23件中 16〜20件表示

芽々子さん
芽々子さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿144
クレ・ド・ポー ボーテ / セラムラフェルミサンS

クレ・ド・ポー ボーテ

セラムラフェルミサンS

[美容液]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/2/21

2購入品リピート

2018/11/20 23:16:07

この手のモノの効能や即効性はあまり期待しませんが使ってみないと気が済まない性分なので使ってみました
ラクレームを使わない季節のお手入れにという気持ちで4月から使い始め2本半ほど使いクチコミにやってきましたらモニター様の数にちょっとドン引き

それはさておき、使い出した春夏は美白美容液も欠かせない時期なのでルセラムnを省いてこちらに予算を回しました
コスメにアホみたいにお金をかけているようでそうでもないんです
肌の為にもアイテムの数重ねりゃ良いってもんじゃないというのが私の持論なのでBCさんに隠れて省いてます

結果は引き上げの点はよく分からないです
ゲランオーキデセロムやシスレースプレミアを初めて使った時のような衝撃はあまりありません
ただ使い重ねるうちに日々揺らぐ事なく当たり前のようにファンデーションのノリが良いんです
線での効果はなかなか自覚できませんが面での効果は確かにあります
引き上げ云々ではなくて整肌効果ですね
若い世代の方ならきっと引き上げも体感できるのではないでしょうか

即効性がない代わりに持続性はまああります
引き上がる訳ではないので持続性というよりは整肌効果の日持ち
年齢肌って目新しい物を使うとパッと変化が出るんです
その代わり慣れるともうダメで使い続けても現状維持もままならないんです
その点はこちらは揺らがないです
使い続けているうちは肌が飽きる事は感じませんでした

ちなみに私が今まで使ったアンチエイジング美容液で一番肌日持ちを感じたのはミリオリティWコンセントレイション
保湿&くすみ抜けにはアンベアージュディオネクター
美白はイマキュレート
シャネルディオールランコムエスティローダー辺りの美容液は私には合いませんです

引き上げによくあるセメダインを連想させるような溶液ではなくわりとクリーム寄りで一見マヨネーズ系ですが脂っぽくなく伸びも馴染みも程よくマッサージするように使う使用法に合ってとても扱いやすいです

残量も分かりやすく最後まで残さずに使えるインナーバッグ式のリフィルも気持ち良いです
ただお薬ではないですから使いました治りました終了!という訳にはいきませんので使い続けないといけません
お値段とすり合わせてみて無条件で使い続けようという決定打はありません
癖がない代わりにインパクトも無し
年配者が初めて使用して肌がびっくりして拒絶する要素は少なくしていると感じます
良くも悪くも優等生なんですね
辛抱強く何本も使ってその先を待つよりも色々試してみたい気持ちが勝ちます

こちらの上にクリームを重ねるのはまだやった事ありませんが夜の乳液(私はクリーム状のアンタンシヴ使用)を重ねると重ねないのでは翌日の肌のハリが全く違いますのでお持ちのかたは是非一緒にお使いになってみて下さい
春夏の蓋としてお薦めされて購入したものの今ひとつ良さが分からず持て余してたアンタンシヴも生き返りました

これからの季節はクリームが必要となりますが、私はラクレームnと一緒には使用しないと思います
ラクレームnの働きに十分に満足していますのでわざわざその前にこちらを使おうとは思いません

- - - - - - - - -

とても印象が良い商品なのに何故に☆2なのか…
冒頭に述べたバラマキの件です
メーカーが公にやっていることですから無料で使えるのは大歓迎ですけれどもクレドポーさんはそんな風にしないとダメな程この商品に自信がないのか?とネガティブに捉えてしまったのは私の穿った見解でしょうか
まずいことに参加されたクチコミも通り一遍の内容が多く高評価ばかりであまり参考にならない
中学か小学校の時の読書感想文で
貴女のは『あらすじ』です!きちんと読んで感じた事を書きなさい!
と先生に叱られた事を思い出しました

