どんぐりさん
どんぐりさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿627
ジャネス / サンケア ローション

ジャネス

サンケア ローション

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:60ml・7,150円発売日:-

5購入品

2006/6/12 01:05:45

買ったきり使うの忘れてて、使い始めて2ヶ月くらいです。
どなかたもおっしゃってましたが、
見た目と香りは、本当にオレンジジュースの沈殿物ってかんじで、使うのが楽しくなりますよ♪

肌の奥に、植物の膜のようなものをつくり、
日焼けしづらい肌を作るという画期的な商品。
すぐ赤くなるので、頼もしい商品です。
保湿・美容成分満点なので、
夜使ってももちろん問題なし。

クリームの後、4滴を精製水が芳香水で希釈して、
顔からデコルテにペタペタ〜と伸ばしたついでに、
3歳になる息子にもつけてますが、
安心してつけられます。
(勝手に私がつけているとはいえ、贅沢な息子だ・・)
乾燥肌なので、このしっとり感がよいのですが、
肌質によっては、ベタついていやかもな。
試しにクリームを省き、美容液のあとこれのみにしてみたけど、
乾燥せず快適でした。

肝心の日焼け止め効果は、洗濯を干したり、外に出ない日だったら、大丈夫だと思います。
このローションだけでも、紫外線は怖くはありません。

ただ、今のあたくしの生活は子供と外にいることが多く、
化粧直しなんてできないので
上から別に普通の日焼け止めを使っています。
もし化粧がとれちゃっても、「うっかり焼けた〜」ってのを少しでも防げそうなので、
そういった意味で、安心感があります。
高いけど、希釈してつかうのでかなり持つし、
使うのが楽しいので、リピートしちゃうな〜

ちなみに、ずっと使っているサロンの方がいうには
やはりこれとお粉のみで、一日中外にいたら焼けるが、
シミなどのいやな肌ダメージは防いでくれるようです。

値段がネックなので、☆は5つ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あこたかさん
あこたかさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿828
ジャネス / サンケア ローション

ジャネス

サンケア ローション

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:60ml・7,150円発売日:-

5購入品

2004/8/16 21:56:50


肌自身の抵抗力を高めるアイテム。こういうのがずっと欲しくて
ジャネスデビューはこちらのアイテムでした。主要成分は紫外線対策として
有効だとされているもののオンパレードです。香りはカレンデュラの甘い香り
と若干柑橘系。こちらも濃縮タイプでルイやフラワーウォーターで希釈して
馴染ませてます。

油分を含んでいるので朝のケアはこれが最後。そのまま下地に突入してます。
夏でも乾燥する私の肌でしたが今年は全く粉拭き&ファンデよれなし。
顔だけじゃなく首、肩、腕に希釈したものを朝塗りたくり、その上から
日焼け止めを塗っています。

まあ、もちろん日焼けしないといえば嘘になりますが・・・

ただ強い日差しに負けていた肌アレが今年は全くないっていうのは
大収穫。夏だけでなく1年通して使いたいアイテムになりつつあります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みみみのみさん
みみみのみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1308
ジャネス / サンケア ローション

ジャネス

サンケア ローション

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:60ml・7,150円発売日:-

5購入品リピート

2004/7/2 23:14:43

これは、SPF値もPA値もないのだけど、どうせその値ってのは、
毛むくじゃらのおっさんの腕に、
3mm〜5mmもの厚みに塗って出された値だとしたら、
たいした意味もないんだわね。

中身は、「紫外線を吸収する植物エキス」から成っています。
そして、そのエキスを肌に与えて、「日焼けし辛い肌に仕立ててくれる」のです。

頭で理解するとしたら、
「肌の奥に膜を作って紫外線からガードする」図を想像してください。

紫外線が日本の何倍も降り注ぐオーストラリアの植物ならではの効能です。

UV-A波のカットに「シアバター、アロエベラ、カレンデュラ」
UV-B波のカットに「シアバター」。
その他「ゴマ油、キャロットエキス、トウキンセンカエキス、ラベンダーエキス」など。

