TOP > タマラーさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)
manami15さん
manami15さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿336
メディカルパタカラ / メディカルパタカラ

メディカルパタカラ

メディカルパタカラ

[その他スキンケアグッズ]

税込価格:-発売日:-

6

2011/3/21 00:18:05

以前の商品が廃盤になってしまったので
こちらに加筆・修正をし口コミさせていただきますm(_ _)m

《追記》

こちらを購入して半年以上が経過しました。
一時期、紐を前に引っ張る方法で真面目に
行っていた所「オトガイ筋(顎の筋肉)」が発達しすぎた為、
下唇〜顎までの距離が異常に短くみえる!という事態に(笑)
但し、「顔痩せた?」と聞かれる事は多々ありました。
モデルの友人も、使用方法を間違えたようで
「何か顔が(悪い風に)変わったから中止した・・」
との事で、2人でキャメルマッジオのフェイササイズへ浮気していました・・・
顔痩せ効果はフェイササイズで見られましたが、
顔をハードに動かす為、変な所にシワが!!
&パタカラ程の顔の血行の良さを感じない・・
という事で、口にくわえるだけのパタカラへ戻って参り、真面目に
一日、2〜3回頬が痛くなり鼻周辺が熱くなるまで行っていました。
かれこれ、2ヶ月目くらいですが効果は2~3週間で出ました。

*使用方法*
・紐は引っ張らない方法がオススメ!
(但し顎のオトガイ筋を発達させたい方は紐引っ張り方法で・・)
・また梅干顎を防ぐため、クリームやら乳液を事前に塗り
途中で少々頬を上にあげるように力を入れ顎側の負担を減らす

*効果*

・頬の位置が上がる為、、笑った際に目元の余った皮膚によるシワが無くなる
(笑顔の状態で目のすぐ下に頬の位置が戻った。
 但し、プラチナゲルマローラrefa併用)
・時々、パタカラをくわえて上を向いて行っていたせいか、
 首が鍛えられ(?)首の横シワが消える
・フェイスラインがスッキリしたせいで首が長く綺麗に見える
・丸顔と昔から言われ続け顔幅も広い!と思っていたのですが
美容室に行った際に卵型の輪郭だから前髪を作った方が似合う、
と美容師さんに言われた。
(実際、頬が立体的ではない丸顔だった←一番悲しい輪郭です)

紐を前側に引っ張っていないのでオトガイ筋の異常な発達はありません。
逆に顎をシャープにしたい場合は紐を前側に引っ張って
下顎に力を入れる事を意識した方がいいのかも・・
要は、自分の顔立ちをどうデザイニングしたいのか?
だと思います。
*「頬の位置を上げて若々しい印象&フェイスラインをスッキリ」
→パタカラ加えて頬を上にあげるよう意識
*「顎をとんがらせて、丸い顔をシャープに」
*「面長で下唇から顎までの距離が長いから少し顔を短く見せたい」
→紐を前側に引っ張って顎に負荷を掛けるように意識

余談になってしまうのですが「顔体操 or パタカラ」という視点で
先日北野武さんを見ていて思ったのですが、半分顔面麻痺されている側は
シワがあまり無く、動く方のお顔には目尻や法令線がクッキリされて
いるのを見て、フェイササイズなどの顔体操も筋肉を動かし過ぎるとやはり皺や
タルミの元になるのだろうな・・と考えると、パタカラはやはり手放せない・・。
実際フェイササイズで変な皺も出来てしまったし^^;
とりあえず今の所、パタカラで変な皺はありません。
1週間くらいさぼるとタルみだします(笑)

********以前の口コミ↓*********

「老化はある日突然やってくる」
全くその通りで、ストレスで急激に痩せた事と奥歯を2本抜歯した為
若い頃は全く顔に出なかったのにこの歳になると
顔にまで出て、顔が全体的に貧相に。
憎き法令線が・・・・鎮座している(汗)

マッサージでもしないとなぁ・・と色々調べていた所
この商品に辿り着きました。

とりあえず無理のない程度に

●1日、3分間×3〜4回

歯茎を圧迫して痛い時は紐を前方に軽く引っ張って
唇と綱引き状態で。(前方に引っ張る時も口の周りの筋肉を
フル活用で楽はしないようにしてます^^;)

