310件中 6〜10件表示

doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
ザ・ディファレント・カンパニー / ニュイ マグネティック オードパルファン

ザ・ディファレント・カンパニー

ニュイ マグネティック オードパルファン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:90ml・20,900円発売日:2014年

7購入品

2018/12/15 11:07:43

すばらしい香り。比類なきオリジナル。「磁石のように引き寄せられる魅惑の夜」の名にふさわしく、洗練され徹底的に作りこまれた調香師入魂のオードパルファム。その名はニュイマグネティック。

ニュイマグネティックがなぜすごいのか。そこには2つの理由が挙げられる。

1つ目は、現在世界最高の調香師TOP6に名を連ねるクリスティーヌ・ナジェルの繊細かつフェミニンな調香の実力に依るもの。ちなみにナジェルは仏語読み。(ナゲルは独語読み。)彼女の作品の特徴は女性らしい柔らかなフローラル使いとムスクを基調とした独特の透明感だと感じる。初期の名作はナルシソ・ロドリゲスのフォーハー、ディオールのミスディオールシェリー。2010年以降はジョー・マローン作品を数多く手掛け、現在はエルメスの専属パフューマ―として活躍している。このニュイマグネティックは、彼女がエルメス専属になる直前、同マスターであったジャン・クロード・エレナのために捧げた極めてプライヴェートなフレグランスだ。

2つ目の理由は、このニュイマグネティックがエレナに捧げた香りであるが故に、彼女のあふれんばかりの気持ちと調香力の全てがこめられたギフトだからだ。スイスで生まれたクリスティーヌは、グラース派閥でもなく専門的な調香を学んだわけでもなく、シングルマザーとして苦労しながらさまざまな香料会社で働き、その中で一流調香師たちに認められ育てられてきた異色の実力派だ。そんな現場たたき上げの彼女にとって、エレナの後継者としてエルメス専属調香師に選ばれたということは栄冠以外の何物でもなかったろう。その道を開いてくれたエレナへの感謝と尊敬、愛情の全てを注ぎ込んだ渾身の一作だからだ。

誰のためでもない。エレナへの思いの全てをこめて作った香り。ではどんな香りかというと。

ディファレント・カンパニー独特のピラミッドキャップをとってスプレーする。その瞬間、かぐわしいプラムワインのような香りが立ちこめる。ありそうでなかなかないトップ。だが知っている。これはセルジュ・ルタンスのフェミニテドゥボワを思わせるイントロだ。調べてみて納得。彼女が最も好きな香水の1つにフェミニテドゥボワが挙げられている。クリスティーヌはかつてこの名作を創った一人、ピエール・ブルドンの後継者として同じ香料会社に勤務していたことがあった。

ニュイマグネティックのトップは、そんなプラムのフルーティーな香りにもう少しコクのある葡萄のような香りが混じってくる。それはブルーベリーの甘さだ。下ではややこんもりとした薬っぽいアンバーも香っている。彼女がフェミニテ同様偏愛しているというアンブルスルタンを彷彿させるオリエンタルさも見え隠れするトップ。ふわりふわりとさまざまな香料が複雑に香り、ベルガモットのさっぱりとした酸味も感じられ、濃厚なのに心地よい。特に秋冬などに似合う甘くせつない感じのオープニング。これはたまらない。

10分ほどして香りはホットなジンジャーの辛みとジャスミン系〜ガーデニア系を思わせるホワイトフローラルが明確になってくる。ローズの清涼感、ジャスミンのふくよかさにクリーミーなベールがかかってとても柔らかくて穏やか、それでいて温かい。この調合も絶妙だ。一つの香料が突出するわけでなく、フルーツの残香がフローラルと重なり、フルーツリキュール香のようにセンシュアルなミドルとなっている。このへんはクリスティーヌに調香師の道を開いた師匠、フィルメニッヒ社で出会ったアルベルト・モリヤスから学んだフローラル合わせ技の極意ではないかと推察する。しっとりしていて気持ちもとろけそうになる。

やがて4〜5時間するとフルーティーなホワイトフローラルは終息し、後にはややドライなシプレ調のジンジャーが残る。この頃には香りも薄らぎ、透明感のあるムスクがソーピーで清潔な印象を保ちながらジンジャーをたなびかせて消えていくイメージ。香りこそ違うものの、彼女がクエスト社にいた際、フランシス・クルジャンと共作したフォーハーのムスク使いを思わせるラスト。最後まで全体の香調イメージをくずさずムスキーにフェイドアウト。

してみると、やはり愛だ。この香水に一番多くこめられた香料は愛情だろう。そう思う。

この香りに包まれた愛しい人を自分の全てで抱きしめられたら。そしてそれが互いに思い焦がれて抱き合えたのだとしたら。もう2人は引き離せない。磁石に鉄がついたのでなく、磁石どうしが互いに引き合ってしまったのだから。

琥珀色のベッドランプ。温かいブランケットにくるまれて密着し合う2人。窓の外は満天の星空。ニュイマグネティックの香りが2人の体温と共にシンフォニーを奏で始める。

離れられない2人。all night long.

