TOP > ∴miiさんのLikeしたクチコミ(新着順)

19件中 1〜5件表示

※りんきの※さん
※りんきの※さん
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿65
無印良品 / スウィートアーモンドオイル

無印良品

スウィートアーモンドオイル

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量:50ml / 100ml / 200ml発売日:-

7購入品リピート

2016/12/16 21:13:52

妊娠線予防に使用しています。
これまで、オイル系は全く使用したことがなかったのですが、安いしお試しで購入してみました。1900円で200ml入ってます。

さっぱりした使い心地でコスパもよく、夜お風呂上がりに、お腹、胸、お尻、太ももに に塗ってます。つわりのときも、匂いがないため重宝しました。

出産間近となりましたが、妊娠線はできていません。無くなり次第買い足して、予防に使いたいと思います。
アレルギー体質ですが、肌荒れなどは起きていません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
美容を追求し隊さん
美容を追求し隊さん 認証済
  • 21歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿2
Biesty / プエラメイクリッチ サプリメント

Biesty

プエラメイクリッチ サプリメント

[美肌サプリメント]

容量・税込価格:27g・7,938円発売日:2013/9/1

1購入品

2015/6/27 01:49:14

バストアップは期待していませんでしたが、ダイエットでバストサイズ維持を目的に他社のプエラリアサプリと悩んだ結果、返金保障のついていたので安心、信頼できると思いプエラメイクリッチさんを定期購入しました\(^o^)/
代謝が良くなるお風呂前に毎日欠かさずお白湯で2ヶ月間飲み続けました!
飲み始めて1ヶ月でまず始めに実感できた効果が、肌の調子の良さです!
定期的にニキビができたりカサカサして化粧ノリが悪かったりとしてた私ですが、このサプリを飲み始めて全くと言って良いほど肌トラブルがおきなくなりました!
が、しかし。
2ヶ月で飲むのを辞めた理由は、
人生で始めて不正出血を体験し、生理がこなくなりました。

サプリは薬ではなく食品なので副作用はありません。それは事実です。

ですが、プエラリアのサプリは女性ホルモンに働きかけるサプリです。

個人差が激しいのも事実で、個々に合う合わないの差がでてきます。

私は過剰摂取したわけでもなく、毎日決められた数を摂取してましたが、黄体ホルモンが増えすぎてホルモンバランスが乱れ生理がこなくなってしまったらしいです。
なので病院でホルモン治療を受けることになりましたヽ(;▽;)ノ
女性ホルモンに働きかけてくれてる証拠に、腰回り、顔、二の腕、太りました、、m(__)m

期待してたのでショックは大きかったのですが、サプリメントを買うときはもっと自分のホルモンバランスや、体質を学んで成分を選ぼうと思いました。(;_;)

返金保障がついているからと思っていたのですが、生理がこなくなり、バストアップの効果はなかったので問い合わせたところ、記載されてる返金に必要な物以外に、返金書類が必要と言われました(O_O)書類をパソコンで印刷し書いて送ってくれとのことでしたが、私はPC持ってません。m(__)mそれを伝えたところ、書類がなければ返金できない。とのことでしたΣ(゚д゚lll)

サプリ自体は効果を感じてる方もおられるし、美肌効果は私も実感しましたので、オススメしたいのですが、返金保障の対応で、私は信頼できると思っていたのが裏切られた感じです(´・_・`)

プエラリアのサプリはすごく有能だと思いますが、それだけホルモンバランスに関わってくるという事でもあるので、購入の際は電話で問い合わせて直接、成分のことに関してなど問い合わせて信頼できれば購入することをオススメします\(^o^)/

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
TUNEMAKERS(チューンメーカーズ) / セラミド200

TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)

セラミド200

[ブースター・導入液美容液]

容量・税込価格:20ml・1,980円 / -・3,168円発売日:2011/11/4

ショッピングサイトへ

5購入品

2013/2/19 20:05:32

*各種セラミドの比較は下をご参照下さい(2013年2月19日改訂)
ちなみに、私のお気に入りは、日本美容薬草、次にエクスピュール、次点でこちらです。

*2012年4月26日追記改訂
劣化しやすい大豆や卵黄のレシチンを水素添加という化学反応によって安定化したものが、水添レシチンです(スクワランと同種の加工)。これは天然の界面活性剤で合成界面活性剤ではありません(そのように記している本もありますが、科学的に正確ではないそうです)。

とは言え、レシチンやリゾレシチンよりはやや強い界面活性剤なので、気になる人は避けたほうがよいかもしれません。

なお、コメヌカスフィンゴ糖脂質は米ぬか由来セラミドです。セラミドにはいろいろあって、天然のものには、植物性のもの(コメヌカ由来など)と動物性のもの(ウマスフィンゴ脂質=ウマセラミドなど)が、合成ものには、化学合成した合成セラミドや疑似セラミド、天然成分から合成したヒト型サラミド(セラミド1、3、6など)があります。どれが合うかは人によりけりです。

