PrincessSnowさん
PrincessSnowさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 49歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿135
スキンアクア / ネクスタ シールドセラム UVミルク

スキンアクア

ネクスタ シールドセラム UVミルク

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

容量・税込価格:50ml・1,650円 (編集部調べ)発売日:2022/2/1

7購入品

2023/5/10 16:49:15

日焼け止めは一年中毎日使っています。
恐らく日光過敏症なので日焼け止めは必須アイテムです。

今回、今使っているクレドポーボーテ のクレームUV(旧)が無くなるタイミングで色々と検討しました。

最近外出する機会が増えたので、これから暑くなるシーズンに向けてメイク前に使う日焼け止めの耐久性を重視しました。

今までクレームUVを使ってきて、乾燥肌なので使い心地がしっとりで気に入っていたのと、最近新しくリニューアルされたので最新版が気になりつつも、昨年使っていて夏の暑い日には汗に弱い印象だったので、これからの夏の暑さにはどうかなと迷いました。


そんな中、YouTubeで日焼け止めの耐久性を検証する動画を見つけ(確かハシモトさんと言う女性のメイクアップアーティストさん)、幸いにも気になっていたデパコスの日焼け止め(クレームUVなど) とドラストの日焼け止めを多数検証されていて、擦れや水弾きなどのテストで耐久性の高かった幾つかの日焼け止めの中の1つが此方の日焼け止めでした。

実は此方の日焼け止めは全くノーマークで動画を見て初めて知り、購入しました。
使い心地は滑らかでほぼ無色。ツヤっとした光沢がありながらサラサラです。なのに乾燥しません!
そして肌への密着度が高く、ファンデーションの密着性も高まります。先日マスクを着用した暑い日にそれなりに汗もかきましたが、化粧崩れもほぼしない状態で過ごせました。
(ちなみにその時使ったのはクレドポーボーテ の最新のクッションファンデルミヌです)

この日焼け止めには美容成分も入っているようで、肌にも優しくギシギシとかは皆無です。特にクレンジングの際に滑らかな手触りでスルンとメイクオフしやすいです。

私は汗っかきなので日焼け止めの耐久性とメイクに響かない使用感は重要です。
その点を充分クリアしたこの商品は私の中では今のところNo. 1です。
(好き過ぎて予備にもう一本保管しています!)

ちなみに、先程の動画では「金のアネッサ」と「アネッサのデイセラム」、「イヴ・サンローラン」と「スキンアクア・ネクスタ」の此方のタイプなど幾つかの商品が全く日焼け反応が出ませんでした。


オススメです!!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**lilyca**さん
**lilyca**さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿186
WATOSA(ワトゥサ) / ポイントカラーズ

WATOSA(ワトゥサ)

ポイントカラーズ

[パウダーアイシャドウパウダーチーク]

税込価格:2,200円発売日:2006/10/11

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2022/10/9 01:08:40

若干特殊な使い方かもしれませんが、、、

ブランド立ち上げの頃からの(なんならケサランパサラン時代から)大ファンです。ワタナベサブロオさんのメイクが大好きで、とはいえ素人には難易度が高いので、見て楽しんでいただけですが、、、

お気に入りのフェイスカラー等を細々と使いつつ、大事に楽しんでいました。多分20年以上使い続けている、512ヒヤシンス。3つめくらいでしょうか。アイシャドウとして使ってました。

本当に突然「これ、チークとして使えるのでは?」と思い、つけてみました。肌に乗せたら青みはほぼ消え、まず透明感爆上がり。しばらくするとわずかにピンクが発色。震えました。透明感あり、人生で一番「ピンク」なチークに仕上がっとる、、、。ただ、さすがに血色が足りないかなと思い、addictionの010Mや005Nを一刷毛足しましたが、どちらもまずまず。

翌日、職場で早速気付かれました。顔色が良い、くすんでない、なんか幸せそう、とのこと。お昼休みにネタばらしでマスクの内側についた色を見せたのですが(あまりきれいなモノではなくてすみません)、あまりの青み紫に一同驚愕。メイクの(というか色の)奥深さに驚きを隠せなかった出来事でした。

色白でも色黒でもないですが、青みが反映されにくい肌色なのかもしれないということに、今更ながら気付きました。ちなみにオレンジ系コーラル系チークだと劇的にくすみ、レッド系やローズ系だと疲れて見えるとのこと。とにかく肌に乗せると自動的に青みがどっか行って、青み以外の色相が前面に出てしまう、みたいな感じかなぁと思っています。

本人はピンクって柄じゃないのですが、似合うと言われれば嬉しいですし、顔色がよく見えるならまぁいいかなと思い、楽しむことにしました。メイクって奥深いなぁ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みみみのみさん
みみみのみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 48歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1308
WATOSA(ワトゥサ) / アズレニア サボン カミヨン

WATOSA(ワトゥサ)

