

















[化粧水]
容量・税込価格:150mL・9,900円発売日:2025/9/5
2025/8/26 00:36:36
【配合されている三大美容成分の効能とは】
全成分を見る限り、保湿メイン+ハリ感UP目的の化粧水かなあという印象です。
メーカーが「三大美容成分」と謳っている3つの成分については、以下の通り。
■「ヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリオール」
→コラーゲンの産生を促進する成分
■アデノシン
→ターンオーバー促進・肌のコンディション改善・コラーゲンの産生を促進する成分
■ヒアルロン酸Na
→ご存知の通り、肌の水分量を高める成分
といっても、
ヒアルロン酸の配合量は多くないし(まあ、そもそもヒアルロン酸はベタベタになっちゃうので1〜2%くらいしか入れられない成分なのだけど)
アデノシンなんかは香料と同じくらい少量しか入っていないので、
あってないようなものかも……?
防腐剤や界面活性剤は、多めです。
開封したあと、鮮度を維持しやすいのは安心材料の1つとも言えます。
が、気になる人には気になるでしょう。
(お値段を考えると、私はスルーできないよ。笑)
美白や本格的なエイジングケアに注力するところにはまだ至っていない、
「まずは乾燥と肌の基礎力をどうにかしなきゃ!」な方向けですね。
テクスチャは、少しとろみがあります。
ですが、化粧水はサラサラ好きの私でも抵抗感なく使える程度。
とろみがあると肌に入りにくかったりする点が気がかりなのだけど、
こちらはちゃんと浸透してくれる感覚でした。
そこは、リニューアル前の旧ジェニフィックローションと同じですね。
良いところは継承してくれたようで、よかった。
(手でも入るのですが、個人的にはコットン使いがよりオススメ。毛穴やキメは基本的に重力にしたがってやや下向きに開いているため、下から上へコットンでなでると奥まで行き渡るからです。手で下から上に入れるのは難しいもんね。)
香りは、昔のデパコスほど強くはありません。
華やかな化粧感のある香りに惹かれる人は、好きだと思います。
私は、スキンケア品に関しては爽やかな香りの方が好きなので、ちょっと残念でした。
ボトルのデザインは、相変わらずステキ。
だけど、ずっしり凝っているので容器制作代はかなり高そうです。
その分、商品価格に反映されているのだろうなと思うと、若干モヤるものが……
「見た目がステキだとスキンケアを頑張れる!」という方には◎ですね。
保湿が足りていない人にとっては頼もしい商品。
浸透力も良し。
でも、成分内容は9900円という価格を考えると寂しいので、
真ん中の★4評価といたしました<(_ _)>
1163字。
少しでも参考になりましたら嬉しいです^^
※ランコムから商品提供をいただきました。
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
税込価格:7,370円 / 11,330円発売日:2025/1/29 (2025/3/5追加発売)
2025/8/8 23:08:39
いつも1番明るいカラーを選ぶならLC5で良いと思います。黄色味もピンクみもなく明るい肌色なところが良いです。比較したトムフォードはリキッドではなくクッションです。シミやニキビ跡は隠れませんが崩れ方が汚くならないのが1番気に入ってます。クッションは衛生面やコスパから避けていたんですが気に入りすぎてリピートです。4ヶ月程でスポンジに付きにくくなってきました。リキッドは1年以上待つので終わるのが早いですがしっかり使い切れて衛生面的にも良いかと思ってます。
2025/7/5 10:30:06
乾燥肌敏感肌アトピー体質の薄肌で色白、顔色が青いタイプです。
朝起きてすぐ洗顔の前にこなす家事が増えてきたのをきっかけに、洗顔の前にパパッと塗れてトーンアップ効果もあるしゴミ捨てくらいは行けるだろうと購入しました。
洗顔後は別のものを使うつもりでした。理由としては、こちらの油分の多さがちょっと気になるので長時間つけると油焼けしたり酸化したりゴワゴワしたり肌が疲れそうな気がするので。
ところが実際使ってみると、
もったりした油っぽさはあるものの、伸びもよくなっているしピタッと密着して以前より使いやすくなったような。しかも青い顔に血色が足されてツヤもあっていいじゃないの…。
そこで日中にも使ってみたんです、2日ほど。
そしたらおでこあたりから徐々に痒みとともにプチプチと湿疹のようなものが出てきました。
それで改めて確認するとなんですか、LHAが配合されているんですか!それうっかり見落としていましたよ!マイルドだとはいえ、角質除去、ピーリング効果のあるものが日焼け止めに配合されているとは…。
薄肌の自分が朝から夜までこの日焼け止めをつけているとそりゃー痒くなるわと納得したしだいです。
しかもピーリング効果のある成分をつけたまま日光にもあたるわけで…。
私、今は使っていないんですがまたごわつきがでることがあれば使いたいと思っているLHA配合のものがあって、それは
キールズのDSラインミルクピールトナーなんですがものすごく良いんですよ。しっとりツルツルになる。
だけど夜しか使わないようにしてます。昼間は日光にもあたるし汗もかくしメイクもするのでいろんな成分が肌の上で混ざるので、何が起こるかわからない。
長くなりましたが、何が言いたいかというと、
LHA自体は私のような敏感肌でも良い効果をもたらせてくれるものだと。けれど私には日焼け止めにLHAは必要ないです。
自己紹介はまだ設定されていません