コンシーラーにまでサンプルを作ってあるという事に高い企業理念を感じていただけに残念です

商品への星は☆4.5です

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
シャネル / レ ベージュ パレット ルガール

シャネル

レ ベージュ パレット ルガール

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:4.5g・9,900円発売日:2017/6/2 (2024/1/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2018/6/18 21:09:00

今般新発売の「ライト」購入です。大好きな低彩度パープル系^^。上品、ベーシック、汎用性の高いパレットで、暫く活用できそうです。個人的嗜好がマットなシャドウに傾いている今年ですけれど、夏時季のマットは重苦しく季節感と合いませんので、9月いっぱいくらい迄はきらめきが適度にある本品のようなシャドウが重宝しそうです(YSLのシャドウの先日のレビューとも重複していますが)。

粉質はまるでルースのようなふわふわ感でさらりとしています。
けど定着性は良く、よれ・薄れも殆ど無く、終日のモチは盤石。持ち歩き・リタッチの必要ほぼなし。この辺りはいうまでもなしというところでしょうか。

【YSLクチュールクルールパレット・7番と比べて】
先日YSLのクチコミ(2018/6/10)でも触れましたが。
YSL7番の購入を検討していた時に本品の発売を知って、実際店頭に見に行ったら各色の色出し、構成が外観ではいっけん「激似」に見えてどうしようかと思ったのですけど。(シャネル新聞やメンバーさんのブログ拝見の時点では全くそうは思わず、店頭で実際に見て「あれっ」と思いました)
でも実際つけてみればかなり印象が違います。で、両方買っちゃったわけです。

 ◆色比較◆
「締め色」と、「締めより一段明るいメインカラー」が主な印象になるのでその比較でいきますと、
★YSL7番→締め色は海老茶、バーガンディ、ボルドー系。メインカラーはダークグレイッシュピンクのような色。仕上がりはレディッシュ・ピンクブラウン〜ボルドーの印象が強い。「赤み・ブラウンみが強いウォーミーでこってりした印象」
★シャネルルガールライト→締め色低彩度暗色パープル。メインカラーはグレイッシュモーブ。「ブラウン要素は殆どなく、クールな低彩度青みパープルシャドウ。」

というわけで印象はかなり違います。
シャネルの本色番もベースカラー以外はシルバーラメがけっこう入っている完全シマー質感ですが、YSLの方が光輝が強い。
また、最淡色の白ピンクも、シャネルは光輝抑え目の、瞼全体に使うベースカラー、
YSLは部分アクセント用のギラッと光輝の強いハイライトなので、役割が全く違います。
よりクールで控えめな印象にしたい、堅めのシーンでも使いたい場合はYSL7番よりシャネルの方がいいと思います。
面白味や押し出しの強さはYSL。
※YSL、ブランド側分類では7番はナチュラル・ヌードカテゴリですが、私にとっては十分インテンスメイク用シャドウ(^^;)。

 ◆成分比較◆
双方、高品質高機能アイカラーである事は勿論ですが。
毎度くどくてすみませんが、年中度々アイメイクアイテムでトラブルを起こす激弱瞼なのでアイシャドウは成分が気になるところです。
YSLの方も、先日のクチコミに成分一覧の画像を載せてますので比較されたい場合はお手数ですがそちらもご参照願います。
私は、シャネルの方が好きですね。
今まで何度も触れてますが、シャネルは今回もやはりというかタール色素不使用。カルミンと鉱物性顔料での着色です。
見た目が似た構成のシャドウでも結構違うものですね。但し、成分を見る方は個人個人で何に着目するか・評価基準が全く違うと思います。
たとえばベースの粉体、シャネルはタルクですが、YSLはステアリン酸マグネシウムです。
私はタルクは全く気にならない不問の成分ですが、もしかするとYSLのほうを評価する方も多いかもしれませんね。
また、双方に入ってる色素のカルミンも気にされる方が多いらしいですが私には全然問題ないですし。
私は、瞼に関してはタール色素に最も反応する事が経験則上確実のようなのでシャネルの成分に好感をいだくというそれだけの事です。(なお入っていないものでも反応する事がありそれが総てではない。また、チークや口紅はタール色素使用でも全く平気です)