テクスチュアは、ねっとりオイルっぽいです。
中で分離してるので、シャカシャカ振って出します。
ジャネスの製品は、どれもが濃度が高いのですが、これも粘度が高い。
フローラルウォーターなどで希釈して使う事を勧められます。(私はめんどくさいので原液使い派。)
わざわざ希釈するのが面倒なら、
サンケアローションを肌に乗せて、ミストを吹き付けて伸ばしてOK。
言わば、「肌上で希釈」するのです。

かすかにカレンドラが香るけど、私には甘いオレンジ香と感じます。
色は生オレンジジュース色。カレンドラの色でもあります。

ちょっとヌルっとするけど、私には許容範囲。
肌に「ツヤ」が出ます。
「マット肌」が好きな人には、ちょい辛いか?

そして、この製品の注意は、
「むちゃくちゃ日差しの強い所に行く場合は、その1ヶ月前から使っておく事」。

パンフレットでは、「最低10日前から」とありますが、
代謝期間を考えると、1ヶ月前からが好ましいでしょう。
つまり、先に書いたように、
「肌の奥の膜」を作ってしまう期間」が必要なのです。

だからと言って、「今日からはじめて、今日効かないわけではない」です。
日常紫外線なら大丈夫。
わざわざ他を併用する必要はないです。

成分中に
「セテアレス」、「フェノキシエタノール」、「パラベン」は、このまま読むと
「ケミカルじゃん」なんですが、これも植物エキスです。
これを説明するのは、恐ろしく難しいのですが、
簡単に言えば「薬事法」の問題です。
厚労省の許可を取るには、この成分名が一番てっとり早い、
と言えばわかりやすいでしょうか。
つまりは「許可名称」の問題です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
pranaromさん
pranaromさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿218
アタノール / スキンケアクリーム

アタノール

スキンケアクリーム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:50ml・17,600円発売日:-

6購入品

2011/9/21 11:07:44

セラムがよかったので、こちらも使ってみました。

軽くさらっとしたクリームです。
セラムの後、こちらをスパチュラで少量とって
お肌に伸ばします。

伸びもよく、浸透もいいです。
表面はベタつかず、肌の内側から潤う感じです。

エーデルワイスエキスは、抗酸化作用があり
紫外線や大気汚染の肌へのダメージも防いでくれるとのこと。
肌のターンオーバーも促してくれるそう。



セラム同様、くすみ抜けは素晴らしいです。


こちらのシリーズは、美白しかり、シワにも効くとのことで
弾力のあるなめらかな肌にしてくれるので、しばらく使っていこうと思っています。

アイクリームにもなるそうなので、顔全体に伸ばしたあと
目の周りだけもう一度クリームを手にとって塗っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
pranaromさん
pranaromさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿218
アタノール / セーラム

アタノール

セーラム

[美容液]

容量・税込価格:15ml・12,100円発売日:-

7購入品

2011/7/11 15:08:44

クレンジングと一緒に購入。

アタノールのエーデルワイスシリーズの中で、最も多く、
20%もエーデルワイスエキスが配合されているという美容液。

洗顔後、ローションで肌を整えた後
こちらをワンプッシュ、顔全体に塗ります。

よく伸びるので、デコルテまでさっと。

ちょっと日に当たりすぎて日焼け気味だった肌が、すうっと白くなるのを実感。

怖いくらいの即効性あります。
自分の肌に合っていたのか。。。

クレンジングとの相乗効果なのか、なめらかな肌になってきています。

シミが悩みだったのですが、こちら
できてしまっているシミも、薄くなってきています。

あと、自分はあまり血色のいい肌ではないのですが
最近、肌に赤みがさすくらい、血色もよくなっています。


近頃、オーガニックというか、自然なものを使うよう心がけていますが
おそるべし自然の力。。。っと実感しきりです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

180件中 46〜50件表示

みかGRACEさん
みかGRACEさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

みかGRACE さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・58歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • Twitter
  • インターネット
  • ファッション
  • ヨガ
  • テレビ

もっとみる

自己紹介

スキンケア大好きです。特にアロマが楽しめる香りのよいコスメをいろいろ探しています。 体調不良などで数年間敏感肌の時期がありましたが、現在は乾燥はして… 続きをみる

  • メンバーメールを送る