sirou(T_T)さん
sirou(T_T)さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿64
アンナトゥモール / ピュアUVベースクリーム

アンナトゥモール

ピュアUVベースクリーム

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

評価しない

2011/10/29 19:25:45

春夏用に低刺激UVカットコスメを検討中、使用していませんので評価はしません。製品ページの成分・特徴欄の「界面活性剤不使用」は間違いですね。ちゃんと入っています。

成分

〇基材・油剤等


シリカ【ケイ素酸化物:被覆効果、皮脂吸着効果 毒性- ※乾燥】
ステアリン酸【飽和脂肪酸:油剤、乳化剤 毒性-】


〇乳化剤・皮膜剤

ステアリン酸グリセリル【合成界面活性剤、乳化剤 毒性★★】
ミツロウ【油剤、乳化安定剤、結合剤 毒性-】
(ステアリン酸/リンゴ酸)グリセリル【合成界面活性剤、乳化剤 毒性★★】
ポリグルタミン酸【合成ポリマー、タンパク類 毒性★】


〇紫外線防止剤

酸化チタン【チタンの酸化物・白色顔料:紫外線散乱材、顔料、着色剤 毒性-】
酸化亜鉛【亜鉛の酸化物:紫外線散乱材(UV-A)毒性-】


〇防腐剤

トコフェロール【ビタミンE:酸化防止剤 毒性-】
ユビキノン【酸化防止剤 毒性-】


〇保湿成分・美肌成分等

グリセリン【保湿剤、変性剤 毒性-】
リン酸アスコルビルNa【ビタミンC誘導体 毒性-】
スクワラン
ローズマリーエキス
オウバクエキス
ヒアルロン酸Na
ソウハクヒエキス
アロエベラエキスー1
カッコンエキス
クロレラエキス

結果
合成界面活性剤 2種 ★4
合成ポリマー 1種 ★1
合計 ★5(使用限界ライン)

基本のつくりは普通のケミ化粧品となんらかわりません。やや合界・ポリマーが少ないものの(種類が少ないものが必ずしも肌に優しいともいえませんし)、それらを使わずに乳化させる工夫もなく、紫外線防止の鉱物類はコーティングされていません。
唯一配慮しているのは防腐剤にトコフェロールを使っていることくらいでしょうか。
あとは例によって取ってつけたようにビタミン誘導体やエキス類を色々入れて「お肌にやさしいですよ〜」と言っているようです。

没。

使用した商品
  • 現品
sirou(T_T)さん
sirou(T_T)さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿64
パックスベビー / パックスベビー ベビーオイル

パックスベビー

パックスベビー ベビーオイル

[ボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:90ml・2,530円発売日:- (2022/9/1追加発売)

6

2011/10/30 11:09:41

追記2(2012/3/9)
この冬は合界ハンドソープは使わずミヨシの泡ボディソープを百均の泡ボトルに入れて代用、台所の洗い物も手袋着用を徹底しました。ハンドクリームも合界・シリコン使用のものはやめて、パックスベビーのボディクリー使用でしたが、さすがに2月はややカサついてきて‥まあ毎年の事ですが、炊事に洗濯ものその他家事にと、主婦の手はバリア機能の危機にさらされっぱなしですからね(^^;
で、こちらのオイルをナイトケアに追加することひと月、きのうふと風呂上りの自分の手を見て驚愕!水玉っ!水滴が玉になってる〜(@▽@)♪
添付写真がその状態です。これはケアの前、お風呂で石鹸で洗って湯船に浸かって風呂上りに体を拭いた直後の手です。いや、もちろんオバサンのシワシワの手なのは自覚してますけど、何にも付けてないのに水はじくってもう20代以来なかったかも(笑)逆剥けも激減しました。
近年なかったこのしっとり感(単なるツルツルとは違う)は感動しました。

この効果、手だけなんてもったいない!という事で、今顔にも以前より積極的に使っています。浸透力があるオイルなので、アルガンオイルと同じように化粧水に混ぜて手で擦り合わせて付ける方法も良いです。
以前も書きましたが、吹き出物の跡へのポイント使いも効果あります。
顔の方はまだはじめたばかりなので、また追記します♪

