153件中 16〜20件表示

しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
イプサ / フェイスカラー デザイニングパレット(旧)

イプサイプサからのお知らせがあります

フェイスカラー デザイニングパレット(旧)

[パウダーチークプレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/1/1

5購入品

2016/11/15 02:26:03

色展開その他テンションダウン要素で星マイナス2ですが、MAさんが施してくれるようなベースメイクテクニックがとりあえず本パレット一品、指定通りの手順に使用していくだけでほぼ実現してしまうアイテムです。(星の定義からするとオススメの星6なんだけどな〜)
実際、使用し出してからわずかの期間にもう数人に褒められましたよ。私の座右の銘?『真実は常に逆説的』を体現しているかのようなアイテム。ポイントメイクの押し出しと華で魅せるメイクとは違い、陰から影響を及ぼすアイテムこそ実は更なる効果を生み出すのでしょうね。

【購入動機】
突如先月辺りから、コントゥアリングメイクに凝りだした事、それが理由の100%かな。それで色々な製品を試し中です。私は若年時分からずっと、立体感演出といえば光を添える発想ばかり。影を施すベースメイクはとても苦手でスルーしていたのですが、影も効果的に入れればアンチエイジングメイクにも大変有用である事に気が付いたからです。

【本品のビジュアルについて(パケだけでなく)】
製品から醸し出される雰囲気が、コスメというよりはまるで何か一種の学校教材のような…。要はファッショナブル要素皆無。無機質な空間で学習机に向かい、「さあ、これから真面目に清く正しきメイクを致しましょう」という感じ(ある意味、過激。笑)
イプサのブランドイメージって国産によくみられる『生真面目路線』ですが、私がコスメに基本的に求めるものは一部例外を除いて『ある種のチャラさ』ですし多分多くの方もそうじゃないかな〜と思うのですが。本来手に取ってもらえるべき多くの潜在顧客をこの「教材テイスト」で失っているんじゃないかとお節介ながら心配になってしまいます(これって、いつかシニア向け中価格帯コスメで指摘した懸念と共通するものがありますね)

【色展開について】
あの〜。パーソナルカラー理論を何かと言えば青筋立てて強調するのも、実の処「野暮な事」です。しかし、資生堂および系列の「機械による肌色・似合うポイントメイク色判定」は、多くの方がご存知の通り「イエローベースの方であればあるいは有用かもしれない・ある程度参考にはなりうる色判定」となっています。赤み黄味の度合と明度だけが判定基準。
また、更にイプサ理論の中での一種ガチガチの基準で造られているせいか、チーク色がPK・ORどっちもオレンジじゃないですか…という色出しとなっています。他のフェイスカラー個々に見るとブルーアンダートーン色もありますが。

私が購入したのは「101PK」。チークはオレンジ度の強いコーラルピンクです。
私はイエローアンダートーン色も付けられる範囲で積極的に付けますし、ここ暫く青み一辺倒だったから、眼に新鮮で悪くはない。
パーソナルカラー視点を外せば一般的認識として「多くの人が安心する色」です。「まあ、あんな派手なチーク付けて」「若作りしてるわ」だとか、内心でもそしりを受ける事のまずない無難優等生色。日本人的心理に添い、また、資生堂テイスト全開です。そしてそれは確かに一種極めて実用的かつ社会的に安全です。おそらくそれも正に隠れコンセプトでもあるのでしょう。

101PKはハイライトは桜色ピンクです。この左右の並び、クレドの旧チークのPK色にそっくり(ただ、チークのエッジぼかしは本品は左下のベージュで行うので用途は違う)。

【確かに出る、顔の立体感と生気】
で、右下のシェーディングも思いきりイエローブラウンでちょっと私には微妙なんですが、総じて各色無難かつ計算された色ぞろえと質感なので、立体的かつエイジングサインをぼかして若々しく見えるベースが完成します。イプサの中心ターゲットは主には本来20〜30代でしょうから、中々すごい。
最初これ本当に必要?と思ったチークのエッジぼかし用パーフェクティングカラーの効果も結構驚きですよ。

