84件中 6〜10件表示

スターブラックさん
スターブラックさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿85
NARS / クリームアイシャドー

NARS

クリームアイシャドー

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:- (2010/5/14追加発売)

6購入品リピート

2011/5/28 23:22:41

2803 Klondike
オパールグリーン。
かなり淡く白っぽいグリーンで、パール感があります。
塗ると小さなラメがキラキラとほんの少し輝きます。
立体感はでませんが、目元を明るくしてくれます。

2804 Corfu
見た目は、ブラウンよりのベージュで、
ゴールドのラメが、入っています。
塗るとほとんど色がでないので、自然な影色になります。
個人的には、あまり彫りがでないので、使っていませんが、
BAさんは茶系、ピンク、オレンジ、ベージュ、
ブルー、パープル、グレー
パステル系もOKですと言ってました。

2810  Cosmic Girl
淡いゴールド。
パール感があります。
フロスト感があり、白っぽくギラッと発色しますが、
肌にのせると馴染んで、透明感がでます。
3048 Star Sailor と合わせています。
BAさんは、3057 Kalahari に合わせると、
良いって教えてくれました。

2814 Savage
タバコブラウン。
赤みの少ないブラウン。
ゴールドの極小ラメが、入っています。
外人のような、彫りを求める方にはお薦めします。
BAさんが教えてくれたのは、
2814 Savageベース、2065 Baby Girlをのせて、
3059 Balthazarをアイホールに、という使い方です。

2815 El Dorado
明るいブロンズゴールド。
ゴールドの極小ラメが、入っています。
彫りがでるのに、目元に明るい透明感もかなりでて、
華やかさがあります。
ブラウン、グリーン、カーキに、使えます。
個人的に,とても気に入っている色です。
3054 Sugarland 3057 Kalahari  3045 Surabaya

2817 Swing
マットな茄子紺色。
彫りがでます。
2033 Himalayasと合わせる事が多いです。
3061 Violettaのキラキラの方と合わせたりしています。

2818 Zardoz
マットな黒です。
顔なじみのBAさんは、薦めてくれなかったのですが、
他のBAさんが、
これをベースにして3059 Balthazarでメイクしているのを見て、
すごく良かったので購入しました。
でも、私には似合ってない><
BAさんいわく、3024 RATED R   3035 MISFIT
3052  BELLY DANCE とも合うそうです。

2819 Paper Tiger
マットな赤みのあるオレンジよりのブラウン。
バーントシェンナを少しダークにしたような色です。
2826 Cayenneが発売されるまでは、出番の多かった色です。
塗ると赤みは、強調されません。
3054 Sugarlandのゴールドを重ねると綺麗です。
3059 Balthazar を使って、黒のラインで締める。
3060 Cheyenne  3057 Kalahari
が、BAさんのお薦め。

2821 Pearl Beach
ピンクのツヤ感がある綺麗な色です。
何色にでも合わせる事が出来る、万能カラー。
何を使うか迷ったときは、これを使えば間違いない色です。

2823 Lili Marlene
マットなグレーです。
すばらしい影色。
霞がかったような色を表現できます。
色の明度を下げてくれます。
個人的には、2033 Himalayasとよく合わせています。
BAさんのお薦めカラーは、ブルー系、パープル系
3035 MISFIT、3046 Caravaggio だそうです。

2824 Nomad
モスグリーン。
極小の同系色のラメがメインで入っていて、
ゴールドのパール感があります。
ゴールドのパール感のおかげで、肌馴染みが良いです。
3039 APRIL FOOLSのベースに使うと彫りと色がでて
お薦めです。
BAさんは、3052 BELLY DANCEのベースに、
使ってくれていました。
3034 EARTH ANGEL 3048 Star Sailor
3035 MISFIT

2826 Cayenne
質感はマット。赤みの少ないこげ茶。
自然な感じで嫌味無く、かなり彫りが深くなります。
2033 Himalayas 3054 Sugarland 
2059 Abyssinia 3070 CORDURA
2068 Mekong と使う事が多いです。

