




















2021/5/25 15:10:25
サンプルでお試ししました。
ダブル洗顔不用で、濡れた手で使えるという点はポイントが高い!基本マツエクも付けているのでマツエクに対応しているのも嬉しいです。
使用感としてはサラッとしたオイルで馴染みも良く、洗い流した後にヌルつきが残らずスルッと落とせてよかったのですが、メイク落ちがまずまず。
アイライナーやマスカラの色味が多少残り、目周りが薄黒い感じになってしまいました。
使用感も大事ですが、まずクレンジング力が一番大事なので購入はないかなと思います。
普段はシュウウエムラのクレンジングを使用しているため、比べてしまうとやはり劣りますね。
2021/5/7 10:35:05
サンプルを3回試しました。
一回目、サンプルの半分を使用。
トップの分け目がふんわりして目立たなくなりました。髪もツヤツヤになり、いい感じ!
ちょっと頭皮痒いかも。
2回目、サンプルの残り半分を使用。
泡立ちがあまり良くない?充分すすいだのにベタつきが残る気がする?
髪をドライヤーで乾かしながら指どおりにキシミを感じる。仕上がりはトップの分け目ふんわり感はあるけど頭皮に痒み。
3回目、サンプルケチらす全部使用。
泡立ち素晴らしい。キシキシしない。
でも充分すすいでいるのに、いつまでもベタつきが流れない。
ドライヤーで乾かしている際のキシみ、絡まりが気になる。仕上がりトップはふんわり全体のボリュームも感じるけど、何かシャンプーが残っているようなベタつきも頭皮に感じる。やっぱり頭皮も痒い。
母の日の贈り物にと、一回目の際2本も注文してしまいましたが、高齢者の細い髪には、すすぎに時間をかけることも、乾かす際のきしみも大分負担になるのではないかと心配になりました。
贈るのは止めて、捨てる訳にもいかずがっかりしています。
トリートメント一体のシャンプーは、余程の技術がないと良い商品にはなりにくいものなのかもしれません。
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・1,676円発売日:2011/7/14
2020/2/24 10:12:52
同じラインのパウダーファンデーションと一緒にベージュを使用しています。
*良い点*
SPFが高い。
色味の補正効果が高い。
トーンアップする。
夏の小鼻やおでこも崩れにくい。
お化粧を落とした後の肌が疲れていない。
お値段がお手頃。
*イマイチな点*
テクスチャーが固めで、厚塗りになりやすく塗りムラができやすい。
乾燥する。秋冬は使いづらい。
肌の調子が悪いとその部分は特に塗りムラが目立つ。
これ1本でコンシーラーもいらないくらい色味の補正とトーンアップができ、崩れ防止に部分下地を使う必要もないので、時短になります。
ただ手で塗った場合に、塗りムラや厚塗り感が少し気になります。
色展開が色々あるので、
他の色でリピートしてみたいですが、他にもっといい下地があるかな?と迷い中です。
2021/4/25 22:00:43
2015年発売のスノービューテイー2からずーっと朝晩愛用しているヘビーユーザーです。今年も予約しようと思っていたのですが、ありがたいことにモニターに選んでいただけたのでいち早くお試しさせて頂きました。
今年のテーマは、華やかなる宮廷の時代のパリ。
優美な金の唐草とパステルブルーが織りなすロココの様式で、かなり豪華で美しいケースです。
【進化した3つのポイント】
・美白※1有効成分として、4MSKを新たに配合。
・保湿成分として野ばらエキスが新たにイン。
・新粉末「スノーシャイニングパウダー」を採用
1. 夜のスキンケアの一番最後にお顔全体に軽くパウダー
夜スキンケアをした一番最後にお顔全体に厚手のパフでスノービューティーを使用して毎日眠っています。今まで使用していたものは、美容成分:m-トラネキサム酸配合だったものが、今年のバージョンから美白※1有効成分として、4MSKになりました。
2020年Verに入ると思っていたけど、入っていなかったので今年こそは4MSKが入ると信じていました^^待望の4MSK。長く使うことで、大きく期待できそうな成分です。
ただ、私が夜用専用パウダーとして愛用している2016年Verの3に比べると若干朝起きた時に肌の息苦しさというか重さを感じました。3が肌に軽すぎるというのもあるのでしょうけど、肌トラブルがあるわけではないのですが、ちょっとだけ重めです。
(2016年Verの3は、2016年から継続使用していて8個以上使用しています)
2. リキッドファンデーションの後に軽くパウダー
リキッドの時はお粉は必要最小限の部分使いにしています。
眉毛含むTゾーンと小鼻脇のみです。マスクが手放せない今は、それプラスマスクが当たる部分に軽く薄くパウダー。粒子が細かいから粉っぽくならずに、肌に馴染んで透明感もありとてもきれいに仕上がりました。ほのかなツヤ感もありとてもきれいな仕上がりに満足です。
3. パウダーファンデーションの前に軽くパウダー
朝スキンケアをして日焼け止めや下地クリームで肌を整えたあとに、お顔全体 もしくは毛穴や色むらなどが気になる部分にパフかパウダーブラシでスノービューティーを極薄でつけてから、パウダーファンデーションをいつもどおりに使用します。
毛穴が消えてすべすべで滑らかな仕上がりがとてもきれいで、この使いかたとっても気にいっています。結構カバー力もあるので、カバー力に物足りなさを感じていたパウダーファンデとの組み合わせがキレイに仕上がります。ファンデ自体にカバー力がかなりあるタイプとの組み合わせただと厚塗り感が出てしまいますので要注意!
4. 日焼け止め+下地のあとにお顔船体にパウダー
お休みの日でメイクしたくない日や、私の場合は入院中にこの使いかたをしていてかなり重宝している使いかたです。
2021年Verは、必要以上に白くなるわけではなく、肌の色に自然になじんでくれるのが良いなと思います。透明感と自然なツヤ感が上品で使い心地が良いなと感じました。
2021年のスノービューティーの使い心地はとっても良いです。
多分今回のバージョンは、昼も夜もどちらにも最高に使える最強バージョンだと思います。
何と言っても 「4MSK」成分配合はかなり嬉しいし、美白※1パウダーとしての効果にとっても期待できるところです。7色の光効果と7色パールによって肌の色・質感を補正し、くすみやにごりのない明るい仕上がりを叶えてくれるところも頼もしいなと思いました。
【過去製品の使用感】あくまで個人的な感想です。
2021年Ver
ツヤ/◎ 透明感/〇 カバー力/〇 夜用パウダーとし/△
2020年Ver
ツヤ/〇 透明感/△ カバー力/〇 夜用パウダーとし/△
2019年Ver
ツヤ/△ 透明感/◎ カバー力/△ 夜用パウダーとし/◎
2018年Ver
ツヤ/△ 透明感/× カバー力/△ 夜用パウダーとし/△
2017年Ver
ツヤ/× 透明感/× カバー力/△ 夜用パウダーとし/×
※軽く肌トラブルがあり使用中止
2016年Ver (スノービューティー3)
ツヤ/× 透明感/× カバー力/△ 夜用パウダーとし/◎
2015年Ver(スノービューティー2)
ツヤ/× 透明感/× カバー力/? 夜用パウダーとし/〇
2014年Ver
※未使用なので不明
美白※1
※1 美白化粧品は、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
※スノービューティーのキャンペーンに参加中[PR]
自己紹介はまだ設定されていません