CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿96
dasique / シャドウパレット

dasique

シャドウパレット

[パウダーアイシャドウメイクアップキット・パレット]

容量・税込価格:3.5g・2,200円 / 7.2g・4,180円 / 8g・4,180円 / -・2,200円 / -・4,180円発売日:2020/12/4 (2025/5/31追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2025/8/26 05:16:34

購入品13種まとめてクチコミ。
8g/24M/無香/ミラー無し/外袋無し/ツール無し/韓国製/


10番以下の所持品を期限切れで処分したため、公式セールで他のカラーを購入。


【 #19 Candy Berry キャンディベリー 13g 】★4

基本右中央のピンクでカラーメイク&ラメを楽しむ商品。
リップはクール系が相性良い。ピーチ×チェリーレッドでグラデも良かった。


【 #21 Almond Vanilla アーモンドバニラ 13g 】★4

マットの陰影はほぼシェーディングカラー&ラメを楽しむ商品。
そこまで黄色味は感じないものの、リップはウォーム系が相性良かった。


【 #22 Grapefruit Sherbet グレープフルーツシャーベット 13g 】★4 日本限定

PC春でパステル得意な方向けのミルキーなグレープフルーツカラー。
ラメもアイスクリームコレクションの中では一番面白い。

※各色使えない色あり(粉が取れず発色しない)でマイナス。


____以前のクチコミ___



【 #02 Rose Petal ローズペタル 】★5

赤茶ピーチ系の仕上がり。ジャリジャリ系のラメはなく上品です。
ブルー系ラメも入っておりカラバリが多いのでお得感はあります。



【 #03 Nude Potion ヌードポーション 】★3

薄茶オレンジ系の仕上がり。
この色についてはマットの粉っぽさやグリッターのジャリジャリ感が気になりました。
ただ、マットは綺麗にぼかせてモチも良いです。
ラメグリッターは大中小の3種ありますが色は大体同じです。



【 #04 Pastel Dream パステルドリーム 】★5

青みピンク系の発色になるのかと思いきや綺麗な薄紅色の仕上がり。
自分の唇の色とぼぼ同じ色調に仕上がるので違和感がない。
ここまで自分の元の唇の色に合うパレットは初めてで驚いています。



【 #05 Sunset Muhly サンセットミューリー 】★5

マットの部分がCharlotteTilburyのPillowTalkにかなり似た色出しだったので
似た感じになるのかと思いきや、澄んだ淡いコーラルピンクの仕上がり。
CTは赤茶オレンジになってかなり不満だったけれど、こちらは気に入りました。
このパレットはラメが特に可愛いのですが、ラメがどこまでも伸びてどこまでも散る。



【 #07 Milk Latte ミルクラテ 】★5

ミルキーなカフェラテカラーの淡いナチュラルシャドウ。
黄味はしっかりあり、暖かみのある優しい仕上がり。
マットカラーは肌に馴染むと発色が強くなるのでメイク時は物足りないくらいで丁度良い。



【 #08 Flower Book フラワーブック 】★4

儚いソフトアプリコットローズ系の仕上がり。ガワは紙製のブックタイプ。
肌に溶け込む「染まる」マット。色モチも良く崩れません。
ラメは相変わらずバチバチに可愛いですが、ラメ飛びは激しいです。



【 #09 Sweet Cereal スイートシリアル 】★5

マット2色以外は全部ラメ。全体的に温かみのある軽やかなラメ感・発色。
マットで陰影を作ったらとにかくラメだけ楽しんで!という感じのパレット。
手持ちのアイシャドウのトッパー用に買うのであればこちらが良いと思いました。



【 #10 Autumn Breeze オータムブリーズ 】★5

ビターなミュートベージュブラウン系の仕上がり。
ラメについてはだいぶ散りにくく改善された印象を受けました。



【 #11 Chocolate fudge チョコレートファッジ 】★5

ミラー&ティント付きのバレンタイン企画セット購入。
オレンジブラウン。リップは暖色系で合わせたほうが良いです。
粉質も悪くはなく、ラメも散らなかった。



【 #25 ロマンチックブロッサム 】★5

PC夏春向き。企画セットを購入。黄味が少ないので使いやすかった。
かなり淡い発色なので元々色白かベースを明るく作る必要があります。


______



デパコスの複雑な色出しが好きな方には物足りないと思います。
個人的にはこのレベルのアイシャドウの方が使いやすく若く見える。

質に納得出来て肌に合って年相応程度に若く見えれば
ブランドも製造国も値段もどうでもいいと悟り始めた今日この頃。 
値段が高ければ良い、というわけでもないのが化粧品の面白さかも。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
だーなむさん
だーなむさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿128
SUQQU(スック) / シグニチャー カラー アイズ

