2015/11/20 20:39:50
美ST(藤原様)にこちらのPKを使用していたので、ドラッグストアで試してみました。
藤原様は、ケイトのアイシャドウ使用例とは、違う使う方をしていました。
1.真ん中の右側を二重幅に入れます。赤みが入っていますが、肌になじみます!
2.真ん中の左側を目のキワに入れます。茶色です。先程の赤みと合うみたいで可愛くなります。
3.キワには、ブラウンのアイライナーを濃く太く入れると大きな目になります!
(私は、AQ MWのRDを使ってます。レッドですが茶系よりの色です)
凄いのは、自然と目が大きくなる所です!
奥二重でいつも大きな目にするのに、必死です(^_^;)しすぎて不自然になったり、盛りすぎたり。。
これは、
さすが藤原様!アッパレ!と(笑)
ルナソルを使っていましたが、こちらに変更します。
上の段、下の段のラメも綺麗です。
この金額にしては、優秀です。
アラフォーのくすんだ肌に、赤みの入ったシャドウは、明るくしてくれます。
そして、目を大きくしてくれます。茶系は、くすむって事を知りました。
アラフォー様に是非使って欲しいPKです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2015/12/10 02:15:08
昨年は数日で完売していたヴィセのホリデーコレクションですが、今年はまだぼちぼち見かけますね。
昨年は祭り状態で超話題だったので、ジルのように希少価値で話題にする路線でもいけそうなところ、きちんと売ってくれたメーカーさんに好感。この路線でいってほしい!
前日にブラウンゴールド系をフライングゲット。
その後ドラッグストアに行くたびスモーキーピンク系の方もチラチラ目に付き、ブラウンがわりと良かったのもあって、1週間後購入してしまいました。
6色あり、どちらかというと上級者向けなのかな?と思わせますが、商品のパッケージと本体に書いてあるだけで3通りの使用アイディアがあるので、迷って困ることはないと思います。
(変な説明図を描いて、写真添付してみましたw)
ブラウンゴールド系
手に取った感じはシマーと思いましたが、全体の仕上がりは、ツヤキラシマーに慣れてると、少しマットめに感じることもあるかも。
下の中間色Eは少しくすみっぽくなりそうなので使用幅に注意してますが、他は総じて使いやすいです。
Fの締め色は、ブラックで締めると締まりすぎて小目に見える私でも、細くいれるとスッキリしつつ目が大きく見えて新鮮でした。
Dのキラキラは点在ラメなので、ポンと付けるとゴミっぽく見えそうですw
なので、下まぶたに入れるときは目頭から目尻までちゃんといれて、目尻に締め色を乗せないのがお気に入り。スッキリします。
上まぶたも、黒目上じゃなくて、ブラシで全体に入れて華やかにする方が良さそうです。
あんまりやる機会ないけどw
マイ画像のマル1で使用するのが多いです。Bのオレンジみゴールドがいいですね。
スモーキーピンク系
ピンクじゃなくね・・・と最初思いましたが、フルで使用してみるとスモーキーピンクグレー、という感じ。
グレー系ですが、ほのかなピンクニュアンスのおかげでフェミニンさがあります。
イエベですし、グレーはやっぱり失敗しやすいので購入迷ったのですが、全然いけますね。
というか、イエベ向けグレー?ピンクみのおかげで怖い感じにならずうれしい。
ブラウンゴールドと逆で、中間色はBがくすみやすい。
ので、画像マル2で使用が多いです。
2つとも、ホリデーコレクションのわりには普段使いしやすく、そこが良くも残念でもありますw
強めな商品の見た目よりもナチュラルに仕上がり、ラメも普段使いできる範疇かと思います。
個人的には、自分にも黒シャドウが使える!というのが嬉しかったポイントでした。
こんなにすっきりした目元になるのは初めてかも!重めに入れればスモーキーになるのでしょうが、それはまた自分にはトゥーマッチなので。
粉質は、プチプラあまり持っていないのですが、やはりそれなりに乾燥感はありますが思っていたよりは俄然いいです。
ただ、発色の弱いものはがっつり乗せているので、ちょっと目元お疲れ気味に感じることも。
不評ポイントの紙パケ&全て同じ容量、に関しては。
こちら「ヴェルヴェットのような、ぬくもりのあるマットな質感と上質な輝き」とのことなので、紙パケの質感はマッチしていると思いますし、また限定感もあるので、大事に扱いたくなる可愛くて弱い紙パケはイメージ通りと思います。
容量が同じなのは、デパートブランドなど高級なものほど多いですよね。
ブラシに取りやすいですし、デザインの上でも美しいからかと。
見たまま塗るだけ!とか、無駄ない容量なのは、やはり普段使いっぽさが出てしまうので避けたのでは、と思ってます。
そういう意味でも、ヴィセはプチプラの一歩先を行こうという気概を感じて好感が持てます。
ので、せっかくの限定、気分だけでも優雅に使いましょうよ〜!
