TOP > ちびりな子さんのLikeしたクチコミ(年代順)

113件中 1〜5件表示

ミラクルマームさん
ミラクルマームさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 62歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿222
ジェオマール / タラソ スクラブ

ジェオマール

タラソ スクラブ

[ボディスクラブ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2005/4/1

2購入品

2017/11/23 16:20:31

oh! babyを二週間に一回全身使用後、他製品との差を知りたく
こちらの商品を手にしました。
同じく二週間に一回使用、約三ヶ月で消費(早く使い切りたかったので^^; 大目に使用)
よって、oh! babyとの比較感想です。
まず、oh! baby使用で変化したのは、
古い角質が溜まりに溜まり硬化していた肌質を、柔らかくして
入浴後のボディローションの吸い込みをあげてくれました。
また、肘の黒ずみ、またシワ(手や膝、くるぶし周辺のくすみ(通常「座りだこ」と称される部位)が殆ど消失、他の部位と変わらなくなった事。
そして、特筆するべきことは、肌の透明感が増し、白さが際立って来たことでした。
一方、oh! babyに比べてこちらの商品は、
手に取り全身一撫ですると、肌が一気にトゥルトゥル感が増し、
テンション高くなること(苦笑)
但し、このトゥルトゥル感が仇となり、うっかり騙されれてマッサージ不足を招き
角質対策としては、不向きと言わざる結果を招くことになります。
実際、使用前に際立っていた透明感や肌理の細かさやなめらかな肌感は、3ヶ月ほどで
くすみが見え始め、
入浴後もタオルドライ後、剥落しそこなった角質がちらほらし始めました。
あくまで一個使用しただけの個人的な感想ですが、結論として、
こちらの商品は、健康で通常の入浴できちんと角質を落とせている方で
時々セルフエステ気分を楽しみたいという方には、適しているかもしれません。
ですが、
残念ながら、体調不良でターンオーバーを乱し、通常の入浴ではきちんと古い角質を落とせていないという場合、そういったケア目的商品としては、役不足と言わざる得えません。
トゥルトゥル感ニモマケズ… マッサージをすれば別かもしれませんし…^^; 気長に使用すれば… じわじわ効果が出るのかもしれませんが…。
また、口コミでも見かけましたが、
使用前にスパチュラで混ぜないといけない点、その付属のスパチュラが短いなど…不満が付き纏います←ロクシタンのスパチュラを代用
また、コスパ的には容量は600gで\2,500円、一方oh! babyが570gで\2,000円で一見殆ど変わらない点を鑑みるに、ワタシ的には、oh! babyの圧倒的な勝利と致しました。
参考になったら、幸いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Chapapaさん
Chapapaさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 58歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿318
ディアボーテ / オイルインシャンプー/コンディショナー(ボリューム&リペア)(旧)

ディアボーテ

オイルインシャンプー/コンディショナー(ボリューム&リペア)(旧)

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/2/5

5購入品

2016/4/25 03:50:29

とにかく最近はですね。
やたらシャンプーの解析サイトなるものが幅を利かせているわけですが・・・(また始まった。だからなに)。私なんかには、話半分で聞いといたほうがいいんじゃないの〜?という印象が付きまとってるんですな。

その訳は二つ。書いている人間が大抵はプロのヘアスタイリストである。そもそも彼らは市販のシャンプーをはなから相手にしていない。もとよりの上から目線。スタイリングに適しているかどうかが製品選びの目安になっている。だから当然、サロン仕様びいき。

もう一つ。実はこちらが重要なんだけど、彼らがドラッグストアで買えるシャンプーを評価する時は、ほぼ100パーセント「成分表だけを見て」書いている。つまり実際に使ってはいない。肝心の「使い心地」について言及していない。なぜなら「知らない」から。

私がここのクチコミを頼りにしている最大の理由はこれです。
使用してもいないのに堂々と解析して見せてくださる方々には悪いんだけど、製品の良し悪しを語れるのは実際に使ってみた人間だけだと思いますね。