SUQQU(スック)

シグニチャー カラー アイズ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:6.2g・7,700円発売日:2021/1/8 (2025/12/1追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない購入品

2021/9/15 11:25:18

04純撫子購入。
粉の質感や発色など品質は最高!
タッチアップせず購入したら色選び間違えたなってだけなので評価なしで投稿します。

パッと見イエベ春の私に使いやすそうかなと思ったのですが、イエベ春といえど地黒な肌色には思いのほか似合わなかった…
マットなコーラルベージュカラーは肌馴染み良いのですが、下2色がどちらかと言うと紫寄りのカラーなので私の肌だと完全に浮きました。
浮くと言うか、似合ってないからかそこまで濃く色を乗せてなくても変にケバく見えるというか…

02陽香色が私的に大当たりだっただけにこちらのカラーもワクワクしながら使ったのですが
「あれ?なんかしっくり来ないな」ってのが正直な感想でした。

やっぱり実際塗ってみないと分からないものですね〜

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みもざここなつさん
みもざここなつさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿53
ディオール / ディオールスキン ルージュ ブラッシュ(旧)

ディオール

ディオールスキン ルージュ ブラッシュ(旧)

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/8/3

6購入品

2021/9/6 15:53:04

BAL… スプリングさんにおすすめとあちこちで見て買ってみました。イエベ春に間違いない、淡くて可愛いピーチピンクと言う感じです。血色が良くなります。キラキララメで毛穴が逆に目立つ時もあるのが悩みですが、これは微細ラメで、毛穴が悪目立ちしないところが良いです。

ローズベゼ… サンクのトワルドゥジュイ、に合わせてBAさんにおすすめしてもらいました。
ローズ系メイクに合うカラーはあまり持ってないので追加。チークが主張しすぎず、落ち着いた感じになります。ローズみのピンクベージュ?みたいなカラーで合わせやすいです。メイクをブルベに振りたい時や、色白に見せたい時、お化粧を目立たせたくない場などに出番がありそうです。

いろいろなカラーや限定もあり、次々と欲しくなりますね。付属のブラシでなく、大きめのブラシでつけています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
ル・ガリオン / ソルティレージュ

ル・ガリオン

ソルティレージュ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2019/3/17 04:17:14

ル・ガリオンの50ml発売は一度は露と消えたと思われましたが、発売されました。50ml、いつ出たのかな?最近ですよね。長かったです。2017年春の販売開始から約2年待ちました。
ル・ガリオンの歴史についてはネット上に沢山情報がありますので、ここでは詳細は省きますが、他のニッチブランドとはちよっと違う方向性に、発表当初からかなり注目していました。

川辺のサイトで50ml発売に気づき、その場で立ち上がる位の勢いで「マリリン・モンローの香り」、ブランドのアイコンフレグランスでもあるソルティレージュを何の迷いもなく購入。
試香は2年前から何度かしており非常に気に入ってました。
No5の流れを汲んだ香調とは思いますが、パウダリーなアルデハイデックフローラル。ラストはベチバーがしっかり香って古典香の王道といった趣き。気品と母性的な温かみがあって、今時の量産フレグランスとは全く異質な香りです。昔の鏡台からは、必ずこの手の香りがしたというほど古典香調のひとつの様式のようなものです。
もちろん1936年創香当初のオリジナルのまんまではない事は明白です(ブランド側もそう明言しています)。近代香調を現代生活にも適合するよう創り直した、オリジナルへのオマージュという事です。大元のオリジナルは、嗅いでなくとも想像がつきますが、おそらくもっと濃厚で芳醇で、もちろんP濃度だったでしょう。ヴィンテージが現存するなら嗅いでみたいです。きっと素晴らしいであろうと想像します。

