TOP > サコッコさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

30件中 1〜5件表示

どらみゆりさん
どらみゆりさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿563
ONE BY KOSE / セラム シールド

ONE BY KOSE

セラム シールド

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:6g・880円 / 40g・5,500円 (編集部調べ)発売日:2023/8/21

ショッピングサイトへ

4購入品

2024/4/3 18:33:39

ライスパワーエキスには注目していて、こちらも好評だったので使ってみました。

バーム状でちょっと削る感じですが、体温で緩やかに溶けて、ウォーターベースの感触になります。肌になじませると表面がツルンとした感じになり、保湿されているのを実感します。
なんとなく使い慣れていないので、浸透させるまでにちょっと時間を要しますが、さらりとした使い心地なので夏場でも使いやすそうですね。
個人的にはクリームっぽい方が塗りやすいかな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Shiina☆さん
Shiina☆さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿77
クレ・ド・ポー ボーテ / タンフリュイドエクラ ナチュレル

クレ・ド・ポー ボーテ

タンフリュイドエクラ ナチュレル

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:35ml・14,850円発売日:2021/3/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2024/1/11 07:44:14

みなさんが素肌が綺麗な人に見えるって言ってるのがわかりました!笑
塗ってる感がなく肌も呼吸出来ている感じです
確かにカバー力は高くないですが、重ね付けしても厚塗り感はないのである程度はカバー出来ました
濃いシミはコンシーラーが必要かと思います
色はOC10にしました
パーソナルカラーはブルベです
タッチアップしてもらって、PO00でも違和感なかったですが、頬に赤みが出やすいので隠せるようにOC10にしました
ちなみにコスメデコルテのゼンウェアはN22、エスティローダーのダブルウェアは1N2エクリュを使っていました
コンシーラーやパウダーもすごく良かったのですが、お高いのでとりあえずこちらのみ購入しました
かなり満足しているので暫くは浮気せずに使い続けると思います☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yuko-noko@さん
yuko-noko@さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿265
KANEBO / ルージュスターヴァイブラント

KANEBO

ルージュスターヴァイブラント

[口紅]

税込価格:4,620円発売日:2024/1/19 (2024/7/26追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2024/2/16 15:31:11

発売前から話題だったこちら。
当初はSUQQUの方に惹かれていたので完全出遅れましたがなんやかんや、
V02 Classical Red
V04 Core Red
V08 Peach Bloom
V07 Inmost Desire
V09 Innocent Mood
の5色購入しました。

SUQQUのモイスチャーグレイズリップとは発売時期が被っていたのと同じ花王系列ということで比べられることが多いと思います。
両方購入して比べてみると、
SUQQU…もっちり・むっちり・厚膜、グロスのような潤いが長時間続くシアーな発色
KANEBO…どちらかというと潤い重視のむっちり質感ながらも、SUQQUよりはスルスル伸びが良くしっかり発色してより”口紅”に近い
と言った印象の違いがありました。
なので色持ちはKANEBOの方が若干良いです。
但し潤い感やツヤの持ちはSUQQUの方が上かな。
因みにKATEのリプモンと比べられることも多いですがリプモンはKANEBOより確かに色持ちは優れているものの乾燥というか、ツヤが取れた後は色素の膜がマットに沈着するような、色持ちに特化したリップにありがちな最終形態となります。
KANEBOはそういったことは全く無く時間が経っても縦皺までふっくら。
どちらかというと同じカネボウならコフレドールの方が近いかなと感じました。

まとめると、
艶や潤い重視なら、
SUQQU>KANEBO>リプモン
色持ち重視なら、
リプモン>KANEBO>SUQQU
コスト重視なら、
リプモン>KANEBO>SUQQU
カラバリの幅の広さやお洒落さ重視なら、
SUQQU≫KANEBO>リプモン(主観入ってますが)
といったところでしょうか。

何を最重要視するかによって評価が変わるリップだと思います。
色持ちこそ正義!ならばリプモンに軍配が上がるでしょうし、
とにかく潤いや艶の持ち、唇が荒れないことを求めているならSUQQU一択。
KANEBOはその丁度中間ということで中途半端だと言われてしまえばそれまでですが、色持ちも艶も潤いもどれも欲しいと欲張るならこちらが最もバランスが良いかと。
カラバリもSUQQU程
「どのカラーもオシャレやなぁ」
ってなる程では無いにしろ絶妙な色味が揃っていると思います。
特に赤の色出しは魅力的ですよね。

