TOP > greenedさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

10件中 1〜5件表示

doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン) / ライム バジル & マンダリン コロン

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

ライム バジル & マンダリン コロン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:30ml・8,800円 / 50ml・13,640円 / 100ml・19,030円発売日:- (2019/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2014/2/13 00:49:42

「なんか、何かが、もの足りない」このコロンをつけるたび、いつも何となくそう感じる。←生意気だな

そんなことを言うと、どこからともなく、「ノン!ノン!ジョー・マローンの個々の香りは、そもそも1つの完成形ではなくて、いわば素材ね。彼女は、『フレグランス・コンバイニング』という考え方を提唱していて、それは2つの香りをブレンドすることではなく、付ける量や場所などを自身で考えて、自由に重ねづけするというフィロソフィーなの。それによって初めて、個々の香りが唯一無二のオリジナルな香りを作り出すのよ」と、BAさんもどきな声が聞こえてきそうなわけだが。顔とか斜めにして髪かきあげたぐらいにして。←嫌いなタイプではない

なるほど、「フレグランス・コンバイニング」か。さすがTMマーク(商標)をとるだけのことはある。おもしろい。

「それはまあ、わかるんだよな、でもなあ」とまたまた手首に付けた「ライム・バジル&マンダリン・コロン」の香りをかぎながら思う。

トップ。つけたて2分、酸味も苦みも強くないけれど、シトラス独特の高い香り。ライムの果皮を指で傷つけると、唾液の出そうな酸味と苦みが味わえるけど、あの独特の風味ではないな。オイルだ、まさに。高音で、天然洗剤に使用できそうな高純度のシトラスオイルの印象。ギターの手入れに使うレモンオイルっていうのがあるけど、あれをさらに蒸留かなんかして、純度を高めたような香り。

そして同時に下からあふれ出てくるお湯っぽい香り。んー、なんだろこれ?名前のイメージからバジルの「味」をイメージしていたけれど、ふだん調味料として口にしているバジルの香りとは思えない。何というか、お風呂上がりの何かの匂い。水が蒸発するときの、すこーしだけ雑味やカルキがまじったような湯気の匂い。そこにドライで甘みのないシトラスと、ちょい清涼感のあるハーブを1滴ずつたらした感じ。

つけてから2分で、高音域のライムオイル的な香りはどんどん揮発し、次第に強くなるグリーンな香り。淡いけれど、清潔感のある優しい香りだ。ほんのりとだが、甘さも出てくる。このあたりでマンダリンオイルの香に移っていったか。そして、10分もしないうちに、少し清涼感のあるうすいグリーンな香りに落ち着き、あとはそのままのテイストでドライダウン。

日によって30分で跡形もなく消え失せてしまうこともあれば、4時間以上うっすらとスッとしたグリーン香が鼻をかすめることもある。ライムもマンダリンもバジルも、素材としてはトップノートの素材なので、消えていくのが早いのはいたしかたなしだけど。

うすれていく香りの余韻を味わいながら、頭の中でまだ考えている。

うーん、やっぱ何か、もの足りない。単品じゃよさが味わえないとすると、いくつか持ってないと意味ないな。でも、ジョー・マローン、値段高いしな。30mlで7000円として、そしたら、コンバイニングのよさを楽しむためには最低2本は必要だから14000円かー。でもこれ、コロンだよな。いい香料使ってそうだけど、薄いからコスパ悪い。んー、単品じゃやっぱだめなんかな?大体コンバイニングって言ったって、身の回りにはもともといろんな匂いがあるんだし、だったらさ・・・・、あっ。

そうか!

急に瓦解する。そうだ、いいんだ、別にコンバイニングしなくたって!この香りに感じた「もの足りなさ」は、それゆえに、日常生活のさまざまな匂いにも調和していくはず。

例えば、食事中。確かに合う。もともと全て食べられる素材から抽出している香りのせいか、この香りは食事中も邪魔にならない。それどころか、軽く食欲をアップさせてくれる印象。

例えば、女性の身支度。シャンプーやヘアケア製品の混じった髪の香り、メイク用品の各々の香り、そして、ボディークリームや洋服の柔軟剤の香り。考えてみれば、女性は男性の何倍もの香りを当たり前に身に纏い、もともと複雑な香りを放っているはず。そこにこの香りが混じっても、ぶつかり合うことなく、邪魔になっていない印象。