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ねこやなおさん
ねこやなおさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿510
メディア / チークカラーA

メディア

チークカラーA

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/2/1

7購入品

2014/12/20 01:57:44

★7へ
いやはやこれ・・・す〜〜〜〜んばらしい品質ですね。
粉質賞、およびコスパ賞、色がすばらしいで賞 をさしあげたいです。
そのへんの安いけどかわいいいいチーク(キャンメイクとかセザンヌ)とは
比較にならないし、それどころかTHREEなどのアーティストブランドとかよりいいですよ。
粉と色だしだったらシャネルぐらいのレベルです。

ジルのように「もち」は良くありませんが
プチプラと思えない色だしです。単純ではなく高額大人ブランドの
チーク並みの色ですRSー2。
プチのチークが使いにくい場合が多いのは色だしが単純だからなんですが
ブルーベリーミルクにピンクを足したような
青みなんですが、紫味のなんともありそうでない色。
最近メイクの流行がピンクチーク!になっているから
市場の化粧品のチーク全体が蛍光っぽいマゼンタピンクに寄って
いませんか?いまどき無い色で
これって奥様ブランドだからこそ成り立った色のような・・・

もちろんポップではなく、ナチュラルでもない
ブルベの顔にはすごく上品になじみます、
これ1色でも複雑な色なんでやすっぽい頬になりませんすばらしいコスパの1品です
なんというのか・・・・?価格に見合わない
「エレガントで上質な頬」になるんです・・・・が!!!!!
なんと涙、涙の廃盤でどんだけ大手のメーカーやアーティスト系のブランド探しても
美容部員さん何人に聞いても似た色はなく、
これに匹敵する色味、および青みのチークはありませんでした。

ほんとーーーーーに「ない色」だったんだねえ・・・。

やっとこさ似た色で「シュウウエムラ M325」があったんですが
うーんこっちはパールのせいで白浮きして。。。いまいち!!!!
全然メディアのほうがいいんです!
価格は8分の1なのに〜ぃ。

しかも使っててわかったのですが、メディアの粉質どこのお高いブランドよりも
まさか?まさか?ってくらいいいのです!

お粉はさらさらできめ細かくたっぷりとってもつきすぎません
指でとると「こなっ」てなるけどでもつきは「しっとり」粉の質は非常によく、
つけたら粉っぽさがなく、うす付きでかといって薄すぎず、
ほどよくふわあ〜っとベースチークになるんです。

ついているブラシも天然毛で、大人が目の下にちょんってのせるいまどきの
へこんでるとこ隠しメイクにとっても便利!!!。

色だしは。お高いブランドから出ていても不思議のない色出しで
RS−2はもともと敬愛する口コミにストさんがすすめていた色だったのですが
なんと私が溺愛していた他メーカーの廃盤色と
似ていることが判明そら合う筈だ・・・・・。

●キャンメイク
メイクの朝日さんがすすめているPW20
買ったけどあまりに「ピンク!」でいまいちあわず
この色、年齢制限にひっかかったかな、と後悔しつつ
きらきらで粉は安っぽいです
でもまあこの価格をおもったら十分いいですが
でも色だしはやはりプチプラらしくいまいちっていうのが結論

●ミックスブラッシュコンパクト
このピンクとジバンシーのポップキャンディーの色もあわなかったもんで
ジルのピンクなチークに二の足ふんでいましたが
なんのなんの!07ラブリーチューリップ
プレスは固めなんですが左上の白が偏光パールがはいっており
まぜまぜして塗るとパールで出した不自然な艶ではなく
顔の艶のようにしあがり、薄く塗れば血色のようにも見え大変ツカエます
白があるのがつけすぎ防止になって色のコントロールもしやすく尚良い

●インシスト チーク 
だーれも知らないでしょうがエステブランド インシストのチーク
モデルの鈴木サチちゃんやベッキーがつかっていると
雑誌で紹介していた意外な名品
この左の色PK31を溺愛しておりましたのに廃盤になったのよう!くく!
粉質は「まったくしっとりしません!」しパール、ツヤいっさいなし!
超〜〜〜うす付きでもちも悪いですが(悪いとこだらけやん!)
若いメイクマニアもほめておりました、そう、ベースチークは薄いのがいいんですよ。
気に入っているのがインシスト右のBE40
山吹色なんですけど、ベースチークにとてもよい
これまた珍しい色でこの色でうす付きなのがシェーディングにも使えて
でも決して目立たないのでとても使い勝手がよい。