2817、2818、2819、2823、2824、2826に関しては、
コンシーラーブラシで塗る事を、お薦めします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
...sweet'blueさん
...sweet'blueさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿299
SHISEIDO / ルミナイジング サテンアイカラー トリオ

SHISEIDO

ルミナイジング サテンアイカラー トリオ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/8/1

7購入品リピート

2013/8/1 12:30:31

【2013'8.1 A/W New shades】

★GR412 Lido

 暮れていくヴェネツィアの海辺からインスパイアされたブルーグリーン。

中央と右だけだと空の色にも見えるのに、左の緑を重ねると穏やかな海の色へと変化します。
グレイッシュターコイズ全盛な今、クラシックで深く透明なこのグリーンがとても新鮮に映りました。

品番はGRながらBLの表記でも違和感のないすっきりとした発色。
右のオパールグリーンと中央のマーメイドブルーは、大好きだったハイドロH13 Clover Dew、H10 Languid Lagoonに似ています。
左はクレドのソロ#109に透明感と軽やかさを加えたような深緑。
全てのカラーに偏光グリーンパールがぎっしり入っていて、まばたきするたびちらちらと輝きます。

ほんのり焼けた肌に纏ったらセクシーなんだろうなぁ♪+。
#GR305(生命力を感じる生き生きとしたフレッシュグリーン)とは全く異なる魅力です。


★BE213 Nude

 ルーヴル美術館にある、大理石でつくられた石像からインスパイアされたベージュ。

春霞のように美しくけぶったヌードカラー。モデル使用色。
肌やまぶたの丸みを美しく見せてくれるツルンとしたパール艶。乳白色好きな方には絶対に試してみて頂きたいです!
シルクを思わせるなめらかな目元、わずかにピンクを感じさせるスキントーン。それでいてぼやけない不思議。

右を眉下、中央をアイホールにぼかした後、左をダブルライン風に重ね入れます。
ピンク&シャンパンカラーの微細パールで肌をトーンアップしてくれるうえ
ほのかなブルーの偏光パールで透明感を増してくれる嬉しいおまけつき。
夕方のお化粧直しにも活躍してくれます。

既存含め、全色中ダントツ明るい組み合わせ。人によってはベース3色かもしれません。
はあぁあぁ〜いい色。デリケートな質感ってこういうことよね…と、ひとりにまにま。笑
ナチュラルで品の良いメイクがお好きな方はもちろん、クレドのクアドリ#206の色合いがお好きな方にもおすすめです。
資生堂にしか出せないこの質感とこの色、ずっと待っていました(*´∇`*)


★BR214 Into The Woods

 雷に撃たれた切り株からインスパイアされたブラウン&ラヴェンダー。

わりと真面目に、ディックの思考回路を傍観していたい。
私には切り株の気持ちが分かる。なぜならば、私の心も撃たれっぱなしだから。笑
夕焼けを連想させるような色合いでもあります。

中央のライトゴールド、左のブロンズにはベースと同色系の濡れ艶パールたっぷり。
右のラヴェンダーは偏光ブルーパールぎっしりで肌の上だとピンク<パープルです。

中央と左で華やかなオレンジゴールドのグラデーションをつくり、ラヴェンダーは好みの場所にポイント使いするそう。
今年なら涙堂メイクにおすすめ、と教えて頂きました。私は眉下やまぶたの中央にポンと使いたいな。
ゴールドとパープルの2色だけで仕上げても可愛いと思います。

#BR209のように黄みが主張するカジュアルなブラウンではなく、とてもリッチでとろけるような仕上がりのライトブラウン。
赤すぎず黄色すぎずで絶妙なオレンジブロンズの締め色がたまりません。
ラヴェンダーをどう差すかでかなり印象が変わります。夏にも秋にも使いたい色。
これを使用したスイ・ハさん(“Soft Look (AW2013) Shiseido”で検索)が可愛すぎて可愛すぎて震える…!笑
次はこれが欲しいです。
#RD299がお好きなイエベさんにもおすすめ。あちらは限りなく清楚、こちらは魅惑的で女っぽい仕上がりです。


