



























[プレストパウダー]
容量・税込価格:9g(レフィル)・11,000円 / 10g(レフィル)・9,350円 / 10g・11,550円発売日:2022/8/21 (2025/3/16追加発売)
2022/11/23 13:54:56
01使用。微量なラメが良い。透明感が出ます。
余談ですが、リフィルのみ試してみたいという方、キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーAbloomのケースが互換性がありますので試してみてください。
私はキャンメイクの限定パケを買ってみたものの、粉が思ってたのと違うので使わないなあと思っていたのでオーラリフレクターのリフィルがドンピシャで嬉しくなりました。ちゃんと鏡付きだしね。
オーラリフレクターはいつものパウダーの最後に付けるだけでも見た目の美しさが変わります。プレストタイプだからブラシで付けると薄付き過ぎて良さが伝わりにくいかもしれませんが、肌の質感をチェンジしてくれるとても良いパウダー。
私が今まで使った中で最高だったパウダーはAQミリオリティと、マルセルワンダースのお粉です。この2つをSSランクとすると、オーラリフレクターはSAランク、クレドポーボーテAランク、普通のコスメデコルテ粉Bランク、キャンメイクAbloom Dランクです。
各パウダーのクチコミも良かったら見に行って貰えると嬉しいです。買ったことの証明の為にもなるべく写真は付けるようにしています。最後まで読んで頂きありがとうございました。
2021/7/9 10:51:58
胸きゅんイチゴジャム。MLBBカラー。
定番色も気になっていましたが、限定色を購入。
初めは、ラメがザラザラしすぎていたら嫌かも…と少し構えながら使いましたが、全然ザラザラしません!なのに、唇にはキラキラがちゃんとあって、色出しのツヤと相まって綺麗なツヤ感だと思いました!
色もちは、そこそこもつと思います。素の唇の色や、色番、何回塗り重ねるかにもよりますが、しっかり塗ってティッシュオフすれば、マスクでも、軽く飲食しても残っていました。油物食べたらどうか分かりませんが…(汗)
アピューのシリーズリップ気に入って、スパークリングではないタイプやマットタイプも買ったので、スパークリングの他色もそのうち集めたいと思う使用感でした(^^)
2021/8/9 10:45:40
旧盤と新商品を比べます。
旧 4.4ml→ 新 9ml
旧 チューブ→ 新 チップ付きボトル
旧 無香→新 微かなフローラルハーブ系
旧 テクノラボ→新 アルビオン
マスカラか?という形状に変わり
量が倍に。嬉々。
筆状のチップかと思いきやシリコンヘラ!
良いぜ!
口紅どうしてもチップに付くから
拭き取り易いぜ!筆状だと根元に
色素溜まっちゃうんだよ!良いぜ!
とめちゃ褒めながら液体ご対面?
旧さらさら白色不透明液状に比べ、
ちょっともったりした透明液体に。
香りも微かに。
「…ほう、悪くない」と
兵長ごっこしながら塗ります。
旧と同じく、たっぷり唇弛緩して。
旧は白色不透明だったので
塗ってるところと
まだ塗ってないところの差が
わかりやすかったけど、
新は透明なのでグロス塗る時のように
光の反射を利用して確認
旧での塗り心地は
不透明白色が透明に変わると
唇色素部分の上にコート膜感
+その上に分離水分と2層感がある、
分離水分のままなら艶々、
水分ティッシュオフすると超マット、
と用途に合わせて選べる、そして落ちない、
ただし
唇の膜感は「王道リップコート」な
「保護してまっせ」なSP的存在感たっぷり
だったのが、
新、さらさらのまま唇にのると
ずっとさらさらで心地よいです。
独特なリップコート感が無いです!
軽ぅ!羽の如し!
でも色落ちやすいんじゃないの?
と指で拭うと旧100%落ちないなら
新95%くらい落ちない(個人感覚です!)
マスクには付かないので嬉しい限り!
がっつりマットたっぷり重めに
口紅を塗り込んでる時は
旧で、
ティント系のじゅわ系軽め染め塗りなら
新はピッタリだと思います。
しばらく両方併用します。
(まだ旧がたくさん手元にあるので)
2012/4/13 13:00:23
バストアップ目的でここ半年くらい、黄体期に飲んでいます。卵胞期はボロンを服用。
バストに関しては、正直良いと思います。
プエラリアほど怖い物でもなさそうですし…。
飲んでいるあいだは、かなり胸が張っているのが分かります。
バストアップの為に色々と試しているので正直これだけのせいとは言えませんが
30オーバーにして65B→70Dになりました。
まだ今後も成長は見込めそうな感じ。生理も問題ないです。
ただ、ひとつ…。
かなりうすーくなのですが、最近頬にぼんやりシミ?みたいなものが出来まして、皮膚科に行ったら「肝斑かもよ?」と。
しばらく薬を服用することになったんですが、
調べてみると肝斑は黄体ホルモンがかなり関係あるようですね。
ワイルドヤム、原因の一つとしてあるのかもな〜と思っています。
以上良い点と疑わしい点、相殺して★3くらいでしょうか。
もう少し様子を見てからまた更新します。
パーソナルカラー*冬、セカンド秋 得意な色:ショッキングピンク、ガーネット、ロイヤルブルー(マスタード、ダークパープル、ネイビー) 苦手な色:ロー… 続きをみる