にとってこの商品、マスクのためだけでなく自分の仕事にとっててばなせない重要なアイテムとなりました。

演奏を仕事としているため、普段用とは別にステージ用の口紅が必要です。
コロナ禍以前でも、ステージの口紅にはいつも悩まされていました。
ドレス着てステージというと華やかに聞こえるかもしれませんが、やってることはアスリートの様です笑
強いライトの下で運動量も半端なく、ドレスの中は、水着か?というほどの汗、曲間などでは舞台裏で水分補給が欠かせません。

ドレスに合わせるとどうしても普段よりは濃い色の口紅を選びがちですが、コロナ禍以前のマットリップもマットと言えどペットボトルにはベタベタについてしまう。
そして、当時のマットリップといえば塗って30分もするとカピカピに乾いてしまい、強いライトを浴びて演奏すると、いくらリップクリームで保湿をしても唇の水分を全部持っていかれておりました。

しかしこちら、マットリップの概念を覆す衝撃の付け心地です。
表面はサラサラになりますが、どういうシステムなのか唇の乾燥は気になりません。

ちなみに私の唇はかなり敏感&乾燥肌で、近年までは殆どの口紅が合いませんでした。

しかし、こちらをはじめ、ここ最近の外資のリップは自然由来の原料にこだわった物が多く、痒みも乾燥もほとんど起きなくなりました。

こちらも、きっちりとリップクリームで保湿した後に使うと、落とした時も一切疲れがありません。

皆さんおっしゃっている縦皺ですが、それは確かにありますね!
乾燥するわけではなく、唇本来の縦皺をしっかり拾う感じです。

私はこちらを綺麗に乗せるために、夜はレチノール入りのリップクリームでのケアを始めました!
日中にこの口紅の下地として使用するのはまた別のリップクリームです。
他のマットリップでも言える事なのですが、あまり水々しく滑るタイプのリップクリームは、このリップの良さを消してしまうのでお勧めできません。

ピタッとフィットして動きにくい、テクスチャが硬めのリップクリームと合わせると、上からもきちんと色が固定できます。

なるべく不要な角質のない状態が良いので、たまにリップスクラブでケアするのもよし。

今年は各社リップが大きく進化しましたね。
TPOに合わせて使い分ける楽しさも、マスク時代3年目にしてようやく味わう事が出来ました。

プライベートでも仕事でも大活躍しており、まさに手放せない究極の逸品。

衝撃を受け過ぎてうまくまとまりませんが、口紅の歴史に大きな革命を起こしたこちら、まだまだ色を追加購入する予定です!

ご覧いただきありがとうございました♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

411件中 6〜10件表示

bergamot☆さん
bergamot☆さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

bergamot☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・55歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る