































[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:80ml・1,870円 (編集部調べ)発売日:2022/2/25
2025/4/26 15:51:16
試供品を2回使用後購入。
私にとって安心安定のミノン。
さすがは製薬会社の第一三共。
そして、成分に江崎グリコの登録商標である成分が使用されている。
高敏感肌で混合肌、この2年から3年で体質も変わり、日焼け止め難民だったが、顔、からだ、塗っても刺激なく、塗り心地、伸ばしやすさ、滝汗と皮脂にも強く、乾燥やベタつきもなく、白浮きせず、吹き出物もできず、私のレギュラーお粉との相性も◎。
直射日光でも皮膚がジリジリせず、焼けにくく感じる。
個人的には、5月から9月の真夏向き。
とは言え、今年は暖冬のせいか乾燥を感じないため、11月も使用中。
外気温や体感とのバランスでどちらかを選ぼうと思う。
落としやすさも許容範囲内。
連日使用しても、毛穴詰まりなく◎。
一方、ミノンブライトアップUVは、10月から4月までの乾燥シーズン向き。今年は例外かな。
これで、通年ミノン様様。
ブライトアップUVとマイルドミルク。
2024年からは肌質の変化もあってか、通年顔から体までマイルドミルクを使用中。
1本で済み時短なのに仕上がりも◎。
こんなにも同じ日焼け止めをリピートしたことはない。
それだけ気に入っている。
これまで5年以上は日焼け止め難民だったから。
絶対に無くならないでほしい。
肌にも負担無く安心して使える上に仕上がりも◎。そして継続使用出来る良心的なお値段。
本当に大好きなミノンマイルドミルク。
2025年2月頃から突然、稗粒腫が出来た。
3月に入って花粉症の影響もあってか目に染みる。
私は超敏感混合肌なので仕方ないのかな。
2月から4月は使用中止しようかと考えている。
ジェルタイプは少しSPFなどが低いようだし。
日に焼けやすい私は、どうしよう、困った。
が、ミノンのせいではなさそうかなぁ。
季節だろうか。もう少し使って様子見中。
現在、やはりこちらをリピ中。
肌が過敏すぎるがミノンのこれ以上のものはない。
よろしくお願いします♪
[フェイスオイル・バーム・ボディクリーム・オイル・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-
2018/3/6 21:50:50
二年ほど前からリピート買いしてます。ニキビ跡やシミなどの夜ケアに使用。
馬油はオレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、リノール酸、リノレン酸などを多く含み皮膚の保護効果抜群。
保湿性や浸透性が高く、潤うのにベタつかないという優れものです。
私は瓶に入っている無香料をいつも購入しています。においは特に気になりません。
夏の海で日焼け止めを塗っていた先輩より、日焼け目的で馬油を塗っていた友人の方が肌荒れしなくて結果的に綺麗だったという話を聞いてから愛用してます。
傷んだ髪のケアにもレスキューとして使えて美髪にも効果があります。
2018/3/22 23:51:33
MiMCが大好きで、ミネラルリキッドリーファンデーション101をリピートしています。
たまには違う質感のファンデを使いたいなぁと思い、色々探した結果、こちらにたどり着きました。
私は肌は普通より白いブルベです。
こちらのファンデは204を使っています。
はじめは塗りかたに自信がなかったのですが、同ブランドのバームを下地としてうすーく塗ってからこちらのファンデをトントンとつけると乾燥知らず、崩れ知らずの名品でした。正直かなりびっくり。
リキッドの方がつやんつやんになりますが、こちらもツヤ肌にはなります。
リキッドとこちらを気分で使い分けています。特に保湿されたいときにはこちらがお勧めです。
ただし、肌トラブルや凹凸がある人は、このファンデをのせると目立ってしまうのではないかな、とは思いましたのでご注意下さい。
2018/11/27 11:39:48
2018/11/27追記
オルビスのサンスクリーンの上に重ねていたんですが
厚塗りになるので、
試行錯誤した結果、紫外線弱そうな日は
日焼け止めを塗らないでカワイラボのワセリン塗った上で
ファンデを指で重ねると、厚塗りにならないことが分かりました。
******************************************
2018/4/6追記
石鹸で落ちるとありますがクレンジング使ったほうがいいです。
先日アクセーヌのミルククレンジング(量少なめ)で洗うと鼻のところ、洗い残りがあったので
もう一度洗いました。
石鹸でも洗浄力高いものならいいのかもしれませんが、こちらはクレンジングしたほうが無難だと思いました。
春先の揺らぎ肌でも使えるのでおすすめです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敏感肌の為、冬はすごく肌が乾燥するので、
どのファンデを冬に購入するかすごく悩んだ上購入したのがこちら。
101アイボリー購入しました!
