
































[美容液]
税込価格:16,500円発売日:2020/1/1
2020/1/17 20:03:10
SHIROで違う買い物をしてたときに、店員さんにすごくオススメされて購入しました。
色々な使い方ができるらしく、美容液として使うのはもちろん、ブースターがわりに化粧水の前に塗ってもよし、髪につけてもよしと聞きました。
使う前によーく振って濁った状態で使います。私は普段は1プッシュですが、乾燥しているときは2プッシュ使います。
使い心地は…オイルだけど塗った瞬間サラサラしてきます。匂いは独特ですが、私は大丈夫でした。
私はまだ化粧水の後しか使ったことはありませんが…肌のキメが整ったように思います。乾燥している感じもない。
お値段はしますが、それ相当の働きをしてくれます。1週間使いましたが、まだまだ量もありますからコスパも悪くないかな?って思います。
2020/10/12 16:38:44
普段から貧血気味で生理前後で飲んでいます。昔病院で貧血と診断されて病院でいただいた鉄剤を飲んでいました。ものすごく便秘になり、吐き気、動悸、体のだるさが続き鉄剤をストップしました。そして試しにこちらのヘム鉄を購入し飲んでみました。普段に比べて便秘にはなりますがそこまでひどくならず処方してもらった鉄剤みたいに吐き気や動悸はありません時々体のだるさを感じるくらいです。なので期間を決めて飲むようにしています。
2021/3/11 13:55:55
2017年から2年に渡り、旧リンクルショット、エリクシールリンクルクリーム、コスデコiPショットアドバンストを使い、一時は皺がほぼなくなったおばちゃんです。
その後私は形成外科に通いだしまして、レーザーだの超音波だのを受けています。
(ライムライトでトーニングを、ウルトラセルでリフトアップをしています)
そんな訳で、もう、エイジングケアの化粧品要らないんじゃない?
このように思いまして、2019年からシワ対策コスメの使用を中止しました。
ところがです。
最近にこっと笑うと目じりが折りたたまれることを発見しました。
上を見たら額も見事に折りたたまれています。
無表情のまま正面から見たら皺はほぼありません。
あれだよ。
資生堂が最近言ってる2層の肌ギャップって奴?
表皮に張りがあっても、真皮がスカスカでは皺になるのです。
今までで一番皺に効果があったのは、資生堂のリンクルクリーム。
でも、敏感肌対応ではない。
各成分比べてみましょう。
ポーラ リンクルショット ニールワン
コラーゲンを分解する好中球エラスターゼという酵素の働きをブロック。真皮が壊されるのを防ぐ。
資生堂 リンクルクリーム レチノール
コラーゲンなどの生成を促進。現在承認されている成分の中ではレチノール系が効果は断トツ。ピーリングにもなる。ただし、刺激を感じる人もいて、万人が使えるものではない。
コーセーなどのナイアシンアミド
皺の改善、美白などに効果がある万能成分。効果はレチノール系より落ちるが刺激は少ない。
さて、どれを選ぶか。
そんな矢先、ポーラリンクルショットリニューアル。
ニールワンだけじゃない。ICユニット1やエイドリキッド、NEREリキッドなど、張りやしなやかさを改善させる独自の成分を追加。従来品より2倍の効果だとか。
本気でシワとり美容液戦争に挑んできてますね。
論より証拠。使ってみました。
(ポーラのお店で嫌な思いをしたことがあるので、ネットで買いました)
香料が入っているのが心配だったのですが、ほとんど無臭に感じます。刺激も全くないです。かなりの敏感肌ですが、たっぷり塗っても顔が赤くなることもありません。
まだ1か月未満なので皺の効果は分からないのですが、使用後2週間で明らかに肌が変わりました。
鼻の横の頬にあったたるみ毛穴が消失。肌がふっくらと整っています。
今まで全く気にしていない場所ではあったんですが、確実に張りはアップしています。
従来品同様、肌を改善させる最先端の化学が詰め込まれていますが、保湿力が高い商品ではないので、目の下の乾燥が気になる私は保湿は別アイテムで補っています。
ちょっとこれは凄いですね。期待できます。2本目購入しました。
ポーラのネットワークビジネスみたいな売り方は大嫌いですが、開発力は凄い。
そこまで敏感肌ではなく、レチノールが使える人は資生堂買ったほうがいいです。4MSKが染みなければ1本で美白もできる商品まであるし。2021年3月にバイタルパーフェクションリンクルリフトクリームも出ましたし。
[ルースパウダー]
税込価格:4,620円発売日:2012/10/3 (2014/9/10追加発売)
2020/5/23 16:01:20
02ピンクヴェール
クレンジング剤を使いたくないので、せっけんで落ちるパウダーを探してました。
白か薄いベージュ希望でしたが、パフ一体型は嫌なのでピンクのこちらで妥協しました。
ラメなし、微粒子のパウダー。
赤みが出やすい肌なのでピンク色が心配でしたが、時間が経っても特に気になりませんでした。
SPF効果も無く、ただ仕上に粉でちょっと押さえたい、くらいのアイテムです。求めていた効果、使用感だったのでその点は満足ですがもうちょっと安ければ文句なし。
花粉症の為、春はスキンケア+マスクのみのすっぴん状態なので、マスクから出るおでこや目元にこちらの粉を使用。
つけたてはほんのりマットですが、持続はしません。
色むら・凹凸補正、日焼け止めなどの効果は無くテカリは付けないよりはマシかな、という程度。さらさら感はすぐ消えるので持続させたいならこまめな塗り直しが必要。
乾燥はしないし、ラメで肌荒れしやすい私はラメ無しでありがたい。肌に優しい点は○
もう少し白っぽい色を展開して欲しい。
[洗顔フォーム]
容量・税込価格:130ml(詰め替え用)・1,320円 / 150ml・1,760円 / 300ml・3,135円 (編集部調べ)発売日:2012/9/15 (2023/3/11追加発売)
2021/2/5 14:30:57
肌に優しい泡が、そのまま出てくれます。
泡立ての必要が無いので、時短になって良いです。
泡は、セラミドが入っていて、保湿力があります。
それでも、肌はさっぱり仕上がってくれました。
摩擦が少なくて、朝もさっぱりしてくれるのは、ありがたいと思います。
色白ブルベ夏。 以前→デパートコスメが大好き!人気のある物はいいものだろう! 今→なるべく肌に負担をかけないオーガニックコスメ、自分の肌質や肌色に… 続きをみる