そう考えたとたん、ジョー・マローンのすごさ、女性としての繊細な感覚に少しだけ触れられたような気がした。

「ライムバジル&マンダリンは、あなたのすでにまとっている香りにすっと合わせていきます。あなたの日常の香りになじんでいきます。だからこそ、最小限の構成なのです。」

そんなメッセージが聞こえたような気がした。

だからこれは単品でも使える香りだなと思う。なぜなら、日常のさまざまなシーンに、自動的にコンバイニングしてくれる種類の香りだと感じるから。

この香りは、「もの足りない」。そして、だからこそよいのだろう。「足るを知る」者にこそ作れる香りだから。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
toooooonさん
toooooonさん
  • 26歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1
アウトドアUV / アウトドアUVホワイト

アウトドアUV

アウトドアUVホワイト

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)]

容量・税込価格:10g・3,080円発売日:2013/11/15

7購入品

2015/8/7 18:23:27

デザインが可愛くて気に入っています。
虫よけ効果もあるので、フェスにも持って行きました。
すでに1本使ってしまい、2本目愛用中です。
スティックタイプは手軽なので、オススメです!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
真珠星αさん
真珠星αさん 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿27
シャネル / ヴェルニ(旧)

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ヴェルニ(旧)

[マニキュア]

税込価格:- (生産終了)発売日:2002/1/25

ショッピングサイトへ

6購入品

2019/6/8 14:10:14

167 BALLERINA バレリーナ
お気に入りで長年愛用しています!
ミルキーなベビーピンク、2度塗りでも若干透けて見えるので、時間があれば3度塗りがおすすめです。
画像は2度塗りに、シルバーラメのアートブラシでフレンチネイルにしました。
主張しないので、どんなお洋服にも合わせやすい
手元を上品にしてくれるネイルです♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
qtrさん
qtrさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿4
SHISEIDO / ホリデーカラーズ ミニリップブーケ

SHISEIDO

ホリデーカラーズ ミニリップブーケ

[口紅メイクアップキット・パレット]

容量・税込価格:2.5g×5色・6,600円発売日:2019/11/1

7購入品

2020/2/21 04:43:15

パーソナルカラー1st 春、2nd 夏(プロ診断)、色白で「透明感のある口紅が似合う」タイプです。

2019年11月に購入し、当初色味が使いにくいかな?と思ったりもしましたが、今では大好きになりました。

カットが良く、口角までしっかり塗れること。
油分が少ないのでリップラインがダレないこと。
スルスルと塗れて、口紅として全然拠れないのに、そんなに乾燥もしないこと。
名前の通りパウダーらしさがあり、唇の上で色をブレンドしやすいこと。(シャネルのパウダーリップより使いやすいと感じます。)

◆ 590 Elemental Rose
モーブの入った、決して顔色が悪くならないピンクベージュ。
単色で使うならエレメンタルローズが一番使いやすいです。幼稚園のお迎えや子どものお友達のお宅への訪問時など、「落ち着いた、ちょっとだけ華やぎのある感じ」が出せます。朝時間が無い時、とりあえずこれを纏っておくと無難で、ついつい手が伸びる色。定番化希望です。
余談ですが、北米ではモーブカラーがとても人気のあるリップのように感じます。正確にはわかりませんが、粘膜の色に近く肌の色から浮かず、比較的多くの肌の色にも合う、といったところが理由でしょうか。

◆ 518 Selfie
ハッとするほど鮮やかなフューシャピンク。唯一の赤パッケージ。
単色で使うと、チャイボーグ目指してる?と見紛うような主張の強い唇になります。(私には無理、使いこなせない、と思っていた期間が長かったです。)ですが、ベージュ系の口紅やブラウン系の口紅で、「ちょっと疲れて見えるかな?」「もう少し元気な印象にしたいな」という時に、下唇の中央にそっと横線を引くように塗り、指でぼかして混ぜるととても良いです。元気に見えると言うか、若さや勢いの戻った顔になります。夕方近くなると加えることの多い色です。