*2012年7月9日一覧改訂
愛読している皮膚科医の美容本で乾燥対策・年齢肌対策の必須アイテムとして登場するセラミド。一昨年くらいからいろいろ試していますが、どれも高いんですよね。そして、乳化のために合成界面活性剤を多少なりとも使用していることが多い。

一昨年はトゥベールの疑似セラミドを使っていましたが、なんとなくこれは「毛穴にモノを入れて埋めている」という感じがするので(*単なる使用感)、今年の冬は液体状のものを使うことに。

いろいろ迷いましたが、お値段がそこそこ手頃なチューンメーカーズのこちらの品に決定。

成分はいたってシンプル。水、1,2−ヘキサンジオール、コメヌカスフィンゴ糖脂質、フェノキシエタノール、水添レシチン、リゾレシチン、以上。合成界面活性剤もポリマーも入っていません。スバラシイ!

さらっとした透明の液体です。化粧水の後に使っています。これのおかげか、ジュベリアのローションで肌が整ってきたからなのか、はたまた使用し始めたアルマードのローションのおかげなのかはわかりませんが、今年はクリームは全く使用せず、しかもオイル使用も控え目だったにもかかわらず、乾燥しませんでした。このお値段でこの効果はなかなか得難いです!


*使用済みセラミド・疑似セラミド一覧(*はサンプル使用、#はおススメ)

・ディープトリートメントオイル(トゥベール):安い。合成界面活性剤(乳化剤)不使用。べたつく。疑似セラミド(ラウロイルグルタミン酸ジ〔フィトステリル/オクチルドデシル〕)

・ピセラ各種(etvos):用感・効果○。価格も結構良心的。セラミド1、3、6などヒト型セラミドがマルチで入っている。ただし、乳化剤とポリマーが若干入っている。

・モイスチャーマトリクス各種*(シェルシュール/ DSR):使用感・効果○。価格も結構良心的。セラミド1、3、6などヒト型セラミドがマルチで入っているが、乳化剤とポリマーも若干入っている。etvosから近年独立した工場で製造。乳化剤や防腐剤の使用料に抑えるなどetvosのものより進化しているうえに、値段もetvosより安い。

・セラミドプランエッセンス*(ビーバンジョア):使用感・効果○。乳化剤多少使用(ただしノニオンのもの)。疑似セラミド(ディープトリートメント…と同じ)。高い。

・セラミド200(チューンメーカーズ):使用感・効果○。価格も良心的。米ぬか由来セラミド。

・キュレル薬用ローション(花王)*:使用感・効果○。価格も良心的。乳化剤がいくつか入っている。疑似セラミド(長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド)。

・薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブ(ドクターシーラボ)*:使用感・効果○。価格も良心的。セラミド1、2、3、6がマルチで入っているうえに、いろいろ美容成分も。ただしポリマー入り(毒性低いもの)。エンリッチリフトEXにもセラミド3が入っているが、そちらは乳化剤・ポリマー入り。

・エクスピュール セラミドエキス:使用感・効果・成分○。増量セールの時に買えばコスパもよい。ウマセラミド

# 日本美容薬草 馬セラミド:使用感・効果○。成分・値段も良心的

# 日本美容薬草 ラクトセラミド:乳由来。あとは同上

(・ドクターY エモリエントエッセンス:使用感・効果?セラミド3。合成ポリマーいろいろ入っているうえに高い)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あいvさん
あいvさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1093
エスプリーク / ブレンドクリエイション アイ&チーク

エスプリーク

ブレンドクリエイション アイ&チーク

[パウダーアイシャドウパウダーチークメイクアップキット・パレット]

税込価格:3,520円 (編集部調べ)発売日:2012/11/16

5購入品

2012/12/17 13:48:07

【D-2】を購入。

エスプリークのHPの、メイクパターン
『cool on』の安室さんが可愛くて
『D-4』と両方タッチアップしました。

・・・

タッチアップって大切ですね!!
本当に。
見た目と実際に肌に乗せるのとでは
結構、色に差があるように思いました。
混ぜる割合によっても発色が変わるので
タッチアップの大切さが分かった商品でした。

パーソナルカラー診断『冬』の私。
『D-4』で撃沈しました。泣

『D-4』はモーヴ&レッドとのことですが、
オレンジ色に発色し、殴られたような感じになりました。
パーソナルカラーを勉強中のBAさんにも
“絶対やめておいた方が良いです!!”と言われ、納得。
いろんな色の入れ方をやってくれたんですけど
どれも似合わなくて、色自体が私に合わないんだと思いました。
すごく肌がくすんで見え、老けた印象になりました。

