




















2024/2/2 13:21:54
新しく発売されていたのは知っていましたが、余り売り場で見かけないので、ほとんど注目していませんでした。
たまたま出かけた先でカウンターがありタッチアップしてもらったところ、カラー艶感ともに気に入り、サンプルを数日使用後に購入を決めました。
普段は標準色?少し明るい色を選ぶことが多く、今回もやや明るい01を選びました。
透け感があり、素肌感はあるのに健康的でもとからなとても綺麗な肌に見えるファンデです。
透け感があるため、マスクで擦れたり少しヨレてしまっても、汚い崩れ方をしないので安心して使用できます!
2025/1/16 17:17:55
〈追記 2025.1.16〉
☆6→7
2025SSの限定2種、今まで使ったアイシャドウの中で一番好きかもしれない・・・
X04を最初に購入して、あまりにも良かったのでX03を追いました。
私は発色がよいものよりも淡いアイシャドウ好きな一重民です。
X03も04も右上下のサテン&メタリックがとても肌なじみがよい色で、ツヤツヤまぶたに。そのツヤ加減も嫌みがなく、肌にとけ込む感じで、透明感が出る。
私は右上下で淡いグラデーションにして、左下のマットを適当に重ね、その時の気分で左上のラメをトッピングするかしないか。本当に適当にさささーっとつけてもさまになるので、メイク初心者の方にもオススメです。
X04の方が人気なだけあって、明るめでPC問わない感じがします。X03の方がちょっとくすみ感があるというか(とはいっても肌になじむけど)。
粉質がよくて、持ちもよい。
限定なのが惜しすぎる、淡いカラー好きには激推しパレットです。
------
〈2024.8.8〉
2023年のホリデーパレットからすっかりTHREEの魅力にはまってしまって、今回もアイシャドウパレットは絶対に買うと決めてました。まだスウォッチが出てない、発売が発表された時点で、その世界観からしてときめいてしまいました。コピーがあまりにも素敵なので以下引用。
------------
きらめき瞬く星屑たち。
澄み切った空ではまぶしいほどにきらめき、
ビルの隙間からはほのかに光を放つ。
希望と夢。
それは空だけじゃなく、この地にも。
スクリーンの中の“美しき逃避行”で魅せた、
憂いを抱えた強いまなざし。
あのロックスターがステージでばらまいた、
ハートを射抜くヴァイヴ。
ーかつてのアイコンたちは、まぶしすぎる流れ星。
今こそ輝く。今から輝く。
2024年秋、THREEは誰もが持つニュートラルな強さを再構築し、“スター”の可能性を広げます。
内に秘めたその星屑を解き放つ時は、きっと「今」。
------------引用終わり
今回のテーマのSTARGAZING
STARには星屑の意味と銀幕や音楽のスターが掛けてある。
02 ANDROID DREAMSって映画『ブレードランナー』のレプリカントのことだし、05 BEAUTIFUL BONNIEは映画『俺たちに明日はない』のボニー&クライドのボニーでしょ?クリエーションの元になったイメージのお話を個々に聞きたい・・・(クリエーティブディレクターのRIE OMOTOさんが来年春に辞任されるの残念ですね)
で、実際のパレットですが、散々散々迷って01 DESERT FLOWERに。
私はパレット一つでつくる世界も好きですが、単色アイシャドウを割と持っているので、手持ちのアイシャドウとも合わせて使えるかどうかという視点で選びました。
23年のホリデーにトープが入ってればよかったのにとクチコミしたのですが、今回の01パレットの左下のトープがどんなアイシャドウにも合いそうなトープだったのと、他の3色も手持ちのアイシャドウと相性が良さそうだということで決めました。
今回のこのアイシャドウは4色を合わせると驚くほどに肌に溶け込んで、肌なじみがすごくよいんです。濁らない、透け発色というか。他の色の方の使用感とかを読んでみると、みなさん一様にそういう感じなので、今回のスターゲージングアイシャドウの特長なんだと思います。
濃い発色ではなく、透けていて、抜けているんだけど、洒落てる。
まさに私が求めてるやつー!
左上のラメはポイントで載せるよりもアイホール全体に載せた方がきれいなタイプでした。
左下のトープは、一応締め色の場所にいますが、透けトープなのでこのパレットに関しては右下のラズベリー色の方が締め色に近い感じ。この透けトープが本当によいお色。右上のサテンピンクも見た目よりもずっと肌なじみがよいです。
公式の使い方をすればよいですが、あんまり難しく考えずに適当に塗ってもさまになりますよ。
手持ちの他のアイシャドウとも掛け合わせてみたりしてますが、とってもよい感じ。特にTHREEの他の商品とはやはり相性がよい。よいお買い物でした。
2024/10/10 16:31:30
PO-03購入
ディオールのスキンフォーエヴァーは0N
同じランコムならウルトラ ウェア リキッド の時はBO-02を使用してました。
普段からしっかり下地もファンデもつけてるつもりですが、ファンデもっとちゃんとつけたら?と言われる悲しい肌です。
ここのところ黄ぐすみなのかグレーっぽく見えて今まで使っていた物全てがしっくりこなくなってアディクション、資生堂、NARS、インウイ、コスデコなどなどNEWファンデのサンプルを取り寄せ使ってみました。
毛穴落ちがなく、夕方まで綺麗にもち、黄ぐすみせず1番綺麗にお肌が見えたのがランコムでした。でもサンプルの色が合わない。
絶対黄ぐすみしたくない。顔色を明るくみせたい(白くではない)という事をBAさんにお伝えしお色を選んでいただきました。
ただお色選びが難しく、標準のBO-02は黄味寄り。ひとつ明るくしてBO-01にしても明るくなるけど黄味より。
くすみたくなく、でもカバーはしたいならPOだと…
PO-03をおすすめされました。カラーチャートを見るとPO-03は標準のBO-02より黒っぽく見える。明るく見せたいのにおかしな事を言うなぁと思っていたのですが、BAさんが不思議なのですがPO-02よりPO-03の方がつけてみると明るいんですよと。
赤みが出るのも嫌だけどと言うとまずはタッチアップをという事になり…ほんとに言われた通りPO-02はPO-03より少し暗く中間のO-01も合わず、PO-03でぴったりでした。
朝BO-02をつけて動き回り、夕方近く、いちばん自身の肌がくすんで汚く見える頃にカウンターでタッチアップ。くすまず綺麗に見えたのがPO-03でしたので夜になっても綺麗なままです。タッチアップしてなかったらBO-01かC-01を買って色が合わずお蔵入りしてただろう…
このファンデはタッチアップしてもらった方がいいですよ。
毛穴落ちせず時間がたってもくすまず、皮脂と混ざってベタベタして色落ちしたりもしないし、厚塗りに見えずお肌が明るく見えるのが本当に嬉しく、お気に入りのファンデーションになりました。
艶々に見せたい時は下地にツヤ。お粉もツヤにすると艶々。艶々に見え過ぎるのも難しい年頃です(笑)
くすみに悩んでる方一度試してみる価値あると思いますよ。
自己紹介はまだ設定されていません