アズレニア サボン カミヨン

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:150ml・5,830円発売日:2006/10/19

7購入品

2008/3/28 22:57:57

これは、驚きのシットリ洗い上がりな洗顔料です。
私がまだ手作りのコールドプロセス製法石けんを知らなかったら、
確実に諸手を挙げて絶賛しています。

記憶では、コスメデコルテAQのリキッド洗顔料が、
付属のミトンを使わなければ、こんな洗い上がりでした。

とにかく、どんな理由があろうと、
洗い上がりの不快なツッパリ感は絶対によろしくないです。
しばらく待てば無くなるツッパリ感はそれなりの理由があるのですが、
待てば待つほでにツッぱる洗顔料は、肌に悪い衝撃を与え続けるのでいけない。

これは、もしかして、すすぎ残し?と感じるほどに甘い洗い上がりですが、
使われてる界面活性剤の能の質のせいなので大丈夫。
気にして何千回すすいでも同じ後肌なはずです。

含ませる水量によりますが、あまり硬い泡が出るタイプではないです。
濃密な泡ではあるけど、泡弾力は弱いです。
強く押さえて泡を潰さないようにそっと泡を転がして洗いましょう。

大丈夫。汚れは落ちています。
軽いピール力を持っている感覚もあります。
過剰な皮脂分泌のコントロール力はありますが、
この洗い上がりは乾燥肌の方には特にお勧めです。

限りなく肌当たりが優しい中身について・・・・

ラウラミドプロピルベタインというのは、
ベビーシャンプーやリンスインシャンプー、
または痛んだ髪向けのシャンプー剤によく使われている
植物由来の両性界面活性剤で、眼刺激が少ない事で有名です。
ラウレス硫酸Naなどのアニオン界面活性能は
ミセル化していない単体で浮遊している時がもっとも刺激になるとされていますが、
両面界面活性能は、
単体で浮遊しているアニオン界面活性能を包み込む性質があるので、
アニオン界面活性能の刺激を抑える、ともいわれているものです。

ココイルグルタミン酸TEAは、アミノ酸系界面活性剤の代表的なもので、
肌のバリア成分を残しながら、皮油や汚れは洗い流すものです。
肌刺激が少なく、生分解性に優れてもいます。
ラウラミドプロピルベタインと同様、
単体で浮遊しているアニオン界面活性能を包み込む性質があるそうです。

私は相変わらずコールドプロセス製法石けんも使っていますが、
肌に弱りを感じたらすぐさま、こちらの洗顔料に切り替えています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
幸せ一番さん
幸せ一番さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿742
シャネル / ルージュ ココ シャイン

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ルージュ ココ シャイン

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/3/30

6購入品

2011/7/12 18:05:09

追記です。

誕生日に56番 チャンスをプレゼントしていただきました。
とてもキュートな白ピンクで、発色がよいので唇だけ浮くかな?と思ったのですが、ツヤがあるし、大丈夫。特に髪を上げてフェイスラインをすっきりさせてこちらをつけるとなかなか、わたしでもいけました(笑)。夏には黒髪とのコントラストがちょっと暑苦しいかなという感じです、わたしの場合。

ココシャインは、ツヤや潤いがあるのに、意外と色持ちが良い印象。お気に入りです。

57番 アバンチュール 55番とかぶっちゃうかな?と思ったのですが、違いました。こちらもかわいいピンクですが、55番よりも可憐な感じが出ます。55番の方が迫力あるピンク(笑)。唇にほどよい存在感が出るので、ちょっとおしゃれしたい時にピッタリで、活躍しそうです。

46番 リベルテ 見た目は濃い目(暗め?)のオレンジで、赤みの出るオレンジはちょっと苦手なのでどうかなと思ったのですが、大丈夫、ミルキーオレンジで(白みは強くありませんが、パッキリ!オレンジでもなく)やさしくかわいい感じになりました。

54番 ボーイ 最初にカウンターでタッチアップしていただいたとき、ありがちなローズで断念!と書き込んだのですが、ごめんなさい。こちら全然ありがちではありませんでした…。実際はさすがモデル使用色、ひねりの効いたシャネルらしいおしゃれな色です。最初はこれがコッパー?と疑問に思っていたのですが、たしかにコッパー、コッパー(青み)ローズです。青みローズは数々あれど、赤み、ゴールドをたしかに感じる、しかし重くない青みローズなんです。素敵すぎる。普段につけやすい色なんですが、平板にはならないおしゃれな色です。お気に入りのプレミスよりも落ち着いた感じになります。

53番 プレミス ボーイを断念したわたしにBAさんが「ココ5番に近い色ならこちらです」と紹介してくださったのがプレミス。狙いをつけていた色ではなかったので興味津津!そして納得しました。ココ5番よりツヤがある分、発色は軽めですが、気に入りました。赤、ブラウン、オレンジを適度に感じるローズ。ゴールドパールが効いています。顔色が元気になり、BAさんのおっしゃる通り、「わたしのおすすめ!出かけたくなりますよ〜」です。

