




[化粧水]
税込価格:180ml・2,094円 (編集部調べ) (生産終了)発売日:2013/9/1
2015/2/11 23:19:01
生協で取り扱っているので“コープ”ブランドなのですが、
実際の製造販売はナリス化粧品。
このフリーリアシリーズは、手頃な価格にしては密かに良品が多いと感じます。
見た目が、ややチープな雰囲気の色とボトルなので、かなりイメージで損していますね。
しかし中身は優秀です。
こちらの拭き取り化粧水は、さっぱりした使用感ですがスースーする感じはありません。
拭き取った後の肌がカサついたり、清涼感が強くて刺激になったりすることがなく、
拭き取りアイテムとしては、かなり優しい使用感の部類。
でありながらも、しっかり表面の汚れや不要な角質を除去してくれるため、
こちらを使った後は、肌が一段明るくなっています。
クレンジングだけでは心もとない、鼻まわりやアゴなどザラつきやすい箇所が
簡単にツルツルになり、透明感も出るので気に入っています。
こちらは無香料、無着色。
ローズ花水や、ローズ花エキスを使用しているため、天然の香りがするのみで
非常に微香です。香りは殆ど気にならないレベル。
ピーリング成分としてグリチルリチン酸が入っていますが、
それよりもはるかに多く、ローズ花水を始めとする保湿成分が含まれているため、
マイルドで、きちんと肌に潤いを残してくれる構成になっているのでしょうね。
成分表記を見ると、とても良心的に作られたものだというのが判ります。
私の場合、ローズ花水が含まれているものを使うと、肌の調子が良くなります。
LUSHの“アロマウォーター”もローズ花水ベースですが、
くすみが抜けて肌のトラブルが鎮静します。
このように、ローズ花水は保湿力はそれほどではないものの、
整肌力、鎮静力が高いので好きな成分です。
不要なものをオフするだけでなく、同時に肌をケアし整えてくれるので
なかなか美容効果の高い拭き取りローションだと感じました。
手応えがハッキリ判るのも、使っていて嬉しい点。
粗悪な拭き取りローションだと、継続使用するにつれビニール肌になり
肌のキメが消えつつあり、正常なキメの溝がすっかり浅くなってしまう現象が。
また、徐々に乾燥気味になりカサカサになってしまうことも。
こちらは、そのようなことがないので安心して使えました。
頻度としては、肌の状態や手触りで判断して顔全体には週に2回ほど。
鼻やアゴまわりは毎日。
後は、都度気になった時に、気になった箇所にサッと使うという状況です。
このアイテムを組み入れることで、その後の化粧水やクリームの入りが
格段に良くなりました。
今まで使ってきた拭き取りアイテムの中では、一番相性が良いと感じています。
[美容液]
税込価格:12g・1,425円 (生産終了)発売日:2012/9/20
2015/4/26 11:48:32
結論から申し上げると、思春期ニキビの娘に効果がありました。
いわゆる赤ニキビですが、盛り上がって白い膿が溜まっているような状態。
それが頬に数か所発生しており、これを撲滅すべく色々なものを試していましたが
なかなか治ることはありませんでした。
ロート製薬のアクネシリーズ、クレアラシル、薬用スキコン、雪肌精、
ハトムギ化粧水、美顔水、オロナイン、オルビスのクリアシリーズ・・
ニキビに効きそうなアイテムをあれこれ使ってみたり、
洗顔から見直そうと、ロゼットや牛乳石鹸を駆使してみたりもしたのですが治らず。
食事面でも、甘いものや脂っこいものをあまり摂らず、野菜や魚など和食中心。
ストレスもあまりないらしく睡眠時間も多め。
皮膚科に行くほど酷い状態でもないし、これは思春期のホルモンバランスのせいで
時期が来るまでは、どうにもならないのかなと半ば諦めかけていました。
そんな折、メディチューンシリーズに気付き、ダメ元で試してみたところ
なんと1週間もしないうちに娘の赤ニキビが鎮静。
本人いわく、この美容液が一番効いているとのこと。
現在ライン使いしているのは、こちらの洗顔粉、化粧水、そしてこの美容液。
本来は最後に同ラインのジェルクリームを使うようですが、娘は使っていません。
透明で、とろっと水のりのような使用感。
イオウ(硫黄)成分が入っているので、微かに匂いがします。
成分を見て、安価なのに組み合わせが良く、かなり良質なので驚きました。
イオウ、グリチルリチン酸ジカリウム、ヨクイニンエキス、オウバクエキス
スーパーライスエキス、ツボクサエキス、ソウハクヒエキス、ローズマリーエキス
ミネラル豊富な温泉にも多い硫黄成分、肌の炎症を鎮静させるグリチルリチン酸、
肌を滑らかにさせるヨクイニンエキスをはじめ、多くの美容成分が組み込まれています。
12gなので、あっという間に使い切ってしまいそう。
2016/8/26 18:52:08
ベリーローズ購入です!
