




























[口紅]
税込価格:3,410円発売日:2011/2/17 (2014/7/17追加発売)
2011/6/22 09:43:01
追記です。
しっとりしているのにベタベタ感がなくって、唇の上で透明感が出てつるんとした仕上がりになる、ってことでかなり気に入ってしまい、予定通り、ウルトラダーリンとベアアゲインを購入しました。
最初フルスピードを勧めていただいて、その鮮やかなオレンジピンクに惹かれたのですが、最近その手の色を好んで手に入れていたのであまり新鮮みを感じず…。でも、かわいい色でした!
ウルトラダーリンはローズピンクです。赤みが効いていて、でも朱赤ではないので、(わたしの場合)唇主張メイクができます。どちらかというとベリー系で色っぽい!でも適度。決して派手になりすぎない、絶妙な色あいですよ。
わたしは限定リップガラスのグッドラビン(きらきらベージュ系)を重ねて普段使いしていますが、ピンク系を重ねると一層かわいらしさが増しそうです。
ベアアゲインは使い易いベージュピンクです。とにかく質感が気に入ったこちらのリップ、ベージュリップメイクでは、キャント ゲット イナフとベアアゲインを当分使い分けて満足していそうです。
以下以前の書き込みです。
実はMAC、大好き!この年齢でもあるし、かなり色を慎重に選ぶ必要があるのですが、MAC行って、いつものBAさんにおつきあいしてもらうと元気が出ます。
今回はこちらとあとはチークで気になるのがあったのですが、そちらは在庫切れしていて残念でした。こちらはボビィのクリーミィリップスティックと質感が似ているということで、かなり気になっていたのですが、やっとお試しできました。ボビィの方も大好きなので、同じような質感でMACの色出しが楽しめたら最高だなって思って。。
さて、BAさんが勧めてくれたのは、キャント ゲット イナフ。わたしとしてはこちらで人気のベアアゲインか、名前にノックアウトされたウルトラダーリン狙いだったのですが、BAさんは「こっち!どうですか?」と即答だったので、最初は仕方なく(笑)つけていただきました。
がしかし、そこはやはりわたしをよくご存じのBAさん。間違いがなかったです。どうしてもわたしはかわいい系ピンクリップに惹かれるのですが、「ああ、わたしが似合うベージュはこういうのなんだった。。」って納得しました。わたしにとっての美人リップ、ですね、こちら。
まず質感ですが、ボビィよりこちらに軍配を上げたいと思います。どちらもしっとりしていますが、ボビィ(やクリニークのバターシャイン、好きなんですけどね…)の方がやわらかくてごそっと塗れちゃうというか、こちらの方がつるんとした、ストレスのない塗り心地なんです。パール感も絶妙で、さすがMAC。おしゃれ度でも上です。
わたしはMACのリップではチェリッシュが定番のお気に入り。つけているとほめていただくことも多いし、何より気のせいが男性の受けもいいような気がします(気のせいでしょう…)。こちらはチェリッシュを少し明るくしたようなモカベージュで、チェリッシュは必ず上にグロスを重ねる(ビッグベイビーが定番)のですが、こちらはこちらのみできれいに発色してツヤも十分です。もちろんグロスを重ねるともっとウルウルリップのできあがりですけど、こちらだけで今のところ楽しんでいます。
清潔感のあるきれいめベージュで、顔色も悪くならないし、どんなメイクにも合う色だと思います。とてもお勧め。
でも、ベアアゲインもウルトラダーリンもかなりよかったから、またカウンターをのぞいてしまうかも…。
2011/11/3 15:32:51
01と05持ってます。
どちらも好きで、01はお仕事でも使います。
でも今日はさきに05のクチコミから…
05ルビー
秋冬にしっくりくる、大人のためのピンク。
発売された時には私はまだ20代前半で、ルナソルなんて手が出せません
でした。
しかしそれから年月がたち、去年ついに購入。
まるで宝石のように輝く5色のピンク系パレット。
家に帰ってからも開けて眺めてはニヤニヤし、親にキモいと言われました笑
色はもう説明不要ですが、ゴールドがかった白に、桜みたいな薄ピンク。
そして紅梅の花みたいな絶妙な落ち着いたピンク(表現が難しく…
)に、深いボルドー。真ん中のキラキラは使いません。
これらを規定通りにグラデーションにします。
そしてしたまぶたには桜のような薄ピンクをいれます。
そうすることでレフ板効果。
見た目はぎょっとする、激しく主張するようなパレットかと
最初は思いましたが、つけてみたら上段二色のおかげで