追記1(2012/1/5)
☆5→6へ
これ、アカギレに効きます!油断して水使ってたら手の甲や指の関節の皮膚が薄くなって赤くなり、一部から出血(@_@;
炊事のあと、寝る前など一日数回塗って4日ほどでちょっと赤みが残ってるけれど傷は綺麗になりました。
これもパルミトオレイン酸効果みたいです。(皮膚の細胞の再生・修復に関与している)
グリセリンやケミのハンドクリームは私の場合傷があると沁みて痛いけれど、これは痛くないです。
以前塗ってた馬油より傷に効くかも?何より植物オイルだからそのまま炊事しても気にならないのが嬉しいです♪

↓以下はじめのクチコミ

成分

マカダミアナッツ油
トコフェロール【ビタミンE 酸化防止剤】

毒性 0

使用感
ホホバオイルのようなさらっとしたオイルに慣れていると濃厚に感じますしややべたつき感もあります。
人の皮脂に近い、とありますが、オレイン酸はとても多いです。その次に多いのがパルミトレイン酸、パルミチン酸です。

【人の皮脂】 オレイン酸17%、パルミトレイン酸17%
【マカダ】  オレイン酸54%、パルミトレイン酸22%
【ホホバ】  オレイン酸5〜15%、パルミトレイン酸1%
【オリーブ】 オレイン酸75%(パルトレイン酸記述なし)
(詳しく知りたい方はキャリアオイルの成分で検索してみてください)

人の皮脂と比較してもオレイン酸は過剰です。
で、どうなるかというと、ニキビが悪化する事があります。アクネ菌がオレイン酸を好んで増殖するという説もあります。
私の場合、以前オリーブオイルで吹き出物が多数出た事があり、このマカダミアナッツオイルもおそるおそるつけてみたら・・やはり吹き出物が出ている部分は赤くなり吹き出物自体も大きくなってしまいました。

でも、なんといってもこのオイルの魅力は「パルミトレイン酸」です。
皮膚の再生を助ける働きをする脂肪酸で、浸透性が高く、老化によりこれが皮脂の中に含まれる量が少なくなる事が細胞の再生を遅くする一因とも言われています。

そこで、吹き出物が完全に枯れて(炎症が消えて)跡になって赤黒いつっぱったようになった部分に付けてみました。
2日後、突然その部分の皮膚がお湯洗顔で取れ、中から綺麗な皮膚が・・ええ〜っ!効果ありすぎ!まあそれは一部だけでしたが、他の部分も吹き出物の跡やシミになってしまった部分からも黒っぽさが取れてきました。すごい!

ポイントは「炎症がある部分、出始めの吹き出物には絶対に付けない」です。
肌荒れしている部分にも単体では強すぎかも?
私はホホバオイルで割ったり、ラベンダーの精油(殺菌、皮膚再生効果)や、吹き出物対策としてティートゥリーの精油(強い殺菌効果)をざっくり10%程度濃度でブレンドしたりして使っています。

使い方さえ間違わなければとても良いオイルです♪
ただボトルの中栓が、普通の化粧水などのキャップと同じ穴が開いているだけのものなので、垂れやすいのが難点。どうせ精油を混ぜるのでガラスのスポイド容器に移し替えて使用しています。(精油を使う場合はプラケースは避けた方が良いです)
40mlは少量ですが、部分使いなので殆ど減らずコスパは良すぎるくらいw 小分けして友達にプレゼントしてますw

使用した商品
  • 現品
sirou(T_T)さん
sirou(T_T)さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿64
24h cosme / 24h UVベースローション

24h cosme

24h UVベースローション

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/2/14

2

2011/10/29 20:05:15

追記
ロフトの売り場にてサンプルを発見。

・まず色、赤っぽい?ふつうのオークルの方なら使えるかもしれませんが、黄色顔の私にはNGなお色でした。(私の顔はエトヴォスディア30番程度の黄味白ヅラです)店頭サンプルは顔に付けられない人なので、手の甲に付けてみたのですが、それでも少し色が濃く感じました。

・感触は『粉が若干混じったアブラ!』という感じで、べた付きは予想どおりで伸ばせば伸びるのですが『これをべた付きが気にならない程度にまで伸ばしちゃったらUVカット効果はなさそうだな〜』という感じ。上からミネラルルースパウダーは使えないと思いました。

・そして匂い!なんか酸っぱいような腐ったような??レシチンの入っている化粧品独特の匂い‥店頭サンプルなので衛生状態が良くなくて劣化していたのかもしれませんが。この匂いが一番無理でした。