ハーバーのリップ系はグロスしか使ったことなかったのですが、なかなか良いです(*^^*)
サイトの写真では青み系に見えたのですがつけてみるとオレンジっぽい赤色に発色しました。青みのパールが入っているので、ブルベでもまだ使えるかな?という感じですが、想像していたベリーとかローズのイメージとは違いました(>_<)
柔らかめのテクスチャーで一度塗りでもしっかり発色します。皮向けもしませんでした。
色持ちは普通。
飲食すると取れます。
リップクリームなしで直塗りするとさすがに乾燥しましたが、リップクリーム塗ってから塗ると適度なツヤで乾燥もそんなに気になりませんでした(^^)
使用感はいいのですが、色味がもう少しローズっぽい方が好みなので、他に青み系が出るのを期待して☆5です(^^)
2011/12/12 00:06:13
年のせいか、近年、全身の乾燥がひどくなっていて、購入してみました。
思ったほどこってりしていない柔らかいクリームで全身に塗りやすいです。風呂上りに塗るといつまでもしっとり感が続きます。塗った後もべたつきません。
炬燵に入っていたりすると、やはり乾燥してきますが、ホホバオイルやロクシタンのボディクリームより断然効果がありました。
白色ワセリンも結構好きなんですが、固めで全身に塗るのが大変なので、今後もこれをリピしたいと思います。
ちなみにこちらの商品は医薬部外品です。
【有効成分】酢酸トコフェロール、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、グリセリン、BG、スクワラン、飽和脂肪酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、ベヘニルアルコール、ステアリン酸、オクタン酸セチル、ステアリン酸PEG、ジメチコン、パルミチン酸セチル、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、コメヌカフィンゴ糖脂質、茶エキス-1、ヒアルロン酸Na-2、ベタイン、ビタミンE、メチルパラベン、ブチルパラベン
2016/8/30 20:29:36
パステルグレー、購入しました。
実際につけてみると、ベースである左上のクリームベースカラーが最後まで生きるんですね。このベースカラー、とてもきれいです。
グレー系のパレットですが、このベースのブルーパールが他の色に隠れないので
全体的にブルーっぽいグレーです。
それぞれの色に透明感を感じます。決して暗くならず、モード系にも転びません。お疲れ印象にならないところがとても良いです^^
右上のピンクはモノトーンでのっぺりしやすいところにほんのりとしていて、ついてるかついてないかわからないくらいの色味で立体感と温もり感を出してくれるので結構大事なカラーだな〜と思います。
右下はほんのりとブルー寄りのシルバーなんですね。
こちらがギラギラしないおかげでまぶたに奥行きが出ます。
〆色はココアグレー。
あんまり見ないなぁ、こういう色・・・。
ブラウニッシュグレーとも違う・・もっとグレーな感じなんですよね。
いいなぁ、この色。
重ねても重ねても透明感を感じられ、濃いのに濃くない、みたいな不思議なグラデーションに。
ラメ感が控えめで、とっても品が良いです。グレーでこんなに上品に仕上がるなんて、正直驚きました。
ここ数日毎日使ってます。そろそろローテーションしようかな;
持ちはさほど長くないのかも?という印象。
午後に一度お直しが要るかもしれません。
なんとなく念のため、みたいな感じで持ち歩いてます(;^ω^)
実際は直してないことのほうが多いのですが、夜まできれいにつけていたいときはもう一度つけたほうがいいかなと思いました。(夜、鏡を見るとけっこうとれちゃってた;)
それでも気に入っています^^
個人的にドンピシャなパレットで、ようやく似合うグレー系のアイシャドウに出合えたと思うくらい感動しました(*'▽')
(7/22の口コミ)
来月発売の今秋限定色の「パステルグレー」テスターでお試ししました。
儚い色合わせで、秋だけど薄墨桜みたい。互いが絶妙なバランスを引き合う4色でして・・・。
左上のクリーム状のベースカラーがすてきです。ブルーの微細な偏光パールにまずうっとりしました。これだけでかなり惹かれました(*^^)
〆色の左下のグレーはココアグレーと言うらしいです。わずかに茶寄りで、でも立ち位置はグレーです、みたいな。そのお隣がまたすばらしい。この4色でいちばん絶妙な色出しなんじゃないかと思うほど、「絶妙」な発色をしてくれます。色が出すぎず、けどちゃんと全体をまとめてくれるというような。
最後にさほどピンク感が出ないハイライトのピンクを重ねると、グレーの色みにぱぁーっと命を吹き込むかのように明るく仕上がります。
グレー系のパレットは苦手意識があって、どよーんとしがちだったので敬遠してきましたが、コチラ、けっこうな好感触でした♪ちょっと感動してしまいました。
ほんのりとしたまとまり具合が、とてもおしゃれ。
〆色もさほど濃く発色しませんでした。グレー系ってかっこよく仕上がるイメージでしたが、こちらはフェミニンな印象です。ほんのりなパール感もすてき。
煙たいような、スモーク加減が本当によかったです。
ありそうでなかったようなグレーの発色にファンケルさんのセンスを感じました。
クールに傾かないので、とっつきやすそうだなぁ〜と思いました。
欲しい候補になってしまいました。
典型的なブルーベース冬夏です。肌質は脂性乾燥肌だったのだけど、40すぎたらもっとひどくなっちゃった。ちょっと油断していると、ウロコ状に皮がむけて、化粧… 続きをみる