◆ 502 Whisper
白っぽいオレンジ寄りのベージュ。
単色で使うと私にはやや白っぽさが目立つので、他の濃い3色を混ぜて使うベースカラーにすることが多いです。
単色でも顔色が悪くなることは無いので、こちら一つだけで使ってベージュのワントーンメイクにするのも素敵だなと思います。
バーベキューとかビーチ、スポーツ観戦など、少しカジュアルでヘルシーさを演出するようなシーンに、グロスを合わせて使うことが多いです。このベージュの存在感がだいぶおとなしいので、色々なグロスの色やラメを合わせるのも楽しいです。

◆ 509 Flame
オレンジの比較的強い朱色。
イエベだから似合うはずなのですが、このパキッとしたオレンジ色はちょっと苦手。やはりこちらも、モーブやローズなどの口紅をベースにした上で、ほんの少しこちらを引いて唇の上で指で混ぜて使うとバランスが良くなることが多いです。

◆ 591 Red Force
濁りのほとんどない赤。
理想を言えば、もう少し暗めの赤の方が好きなのですが、私のパーソナルカラーで似合うのはこういったくすみの無い赤のようです。
こちらも単色で使うことは少なく、かといって元々白っぽさのある口紅は忌避しているために「赤みを足したい」口紅ってあまり持っていないので、あまり出番は多く無いです。
プレゼンテーションやミーティングなど、よっぽど自身の存在を主張したい時、何かに自信を持ちたい時などに使うと良いと思います。(私の場合、相手を論破しに行く時に纏いました。)
日本の感覚ではあまり馴染みが無いと思うのですが、「セクシー」と思われることが多いです。これまた私が求めている要素では無いので、出番が減る一因です。(苦)

私はリップマニアで、これまでにも口紅はかなりこだわって収集してきたと思いますが、いつも渾身の一本釣りなので、キットで“適当に”買うことはあまりありませんでした。ホリデーコレクションでこんなに遊べるキットがあるとは予想外で、しばらく口紅買わなくていいな、と思えるほど満足しています。

何より、このパウダーマットの質感がすごいと思います。マットリップが大流行と知りつつも私は仕上がりとしては透明グロス(SHISEIDO クリスタルジェルグロス)を重ねるのが好きです。ですが、このパウダーマットのテクスチャーだからこその指でのブレンドのしやすさは画期的だと思いました。乾燥もあまりしないし、普段は私は比較的皮剥けしやすいのですが、そういったトラブルもありません。
簡単に色味(印象)を変えられて「一つあると便利」な口紅が、方向性の違う5色も集まって、とても良いお買い物なのではないかなと思います。

北米ではもう売り切れのようですが、日本にはまだワタシプラスのオンラインで在庫がある様子。オススメです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆめさん
ゆめさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿245
カネボウ / フェースアップパウダー<ミラノコレクション2018>

カネボウ

フェースアップパウダー<ミラノコレクション2018>

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/12/16

6購入品リピート

2018/4/20 11:55:36

3年で2個消費するペースで愛用しています。

これを使用するのと使用しないのとでは化粧もちがまるで違います。
ファンデーションは勿論の事、アイシャドウやチークのもちもアップするので欠かせません。
パウダーファンデーションの後に使用していますが、乾燥することもないし肌色も変えないので全く邪魔にならず、化粧もちが上がるだけではなく表面を均一にならして透明感をプラスしてくれます。
買う時は高いなーと思いますが1年以上もつのと、割れて粉々になって使えなくなったことが無く最後まで使えるので、払う価値があると思っています。

星が−1なのはケースが趣味に合わないのと、それだけならまだ我慢してもいいのだけど、何よりも重いからです。
レフィルだけ売って欲しいといつも思います。
このケースのせいで日常持ち歩くバッグが極端に重くなるので、会社などにほぼ置きっぱなしの時はポーチに入れますが、長い時間の外出時には1度の化粧直し分をパフに含ませて、そのパフのみをジップロックに入れて持ち歩いてました。

最近たまたま使い切った、ピジョンのベビーパウダーのコンパクトケースの皿部分の大きさを計ってみたら、ミラコレの直径6.6cmに対し6.8cmと理想的な大きさだったので、それに入れ替えて持ち歩いています。
劇的に軽くなりました。

※使いかけの画像で申し訳ありませんが、参考までに。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
カネボウ
ベースメイク
フェイスパウダー
プレストパウダー
関連ワード

-

10件中 1〜5件表示

greenedさん
greenedさん 認証済

greened さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る