




2023/2/15 21:46:07
とにかく崩れないファンデです。
乾燥肌の私でも冬に使っても乾燥崩れはありません。汗をかいてもそこまで崩れず、マスクでは多少とれますが汚くはないです。
ただ、乾燥は少し感じます。(冬のみ)
下地を潤う系のものにすると冬でも使えます。なので冬は結婚式に行く時など、崩したくないときに使っています。
カバー力は結構高くて、赤みや毛穴、シミなどはだいぶカバーしてくれる気がします。その分塗ってる感はでます。(セミマットということもありそう思うのかも)
密着力がすごいので最初は塗り方に苦戦しました。よくあるリキッドファンデの塗り方で点置きしてスポンジでのばすというやり方をすると私はうまくぬれませんでした。
色々試した結果、指でトントンと広範囲に広げた後優しく伸ばし、ある程度ムラなく塗れたら濡れたスポンジでポンポンして余分なファンデを吸い取ってあげるイメージが1番いいかと思いました。(あくまでも私の拙い技術力で、です。)
崩れにくさを謳っているだけあって、わりとどのシーズンでも使いやすいのではと思います。
エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa
容量・税込価格:35g・3,410円 (編集部調べ)発売日:2024/2/21
2024/4/12 05:20:40
HAKUと両方を購入したため比較しながらレビューします。
結論から申し上げるとHAKUもかなり良いリニューアルに感じましたがまだ寒暖差のある春はエリクシールを、本格的な夏にはHAKUが良いのかなという感想を持ちました。
ブルーベースでピンク味は吸収しがちなためあまり私の肌ではトーンアップは感じませんが、諭吉日焼け止めたちのコッテリ感とはまた違う、非常に使いやすいクリーム乳液タイプのUVで着け心地も比較的軽いです。
ピンクは吸収しがちといえど、通常のデーケアレボリューションにはここまでの良さは感じなかったため、下地効果も実感できているのかなという印象です。
コスデコやカバーマークも気になっていましたが、暑い日は既にかなり暖かく、寒暖差も激しいため、春夏のUVはエリクシールとHAKUに決めました!
エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa
容量・税込価格:35g・3,410円 (編集部調べ)発売日:2024/2/21
2025/2/19 08:02:49
2年目。5→7にあげます
もはやこれがないとベースメイクは完成しません。スキンケア、こちら、その後のベースメイク。相性◎。UV効果はもちろん、質感、明るすぎないピンクの色味、崩れなさ。
資生堂のスキンケアとベースメイクアイテムは費用対効果をとにかく重視するわたしには最強。
ほんといいです。おすすめします。
以前の口コミ↓
2024.5月
日焼け止めはたっぷり塗らないと効果がないとのことなので紫外線が強くなる今時期は毎年スキンケアやメイク品との相性に試行錯誤します。
年々良いものがでてくるので。
こちらはトーンアップの仕方がわざとらしくなくていいです。使う前はいかにもピンクピンクするのかなと思っていましたが落ち着いたピンクでたっぷり塗っても明るい艶肌、くらいの感じに収まります。
使い始めの頃いつものお手入れ(導入→化粧水→美容液→朝用クリーム)の次にこちら→下地→リキッドファンデ→コンシーラー→パウダーを2日続けたら、頬にパウダーが2回とも毛穴詰まりしてしまいもったり感がすごかったので
こちらを使用するときは美容液まで塗ったらクリームと下地は省いてこちら→リキッドファンデにしたら毛穴落ちしなかったし、厚塗り感もでませんでした。
1日過ごしてみてクリームを省いてもこちら自体に乳液効果があるので日中の乾燥を感じず、崩れ方も特に汚いとか気にならなかったです。
もちろん日中外出しても日焼けした感じもありませんでした。
日焼け止めはしっかり塗ることが大事だと思うのでしばらくはこのルーティーンを続けてみます。
2022/4/8 09:46:07
@コスメさんから日焼け止めを頂いたので前から欲しかったつや玉ファンデを買いました。日焼け止めとの相性がよかったです。セミマットで強力なカバー力を求める方には向かないかもしれません。つやが出てナチュラルな今風の使い心地です。化粧なおしはこのファンデとお粉を少しはたけば十分でした。入ってるスポンジが薄めで柔らかいので好みが別れるかもしれません。ナチュラルなクッションファンデな使い心地です。
軽いアトピーです(^-^)♪ パーソナルカラー少し変わりました。(プロ診断) -2017.6(-30代) 秋冬 2017.7-(40代-) … 続きをみる