はだ馴染みもよく、大人の可愛さがでます。
でも何より、私が思うのは「目に色気がでるパレット」だということ。
まるで高揚したような。
彼氏との付き合う前の初デートのとき、これをつけていきました。
アイラインは目尻をはねあげてイメージは猫っぽく。
同じくルナソルのジェルライナーの3番、レッドブラウンを使います。
チークはピンククリームチークで唇はピンクベージュで抜け感を。
それで一日過ごし、帰りの車の中。
「目が色っぽいよね。てか猫みたい」
「友達から彼氏に変わるまでの期間はどれくらい?」
「めっちゃ可愛いなあ」
といきなりほめごろし笑
「そんなことないしぃ〜笑」
と目を見つめ、笑いながら伏し目がちになった瞬間
「マジでやばいわオレ…」
と言われました。
普段は茶色ばかりですが、やっぱり女子ですもの。
たまにはピンクをまとい、大好きな彼への想いを込めて見つめて
めみましょう。
2011/5/13 22:10:27
MACのグロスの中で一番好きです。
カプサイシンが入っててプランプアップ効果があります。
塗った瞬間スースーするのもツボです。
他のグロスやリップスティックの甘いバニラの匂いとはちがって少しスパイシーなバニラの匂いで最初はやだったけど今は大好きです
ワイルドリィラッシュ
ラメやパールのないクリーミーな白っぽいベージュです。クリームカップとかピンクに合わせるとイチゴミルク色です。
ビックベイビー
パールの入ったコーラルっぽいです。
アンプルピンク
ラメ、パールなしの少しくすんだピンクです
ナイスバズ
ゴールドラメ多めマルチカラーパールが入ったベージュです。
ビックベイビーとナイスバズはリピしてます。
両方ともピーチストックと合わせて使ってます。
ビックベイビーはピーチストックのオレンジっぽさを引き立ててくれてアジアンテイストなメイクや服装に似合う大人っぽさになります。
ナイスバズとピーチストックはベージュを引き立ててラメとパールが綺麗な美容部員さんっぽい大人ベージュになります。
どっちも違った大人っぽさなので手放せません!!
最近はこれの上にさらにクリニークのグロスを重ねて透明感を出すのが好きです。
モチもそこそこいいしまたなくなったらリピしたいです。
もう少し色展開が増えるといいな〜
2012/3/2 14:31:20
■追記■
先週引き取ってきましたー♪
カウンターのタッチアップだけだと、少しマット寄り?と思ってたのですが、パールによる艶が非常に美しいです。くすみを払って自然に立体感を与えてくれ、上品で控えめな華やかさと透明感をもたらしてくれます。
そして右上のホワイトの微細な偏光ラメが、光りにあたるたびにチラチラと輝いてとても綺麗!(写真をのせてみましたが、ラメ感伝わるでしょうか)。ルナソルあたりに比べればあって無いに等しいラメですが、派手さのない大人のリラックスブラウンが常々欲しかったし、冠婚葬祭の主に「葬」にも使えそうなきちんとしたお色が欲しかったので、この35で万事解決です♪
目じり側に濃い色を持ってきて縦割りで使うとクールな雰囲気に。明るい色から順に横割りで使うとデカ目に。大人の柔らかい女性らしい目元になれます^^
そして書き忘れてはいけないのが、色持ち!艶、透明感、ラメ感、全てくすむことなく留まってくれます。ナチュラルな色こそ「お直しすれば良いや♪」ではごまかしがきかず、くすみがあっては台無しですから。その点でもとても満足できました★
【35 リーヴ】2月24日全国発売、限定色。
今回のキャトルはブラウン〜ベージュの使えそうなパレットです。
限定なので、品薄になる前にタッチアップの感想を書き込みにきました^^
まずはそれぞれのお色について。
右上:ホワイト。
ほとんど色が付かず、微細なピグメントで艶を出します。艶はギラっとイリディッセントなタイプではなく、あくまでも立体感を演出する自然な光り方。
左上:ベージュ。
艶が非常に自然で美しく、とても気に入ったカラーです。ベージュと一口に言っても色々ありますが、キャラメルベージュと言った印象で、薄く広げることもできますがしっかりと色をのせることも出来ます。見たままの色が乗る感じでオレンジっぽさは無いのですが、系統としてはそちらだと思います。そのため、オレンジ系ベージュが苦手な方は要タッチアップかも。
左下:カーキブラウン。
赤みが無い暗めのブラウンです。彩度が低い重めのカラーで、エニグマのブラウンに似た印象です。チラチラと輝くピグメントも似ています。
右下:ココアブラウン。
こちらも微細なピグメント入りで、赤みのないブラウンです。つけると見た目よりはグレイッシュに発色しますが、ピグメントによる艶が、目で確認できる以上に効果的で、重さやくすんだ印象は感じませんでした。