・・・で、話はもどるけど
メディアはリニューアルされまして色が廃盤になったんですけど、
でも今もなかなかの色だしです。5000円だすなら500円のこれを買え!って
感じ、いやまさにこの安っぽいパケやらじみーな存在やらを
すべて覆すくらいに隠れた名品です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sarah_krallさん
sarah_krallさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿736
シュウ ウエムラ / グローオン(旧)

シュウ ウエムラ

グローオン(旧)

[パウダーチーク]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2003/8/15 (2005/1/21追加発売)

ショッピングサイトへ

7リピート

2010/7/14 18:47:15

パウダーチークはシュウウエムラが一番好きです。
ブラシへ取りやすく、定着と発色がとても優れ
ややホップな系統が多めなものの豊富な色展開でとてもオススメ。


■M PEACH 41 ★★★★★★☆
初購入の色で10年以上経過していますが…あまり気にせず使用中。
ややオレンジよりのマットな肌色。
当時はまだ化粧に慣れていなかったので、いかにも“チーク”
という色を入れるのに抵抗があったため
「とても自然な感じにしたい」とお願いしBAさんに提案されたのがこの色でした。
肌にのせると立体感を出す仕上がりに。
就職活動、しめやかな行事にも使える色。


■P ORANGE 55 ★★★★★★☆
クリーミーさを感じるややコーラル系のオレンジ。
「P」の分類でパール仕様になりますが
かなり少なめの量で、肌への輝きもかなり控えめ。
オレンジ色のチークというと
活発、元気といった健康的な仕上がりを想像しますが
この色はいい意味で白っぽさを含むので肌へ溶け込むような感覚で
エレガントなオレンジに感じます。
オレンジ系が似合う人で色白な方にはとてもオススメ。
40-50代の方にも挑戦してほしいオレンジ。


■P ORANGE 53 ★★★★★
程よい明るさで透明感を感じさせるオレンジで
やや粗めのゴールドパール。
夏にぴったりなチークで、やや赤味が出るので日焼けっぽいニュアンスや
また、いたずらっぽい笑顔が似合いそうなキュート系オレンジ。
ターコイズや、グリーンのアイメイクやファッションによく似合います。
夏のバカンスにはぜひ合わせてほしいカラー。


■M AMBER 82 ★★★★★★☆
スモーキーなベージュピンク?
グレイッシュなピーチピンク?
表現に困るような微妙なニュアンスを含んだ複雑な色ですが
オフィスメイクや就活メイクにオススメしたい、肌馴染みのよい
頬の色を自然に明るくさせるような
素晴らしいナチュラル系チーク。
マットで発色もやさしいタイプなので調節がしやすいです。
ボビイブラウンっぽいニュアンス。


■P RED 19D ★★★★
微かにですがワインっぽいニュアンスを含んだレッド系。
しっかりと発色するタイプなので量に注意。
肌にのせると真っ赤ではなく意外にもピンクのニュアンスが出てきます。
そしてゴールドパールの微粒さがナチュラルな艶感をプラスしてくれるようです。
10代から20代半ばのメイクに普段使いとして取り入れやすいカラー
30代以降の茶目っ気のあるメイクをしたいときにも面白いかも…
見た目の派手な印象に怯まず使ってほしい色。 


■P BROWN 76B ★★★★
ココアブラウンの赤味をやや薄くし、オレンジよりにした感じ(?)
微粒のゴールドパールがチカチカとした輝きを肌にプラスし
秋の紅葉の季節のお出かけには、とても似合いそうな仕上がり。
いわゆるチークの色と比較すると濃いめでブラウンということもあり
レンガ、カーキ、ワインといったクラシカルで重厚感のある色味が似合う方には
ぴったり決まるカラーではないかと思います。


■M PINK 33C ★★★★★★☆
この色もかなり前(つまり20代前半)に購入したもの。
他にもチークをいろいろと買うこともあり、やっと底が見えてきました。
ブルベの方に似合うと思われる、青味系ペールピンク。
清楚感のあるこの淡い色はマットなこともあり、仕上がりが桃肌。
幅広い年齢層に支持されそうなベーシックなカラーなので
オフィスメイクにもとてもオススメです。
紺、グレイ、パステルカラーのファッションの時に
このチークをよく合わせています。