『D-2』はブラウン&ピンク。
どれもイエローベース向けに見えましたが
唯一、ブルーベースの人でも使えそうな色だと思いました。
見た目、オレンジっぽく発色しそうでしたが
実際は、結構ピンクっぽく発色しました。
ちなみに私が行ったお店では一番人気の色でした。
シリーズの中では一番、可愛らしい雰囲気になります。

『エスプリーク』のアイシャドウは、前々から
興味はあったのですが混ぜて使えるように、
仕切りがない商品ばかりだったので買うには至りませんでした。
(私は1色ずつ、仕切ってある方が好みです)
ですが、今回は安室さんの可愛さ&キレイさにヤられましたw

初めは“アイシャドウとチークが一緒で大丈夫なのか??”と
思いましたが想像以上に、好感触でした。
同じ色を使っているので当然ですが、
アイシャドウとチークの統一感が素晴らしいw

粉質もしっとりして、よく肌にフィットします。
それに透明なフィルムのおかげでパレット内で粉が舞うこともないです。

結構、薄付きかと思ったのですが、
私が思ったよりはしっかり色がつきました。
奇抜な色にはならないので、普段使いにピッタリだと思います。
“ラメ”ではなく“細かなパール”という感じなので
ケバくならず、非常に上品です。

何よりアイシャドウとチークがコレ1つでOKなので
ポーチの中がかさばらなくて良いです♪

透明フィルムにメイク法が書いてありますが、
私は自己流でやっていますw

透明フィルムには、上の色からA、B、C、Dと
書いてあるのでそれに沿って書きます。
混ぜて使う場合はアイシャドウがABC、チークがBCDです。

アイシャドウは全部混ぜるより
BCを混ぜて、アイホールに塗り
Aを締めとして使う方が私好みです。
普通にBをまぶた全体、Cをアイホール、
Aを締めとして使っても良いと思います。

チークのDはシルバー系のパールが入っていて
肌を艶やかに、キレイに見せてくれます。
Dだけ単色で使うと、パキッとしっかり色づき、
BCDを混ぜて使うと肌馴染みが良く色づきます。
乗せすぎるとパールでテカテカになってしまうので要注意です。

余談ですが、安室さんのパーソナルカラーは『秋』らしいので
『D-2』以外は似合っていると思います。
どのメイクパターンも可愛い&キレイですけど、
唯一『D-2』だけは似合ってないというか
安室さんらしくない感じがしました。

つまり『冬』の私が『秋』の安室さんのメイクを目指したところで
似合わないことに気付くべきだった・・・ということですw

商品自体は気に入っています。
ただ、ブルーベースの人でも使いやすい
ブラウンがあったら良いのに・・・と思いました。

あと私的にケースは別売りじゃない方が良かったです。
チップは使っていないので分かりませんが、
チークブラシは柔らかくて肌当たりが良いです。


【画像】撮影が下手ですみません。
左:実際はもう少しピンクが強いです。
中:アイはABC、チークはBCDを混ぜた色です。
右:上からA〜Dです。


【私のデータ】
色白、黄み寄りのブルーベース(冬タイプ)、丸顔、派手顔
カバーマークの診断ではBO 00

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
masakouさん
masakouさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1566
エテュセ / リキッドアイライナー WP

エテュセ

リキッドアイライナー WP

[リキッドアイライナー]

税込価格:1,100円発売日:2011/8/18 (2012/11/1追加発売)

6

2012/10/27 23:21:25

現品当選しました☆

実はブラックの方もエテュセ様より頂いており、大変気に入って使用しておりました。今は色が出なくなった為、他のメーカーの物を使用していたのですが、この度、新発売のブラウンを頂き、嬉しい限りです。

筆先は長すぎず、くにゃくにゃしないので、とても線が描きやすく、目じりのハネにも最適です。

私は滲んだり、薄くなったりしてきません。

今年のトレンドは「薄盛」という事で、日本人の肌に馴染みやすいようにイエロー系ブラウンにしたとの事です。

確かに普段ブラックのアイライナーを使用している方には、物足りない発色かもしれませんが、ヴィセのグラムヌードアイズの様なヌード系パレットには、最適です。

余談ですが、ブラックのアイラインとブラウンのアイラインでは、ブラウンの方が、デカ目効果があるんです。

服でも黒は締まって見えるように、ブラックでアイラインを引くと、それだけ目元も締まって見え、ブラウンに比べると小さく見えるという訳です。

3枚目の画像は、
☆の付いた線(eと記載)がこちら、エテュセのアイライナーです。

左上は、アイライナーではなく、リキッドアイブロウです。

Bがブルジョワ、Rがレヴロン、Iがインテグレートとなっており、それぞれの商品名は用紙に書き込んであります。

こうして見ると、ブラウンと言っても様々な色がありますね。

☆★口コミを読んで下さった方ありがとうございます★☆

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:エテュセ様)

19件中 1〜5件表示

∴miiさん
∴miiさん 認証済

∴mii さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・33歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • ファッション
  • インターネット
  • ショッピング
  • ブログ

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る