個人的に最も気に入っているのはV04です。
黄味と青味のバランスの取れた明るめのレッドでMACのラスターガラスリップ”ビジネスカジュアル”を彷彿とさせるような苺紅茶カラー。
恐らくPC問わず使えるニュートラルレッドかと思います。
顔色がパッと明るくなり、塗り方次第でカジュアルにも畏まった席にも対応出来る万能カラー。
明度がやや高めなのでピンクっぽくも見えて多くの方に愛されやすいお色です。
色選びに迷ったら、V02・V04・V07辺りはニュートラルな万人受けカラーだと思うのでこの中から選んだら間違いないかと思います。

V02:レッド表記ですが肌馴染みの良い王道ピンク。コフレドールのBE240と似ています。

V04:黄味赤味・明度全てのバランスが取れたどなたでも使い易いレッド。一番好み。

V07:シアーなレッドブラウン。スティックの見た目はダークですが実際は赤味が透けるので肌馴染み良し。”SUQQUの06花朧”や”リプモンの05ダークフィグ”と似ていますがこちらが最も透明感があって顔色悪くならないです。その分色持ちは悪い。

V08:V02と似ていますがよりベージュ寄りでリプモンの03陽炎と似ています(リプモンの方がより黄味がかっている)。これも人気色ですね。

V09:黄味寄りヌーディベージュで担当して下さったBAさんイチオシカラー。どんなメイクやファッションも洗練された雰囲気にしてしまうオシャレリップです。

これだけ使い易いと普段は絶対手に取らないようなV03やV05も気になりますね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
KANEBO
メイクアップ
口紅・グロス・リップライナー
口紅
関連ワード

-

●森の住人●さん
●森の住人●さん 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿61
SHISEIDO / エッセンス スキングロウ プライマー

SHISEIDOSHISEIDOからのお知らせがあります

エッセンス スキングロウ プライマー

[化粧下地]

容量・税込価格:30g・5,280円発売日:2024/3/1

ショッピングサイトへ

4

2024/2/26 10:39:22

アットコスメさんに発売前の現品をいただきました。ありがとうございます。しばらく使用したので口コミします。

以前にエッセンススキングロウファンデーションもプレゼントでいただいたので一緒に使うと、乾燥を全く感じず、クレンジング後の肌はもっちりとしていて肌疲れを感じません。私にはファンデーションの方はすぐテカってしまうので近所専用になっていたんですが、合わせて使うと多少持ちも良くなります。
下地単体では肌補正はなく、スキンケアし終わった肌のようなツヤが出ます。1枚膜を張ったような感覚がありました。

ただ、スキンケアをオイデルミン→アルティミューン→エッセンシャルイネルジャと使っているのですが、クリームの後にこの下地を塗るとモロモロがすごいです…時間を空けても少なめにしても私ではダメでした。なのでこの下地を使うときはアルティミューンを少なめにしてクリームなしで使っています。ファンデを塗るときも滑らせるとよれやすいのでポンポンと置くように塗ったほうがモロモロにならないので、私には工夫が必要で少し難しい下地でした。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
ひとみみひろさん
ひとみみひろさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿37
SUQQU(スック) / モイスチャー グレイズ リップスティック

SUQQU(スック)

モイスチャー グレイズ リップスティック

[口紅]

税込価格:990円 / 4,840円 / 5,830円発売日:2024/1/26 (2024/7/19追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2024/2/7 21:46:14

2024.2.7追記
全体的に透け感があり使いやすいので全色購入しました。悪く言えば発色イマイチなんですが、良く言えば自の唇がある程度透けるので、パーソナルカラー外しても、どの色でも馴染んで使いやすい。そこが好きです。
各色の感想は1番下に追記しました。

最初のコメント
発売日にまず1色購入してみて使った第一の感想は、最近気に入って全色購入したKaneboのルージュスターヴァイブラントにそっくり!でした。
 
ねっちりとしたバーム状で、唇のシワやカサカサにたまらず、ムラにならずに唇にフィットします。顔料の粉っぽさが一切ありません。グロスのようにテカテカしたツヤではなく、上品なツヤです。