創香時の調香師はポール・ヴァシェール。(「オリジナルの」ミスディオールの調香師として有名。今一般にミスディオールと認識されている後年の派生のミスディオールとは全く違う、香水史に残るエポックメイキング香のひとつです)


現代香調に近づけてあるといってももちろん十二分にクラシックですので、
私は、好感度を得るためや自己アピールのツールとしてより、趣味の香り、精神の為の香りとしてプライベートでごくひっそりと纏います。
私自身40代前半までは全く受け付けなかった部類の香りです。
他の古典香(ソルティレージュより更に年代は遡りますが)、シャネルNo5、ゲランのミツコなどもかつては心身が受け付けない、苦笑するしかない香りでした。あ、オリジナルのミスディオールも。
これはミツコのクチコミで書いた再掲ですが、「自分自身が旧くなってくると、旧いものとの親和性が出てくるのか?」本当に不思議。
でももちろん、ときに若年層の方々で古典香に理解のある方もいらっしゃるので、自分自身のその年齢の頃のことを考えると吃驚ですが、何事も自分の物差しではやはり測れませんね。

再生ル・ガリオン自体、中心ターゲット年齢はけっしてシニア層ではなく若年世代のはずですので、上述のように香水の歴史に理解があり、古典香調を含んだ香水マニアに向けて発信しているブランドなのだろうと思います。

ル・ガリオンは珍しく、東京ではなく梅田阪急から取り扱いが始まりました。
しかしブランド上陸の発表会は東京のパークハイアットで(おそらく)華々しく行われ。
取扱い会社の川辺はなぜかこれといったプロモーションも打たず自社のサイトにも詳細を全く載せないという不思議な滑り出しでした。(現在は川辺のサイトにブランド情報が載せられ、楽天での公式オンラインショップで販売もされています。)
当初、50mlは2017年秋には出るという噂でしたが、いったん立ち消え、うめ阪の店頭でも特段ブランドをアピールしている様子もなく、なんだか変にやきもきした2年でした。

なお、50mlについてですが、勿論100mlに比して割高価格です。
ボトルデザインも、ブランドの帆船ロゴもなく形状も100mlとは全く異なっています。
ブランドとしてはもちろん100mlを買ってほしいでしょうからこの設定はやむを得ないと感じます。
単純に利潤だけの問題ではなく、柔軟剤・シャンプー的量産系フレグランスならともかく、こういった少しでも本格香に近いものとなると、少量サイズばかりが売れすぎると需給バランスが崩れ、生産の存続自体ができなくなるおそれがあると思われますので。


最近どうも、新規の香りに消極的なのですが(失望の割合が以前にも増して増えました)。
趣味としての残りの香水ライフは主にこういった、復活香を含めた古典香を訪ね歩くのがいいのかもと思ってます。
日常生活には、むしろ思い切りライトな香りで、気品がありかつ感性に合うものを選んでいくのがいいかなと。

ソルティレージュに話を戻すと、名前の意味は「魔法・占術」などなのでしたっけ。ネーミングもいいですよね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 54歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿473
TOBALI / TWILIGHT ROMANCE

TOBALI

TWILIGHT ROMANCE

[香水・フレグランス(その他)]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2020/5/2 14:29:13

日本人が挙げる「世界三大美女」の一人、小野小町をイメージしたとされる香り。平安時代の六歌仙にして、その出自、容姿ともいまだ謎に包まれており、ミステリアスな美女として古今東西さまざまな逸話が語り伝えられている小野小町。

トバリはこのトワイライトロマンスを2019伊勢丹サロンドパルファムでデビューさせ、それ以後も伊勢丹新宿店限定にしている。50mlで13200円(税込)。まさに伊勢丹新宿シグネイチャーといった作品。ところがこの出来がすこぶるいい。

トバリはトワイライトロマンスを次のように紹介している。

「黄昏に染まる花々が織りなす“雅”の情景」
”雅やかな白檀、薄明かりの中に咲く金木犀と薄紅色の薔薇の美しさ。淡いロマンスのように心揺さぶるジャポニズムフローラルウッディの香り。”

結論から言うと確かにそんな香りだ。プラスティックっぽい固さがあるトップ。そこからクリーミー&フルーティーにラクトン系の甘い香りが広がる展開はキンモクセイ香水の特徴を表していてしっとり美しい。わずかにピンクローズの気配もする。ただそれだけではない。これは、とても切ない悲しみに満ちた孤独な香りだ。