前置きが長くなっちゃった(いつものことでしょ)。
そんな中、素人なりにそこそこ成分などを調べつつ、市販のメーカーで良心的なシャンプーを探したところ、見つけたのがこちら。クラシエというブランドは、まあプロの解析屋さんで注目している人もいるけど、一番中身に気を使っているメーカーと言えなくもない。
アミノ酸系、サルフェート・フリー、スルホン酸フリーは当たり前。それでも原価を抑えなきゃならない「いち髪」などは内容にばらつきがあって、必ずしも全品お勧めとはならないんですが、若干価格帯で余裕のあるこちらのHIMAWARIは、複数のアミノ酸洗浄剤を組み合わせることで上手くバランスをとっています。

オレンジボトルのほうはタウリン系の洗浄成分をトップに据えて、しっとりまとまる感触が強いのですが、こちらのブルーはハリ・コシ重視で、根元を立ち上げやすくするために敢えてラウロイルサルコシンTEAという、脱脂力の強い洗浄成分を前面に据えました。ただ両製品とも、使っている界面活性剤の種類はほぼ同じです。配合率が違うだけ。(いち髪のピンクボトルはこの成分だけでなんとかしようとしたけど、いささか無理だった)

香りはちょっとくせのあるフローラル。嫌いじゃないです。シャンプーにしては珍しく、トップノートからミドル、ラストと香調が変わるんですよ。洗い上がりはアミノ酸系特有のツルンとした感じとなめらかさがあり、きしみもからまりもありません。粘度の高い透明の液で泡立ちは柔らか。私のような極細の髪には優しい使い心地です。

コンディショナーは逆に、粘度の低い乳液状。サラッと伸ばせてべとつかず、オイル系にありがちなギトギト感もなく、洗面器がヌルヌルになる事も少なかったです。

乾かしたあともサラサラしっとりで、同じ価格帯の製品ではダントツだと思いました。
日本では未だにサルフェートがドラッグストア勢の主流で、なかなか改善されませんが、ちゃんと考えてるメーカーさんもいるんだよ、ということで。

久々に自分的ヒット商品に遭いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
majuchanさん
majuchanさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿2537
髪萌 / 薬用育毛エッセンス

髪萌

薬用育毛エッセンス

[頭皮ケア]

容量・税込価格:150ml・12,100円発売日:2016/1/1

ショッピングサイトへ

6

2016/12/13 10:21:31

薄毛・抜け毛など加齢とともに進行する髪ボリュームの減り。
減る一方では困るけれど、強い薬品や匂いのきつい養毛剤は使いたくない…。
そんな願いから誕生した髪萌 薬用育毛エッセンスは
高麗人参・センブリという2大成分を中心に、
脱毛予防・血行促進・免疫力UPに効果的な
12種類の植物エキスを配合。

先細ノズル式なので気になる地肌に直接エッセンスを届けることができ、
狙いを外さないってのがいいですね〜。
ボトルが硬すぎて出にくいものもありますが
髪萌 薬用育毛エッセンスは
硬過ぎず、柔らかすぎず、楽に適量が出せます。

タオルドライ後、髪全体と気になる箇所へ適量を塗布しますが
私はロングなので毛先を持ち上げて、髪の根元に塗布してます。
育毛エッセンスの“血流促進パワー”を最大限生かすには、
育毛剤を塗るだけじゃなく、頭皮マッサージが不可欠
HPにマッサージの動画が載ってるので
参考にしながらマッサージしました。
頭皮マッサージを2分くらいすると
頭皮がポカポカして気持ち良いです
サラッとべたつかず、刺激成分を含まないのでしみることもないし、
無臭なのも気に入っています。
適量が良くわからないんですが
1日2回使っています。
女性で3ヶ月〜6ヶ月で効果が現れてくるらしく、
抜け毛が少なくなったと感じたり、
髪の毛のコシ、ハリが出てきたと感じるのは、1〜2ヶ月が多いそうなので
1ヶ月くらいじゃ大きな効果が現れてないと思いますが
パサつきもなくなって、ツヤツヤ〜、
いつもはペッタンコだった頭頂部が
すこ〜しふんわり膨らんでるような気がします。
育毛剤はあくまでも育毛のお手伝いなので
夜更かし、食べ物の好き嫌いに注意して、
健康的な日常生活を送りながら
髪萌 薬用育毛エッセンスで
畑(頭皮)を耕し、太く強い髪を育て、
ふんわり若々しいボリュームを目指したいです。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
joyuriさん
joyuriさん
  • 55歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿179
キャンメイク / パウダーチークス(旧)