今回の新色は「なるべく重ねず、各色の境目だけをぼかしてなじませる」とより新鮮に見せることができるそう。
1色1色に自信があるからこそのメイク法ですよね。

光に翳すと柔らかに透ける黒紫のコンパクトも資生堂らしくて本当に素敵。
コスメ好きの端くれとして、みなさんにいちおししたいアイシャドウです(。・▽・。)ノ


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
モリ×2さん
モリ×2さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿303
Panasonic / 光美容器 光エステ(ボディ用) ES-WH70

Panasonic

光美容器 光エステ(ボディ用) ES-WH70

[脱毛・除毛ボディケア美容家電]

税込価格:オープン価格 (生産終了)発売日:2012/5/1

ショッピングサイトへ

5購入品

2013/4/14 12:05:40

ムダ毛自体はそんなに太くないのですが、毛の長さが長く、色白のせいか、子どもの頃から目立ち、コンプレックスでした。
背中の毛もフサフサで、主人に凄い!!って言われます…(>_<)

「初代きれいなおねえさん」の水野真紀さんがCMしていた脱毛器具を持っているんですが、そちらは毛を絡ませて脱毛するタイプで、微妙に涙を伴うもので、大昔にプレゼントで頂きましたが、あまり使ってません…。

っていうか、古すぎて使うなよ!!って感じですよね^^;

かといって、エステに脱毛に行きたいけど、お金がね…
トリンドルさんがCMしている某エステサロンは安いって聞くけれど、そう頻繁にいけないしなぁ。
そして、中学生の娘もワキのムダ毛がすくすく成長し…(笑)

親子で自己処理で済ませていたけれど、もはや対応しきれず(娘のワキを、bihada onpaで剃ったら痛い!!と騒がれた)、リーズナブルで良い物は無いかと探していましたら、お気に入りメンバー様の口コミでこちらの商品を知りました!!

脱毛器具は結構高いに違いない…と諦めて口コミを読んでいたら、こちらは15,000円〜20,000円弱で買えるとの事。
(私は楽天で最安値のお店で15,000円程度で購入しました)

お品が届くと、想像よりコンパクトな造り(直径17cm前後。約890g)。
色はピンクゴールド調で、真ん中にバーコードリーダーみたいなヘッド(トリマーと照射ランプ)が付いています。

【お手入れの流れ】
1.肌の水分や汗を拭き取る(ローション等は付けない)
2.ヘッドを傾けて、処理したい部分にトリマーをあて、剃る
3.除毛した部分にヘッドを当て、光ケア(照射)する。
4.肌をクールダウンさせる(冷たいタオルやローションで保湿)

ムダ毛が短い場合や、カミソリや他の器具で除毛済みであれば、こちらの光ケアだけでも使用できる点も手軽でいいです。

娘も私に似て、腕や脚、背中の毛がフサフサで嫌だったみたいですが、つるつるになった自分のボディを見て喜んでいました。
(まだ中学生なので、親の監督の下使用中です)
ワキのムダ毛もトリマーで痛みも無く、簡単に除毛できました。

光ケアの効果ってどうなんだろう?と思っていましたが、どうやら色んな口コミを拝見すると、サロンで使用している器具と原理は同じようですね。
一番低いレベルの光を照射しているそう。

濃く、短い毛には効果がありますが、産毛のような色素の薄い毛にはあまり効果がないみたいです。

ただし、永久脱毛ではないので、継続使用を中止すると、もとの状態に戻ってしまうので、メーカー推奨のお手入れの周期に則って、気長に光を当てないといけないようです。

光脱毛は乾燥するので、施術後は保湿は必須かと思います。
痛みは殆んど無いのですが、光照射時に少し熱く感じました。

そして、脱毛は闇雲に毎日やっても無意味らしく、週1回程度(腕・脚の場合)で良いそうです。

購入して2ヶ月近く経ちますが、ムダ毛が目立ちにくくなり、生えてくるサイクルも長くなってきたようです。

う、嬉しい…(*´∀`*)