トワイライトロマンスをプッシュする。瞬間、広がるのは甘い杏(あんず)の香り。そこにプラスティックやビニールを思わせるわずかなペトロノートが、キン!とはじくような冷たさで感じられる。甘くてフルーティーなトップに、影を落とすような金属的なスパイシー。この光と影のコントラストが明瞭なトップ。

3分ほどするとキンモクセイの主成分といっていいウンデカラクトンのフルーティーで甘い香りとクリーミーさが感じられるようになってくる。このミドルがすばらしい。先頃トバリの社長である橋本氏が某TV番組で最高のベルガモット香料を求めてイタリアに飛ぶ姿を拝見したが、このトワイライトロマンスに使われているキンモクセイも、もしかしたら中国南部、桂林にある世界的に有名なキンモクセイ天然香料生産の工場を訪れて交渉したのではないかと思ったほど。それほど印象的でまろやかなキンモクセイの香りだ。キリアンのグッドガールゴーンバッドのオスマンサスも軽やかなれど、天然っぽい複雑さと深みではこちらの方が上。

「赤黄色の金木犀の香りがしてたまらなくなって なぜか無駄に胸が騒いでしまう帰り道」
思わずフジファブリックの歌の一フレーズを口ずさんでしまう切ない夕暮れの香りだ。

この妙なるキンモクセイの香りがメインとなってミドルがずっと続くが、実際にはわずかにパウダリーなイオノンやアップルやピーチっぽいラクトン系も含まれているクリーミーフルーティーな香りだ。そして底の方にトバリ初期作品に多く使われていた酸味のあるウッディ、Hidden Japonism834もほんのわずか感じられる。(スモークフラワーとつけ比べ)

ただ、ラストは思いのほか早く訪れる。甘いキンモクセイフルーティーな香りが1〜2時間で消失し、その後はスッと力の抜けた淡いサンダルウッドと酸味ある乾いたウッディ香で終息。それは夕闇の中、部屋に灯りをともして焚きしめた香木の香り。平安時代、わずかな灯火の下、自分のために幾夜も通い続けてくれる思い人を待つ宵を思わせるラスト。今夜もあの人は来てくれるだろうか?そんな思いが儚い煙のように消えてゆく。全体で3〜4時間程度。

ウォーターリフレクション以降、トバリは新たなステージに入ったように思う。日本香堂とコラボした平安時代の香りを思わせるHidden Japonism834からいったん離れ、より日本らしさと天然香料がもつパワーを追求する方向に進んでいる気がする。トワイライトロマンスはその試金石だろうか。選びに選んだよい香料をメインに配置し、他の香料はそれを支える脇役に徹する。そんな強い思いがこの作品には感じられる。

夕暮れ空。山際を黒く染め、残照の赤が消えかかる頃。遠く近くたなびく霞。空の上方から、藍色の夜のとばりが下り始める。静かに忍び寄る孤独の気配。不意に胸が苦しくなる刹那。西の空にまたたく宵の明星。重ねてしまうあの人の面影。衣に焚きしめた赤黄色の花の香りだけが、夕闇の中、自分の存在を知らしめる印のように漂う。

かぎりなき思ひのままに夜も来む 夢路をさへに人はとがめじ  小野小町

”あなたへのかぎりない思いを抱える私に今日も一人の夜がおとずれ、私もまたこの思いのままにあなたの元へ参りとうございます。夢の旅路なら誰に咎められることもないでしょうから”

夢で逢うことさえ願う孤独と悲哀。人の夢の儚さ。思い人を待つ心にかかる夕月の色。

あの人に逢いたい。狂おしく思い焦がれる夕べにたなびく香り、トワイライトロマンス。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

16件中 6〜10件表示

re:豆乳ぷりんさん
re:豆乳ぷりんさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

re:豆乳ぷりん さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • ファッション
  • インターネット
  • 料理
  • 旅行
  • お酒

もっとみる

自己紹介

年中保湿命です。男児二人の母です。 オルビスのパーソナルカラー診断ではブルベ冬ど真ん中(91%)でした。最近韓国コスメにハマっています。 続きをみる

  • メンバーメールを送る