コスメキッチンでタッチアップしていただいたので色味はぴったり。
そのときに下地のバームつけてもらい、良かったので
ファンデのみ購入。
タッチアップしてもらった時が一番崩れにくかったです。
小鼻の毛穴がつるんとしていたのに感動!
しかし、自分で塗ると毛穴隠そうとして厚塗りになるというか野暮ったい顔になります。
付属のパフは固くて肌をこすってしまうので、
ダイソーにも売っている6角スポンジでポンポンと叩き込むようにして使用しています。
ある程度はカバーできます。
お昼の崩れ方もカバーマークのフローレスフィットより崩れにくく油もでません。
カバー力はそこまで高くないのできれいな肌の人向け。
クリアエステヴェールよりはカバー力あり。
マイナスポイントはこちらのファンデ、ほこりがつきやすく、減りが早い。暖房の良く効いた百貨店で化粧直ししようと思うと美容成分が出てきて、ファンデがベタベタしてました。そういう理由で評価は4にしています。
私は乾燥肌で敏感肌なので、最初はスキンケア後、直接塗っていましたが、頬が乾燥するので
スキンケア(アクセーヌかアルージェのライン使い)+オルビスサンスクリーンオンフェイス(廃盤商品)の上に重ねてます。
美容成分が入っているので、直接かバームの上のほうがいいんでしょうが、
私は、直接塗るとニキビできたり乾燥してだめだったので、
今はこんな使い方です。
クレンジングはアクセーヌのミルククレンジングかカバーマークのミルククレンジングで落とし、アクセーヌの洗顔かアトレージュの洗顔使用しています。
フルメイクのときは、はしかたの化粧落とし使いました。
石鹸で落ちるイメージでしたが、こちらはしっかりつくので、クレンジングすることおすすめします!!
洗顔料でも落ちますが、相当泡を立てて不安だったので2度洗いしたので、乾燥が進みます。
パウダーファンデだと、ムラができたり伸びがいまひとつだったりするんですが
こちらはそれがなく、他のファンデより乾燥しにくい点がいいです。
2017/7/2 10:56:37
冬に愛用。もともとパウダリーの方を使っていましたが、肌に合わずにクリーミーを購入。黄色寄りの標準肌ですが、ライトオークルだと明るすぎました。ベージュオークルがぴったりでした。
良い点
・化粧下地不要
・乾燥しない
・毛穴を隠せる
・赤みを隠せる
・薄く塗っても肌が均一になり化粧感のある肌になる
・石鹸で落とせる
悪い点
・夏はべたつく
・減りが早い(容量が少ない?)
単品使いも良いですが、軽くパウダーをはたいていました。
【追記17.11.20】
消費期限が未開封1年、開封後9ヶ月というのは守るべきですね。久しぶりに使ってみたら、乾燥して別物になってました(笑)
夏はTゾーンがギラギラテカテカ。 冬はちゃんと保湿しないと昼過ぎにはかっぴかぴになる肌質。 しかも、結構赤みやかゆみのでやすい敏感肌。 なので化… 続きをみる