成分が良くてもこの使用感、色、匂い‥全体に取るところが無い感じで、購入はありません。


↓↓↓以下はじめのクチコミ

低刺激のUVカットコスメを検討中。使用していませんので評価はしません。

成分

〇基材・油剤等


ステアリン酸【飽和脂肪酸:油剤、乳化剤 毒性-】
エタノール【溶剤、可溶化剤、収れん剤 毒性△】
ブドウ種子油【油剤 毒性-】
オリーブ油【油剤、閉塞剤 毒性-】
シア脂【油剤、閉塞剤 毒性-】
タルク【充填剤、滑剤 毒性-】
酸化鉄【顔料、紫外線散乱剤 毒性-】


〇乳化剤

レシチン【大豆由来界面活性剤、乳化剤 毒性△】
キサンタンガム【デンプン由来の多糖類:乳化安定剤、ジェル基材 毒性-】


〇キレート剤

クエン酸【キレ−ト剤、pH調整剤 毒性-】
クエン酸Na【緩衝剤、キレート剤 毒性-】


〇紫外線防止剤

酸化チタン【チタンの酸化物・白色顔料:紫外線散乱材、顔料、着色剤 毒性-】
水酸化Al【鉱物・不透明化剤、親水性増粘剤 酸化チタンのコーティング剤 毒性-】※


〇防腐剤

トコフェロール【ビタミンE 酸化防止剤 毒性-】 


〇保湿成分・美肌成分等

グリセリン【保湿剤、変性剤 毒性-】
アルギニン【アミノ酸類、アルカリ剤 毒性-】
シャクヤクエキス
ボタンエキス
ショウブ根エキス
ローズマリーエキス

結果
合成界面活性剤・合成ポリマー不使用
毒性△2(優秀!)

※水酸化アルミニウムについて
酸化チタンのコート剤として使用されることが多いのですが、メーカーサイトで酸化チタンのコーティングについては何も書かれていませんでしたので、コートされているかどうかはわかりません。


とても評価が低いので期待していなかったのですが成分は大変優秀です。ただ一点、上記のとおり酸化チタンのコーティングは不明です。
多分評価が低い理由は、24hコスメの販売ターゲットである20代の若い方は、肌触りが良く肌への密着性が良いため化粧崩れせずテカらなくて使いやすいケミ使用の製品に慣れているせいだと思います(^^;合成ポリマーを使わずにそれらの使用感を実現するのは無理なので、そこは諦めます!
敏感肌の方の評価は☆4以上なので、ちょっと期待。
SPF15は低いですが。。
あと色が一色だけなのがどんな感じか・・?お店でテスター使ってみてまたクチコミします。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
sirou(T_T)さん
sirou(T_T)さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿64
パックスベビー / うるおいUVクリーム

パックスベビー

うるおいUVクリーム

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:40g・880円発売日:- (2020/3/10追加発売)

ショッピングサイトへ

4

2011/10/11 20:16:14

SPF17・PA+

成分

〇基材


スクワラン【鮫の肝油由来成分:油剤、エモリエント剤 保湿効果 毒性-】
マカデミアナッツ油【油剤、閉塞剤:エモリエント効果、保湿効果 毒性-】
ホホバ油【油剤、閉塞剤:エモリエント効果、保湿効果 毒性-】
エタノール【溶剤、可溶化剤、収れん剤 毒性△】


〇乳化剤
カリ石ケン素地【脂肪酸のカリウム塩:乳化剤】
キサンタンガム【デンプンなどの糖質が原料の天然の多糖類:乳化安定剤、ジェル基材 毒性-】


〇紫外線防止剤・コーティング剤

酸化チタン【チタンの酸化物・白色顔料:紫外線散乱材、顔料、着色剤 毒性-】
シリカ【ケイ素酸化物:被覆効果、皮脂吸着効果 毒性- ※乾燥】


〇保湿成分・薬効成分

グリセリン【保湿剤、変性剤 毒性-】
カミツレエキス【抗炎症作用、殺菌作用】


〇保存料

トコフェロール【水溶性ビタミン V.E:酸化防止剤 毒性-】
ヒノキチオール【防腐剤、香料、抗菌剤 毒性★】
ローズマリーエキス【芳香性エキス、酸化防止剤 毒性-】