■P PINK 30 ★★★★★★
これはイエベの方に似合うピンクチーク。
P ORANGE 55と同じような質感&パール感で
同様にクリーミーさも感じます。
ややコーラルよりの赤味のニュアンスをほんのりと持つピンクで
特に春メイクにはぴったりの色。
アイメイクをふんわりとグリーン系で仕上げ、
このチークを合わせるのが個人的に毎年ブームです。
私のもつシュウウエムラのチークの中では
この色が一番「ラブリー/愛らしい」という言葉が似合うカラー。

パッケージは、プラスチックのクリアケースで色が一目で分かる仕様。
長方形なので、ブラシにも取りやすいと思います。
個人的には、スタイリッシュで機能的、
そしてシンプルなクリアケースがシュウウエムラらしく
いつまでも変わらないでほしいデザインです。

■サイズ:約w65×d43×h10mm [5g] ※旧タイプ

使用した商品
  • 現品
vanillineさん
vanillineさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿681
ブルジョワ / ヘルシーミックスファンデーション

ブルジョワ

ヘルシーミックスファンデーション

[リキッドファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

7購入品

2010/11/10 19:35:43

一言でいうと、低彩度の色出しと薄づきの質感に非常に好感がもてるファンデです。
ブルジョワは独自の魅力的なコンセプトがうまく商品に反映しきれず企画倒れになっている商品も多いのですが、このファンデに関してはコンセプトが成功していて、仕上がりにきちんとトレンド感が反映される良い商品だと思いました。

<前提>
春ごろから、ファンデをつけないほうが顔色が明るく見える、と人にも指摘されるようになりました。一度チェックしたら基準色にしていたカバマBN20が肌色より暗くなっていたようです。カバマの質感に飽きていたこともあり、なるべくカバー感の少ない、すっきり薄いつきのファンデという条件で探して購入。
パーソナルカラーは夏クリア(一部冬クリア色OK)です。
BN20がかなり暗くなっていたのでおそらくBN10前後の肌色ではないかと思います。

<色について>
#51 vanille clair
セルフもので顔にはタッチアップできないので52、53あたりと悩みました。
■明度差(明るい順)
51>>>52>53
■色傾向
51、53…イエロー系
52…53に似ているが強いて言えばややピンク系、赤みも黄みもある

明度は近いけれど、色傾向にギャップがありそうだったのが明るいイエロー系の51、
暗すぎるけれど、色傾向で近そうなのはややピンク系の52。
51がクールトーンのイエロー系だったこともあり、51にしました。
51と52で明度ギャップが大きいので、一見すると赤み・黄みのトーンに合わせるか、明度で合わせるかに悩むと思います。

ただし、このファンデには
・彩度が低く(赤み・黄みの差を感じにくい)
・ややグレイッシュ
・非常にのびが良く薄づき
という特徴があります。
あまり色が主張しないので、色傾向や明度が近ければ、大きく色が沈んだり白浮きしたりということがおこりにくいようです。

目下51で白浮きや、黄ぐすみはあまり感じません。それぐらい色の影響が出にくいファンデーションです。
この彩度の低さはなかなか珍しく、他のブランドで合う色をみつけにくい方は試す価値があるのではないかと思います。

<質感>
テクスチャはリキッドファンデとティントの中間ぐらいのゆるいジェル系で、非常に伸びが良いです。リキッド用スポンジを使えばごく少量でいくらでも伸ばせます。1プッシュでは多すぎるので、ほんのちょっと押すだけでOK。

仕上がりは粉っぽさが無く、つるんとしたツヤ系の質感。テラテラしたツヤまではいきませんが、わたしは無色のパウダーでセミマットに抑えるほうが好みです。
肌の凹凸、色むらなどをカバーする機能はあまりありません。非常にシアーで、「素肌っぽくて少しツヤ仕様」という健康的なイメージの仕上がりです。
このティント的なつるんとした仕上がりと、ぐっと彩度を抑えた色出しは一見の価値があると思います。
過剰な「塗った感」が出ないのにすっきりとした印象に仕上がるところが好みです。

もちについては
・ヨレ、崩れ、くすみは起こりづらい(粉体をあまり含まないような使い心地で、薄づきなので当然かもしれません)
・色持ちのよさはやや弱い(全体が自然に薄れがち)
・現役でオイリーな方はてかりが出るかも(マットにおさえる効果はない)
という印象です。
夏から使用したので乾燥はあまり気になりませんでしたが、肌のアラを隠すような効果はあまり無いので、保湿をきちんとしたほうが仕上がりは良いです。