サロンに行くのはちょっと…、とか、お手軽さを求める方には、良い商品だと思います。

ちょっと気になる点として、光照射のランプカートリッジの交換の時期と費用。
交換時期は、推奨の時間や使用頻度で、約1年との事。(約13,000回照射できる)
カートリッジの値段は、お店によってばらつきがありますが、約6,000円前後なんですよね。結構高いのね…!!
本体の1/3以上のコストが掛かってます(笑)

まだ使用して2ヶ月弱なのと、期待値を込めて、現時点では☆5と致します。
いつもは憂鬱な肌見せの時期ですが、今年はちょっと大手を振って歩けそうです^^

※画像はHP等からお借りしています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
幸せ一番さん
幸せ一番さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿742
コスメデコルテ / AQ ミリオリティ パウダーファンデーション

コスメデコルテ

AQ ミリオリティ パウダーファンデーション

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:11g・22,000円発売日:2015/3/16

7購入品

2015/4/25 18:53:56

さすが、お値段だけのことはあります。

こちらとクレドの新作で迷ったのですが。。。
サンプル使用で、クレドはクレドらしく良いと思いました。でも感動はなかったです。
同じ価格帯で、他のブランドもファンデを出していて、結構人気の高いのもありますので、クレドにしようという決め手がなかったです。

こちらも同時期にサンプルをいただいて試してみました。そのサンプル、お色は302だったのですが、にノックアウトされました。こちらを試した後、クレドを試したもので、クレドが普通に思えました。わたしの求めるものがこちらに集約されていた、ということだと思います。

こちらを購入して以後は、こちらばっかり、ほぼ3週間使用しています。季節的なものもあるでしょうが、ちょっとリキッドやらクリームやらに戻れそうにないな、と。

何より手軽です。わたしはメイクが大好きで、時間や手間を惜しんだりしないのですが、手軽な上に仕上がりが超美しいとくれば、それはこちらを使うことでしょう。

下地も同ラインでそろえました。その効果もあるかも。その下にはクレドの日焼け止め(SPF50)。クレドのおかげもあるかもです。

下地の後、AQコンシーラーで色ムラを補正し、目元は資生堂のコンシーラーで明るくしてから、AQミリのお粉をうっすらと全顔にのせて、こちらを使用します。お色合わせをしていただいて購入したのは301番。とても透明感の出る良いお色です。

スポンジでつけていきますが、とにかく重ねても厚ぼったくなりません。また、粒子がとても細かいのですが、細かすぎないのですよね、こちら。毛穴に見苦しく入り込んでしまったりしません。つけた直後からしっとりしていますが、やはり最初は「パウダーの仕上がりだな」と物足りなかったりしますよ。でも30分もたてば、全くリキッドやクリームの美点と遜色のない出来栄えに。お昼すぎ、そして夕方にもくすんでいません。厚塗り感が出ない、透明感のある、素肌感をうまく残した仕上がりで、かといってすっぴん仕様では決してなく、いつのまにかファンデが無くなっているなんてことは、一切ありません。適度なお化粧感が持続します。これって結構画期的ですよね。

わたしは超がつく乾燥肌なのですが、もちろん乾燥など皆無で、快適です。秋から冬にかけて、やはりこれで大丈夫なのか、それともある期間はやはりクリームに戻る必要があるのか、今秋に確認です。

というわけなので、脂性肌の方にとってはこちらのファンデはどうかなぁ、と少し不安にはなってしまいます。

ファンデケースは同ブランドだったら使い回せるって言われたのですが、同ラインを購入しました。そしてこのケースがまた素敵。ゴールドなんですが、高級感がある上に、なにせ薄くて軽いのです。ポーチに優しい(けど、持ち運びはいただいたサンプルです、まだ)。

朝からこちらをガッツリ使用しているので、コスパが少し心配ですが、こちらを知ると、わたしの年齢肌には、怖くて他には浮気できそうにありません。

肌疲れは全くありませんが、積極的に肌が向上したという実感はないのですが、とにかくトラブルがないこと、乾燥しないことから、結構肌に良いのではないかと感じています。ただ、ハリ感が増すとか、そういうのはないんですけど。