粉質はパサつく事もなくまあ普通ですが、何かもう一味…という物足りなさもややあります。

【使いにくさ】
少し大き目のアイシャドウパレット程度の大きさの為、各色の面積が小さすぎて取りにくい。フェイスカラー4色セットをこのコンパクトサイズで発売したのは英断でもあるとは思いますが。
また、ポーチの肥大化防止には私の場合ならず。
ポーチでとるスペースとしては「いつものチークとトレード」みたいな感じでかえってやや嵩張る結果となります(^^;)・・・。

【他】
再来月、1月半ばに本製品はリニューアル、残念な事に値上げ。5000→5800円のようですね。12→15パターン展開に増。さて、果たして気になる面がどの程度ブラッシュアップされているか楽しみなところで、私は新製品も購入するつもりでいます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
エレガンス / ラ プードル オートニュアンス リクスィーズ

エレガンス

ラ プードル オートニュアンス リクスィーズ

[プレストパウダー]

容量・税込価格:27g・18,700円発売日:2010/11/18 (2024/6/1追加発売)

6購入品

2016/11/14 04:15:39

色番は「1」。定評があるのはつくづく分かる良いパウダーです。美しく且つ独特の効果。但し、皮脂には弱いけど。
昨年の丁度同じ頃購入。本品はシーズン通してある程度使い込んでからクチコミしようと思い、今になりました。

もう、様々な情報は出尽くしていると思いますので本クチコミの情報の価値は薄いです。
本ページの商品情報の説明文とも合致しており看板に偽りなし。
私は多くの支持派の方の総合的な意見にまったく同意。
それでもあえてつらつら所感を箇条書きしますと、

★1番の仕上がりは、まさにセミマット。平板感のあるマットではなく絶妙な質感です。
★高精細かつ微かに発光感のある感じが、よく、コスメの表現で使用される「ルミナスマット」という言葉がしっくり来るように思います。まるでグラフィックソフトで修正した画像のような仕上がりの肌感。
★心配だった乾燥は全く皆無。真冬でも何の問題も無かったです。

★残念ですが、皮脂分泌の多い部分はわりとあえなく短時間で透けます。(おそらく多数のクチコミで指摘あり 。本品は水弾きデモをする店頭もあるらしいですから、性質から考えて油分と馴染み易い事に当然矛盾なし。)
★頬部分などは非常によくもちます。朝一番から、リタッチ無しでも夜まで。
★なので、朝に本品使用した日はベースのリタッチはおおまかには楽。

★短所といえるかわからないですが、ファンデの個性は消してしまいがちです。
★流行りの各種コントゥアリングアイテムとの相性はあんまりよくない気がする。
(本品を使った日は、ハイライトやシェーディングその他仕込みアイテム無しでさらっと仕上げるのが向いているような)
★ハイカバレッジタイプのファンデ+本品は少々やり過ぎ感あり。

★香りは…まあ、「エレガンスコスメ香」ですが少々キツイ。
★好みの香りではなく、濃過ぎますしそれが最初かなりニガテだったのですが慣れとは恐ろしいもので今は平気となりました。
★元から添付されているフロッキーパフ大好きです(笑)♪
でもなぜかフロッキーパフの単品販売は無い(本気で涙)。レフィルにもついてこなく、本体購入の時のみの付属品でとても残念。エレガンスの単品販売パフを洗い替えに購入し、こちらは毛足ありタイプの普通のパフです。その肌触りも極上でしたが、私はフロッキーパフが好きだぁ(しつこい)。

★見た目は似ていても、ゲランのメテオとはまた全然別物の仕上がりです。
メテオも本当に素晴らしく、かつ本品とは用途違いで、被って所持しても全く支障なし。
もしメテオと比較するなら本シリーズのツヤタイプの4番という事になるのかもしれませんけど、私は4番は未使用で、比較できず。
★これは好みと相性ですが、「ミラコレ」とは比較の俎上に載せる事すらおかしいと思う程、本エレガンスプードルの方が総てにおいて私にとっては優っています。