同時発売のリップティントと楽しんでいます。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[美容液]
容量・税込価格:20ml・1,298円 (編集部調べ)発売日:2014/3/9
2015/9/8 19:28:50
【メラノパックでニキビ撲滅!!】
私のやり方をご紹介します(*^^*)
お風呂上りに…
1 ナチュリエのスキコンでコットンをヒタヒタにする。
(私はめくれるタイプのコットンを使っていますが、もちろん何でもOK!)
2 メラノCCをコットンに10滴ほど垂らし、手でまんべんなく行き渡らせる。
3 5〜10分ほどパックをする。
(時間が長いとお肌が乾燥して逆効果です)
4 コットンをはがし、顔に残った水分を手で押し込むように浸透させる。
5 肌荒れやニキビが気になるときは、ここでさらにメラノCCを5滴ほど顔につけます。
これをやると、翌日にはだいぶニキビが落ち着いてます!
おまけに毛穴も目立たなくなって、お肌もモチモチです♪
たーっぷり使ってますが、プチプラなのでそんなの気にしません(笑)
以前はオバジを使っていたこともありますが、なんせあちらはお値段が…(;´Д`)
ビタミンC美容液で同じロート製薬ならどうだ!?と思って使い始めたのが大正解でした!
ただ、たっぷり使いたい私からすると、ポタッ、ポタッと1滴ずつしか出てこないのがネックなので、そこだけ-1にさせてもらいました。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2014/6/15 22:22:34
某ブログを参考に、購入してみました。
ノンシリコンで、さらに補修成分も入っている、完璧に近いアウトバストリートメント!とのことでかなり期待して使用しました。
他の皆さんが書かれているとおり、においが、確かに、残ります。
でもそれは、2プッシュ、3プッシュつけた時。
翌日は1プッシュだけにしたところ、においはほとんど残りませんでした。
ツヤも出て、サラサラしっとりでも重くないいい仕上がりです。
モロッカンオイルやら色々今まで使いました。
香料のいい匂いのヘアオイルを期待すると、ハズレ!!となると思います。
わたしは、いい匂いのシリコンでツヤツヤ!のヘアオイルよりも、
こちらのヘアオイルの方がいいな、と思います!ので、使い続けてみます!
ほんとはモロッカンオイルのにおい、大好きなんだけどなぁー
.........後日.........
においがやっぱり少し気になって、メーカーに問い合わせました。
オイルについている香料が熱によりとんでしまい、原材料のにおいが出てきてしまい、不快に感じたのではとのこでした。アドバイス通り本日ドライヤーをあてるのを短めの時間にしました。(8割くらいまでホットドライヤー、その後冷風)
そうすると、いいにおいのまま!
驚きました!
せっかく購入したのに…という方に教えてあげたいー!!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2015/7/12 17:05:06
UV下地の後に、これ単体で使用すると一瞬で毛穴落ちしました。
これに少量の乳液や下地等を混ぜて、テクチャーを緩くしてあげると、
きれいに乗ります。
その後、きれいなスポンジで余分なファンデーションを吸い取ってあげ、
ベビーパウダーを叩き、チャコットのお粉で仕上げると、長時間崩れず、
化粧直しもティッシュでさっとおさえてお粉をのせるだけできれいになります。
色は220のナチュラルベージュ。
カラーチャートの中で、一番ピンク寄りで、明るさは標準くらい。
色白でないブルーベース、ピンクの顔の私にはぴったりの色でした。
SPF15で、若干のUVカット効果はありますが、
UV対策は下地でしているので、効果の程はわかりません。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品