55番 ロマンス こちらを最初に手に入れました。「ザ・春!」という感じのわたし好みのクリア(ド)ピンク。オレンジとかコーラルとかそんなのは一切感じない、かわいいけど(ちょっと生意気な)青みピンクです。極小ラメなのでほとんどキラキラせずクリアにクリーミーに発色します。

58番 ロワイヤリユー こちらはBAさんが「必ずはまります!」と勧めてくださいました。ココの20番ローズコメットが大好きで、そちらのシャイン版という感じです。見つけてうれしかったです。わたしのほとんど色のない唇の上では、とてもかわいくやさしい少し青みも感じる白ピンクになりました。こちらをつけると自然と顔がやさしくほころびました。唇だけかわいい……。 

61番 ボヌール わたしが最初にうかがったカウンターでは1番人気とのことで、わたしが最後の1本を購入。プラムという感じで暗くなるかな?と見た目で思ったのですが、唇にのせるととてもきれいで品がありました。なんというか大人のかわいらしさが出現。きれいめにもかわいらしくもメイクできそうです。ツヤツヤしているので「こわい」感じには絶対なりません(笑)唇(だけ!)美人になれそうです。

62番 モンテカルロ とても気になっていました。BAさんは「見た目で無理と思うかもしれませんが、ココシャインでこそ挑戦できる色」とおっしゃってました。つけるととてもクリアな透明感のある赤ピンク。もう、めちゃくちゃかわいいんです(唇、イチゴみたい!)。シルバーパールがキラキラして、ピュアなかわいさ。これが意外と、とても清楚な感じが出て驚きました。

67番 ドーヴィル ブラウンベージュという感じの色で見た目はとてもシックだったので「どうかな?」と思ったのですが、色みがしっかり出るので寂しくなりませんでした。結構唇が主張します。夏に向けてすっきりしたメイクや服装に合いそうですが、チークやシャドウでかわいらしくも装えそうです。

41番 キャノティエ こちらは一目ぼれ。見ているだけでしあわせになれるようなパールたっぷりの白ベージュです。BAさんは「これはどんな口紅にでも重ねられます。おすすめですよ。」とおっしゃっていましたが、タッチアップの時は67番に重ねてくださいました。上品に明るい輝きが加わって満足しました。わたしの場合、唇にほとんど色がなく、単色使いは無理だと思いますが、いろいろ重ね使いが楽しみです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kimu2007さん
kimu2007さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿553
ヘアケアシリーズ / ペリセール

ヘアケアシリーズ

ペリセール

[その他スキンケアその他ヘアスタイリング]

容量・税込価格:60ml・6,600円発売日:2008/9/1

7

2011/2/15 22:27:52

ぺリセールはペリセアの配合率が10%とかなりの高濃度
(通常の商品では配合率0.04%前後らしい)

ここ最近の事ですが、クレンジング洗顔や石鹸洗顔、セルフピーリングの失敗?と、もともと乾燥肌って事も有り、肌を手で触ると小さいぷつぷつ、ザラザラ、よく見ると肌がひび割れてる様な感じ、おまけに今まで使っていたクレンジングやクリームがピリピリ沁みて肌が赤くなってしまって使えない程ボロボロ状態になってしまっていたのですが、こちらの原液を0.5mlくらい朝晩3日ほど続けてつけたところ、元の肌よりつるつるでピンとした肌になりました。
ハリが出て毛穴も小さくなったような気がします。
3日目の今日はすべすべ。

目に見えて効果がわかるものって滅多にないのですが、ほんとに凄いの一言。
自分の状態が悪過ぎたせいもあるのかもしれないけどあまりにもの変化にびっくりです。
この調子で肌が綺麗になるとしたら?むき卵肌も夢じゃない(笑)

原液でつけると最初は微妙に泡立ってぺったりしてる感じなのですが、たちまち吸収される感じで後はほとんどべたつきません。

全くしっとりしなかった某メーカーのヒアルロン酸化粧水に数mlを混ぜて使ってみるとかなりしっとりタイプの化粧水になりました。
そのヒアルロン酸化粧水がもともとミストタイプなので出先での保湿用に携帯してます。
が、後つけ保湿ローションじたいあんまり効果がない(逆に乾く)ので何かいい方法はないものかなと思ってます。

中には相性が良くない化粧水があるらしいですが、手持ちの化粧水にプラスして使えるので便利です。
ほんとにグレードアップします。
効果テキメン、アンチエイジングに欠かせない1品、つくづく凄いです。

シャンプーとかにも混ぜて使うと良いようです。

使用した商品
  • 現品

92件中 26〜30件表示

アメリカワシミミズクさん
アメリカワシミミズクさん

アメリカワシミミズク さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・54歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る

アメリカワシミミズクさんの最新投稿

まだ何も投稿されていません