*******

まあ総じて価格の価値は十分あり。現行バージョンになって6年超のようですが、今後リニュなんて下手にしない方がよいと思えるほど完成度が高いパウダーだと感じます。
絶対価格は高くとも、リクスィーズは容量からしても十分、品質÷価格でお得だと思います。
(でもここまでいいパウダーでも、私にとって最強汎用性パウダーは相変わらずカネボウドルティアなのですが。笑。本品は、個性とイメージがかっちり限定されて融通が利かないので。)

いまだコンパクトタイプの方は未購入ですが日中の直しは他アイテムで今の処大丈夫です。
朝イチ使用で夜までほぼキレイな事を考えると、購入の順としては、まずはリクスィーズから入った方がやはり合理的な気がし、まあこれで良かったと思ってます。

なお、一番明るい色番は後年追加された6番ではなくこの1番とのBAさんの談(でもこれもすでによく知られているかもしれませんね。)。
私は購入時、1と6を左右の頬に付け比べさせて頂き、直感的により良いと思った1番を購入しました。
おそらくですが、「ラプードルのラプードルらしさ」、特徴および特長が最もよく体現されているのが1番なのかもしれませんね。もちろん好みだとは思うけれど。

更に。5番以外はタール色素配合なので、私は強紫外線時季(5〜9月位)はなるべく使用を避けています。
ポイントメイクではなく全顔なので…。
これは、ゲランのメテオのクチコミでも既に書いています。
これはあくまで元・真正敏感肌だった慎重派の私からのごく、ごく極めて個人的意見。でも、長年の様々なリスク回避策が多分、功を奏してか、年齢の割には肌の良コンディションが保てている方だと思いますのであながち的外れではないとは思っているのですが。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
SUQQU(スック) / ピュア カラー ブラッシュ

SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります

ピュア カラー ブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/8/5

4購入品

2017/11/21 02:55:10

〈追記+2017/11/21画像入替 そろそろ使用終了。〉
繊細な暈け感、高精細感のある仕上がりが素晴らしく、その後もとても愛用してますが。みごとに当初予想通りの最左の画像の減り方です(笑)。
濃色と淡色の比率が逆、あるいはせめて半々なら星6でした。左3分の1は残ってしまいそうです。(1月位にまた新色が出てほしいなぁ )

☆以下2017/1/24のクチコミ☆

購入色は06春菫。
・高発色
・もち良し
・パケの厚みの薄さ(驚きました)
上記3点が非常に実用的。
メイクのリタッチに時間が取れない状況、
持ち歩きコスメの嵩を低くしたい日はとてもいいと思いますね。

【色】
06春菫ですが…ブルーベース向きのピンクでは決してないですね。
ハイライト部分の白み淡パープル(これはブルーアンダートーン色)に引っ張られ、また、全色並んだ商品画像などでは他の色番との色相対比も生じる事もあり06は全体がブルーアンダートーンピンクのように見えますが、実際はかなりウォーミーなレディッシュコーラルピンクです。
一番似合うパーソナルカラーはイエローベース春の方。
特にファースト春、セカンド夏の方に合い易いですかね。

私はセカンドシーズンが春(上記の逆バージョン)ですし、コーラルも普通に普段使いしますし、このシリーズは一度購入してみたかったので…発売前にカウンターでテスターを見、TUで分かっていましたが、既存も含め現行色では一番妥当な色番かと思い購入してみました。

発色は本当に謳い文句通りの高発色!
本チーク、初日は付け方を(自分にとっては)誤り、
左の濃色部分のみまずは塗って、右の淡色でエッジぼかし…としてみたのですが、
その付け方だと、淡色が時間経過とともに負けて何処かへ行ってしまい、も〜うなんだか全力疾走で頬が紅潮している人みたいになりました(^^;)。
濃いイエローアンダートーンピンクが強調されすぎると私の守備範囲から逸れてしまうので、2日目以降は最初からハイライト色も思いきり混ぜて塗り、
その後ハイライト色をさらにダメ押しでエッジだけでなく全体に被せるように塗布。
そうするとなんとか似合う範囲の色に収まります。
(しかし確実に右半分が速く減る事が予測されます…苦笑)