本当にいろいろファンデを試してきましたが、試し続けることで、やはりどんどん良いものに巡り会えると実感しました。これからも新作探索を続けるつもりですが、さて、こちらを超えるものが見つかるものかどうか。。。
 
おすすめです。サンプルをぜひいただいてお試しくださいませ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
院長さん
院長さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿194
ゲラン / ラ プティット ローブ ノワール オーフレッシュ

ゲランゲランからのお知らせがあります

ラ プティット ローブ ノワール オーフレッシュ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/3/1

3購入品

2015/3/1 18:55:40

ラプティのピンクのルックスを緑にかえて、オーフレッシュという名
のオードトワレ、とBAさんから ご説明を受け 店頭に見に行きました。

オーフレッシュと同じ名前、色なので、
シャネル チャンスのイメージと似ているのかな?と思いましたが、

エリザベスアーデンのグリーンティーや、ブルガリのオパフメ、
の香りに似ています!

今でも エリザベスアーデンのグリーンティーは おしぼりにシューして、
お客様にお出ししたりしています。

ブルガリ オパフメは三十代で亡くなった弟がつけていた香りで、
ずっと捨てられず、手元においています。

伯父が亡くなり、遺産相続の件で 裁判所に集まった時に、偶然にも
私もブルガリオパフメをつけていて、二人でビックリして 弟が笑った顔を思い出してしまい…

こちらの香りを嗅いだ時、
ゲランのカウンターで 泣きそうになってしまいました…>_<…

香りって、想い出をありありと、思い出させます。
だから、香りは とても大切なのです。

ラプティの甘い香りは残しつつ
緑茶の香りに似て、なんともいいようのない、爽やかな気持ちになります。

たとえば、日だまりのなかで、満面の笑みで微笑む子供みたいな、
顔をあげて、大きな声でおしゃべりしたくなるような、心が解放されるような香りです。

背伸びも、縮こまりもせず、等身大でいられる香りです。
『ありのまま』の自分でいたい時の香り

ラプティの香りにある甘さと、微妙な苦みみたいなもの、それが、こちらにもあります。

濃いめにいれた苦い緑茶の、美味しさを思い出します。



夏のあつい時期に、
食卓に 可憐で 香り高い花束を 飾って、
キーンキンに 冷えた緑茶をさっと喉に流し込むような、
爽やかさと 華やかさ いっぱいな気持ちになります。

ユニセックスでも使えるような、香りです。

年齢的には ラプティのオードトワレより、若い感じがします。
トップの弾けるようなスパークリング感が 明るく若いイメージです。

フローラルの弾けるトップから

ふんわりと、ローズペタルやフリージアが 可憐に 続いて、

グリーンな 香りと重なり、

香りに奥行きが出ます。

今までのラプティは、甘さの中に ダージリン紅茶の爽やかさでしたが、
こちらの爽やかは、グリーン系の爽やかブレンドです。

芯にはピスタチオの少しユニセックスな香りが あるので、
グリーン、グリーンティーの爽やかさが、フローラルの香りに被さり
まとまってます。

ラプティと言えば、爽やかフローラル、甘いけど爽やか…
だけど、今回のラプティ♪
爽やかはグリーンでブレンドって、
感じのラプティです。

グリーンのボトルですが、スイート系であることは間違いないので、
色の見た目で選ぶと イメージが違います。
爽やかなスイート系ですので、店頭でクンクンして頂くことをお勧めします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

84件中 6〜10件表示

akikukekoさん
akikukekoさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

akikukeko さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・54歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • ガーデニング
  • 料理

もっとみる

自己紹介

最近、乾燥がひどいです。 去年まで使っていたアイテムでカバーできなくなってしまいました。 歳かな〜〜〜と思いつつ、新しいものにチャレンジするチャン… 続きをみる

  • メンバーメールを送る