唯一の難点が、独特のフルーティな香り。南国調の、バナナやトロピカルフルーツを思わせるような甘い香りで、ベースメイクアイテムとしてはちょっと珍しいタイプではないかと思います。長く残るものではないのですが、無香料のベースアイテムを使い慣れている方は要注意。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
キャンパスさん
キャンパスさん 認証済
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
アディクション / ザ アイシャドウ

アディクション

ザ アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:2,200円発売日:2015/8/7 (2020/4/4追加発売)

7購入品

2015/9/30 22:58:45

36Sheer Dress
Christmas Loveが良かったので気になって購入。
58Buffalo Soldier
マットなイエローブラウン。締色にしてます。ナチュラルメイクでも変化が欲しいときに使用します。

56Brown Beach
マットなライトキャメル。Praline と迷いましたがあちらは思ったより赤みが強いのでこちらの方が使いやすいと思いました。

93Alice
鮮やかなマットレッド。雑誌で見かけて以来気になっていた色。二重と下瞼目尻側に薄く引いています。ブラシで塗ると薄付きで見たままの色にはならないです。

14My Baby
レッドパール入りのベージュピンク。可愛いベビーピンク。瞼を明るくしてくれる。パープル系でもいいし93 Aliceと合わせても可愛い。何にでも合わせてやすい色だと思います。

25Christmas Love
ゴールドベージュ。遠目から見て目立つ色ではありませんが、間近で見るとゴールドが綺麗。でも派手な発色はしないので物足りない。24Penny Laneがあれば十分かもと思いましたが、使っている内に良さを発見。瞼に伸ばすと瞼が綺麗に見えます。

87Gypsy Queen
Dangerとこれを両天秤にかけてDangerを選びましたが後から欲しくなり別店舗で購入。ブラシで二重幅に暈してMaterial GirlやLove affair等をのせます。

88Danger
ブラックバーガンディというちょっと珍しい色。これでアイラインを引くと目が引き締まりデカ目効果があり。それでいて怖い印象にはなりません。出番が多い色です。

79Material Girl
Gypsy Queenに重ねてアイホールに使うときれいです。

99Miss You More
人気色。たしかにかわいい色。派手にはならないので使いやすいです。

21Love Affair
大人でも使いやすいローズピンク。パール感が綺麗。アイホールに広げてもいいし締色にも使えます。

75Boy Toy
カーキブラウン。カーキは旧作のSafarimodeで失敗したので自分には合わないと感じてましたがこれは好きです。薄付きで透明感のあるお色です。

71Caf? Solaire
レッドブラウン。締に使用しています。

55 Never Land
店頭のテスターを指で二重に伸ばした時は見たままの色が乗りましたか、自宅でブラシで塗ると薄付きです。これを塗ると目鼻立ちが綺麗に見える気がします。ダークないろのわりには怖くはなりません。ただ、この色は何故か寄れます。そして持ちが悪いです。

006Ghost Dance
ブラック版のMariage といった感じです。透明感があるので他のアイシャドウにのせる使い方もできそうですが、SakuraStormを瞼全体に二重幅にこちらを重ねて使用しています。アイラインは引きません。
柔らかい印象になり、気に入っています。

24Penny Lane
艶が綺麗な黄みベージュ。ベース用です。

043Dangerous Liaison
パープルは鬼門だと思っていたけど082Taxi Driverをベースにこちらを二重幅に薄くのせるとスモーキーなパープルになります。

082Taxi Driver
グレイッシュモーブ。中間色にしても良し単色でグラデにしても良し。下瞼目尻側に使っても良し。一見地味ですがさすがアーティストブランド。単色でも華やか。見た目以上の仕上がり。買って正解でした。

078Sakura Storm
99 Miss You Moreと迷いましたがさりげなく使えそうなこちらを選びましたがFullMoonに似ているかも。La Mamouniaを二重幅にこれを重ねてアイホールにのばすのがお気に入りです。

085Shanghai Breakfast
思っていたよりも薄付き。私の瞼だと馴染み過ぎて色の良さを感じられない。人気色のようで売り切れのお店もあるようです。

081Londolozi
マットなアンティークローズ。単色でもいいしThe affair(廃盤)と合わせて使っても良さそうです。

038Concrete Jangle
コンクリートグレー。単色でもいいし他のパープル系の色を目尻側にのせてグラデにしても良し。

見たままの色をのせたいときはチップで、グラデやアイホールなどはブラシを使用してます。

マットの質感のアイシャドウは上にラメの入ったシャドウを重ねることで色々な変化を楽しめます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

310件中 6〜10件表示

ちよりーなさん
ちよりーなさん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ちよりーな さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る