プレスト面はよく見ると4段階位のグラデになっているのですが、和紙アートのようで大変綺麗です。和の雰囲気がちゃんと出ていますね。

色の面で星4です。今後、もっと青みのピンクが発売される事を期待しています。

【質感】
本シリーズはツヤを謳っているようですが、
他の色番は分かりませんが06春菫はシマーかマットかでいえば、マット寄りです。
プレスト面を見ると、きらきらとパール・ラメも見えるのですが控えめです。
ちなみに、ラメはゴールドではなくシルバーなので、この辺りがブルーベースの方でも使いやすいサチュレーションポイントになると思います。

【モチ】
本当にいいです。これはここ数年に購入したチークの中でもダントツです。
発売から本日までの僅かの日数の中ですでに(恒例?)「付けたまま昼寝実験」もしてみましたが、見事にびくともしませんでした。

【パケ】
薄いです、実際手に取って吃驚したほど。
薄い分プレストの面積を広く取っていますが、パケの平面積自体は普通。
デザインもいいですね。何年も前にクチコミで指摘した、デパブラかつマチュア向け高価格帯コスメに相応しくないチープ感のあるかつてのパケから見事脱却していると思います。
また、付属ブラシは外出時のみ使用ですが、ブラシ収納部分の両端がさらに凹ませてありブラシがつまみとりやすい構造になっている細かい心配りのある設計です、この薄さで。

画像中央は手持ちで最も厚みのあるヘレナルビンスタインのチークの側面厚み比較。
SUQQUは約半分の厚み、視覚的・触覚的体感では3分の1位に感じます。


【久しぶりにSUQQU製品を購入しての所感】
過去から振り返ってみて
・SUQQUは価格設定と品質のバランス、コンセプトなど基本的な線に迷走感が感じられた
・カラーアイテムの色出しがイエローベース秋・次いでブルーベース冬向きが多く合いにくい
上記理由で個々に惹かれる商品は結構あるも、あまり頻繁には足が向かないブランドだったのですが、過去に指摘してきた弱点みたいなものが、全体的には改善されつつあるように思います。色出しはブランドコンセプト上なので致し方ないと思いますが。
でも、価格と容量などは改善もあればまた揺り戻しで元に戻すアイテムもありまだ迷走の最中な気もします。
しかし基本カネボウ好きなので、今後も注目していきたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
さちぷうさん
さちぷうさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿7751
SUQQU(スック) / ピュア カラー ブラッシュ

SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります

ピュア カラー ブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/8/5

4購入品

2017/2/4 21:34:57

チークはこれで3色目。
今回は06 春菫-HARUSUMIREを購入です。

少しくすんだダスティローズから
儚げなバイオレットのグラデーション。

こんなチーク見たことない!素敵すぎる。

赤っぽく色づくかなと思ったのですが
バイオレットが混ざることで
意外とコーラルっぽいピンクに発色します。

あまり赤さはなく、少し白っぽい感じになります。

手持ちの大き目のブラシを使って
2色をサッと混ぜて頬にのせることが多いのですが、
じゅわっとしたほどよい血色感とともに
透明感もプラスしてくれてるので
簡単に極上美肌完成するところはイイですね★

仕上りとしては
そこまで艶はなく、セミマットな質感です。

個人的にはバイオレットを最後にかさねて
透明感をUPさせるのがお気に入り。

バイオレット単体で発売されたら
かなり売れそうな気がします(笑)

  • 2017-01-29 17:13:44
  • 2017-01-25 00:09:11
  • 2017-01-25 00:09:05
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
アンティーナさん
アンティーナさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿91
THREE / シャドウライニングパフォーマンス アイライナー

THREETHREEからのお知らせがあります

シャドウライニングパフォーマンス アイライナー

[ペンシルアイライナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/8/13

1購入品

2016/10/21 09:13:05

口コミが良かったので通販で03を購入しましたが、私のは不良品だったの?と思うほどでした。

まずペンシルが固くて全然スルスル描けない
→ラインもデコボコになり汚い
→しまいには、ベンシル部分がボロボロと欠けてくる

期待していただけに本当に残念です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

153件中 16〜20件表示

☆Naima☆さん
☆Naima☆さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

☆Naima☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・63歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞
  • 読書

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る