こんな感じで夜、1〜2回やると
顔の内側が熱い&痛くなり、いわゆる顔のインナーマッスル?が
鍛えられている感があり、ビックリするのが翌朝。
顔が「前日コラーゲンのんだっけ?」ってくらいに張りが出てます。
もちろん張りがあるので法令線も伸びてます。
しかも持続性が結構長い。
「気のせいかも・・」とパタカラをやらずに寝た翌日は
顔の張りはありませんでした。

はじめは半信半疑で購入したものの
買って1日目で、さらにはながらやりで翌朝効果が出たのにはビックリ。

高い化粧品を買う位ならこの買い物は安いと思います。
無理の無い程度に長く続けます。
というか、続けて老化と戦うぞー笑

使用した商品
  • 現品
なつのふねさん
なつのふねさん
  • 56歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿8
養命酒製造 / 薬用養命酒 (医薬品)

養命酒製造

薬用養命酒 (医薬品)

[その他]

容量・税込価格:700ml・1,841円 / 1000ml・2,613円発売日:-

6購入品

2019/7/24 17:01:49

胃が弱く 定期的に胃カメラもとっています。胃もたれが続き、市販の胃薬もあまり効果がなく、考えた末にこれを飲むことにしました。食前に20mlと書いてありますが 体重が42kgですので、15mlにして2週間ぐらい続けたら 胃もたれが治ってきました。とにかく 体もぽかぽかして 今は夏なので汗をかくくらいです。胃もたれが治ると 朝食の量も増え、少し体重も増えてくるかもしれません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
養命酒製造
その他
医薬品
関連ワード
冷え性
漢方
養命酒
滋養強壮
胃もたれ
Rachelさん
Rachelさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 52歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿86
命の母 / 女性保健薬 命の母A (医薬品)

命の母

女性保健薬 命の母A (医薬品)

[その他]

容量・税込価格:84錠・770円 / 252錠・1,980円 / 420錠・2,860円 / 840錠・5,170円発売日:-

6購入品

2013/9/10 15:18:07

夏風邪が長引いているのかと思っていたら、ついに更年期障害らしき症状が出てきました。

時々いきなりの汗、身体が熱を持った感覚、朝起きた時の身体の重さ、だるさ。。。。
そしてやはり、ロングセラーのこちらの商品を購入してみました。

4錠を3回というところ、今のところ2錠づつ3回、つまり半分の量で始めています。

驚くほど、ラクになりました。
まず、朝の起きづらさがなくなり、身体がほてる感覚も減ったような気がします。

ホルモン剤は、やはり副作用が心配なのでできるだけ避けたいと思っているので、やはりこの命の母はありがたいです。
今までビタミン剤もそのまま続けていますが、特に副作用らしき変化はありません。

こんなに楽になるなら、もっと早く買ってみればよかったと思っています。
まさか、私もそろそろ?と思っている方、試してみることをお勧めします。

私のように夏風邪?とかだるいのは、この陽気のせい。。と思っている場合でも、もしかしたら、です。最近は始まる年齢かなり早い傾向があるみたいですし。。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ルチノーオカメさん
ルチノーオカメさん
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿87
ARGELAN / オイル リップスティック ダマスクローズ&ラベンダー

ARGELAN

オイル リップスティック ダマスクローズ&ラベンダー

[リップケア・リップクリーム]

容量・税込価格:4g・610円発売日:2017/9/25

3購入品

2019/8/10 14:13:01

柔らかくて、スルーっと塗りやすいけれど
落ちるのも早い。

浸透した感じがなくて表面をコーティングしただけみたいな感覚。

唇荒れの対策には期待できなかった。

香りは優しくてリラックスしたいときにはいいかもしれない。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
rakuricaさん
rakuricaさん
  • 36歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿123件
黒龍シリーズ / 薬効クリーム 黒龍 金線

黒龍シリーズ

薬効クリーム 黒龍 金線

[フェイスクリームマッサージ料化粧下地]