キャンメイク

パウダーチークス(旧)

[パウダーチーク]

税込価格:605円発売日:- (2019/1/1追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2019/6/24 23:51:14

コスメショッピングで2回目のリピート購入です。この歳でロリポップピンクはと思いましたが、意外や意外で薄付きの品のよいピンクで私のような青白いといわれる顔でも血色よく見せてくれますので重宝しています。この値段なら結構よいのではないでしょうか。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ちぃちぃのママさん
ちぃちぃのママさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 53歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1634
クリアクリーン / クリアクリーンNEXDENT(旧)

クリアクリーン

クリアクリーンNEXDENT(旧)

[歯磨き粉]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/9/9

5購入品

2017/9/13 11:05:10

普段から数種類の歯磨き剤を時間や用途によって使い分けております。
こちらの新製品は当方が大好きでずっと愛用していた「クリアクリーンEX」の後継品ですね。
旧品の「クリアクリーンEX」も何回もリニューアルを重ね、顆粒がとても大きく、口中で明らかに分かる使い心地だった時代もあれば、ほとんど顆粒を感じさせないお商品へと生まれ変わったこともあり、今回は名称までガラリと変わり、どんなリニューアルなのか、とても楽しみにしていた新製品の発売でした。

早速、行きつけのスーパーで見つけて、まずは1本購入。
本来、あまり刺激の強い歯磨き剤は避けておりますので、無難にピュアミントかマイルドシトラスの香味をチョイスしようと思っていたものの、今回はチャレンジとばかり、エクストラフレッシュをお試し買いしてみました。

まず爽やかなミントの香りが漂います。
超爽快なエクストラフレッシュり香味…とパッケージにはフレーバーの紹介がありましたが、実際に歯磨きしてみますと、思ったよりは辛くないです。
むしろ、気分をシャキッとしたい時はこのくらいの香味も良いですね。

磨き心地と致しましては、今回も顆粒の粒々感が全く感じられません。
ですが、さすがにクリアクリーンシリーズですから、ちゃんと微細な顆粒は入っているようです。
殺菌剤が含まれているせいか、磨いた後のツルツル感が持続致しますね。
姉妹品の「ピュオーラ」の使用感に何処となく近くなったように感じました。
「ピュオーラ」のように口中でサラサラと溶けるような使用感はありませんが、口中でふわっと広がる心地よさ等、従来のクリアクリーンシリーズとは少し異なるような気が致しました。
実感はまだありませんが、フッ素が更に高吸着されるように改良されているようですし、虫歯予防効果も期待出来ますね。

これからも必ず手元に1本は置いておきたい歯磨き剤になりそうです。
次回は他のフレーバーを買い求めてみたいと思っております。

なお、余談ですが、こちらの新製品の価格は旧品の「クリアクリーンEX」とほぼ同額です。
レギュラー品の「クリアクリーン」より、100〜150円くらい、お高い価格です。
クリアクリーンシリーズにはレギュラー品から本品のように、付加価値が少し付いているお商品までありますが、こちらのお商品はお求めやすい価格設定で好感が持てますね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

113件中 1〜5件表示

ちびりな子さん
ちびりな子さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ちびりな子 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・42歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 映画鑑賞
  • ショッピング
  • 音楽鑑賞
  • 旅行
  • テレビ

もっとみる

自己紹介

低刺激(無香料、無着色)という言葉に弱いです。ちょっとアトピーあり、花粉症持ち、アルコール、シルク、ラメアレルギー(アイシャドーはなぜか大丈夫)です。… 続きをみる

  • メンバーメールを送る