【他】
本「ライト」はちょっと沈んだアンニュイな(笑)感じのするパレットです。
ブランドのビジュアルイメージのモデルさんも、そんな感じの仕上がりイメージですよね。
中段右のピンクを強めに使ったらわりと明るくなるのかもしれませんが、YSL同様、私はこのピンクを使うとどうも「これは、自分の顔ではない。笑。」という感じになってしまいますので残念乍ら捨て色となりそうです。
ともあれ、ベストシャドウとまでは今一歩いきませんが、総じて満足感は高いです。
(今年まだ前半ですが、アイシャドウの今年マイベストはおそらくディオールのサンク757・ドリームです。)

パレットルガールは一番最初に出た「ミディアム」もぜひ購入したいと思ってます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ちょこみん★さん
ちょこみん★さん
  • 30歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿17
LebeL(ルベル) / イオセラム クレンジング/クリーム

LebeL(ルベル)

イオセラム クレンジング/クリーム

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:200ml・2,200円 / 600ml・4,400円発売日:2014/5/19

5購入品

2017/9/24 20:45:20

リラックスメント(赤いやつ)をずっと使ってましたが、飽きたので←おいっw
違うものを使ってみたくなって、シャンプーとトリートメントを購入♪
香りもとても良い!!
そして、トリートメントが凄くいいです!
しっとりします(*´∀`*)

頭皮が痒くなりやすいですが、このシャンプーを使っても痒みはありませんでした♪

くせ毛に効いてるかはわかりませんが、トリートメントのしっとり感と匂いはすごくよいです♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
urie19さん
urie19さん
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1件
ヴァーナル / アンク ソープ

ヴァーナル

アンク ソープ

[洗顔石鹸]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品リピート

2005/5/2 15:45:27

20代前半に使い始めたのですが、10代前半から悩み続けた吹き出物だらけの顔が、みるみるうちにつるつるになり、2ヶ月で「肌がきれい」と言われるようになりました。10年使い続けて何の問題もありませんでした。ただ、しっかりとした泡立てや、早く使い切るなどの手順をちゃんとふまないと効果は実感できないかもしれません。また効果を実感するまで数週間〜数ヶ月の時間がかかります。手間はかかりますが、かける価値はあると思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ばななたるとさん
ばななたるとさん
  • 45歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿11
シャネル / サブリマージュ ラ クレーム N

シャネル

サブリマージュ ラ クレーム N

[フェイスクリーム]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/1/8

6購入品

2016/6/27 13:05:06

今まで生きてきて縁のなかったシャネル。
贈り物でもらってまずは4万円弱という値段に腰が抜けました。
こんな高価なクリームを見るのも初めてだったので、
洗面所にあるだけで拝みたくなりました。

しかし使うのが怖かった。
びっくりするくらい効いたらどうしよう・・・
これ無しでは生きていけなくなってもリピートできん・・・
一年間の化粧品代が4万円いかないのに・・・

結果、悲しいくらい効きました。高いクリームってすごい。

特筆すべきはリフトアップ効果。塗ってすぐピンと張る。
あれ、何年か前こんな顔だった?と思う感じ。
そして驚愕したのは一日終わって顔を洗っても持続していたこと。
塗ってる間ごまかしてリフトアップさせるのではなく、
素の状態が明らかに良くなってます。リフトしてツルツル。
さすがに深く刻まれた大ジワは治らないけど小じわなら継続でなんとかなりそう。

かつて数回病院通いしたほどかぶれやすいのに、今回はかぶれもニキビもでない。
外資系の化粧品は香りがキツくて嫌いなのに、これはほのかなバニラの香りがすごく好き。
こんなものが世の中にあるなんて、知らなければ良かった。

これのために貯金しようかと悩んでいます。
苦悩が生まれたのでマイナス1です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

23件中 16〜20件表示

まふぃん☆さん
まふぃん☆さん 10人以上のメンバーにフォローされています

まふぃん☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る

まふぃん☆さんの最新投稿

まだ何も投稿されていません