結果
毒性★+△
※毒性判定はcosme.comさんの判定を使用しています。

・紫外線吸収剤・合成界面活性剤無添加・無香料・無着色
カリ石ケン素地とキサンタンガムの併用で合成界面活性剤を使わず乳化安定しているようです。
カリ石ケン素地についてメーカーサイトでは『化粧水や汗ですぐに中和して油脂(脂肪酸)になり、乳化力がなくなり、皮膚刺激にはなりません。』とのことです。

・ヒノキチオールはパラベンの代わりに使われている防腐剤です。
天然素材(ヒノキ)由来で低毒性ではありますが催奇性があり、化粧品への配合上限もパラベンが1%以下なのに対し、ヒノキチオールはより厳しい0.25%以下です。
‥と書くとめっちゃ怖いものだと思われる方がいたようです(汗
ヒノキチオールについて詳しく書いてくださっているクチコミをリンクさせて頂きました!
↓↓
http://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/501222797
妊娠中にキロ単位で食べると危険だそうです。
肌に塗るものですし、それと同じ量を経皮吸収するのは現実的にありえない話ですね(^^;

・酸化チタンのサイズ:ナノ
・コーティング:有り

というわけで、ほぼ無害と言って良い製品と思います。
私はこの歳でもう子供生まないから催奇性は気にしなくて良いから使えるかなw?(環境への影響はあるのかも?)

実際の使用感ですが、固い!のばすのが大変です。
今現在、超の付く敏感肌になっている私にとっては、肌の上でのばす作業は摩擦になりますので避けたいところです。そこで同メーカーの「パックスベビー ボディクリーム」を少し混ぜれば伸びやすくなりますが、濃度が下がることでただでさえSPF値が低いのに更にUV効果が低くなってしまいまさに痛し痒しです(^^;
肌への圧迫感は感じませんし、かゆみが出るという事もありませんでした。
もうしばらく使ってみてまたクチコミします。

追記1
Amazon限定サンプル付きセット
↑このセットは販売終了したようですので記事を削除しました。

追記2
合成界面活性剤、ポリマー入りのUVクリームを間違って購入して使っていたいのですが、それからこのパックスに切り替えて約20日、断然肌は落ち着き、大きな吹き出物は出来なくなってきました。

追記3
付け方ですが、これを顔の上で伸ばすという考えが間違ってました!
手の平で充分伸ばして、それをパッティングするように顔に置いていけば簡単です。
もともと配合されているのと同じホホバオイルやマカダミアナッツオイルなどを一滴足してもOK、伸びやすくなります。
私は吹き出物が出るので、ホホバオイルにラベンダーの精油を少量入れたものを保湿剤に使っているのですが、それをこのUVクリームにも一滴足して殺菌・消炎効果アップしています♪ただし目の周りと唇周辺には精油が付かないほうが良いのでそこだけ別に塗ってます。

追記4(2012/1/5)
岡田UVミルクに数日浮気していました。が、膿みを持って炎症を起こした吹き出物が両頬に2個ずつ出現!ゆるケミ断ち開始後吹き出物は減って大崩れしないようになっていただけにショック‥日焼け止め以外顔のスキンケア用品は変えてなかったのでこちらに戻したところ、1週間で吹き出物は治り、新しいものも出ません。岡田も成分は完璧と思ったのですが(汗)しばらくは浮気できませんw

使用した商品
  • 現品
sirou(T_T)さん
sirou(T_T)さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿64
無添加工房 OKADA / 岡田UVミルク

無添加工房 OKADA

岡田UVミルク

[乳液日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:5g・550円 / 50g・3,960円発売日:-

4

2011/12/22 11:02:39

追記4(2012/1/5)
使用をやめたら一週間で吹き出物消滅。やはり原因はコレか?使用感良かっただけに残念‥

追記3(2011/12/30)
4日使用したところで、膿みを持った赤ニキビが頬にポツポツと‥使ってるときは刺激ないのですが‥ともかく一旦使用中止してパックスベビーに戻し様子見です。

追記2(2011/12/25)
成分のエキス類は毒性を調べていませんでしたが、アロエベラエキス-1は毒性△なので追記しました。

追記1(2011/12/22)
お試しサイズサンプル取り寄せてみました。5グラム525円
評判どおり、ちっさ!!(写真参照)しかし1回の使用量がパール大とありますので10日くらいは試せるかな?
油が分離していますが、ちゃんと中に撹拌用の玉が入っていますので、よ〜〜〜っく振れば混ざりますw
小さいサイズなので余計に混ぜにくいのかも。みなさんのクチコミでも現品の方が分離は気にならないとあります。