数日使用してみて、Kaneboより少しベタベタする気がします。
マスク、飲食にはKanebo同様、かなり弱くて、マスクにはベッタリ、飲食で完全に無になります(変なムラができたりはせず、均一に無になる。)
ただ、マスク、飲食なしなら乾燥した場所にずっといても数時間付けたての状態をキープしていて、リップクリームより保湿力があるくらいなので、唇の荒れとは無縁です。
Kaneboよりも全体的に透け感があるので、自の色が少し透ける分、一見似合わなそうな色も馴染みやすいかと感じます。(この点はリップモンスターと同様ですね。)
口紅塗ってます!感が苦手な方やナチュラル好みならSUQQUの方が断然使いやすいと感じます。
色出しや発色はKaneboの方が今までにあまりない斬新さがありますが、こちらのSUQQUはいい意味で無難というか使いやすい色ばかりです。

以外各色の個人的な感想。
◯ 01 陽風(HINATAKAZE)
ナチュラルなベージュ。かなり薄づき。KaneboV09に似てるけどKaneboの方がピンクより。
◯ 02 儚咲(HAKANAZAKI)
やや黄みよりのピーチピンク。KaneboV01、V08に似てますが、V08の方がかなり近い。
◯ 03 恋紬(KOITSUMUGI)
鮮やかなコーラルピンク。朱色に近い。濁りや白みが全くなく透け感がかなりあるのでどぎつい発色にならず、グロス程度にほんのり色づくので見た目に反して予想外に使いやすい。パッと顔色が明るくなるので好き!
◯ 04 艶蜜果(TSUYAMITSUKA)
白っぽさがあるミルキーオレンジ。透け感あるので塗ると白っぽさがほとんど目立たず使いやすい。見た目も塗った後もKaneboの10番に激似!ただKaneboは透け感があまりなく白っぽさがやや目立つのでSUQQUの方が使いやすい。
◯ 05 耀紫(YOUYUKARI)
見た目通りの青紫ですが、かなり薄づきなので青みNGの私でも使えそう。濁りがなく透け感強いので他に重ねてブルベ向きへのニュアンスチェンジに使えそう。
◯ 06 花朧(HANAOBORO)
1番人気色でブラントが1番推してる色のよう。ボルドーみのあるベージュブラウン。イエベでもブルベでも使えると思います。色々なメーカーでいわゆる「◯◯フィグ」でネーミングされている系の流行りの色で、リプモンダークフィグ、KaneboのV07と同じ系統。ただ他のカラーより白っぽい濁りがあって透け感があまりないので、この色に関してはSUQQUよりKaneboV07の方が透け感があり、くすみ濁りがなくて、ほどよい赤みを感じるので万人に使いやすい印象。くすみが苦手な方、リプモンダークフィグで悪役レスラーや死人風になってしまう方にはおすすめできない。これ系統の色に関してはKaneboV07の方が好き。
◯ 07 色香差(IROKASASHI)
黄みよりの赤リップ。朱赤リップは顔から浮いておばさん感増強してしまうので苦手なのですが、こちらは程よく透けるのと、鮮やかが程よいため違和感なく馴染んですごく使いやすい!
◯ 08 木漏光(KOMOREBIKARI) 
オレンジブラウン。透け感強いのでブラウンみはあまり出ずオレンジレッドに発色。リプモンのパンプキンワインと憧れの日光浴に似ています(これらよりやや赤み弱くてオレンジ感強め)。
◯ 09 深響色(MIHIBIKIIRO)
赤みやオレンジによっていたり、ボルドーっぽくなる青みもなく、白っぽい濁りもなく、シンプルなブラウン。このシンプルさ他のリップにはあまりないと思う。
◯ 10 焦紅(KOGAREAKA)
ボルドー系のレッドブラウン。基本ブルベ向きだと思いますが、私のように自の唇の色が濃い方はパーソナルカラー問わず違和感なく使えそうです。廃盤になってしまったyslの大人気リキッドリップ、ウォーターステインの1番人気だった617 DIVE IN THE NUDE に少し似ています。

個人的に気に入った色は、03恋紬、07色香差、09深響色、10焦紅です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

30件中 1〜5件表示

サコッコさん
サコッコさん

サコッコ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・42歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・AB型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る