BAさんがこのココアブラウンをメインに使用し、イリュージョンドンブルのホワイトを瞼の中央に乗せていましたが、それもスタイリッシュでとっても素敵でした♪
BAさんが「濃い目に」と注文した私にほどこしてくれた手順は以下の通りです。
・ホワイトを眉下からアイホールにかけていれる
・キャラメルベージュをアイホールにしっかりめに入れる
・二重幅に右下ブラウンを入れる
・二重幅目じり側に左下ブラウンを重ねて入れる
・下瞼の目じり側3分の1に右下ブラウンをキワに細く入れる
・下瞼目頭側はホワイトに少しベージュを混ぜて入れる
「濃い目」の注文通り、濃いく仕上がりました^^
秋冬仕様のしっとりとしたブラウンメイク。
赤いリップでシックな女優メイクなどが楽しめそうな、女っぽい仕上がりに。「フェミニン」とはまた違う、「いい女」風です。キャメルカラーの目元で、トレンチコートが似合いそう。
別ブランドで言うと、ボビイブラウンのトータスシェルアイパレットのサンドがお気に入りの方はきっとツボだと思います。
キャトルで言うとエニグマがお好みの方はきっと気に入られると思います♪
トーンはエニグマより明るめなので、エニグマでは重過ぎるという方にもオススメです。そしてエニグマより女性らしいです。
私も「エニグマよりは軽くて、マジーデコのメープルシュガーよりはしっかりめのベージュ〜ブラウンパレットが欲しい」と常々思ってたので、今回その願いが叶いました★
もちろん濃さや色配分を変えれば、軽やかな春ブラウンにも対応できます。
ホワイトとキャラメルベージュのみで作るアイメイクもきっと素敵^^
また、前回の34エクロジオンに引き続き、今回のリーヴも粉質が数段と柔らかくなっており、その分発色も良くなってます♪
エクロジオンも非常に気に入り大活躍中ですが、エクロジオンは「フェミニン」で優しいぬくもりのある色出し。対してリーヴは「レディ」で女性としてのぬくもりを感じさせる色出しで、印象は全く異なります。
質感も色も気に入ったので限定ということもあり予約しました。
引き取り後、使い込んだらまた詳細をクチコミしに来ます♪
[口紅]
税込価格:3,410円発売日:2011/2/17 (2014/7/17追加発売)
2012/4/20 18:59:53
参考までに、私の唇の色は薄めの紫ピンク、唇は厚めです
まず、試したのは
ティーセレモニー。
名前からベージュをイメージしますが、
ピンク味を感じるベージュという感じで、
決して不健康そうなベージュにはなりません。
ナチュラルで可愛らしくて好きです。RMKのBの06とも似てるかも?
ベージュが似合わないという人には試して欲しい。
ファッションシティ。
オレンジピンク?と見た時は思ったのですが、
実際に塗るとピンクのほうが強めですが、
オレンジも両方感じるし、優しい感じも受けます。
わずかに赤みが混じっていますが、濃すぎずバランスが丁度良い
健康的で溌剌とした可愛い女の子というイメージの口紅で好きです。
母親に、「美味しそうな唇」といわれました。
まぁ、母親に言われても…という感じもしますが(涙)
ブロッサムカルチャー
ファションシティと似ていますが、より口紅を塗ってる感が
強くでていると個人的には感じました。
私がイエベなこととも関係しているかもしれません。
ファションシティより、より濃いピンク味が強いかな。
男性ウケが良さそうですね。
これはこれで可愛いのですが、ナチュラルさも感じるファッションシティの
ほうが好きです。
ガッタダッシュ
蛍光ピンクオレンジですね。
綺麗な色ですが、これを塗りこなせるにはファッションやら
他のバランスも考えないとと思い、センス0の自分はあきらめました。
個性的ですが、綺麗な色なので、試しに塗ってみる価値はあると思います
YUKIちゃんとか似合いそう。勝手なイメージですが。
上記3色に関しては、
さすが日本人に合う色と研究されただけあるなぁと感心しました。
国内のブランドでも合わないことが多いので。
買ったのはファッションシティです。
飽きがこなさそうなのと、明るく見えるけど、可愛らしさも感じる色なので。
MACの口紅はバニラの香りが個人的にはかなり好きです。
このシリーズは潤いの持続も長いのが気に入ってます。
黒のパッケージも何てことないんですが、いつものMACより好きですね。
また試してみたいです。
アクセスしてくださった方ありがとうございます。 脱・厚塗り。透明感命です。 まぶたや頬は素肌っぽい方が綺麗だと思えるようになりました。 黒髪… 続きをみる