使い心地◎です!サラッとなじんで程よく潤う感じ。でも被膜感、日焼け止め臭ゼロです。
普段パックスベビーのUVクリームを使用していて、これも肌への負担は感じませんが、ややべた付きがあるためミネラルファンデの下地としてはヨレやすく使いにくいのです。
でもこの製品は付けて数分でほとんどべた付きがなくなりますのでルースパウダーが綺麗になじみます。
パックスベビーボディクリームでしっかり保湿した上につけています。下に付けているものがシリコンフリーなのでモロモロは出ません。
ただ、この季節ですから肝心の日焼け止め効果については??です。
また様子みて☆付けに来ます!とりあえず、☆4つ。

↓以下はじめのクチコミ

購入検討中商品。なので評価はしません。

SPF20 PA++

成分

〇基材・油剤


カラギーナン【紅藻類からアルカリ抽出される多糖類:ゲル化安定剤 保湿効果】
シリカ【ケイ素酸化物:被覆効果、吸着剤、不透明化剤 毒性- ※乾燥】


〇紫外線防止剤

酸化チタン【チタンの酸化物・白色顔料:紫外線散乱材、顔料、着色剤 毒性-】
酸化亜鉛【亜鉛の酸化物:紫外線散乱材(UV-A)毒性-】


〇保湿成分・美容成分

グリセリン【三価アルコール:保湿剤、湿潤剤 毒性-】
乳酸桿菌/オリーブ葉発酵エキス【保湿剤 毒性-】
オリーブ葉エキス【保湿性、抗炎性、抗菌性 毒性-】
グリチルリチン酸ジカリウム【カンゾウ由来成分:抗炎症作用・抗アレルギー作用・ステロイド様作用・女性ホルモン様作用 毒性-】
トレハロース【二糖の一種:保湿効果 毒性-】
アロエベラエキス-1【保湿性、抗矧性 毒性△】
カミツレエキス【芳香性エキス、抗炎性 毒性-】


〇酸化防止剤

乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス【酸化防止剤 毒性-】

毒性△1(スバラシイ!)

唯一心配なのは酸化チタンと酸化亜鉛のナノ粒子のサイズとコーティングの問題です。
メーカーに問い合わせてみました。

『岡田UVミルクの酸化チタン、酸化亜鉛はコーティングはしておりません。
ただ海草より抽出しました粘度の強いカラギーナンを原料として使用しており、
その中に酸化チタン、酸化亜鉛がコーティングするような形で分布されていますので
基本的には酸化のご心配もありません。
またナノ粒子のサイズは酸化チタンが30ナノ、酸化亜鉛が25ナノとなります。
皮膚を通るナノサイズは3〜5以下ですので問題ないと考えています。』

というご回答をいただきました。
しかし酸化チタンのコーティングはチタンの酸化を防ぐものではなく、光触媒作用(紫外線を吸収したときに発生する電子によって酸化チタンの周囲の水が分解されてOHラジカル(強力な酸化力をもつ活性酸素のひとつ)が発生し、有機物を分解すること)を防ぐためのもののはずです。他の成分(カラギーナン)によりコートされているという事で仮に直接肌に触れるかどうかの問題はクリアされたとしても、紫外線が当たったときに周りの水が変質するのを防ぐ事はできないのでは?
ただし、OHラジカルは殆ど瞬間的に消滅するものだそうで、皮膚細胞を破壊するに至るまで皮膚の上に留まることはないという意味でなら納得できます。
また、コートしてある製品のメーカーにしても、コーティングによってどの程度OHラジカルの発生が少なくなったのかというデータを出してくれるわけでもないですし、実はチタンのコート有無に関してそれほど有用性は感じていないのですが。正直ミクロ(ナノ?)の世界すぎて実感ありません(笑
上は一応メーカーの考え方ということで書いておきます。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

180件中 51〜55件表示

みかGRACEさん
みかGRACEさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

みかGRACE さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・58歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 食べ歩き
  • ダイエット
  • マンガ
  • 映画鑑賞
  • Twitter

もっとみる

自己紹介

スキンケア大好きです。特にアロマが楽しめる香りのよいコスメをいろいろ探しています。 体調不良などで数年間敏感肌の時期がありましたが、現在は乾燥はして… 続きをみる

  • メンバーメールを送る