




















[口紅]
容量・税込価格:1レフィル・3,080円 / 1セット・4,180円 / ケース・1,100円 / レフィル・3,080円発売日:2024/4/5 (2025/2/12追加発売)
2025/4/5 15:09:31
BAさんにどこのカウンターでも1言目に言われる程の、分かりやすいイエベ春です。
閉店ギリギリのデパートで大急ぎでタッチアップしてもらいました。
勿論、色味を吟味する余裕などなく。
お色味はお任せで、、
唇が赤くならない、上にグロスを乗せたい、この2つのみ伝えて
電気が消えていく店内で塗ってもらったお色味が可愛いかったのと
中々買いに行ける場所にないことから
そちらを即決しました。
帰って品番を見ると
マイチャイ
というお色味だったと知りました。
大体自分で選ぶと、コーラル系のものを選びがちなのですが
土気色ではない
上品なベージュカラーはお初の感覚でした。
アイカラー、眉毛、チークがピンクなので
控えめで赤みの抑えられる
こちらの色は全ての調和をとってくれる
理想の口紅でした。
ディオールのphによって色が変わるルージュ
と悩みましたが、人気のこちらに。
マキシマイザーに重ねるなら、やはりディオールで合わせるのが正解なのかもしれません。
ですが、近々
フォーマルなお洋服を着るシーンがあるため
こちらで良かったと思います。
(ディオールも多分買う)
追記、、、
その後、01を自分で何度も使い
その色持ちの良さや乾燥しにくさに惚れて
03を追加購入しました。
こちらは
時間が経つと自分の唇では結構赤めに
発色しました。
でも、この色持ちの良さは他に無い気がして、、、
また、ケース問題ですが
ポールアンドジョーのリップケースがシンデレラフィットなので、そちらを購入して使っています。
かわいい、、、
白みピンクを求めているので
新しい色が出るのを楽しみにしています。
追記、、、、
10サクラシーンを追加購入。。。
リップが良すぎて集めてしまう、、、、
予想はしていましたが
私の素の唇だとシャイハートよりも赤く、
お化粧してます!!!!見て唇!!!!
という感じに発色(主張)しました。
くすみもある色味なので
悪目立ちはしません。
春らしい雰囲気になるかな?
ケースは今度はSUQQUを購入。
カチッ!とハマりました。
ケース3色ともブランドを変えたので
これですぐ、どれがどの色か一目で分かります。
今日は白に近いグレーのお洋服だったからか
お化粧が濃く見えましたが
服を変えると良さそうです。
これから暖かくなってくるそうなので
春メイクを楽しみたいです。
追記、、、、、
購入したサクラシーンちゃん。
口紅がケースからモリッとはみ出して
多めにあるものが私の手元に来たようです。
マイチャイとシャイハートは横から見てもケースから盛り出ていない
普通にケース内に収まっている量でした。
が
サクラシーンちゃんは結構盛り上がっていて。
蓋を斜めに開けると
ガリー!!!!
かなりえぐれます、、、
可愛いお色がぁぁぁ!!!!!
何度悲鳴を上げたことか、、、、
3種類持っているケースの中で1番蓋の開きやすい
ポールアンドジョーの緑(定番)ケースに入っていました。
(普通に考えると見た目でなんとなくは分かる筈なのですが、、、、そんなに塗り直さなくて済むが故気付かず
ポールアンドジョーのケースに
シャイハートを入れているとずっと勘違いしており
よく使っておりました(汗)
確かに初めはシャイハートちゃんだったのに、、、
あれ???いつ入れ替わったのか、、、???