容量・税込価格:35g・1,100円 / 70g・1,650円発売日:1950年頃

評価しない購入品

2011/1/23 09:33:12

【パッケージ裏効果書き】
乾燥肌・肌荒れが気になる方
潤いを与えお肌をすこやかに保ちます
*水を使わず乳化をしていない無水性ベースのクリームです。
*乾燥を防ぎ、潤いを与え柔軟性を保ちます。
*日焼けによるシミ、ソバカスを防ぎます。
*肌荒れを防ぎ、お肌の決めを整えます。

【成分】
酸化Zn※・感光素401※・グリチルレチン酸ステアリル※・酢酸トコフェロール※・クロルへキシジン2HCl※・ワセリン・流動パラフィン・マイクロクリスタリンワックス・セレシン・ラウロイルグルタミン酸POEオクチルドデシルエーテルジエステル・微粒子酸化Ti・硫酸Ba・タルク・香料
※印は「有効成分」、無印は「その他の成分」

●酸化Zn
白色顔料としてメークのベースに配合される。収斂作用や抗炎症作用、紫外線(UV-A)カット効果があり(いずれの作用も穏やか)、各種化粧品や軟膏(医薬品)などにも配合される。毒性なし。
●感光素401
抗菌作用、細胞活性作用、新陳代謝を活性化させる作用があるので、日焼けによるシミ・ソバカスや肌荒れを防止する。
メラニンの生成を抑制して、美白に役立つ機能も発見されてるらしい。
●グリチルレチン酸ステアリル
マメ科の多年草である甘草から抽出されるグリチルレチンの誘導体。
抗炎症、抗アレルギー作用があり、特に皮膚炎に対して有効である。
また、エイジングケアのための美白成分としても使われる。
天然の植物由来成分のため、作用が緩和で連続使用しても副作用がないことや、使用感がよいことで幅広く化粧品に用いられる。
同じような成分に、グリチルレチン酸ジカリウムがあるが、それよりも効果が報告されている。
薬用成分として、湿疹接触皮膚炎・抗アレルギー・制菌作用があり、配合量によっては医薬部外品になる。
●酢酸トコフェロール
活性作用や血行を良くしてくれる効能があり、ニキビ予防や肌荒れ予防、くすみを改善してくれたり、シミやソバカスからお肌を守ってくれる効果が期待できる。
●クロルへキシジン2HCl
殺菌剤・防腐剤。
毒性は比較的弱いのだが、強いアルカリのため皮膚や粘膜を刺激することがあり、アレルギーを起こす人もいる。
●流動パラフィン
ミネラルオイルのこと。
エモリエント効果や保湿効果がある。
昔は精製技術が悪く、不純物が多く混じった純度の低い鉱物油が出回っていて、これを配合した化粧品を使用した人に油焼けや皮膚アレルギーなどの症状が出た事から、人々の間では「石油系=肌に悪い」の図式が完全に出来上がってしまったが、そういった影響を与えるのは不純物であり鉱物油自体ではなく、現在は純度の高い安全な物が使用されている。
純度の高いミネラルオイルは酸化もせず安定しており安全。
●ラウロイルグルタミン酸POEオクチルドデシルエーテルジエステル
全く同じ名前の物が検索できず、似たような名前から推測すると、保護や保湿成分だと思われます。
●微粒子酸化Ti
紫外線を反射してくれる酸化チタンの超微粒子パウダー。
パウダーファンデを手作りされている方なんかは、紫外線防止のために入れたりします。
●硫酸Ba
硫酸バリウム。
保湿剤、顔料。
危険性なし。
●タルク
自然の粘土鉱物を粉砕して作られる白色または灰色の顔料(体質顔料)で、主成分にマグネシウムを含むため、保水性もよく、肌に潤いを与える。
(誤解されている方も覆いと思いますが安全なものですよ。)


調べれば調べるほど肌に良い成分しか入っていないので、面白くなって殆どの成分調べてしまいましたw
書いていないものも安全なものでしたよ〜

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

7件中 1〜5件表示

タマラーさん
タマラーさん

タマラー さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・57歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 写真
  • ヨガ

もっとみる

自己紹介

最近は、においのいいものに惹かれます。 続きをみる

  • メンバーメールを送る