今までサクラシーンを多用していたようです)
レフィルを3つ取り外して
1番蓋の外れにくいSUQQUのケースに
サクラシーンを。
マイチャイはRMKらしいカラーなので
元祖のRMKのケースに。
蓋が開きやすいけど
可愛いポルジョのケースには
シャイハートを。
忘れない為に記録も兼ねてここに記しておきます。←
(明日には忘れてまた間違えて付けてるんだろうな、、、、)
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・4,950円 / 40g・5,500円発売日:2023/8/21 (2024/3/16追加発売)
2025/3/12 17:45:30
毛穴等の凹凸カバーと崩れにくさに優れている下地で、全体的にはバランスの取れた商品だと思います。
【ツヤ感】
程よい自然なツヤです。ツヤツヤしすぎず、素肌が潤っているように見えます。
【毛穴カバー】
大きな開き毛穴は隠れませんが、小さな毛穴や大人のたるみ毛穴はカバーしてくれます。
【色ムラカバー】
色ムラカバーはありません。
明るめのベージュカラーですが、肌に塗布すると色はほんのりとしかつきません。
トーンアップは少し感じますが自然な仕上がりです。
【保湿力】
脂性肌寄りの混合肌の私は1月・2月の真冬のみ乾燥を感じ、7月・8月夏はしっとり感が強く感じます。
それ以外は調度良いです。
【崩れにくさ】
上記の保湿力にも書いてありますが、程よく保湿されつつもしっとりしすぎないのでファンデが崩れにくくなります。(真夏以外)
色補正が弱いところが逆に毛穴落ちが目立たないというメリットになっていて、かと言って夕方に肌が暗くなる事もないです。
【テクスチャー】
クリームタイプ。最初は柔らかく塗りやすいのですが、塗り広げた後はピタッと密着するので、乾燥した肌やキメが乱れた肌の時はピタッとなるのが早く、伸ばしにくかったりムラになったりしました。
肌のコンディションが悪くない時はそんな事は感じません。
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・4,950円 / 40g・5,500円発売日:2023/8/21 (2024/3/16追加発売)
2025/3/15 16:01:01
ツヤ系下地の最適解。
下地でツヤ感を足したいけど、ラメどころかパールも毛穴が汚く見えて使えない…という悩みのある方には、是非オススメしたい。
ちなみに、私はロージーグロウライザーはそれで使えませんでした。
個人的には、乾燥肌ではなく毛穴悩みがあるタイプに、ドンピシャだと思います。
乾燥するタイプの下地ではないですが、保湿感があるタイプでもないので、逆に保湿力が欲しく毛穴悩み少ない方は、ロージーのが良いかも。
パーソナルカラーでざっくり分ければ、春夏タイプはロージー、秋冬タイプはフローレスが良いんじゃないかなーと。2ndにもよるかもですが。
ラメやパール系のツヤ下地は毛穴がめちゃくちゃ目立つ、保湿系ツヤ下地だとテカリに見えてパウダーで押さえたくなる、という民のツヤの正解だと思います。
光で整えて見せる感じで肌補正力は強くないので、これ1つで済ませるというより、あくまで仕込み、下地として使うのが良いです。
毛穴目立ちしないだけでカバーはしないので、毛穴カバーしたい方は、そこは別で使う方が良さそう。
激マット以外のファンデなら、ほんのりとツヤ感が感じられて、陶器肌民でも自然なツヤ肌になれます。
持って生まれたツヤ肌民も、濡れツヤではない光系のツヤが好きなら持っていて損ナシ。
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・3,520円発売日:2023/9/1
2024/12/1 23:16:35
youtuberの兵藤小百合さんがお気に入りのアイテムとして紹介してるのを見て知りました。気になったのでサンプルを試したところ、好感触だったので現品購入しました。
頬の赤みが気になるので私は青色を購入しました。
それまでは下地にNARSのライトリフレクティングトーンアップヴェール、ファンデはNARSライトリフレクティングファンデーションをライン使いしていたのですが、試しに下地をこちらにしたところ、NARSの下地を使っている時よりも仕上がりに透明感が出てびっくりしました。(透明感ってこういうことなのかと初めて自分の顔で認識できたせいもありますが本当にびっくりしました)
NARSの下地は毛穴落ちせず肌も均一にぼかして綺麗にトーンアップするところがお気に入りだったのですが、こちらも毛穴落ちせず毛穴もぼかしてくれる上に透明感を出してくれるので、最近はこちらばかり手にとってしまいます。
NARSの下地はももちろん良いのですが、少し頬が乾燥する感じがあったのですが、こちらの下地にするとそれも感じなくなったところが良かったです。
なので夏はNARS、それ以外の季節はこちらでいいかなと思っています。
ただ使う量に注意が必要で、量を乗せすぎると顔が白くなりすぎて具合が悪そうになってしまうので、全顔に使う時は本当に薄く、もしくはポイントで使うというのが良いかなと思いました。
あと酸化亜鉛が入っているので気になる方は気になるかも。
ジルスチュアートのアイテムを購入するのは何気に初めてだったのですが、パケがザ女の子!って感じで可愛くていいですね。店頭で買った時に付いていた小さなショッパーも可愛かった。。。
しかもNARSの下地と並ぶ仕上がり(※個人的体感)なのにこのお値段…
是非もっと広くいろんな人に使ってみてもらいたいなと思える一品です。
エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa
容量・税込価格:35g・3,410円 (編集部調べ)発売日:2024/2/21
2025/3/24 19:59:22
超しっとり、肌を綺麗に魅せてくれるトーンアップ下地。
ピンク下地で肌色を良くしてくれます。とってもしっとりしていて、化粧崩れも無く使い心地抜群です。
塗ったあと、ちょっとギラつき?照り?が強いので、ここは人によって好み分かれるかも…(脂性肌の人は向かないかも?)
NARSの下地も使っているのですが、そちらの方が肌をフラットにしてくれて、照りと言うよりはツヤという感じの仕上がりです。
同じ保湿+トーンアップ+艶仕上げな下地でもその辺はやはりNARSに軍配が上がります。
ただ優秀なのにお値段がかなりお手頃なので、デイリー使いはこちらが多くなったりしています。
一本使い切り、ストックももう一本買ってあるので、これからもお世話になります。
良かった物はリピート・合わなかった物は使用感を忘れないように 自分へのメモ的な感じで書いてます。 続きをみる