






























2025/7/30 13:25:29
日本平に行った人から お土産で試供品をもらいました。
かなり小さかったけれど 見合ったネットに入っていて
使いやすく 石鹸のみに比べれば かなり 泡立ちはいいです。
現品購入し ついてきたネットに入れてみましたが
意外に大きく 使い辛いので 思い切って
包丁で ざっくり横半分に切ってネットに入れると
中で 石鹸がユルユルと動き 良く擦れて
かなり良い 濃くてしっかりした泡が作れました。(*´ω`*)
汚れは さっぱりと気持ちよく取れるのに
洗い上がりは しっとりつるつるで 肌が白く見えます(笑)
タオルで押さえた後も 突っ張りません。
匂いは オリーブ石鹸、アレッポの石鹸と ほとんど同じ。
※ ケイトのリキッドファンデーションを湿らせたスポンジで
使っていますが ネットに残った 泡をつけて 水をかけながら
クシュクシュすると (場合によっては しっかり石鹸をつけて)
結構 キレイに落ちるのも “お得”だと 思います。
とにかく ネットで できる限り ケチらずに泡立てて使うのが
最適な使い方だと感じます。
二回ほど リピートしてます。
今まで 自分が使った 洗顔料・石鹸では これが最高ですね。
2020/2/5 16:51:47
今まで リップクリームを買っても 最後まで使い切らぬまま年月が過ぎ....
気に入っていたはずの メンソレータムのワセリンリップも気づくと同じ運命に...
(これに関しては 唇に触れる部分が 臭う様になった?こともありますが)
で、この ベビーワセリンリップに辿り着きました。
今シーズンで使い切りそうです。
以下 メンソレータムのワセリンリップ(以下、他社と書きます)との比較ですが
◎ 寒くても 柔らかく 薄くのばせて扱いやすいので 中指で適量つけてます。
※以前は 直につけていました。他社のはちょっと硬めで塗りづらかったからですが
臭いの原因が 直塗りの影響もあったのかな?と思われたので。
◎ 私の適量は 他社のものより かなり少な目な感じですが
ベタつかず しっかり保湿できるし 指で馴染ませた後 唇が血色よく
綺麗に見えたのが 嬉しかった(笑)
◎ 唇がカサカサしても これをつけるとだんだん 治まるので手遅れ知らず(笑)
◎ きちんと潤いキープしてくれながら 軽いつけ心地(ぽってり感がなくて快適です)
自分が使った唇ケアでは 最も信頼できる商品だと思います(´▽`)
[ドリンク]
容量・税込価格:1g×20袋・2,160円 / 200ml・108円 / 500ml・205円 / 1000ml・367円 / 2000ml・648円発売日:- (2017/9/25追加発売)
2019/9/24 16:45:28
このお茶を飲み始めて 1ヶ月ちょっとになりますが
合わせて 自分がやっている事を先にメモしておきます。
半年以上 ゆるいスクワットと腕斜め伏せを1日おきにしています。
2ヶ月間 1日10〜20分程度 ステッパーを使用してます。
約1ヶ月間 ご飯や主食にあたる物を 豆腐に置き換え、
またはナシにしています。
飲むのは 食事の真っ最中 200ml程度 1日3回
あくまでも”血糖値”を真剣に気にしているので 説明書きを重視してます。
水分補給にと 単品で飲むことはないです。
薬草風味で 好き嫌いが分かれそうですね。
私は 食事と一緒なのですが“こういう風味の飲み物”であって
特に影響は感じません。普通にお茶として飲めます。
【結果】
自分のやっている運動でのエネルギー消費は さほど期待できなかったのが
飲み始めて翌日から すこしづつ体重は減り始め2週間でマイナス2キロ。
この数字が 自分の見た目に反映するとは思ってもいませんでしたが
最近 首回りが細くなり肩のラインがクッキリしてきました。
その後 少し増減はありましたが 結局いまのところマイナス2キロを保っています。
これは どう考えても このお茶がちゃんとお仕事してくれているとしか思えません。
運動はわすれずに お茶はリピートします。
良いものに出会いました
[ボディソープ]
容量・税込価格:380ml(つめかえ用)・660円 / 460ml・858円発売日:2018/5/15
2019/6/7 14:52:00
やっぱり 良いです。
泡立ちはよく 泡切れもよくさっぱり。
洗い上がりは 優しくスッキリして 突っ張りません。
香り: 個人的にはとても気に入っていて ほっとする感じ。
ムスクをほのかに感じ取れるような...ゆるさがあります。
(実は お気に入りの日帰り温泉の備品のボディソープと似てる・笑)
何となく 大人の香り でしょうか...。
お風呂上りに ちょっと香りますが さほど主張が強いという程でもなく。
丁度いい感じです。
洗顔: (私限定ですが....)
以前 ハーバルグリーンをリピートしていて その時も使っていましたが
今はこれも朝の洗顔に使っています。さっぱりした洗い上がりで 突っ張らない。
洗顔料って、気をつけて洗顔しても 眼にしみこんで痛い事はありますが
石鹸で作っていても しみた時の痛みに大きな差が出るのは何故でしょう?
もちろん メルサボンもしみると痛いけれど もっと痛むものもあります...
“この差って、何でしょう?”
それはさておき 今使っている洗顔料を使いきったら 特に買わずに
これで すませてしまおうかな...?と考えています。
(洗顔料としても 過不足ない働きしてくれます。)
浴室・洗面台付近の“モノ減らし”にも貢献してくれそうです(笑)
オシャレな雰囲気のボトルですが 1つだけ...
暗めの色なので 黒っぽい文字が読みづらいです。
表側のラベル風な四角いデザインが影になるので 説明書きを透かして
読むことができません。
初めて買う人が よく読んで納得したい時は不便に感じるかも。
私は そのあたりでちょっとよく判らないまま購入した部分があり
“グラースデイズ”さっぱりタイプとわかりませんでした。
他のピンクのラベルデザインのは しっとりタイプだったんですね(∵)ゞ
でも よくできたボディソープだと思います。
[食品]
税込価格:-発売日:2017/3/26
2019/2/25 12:05:08
肉嫌いな自分のサポートの一手段として購入してます。
豆乳が好きな人向けだと思います。
色々な目的で 色々なプロテインが出ていて
女性向けの商品は かなり甘く感じますが
これだと 甘くないので飲みやすいです。
あとは 甘いプロテインと混ぜると
かなり 飲みやすくなります。
さて 健康や美容効果...これに関しては
よくわかりません(´・ω・`)が...
ウェイトダウンは 少しづつ成果が出ています。
自分は 糖質コントロールを意識しているので
主食の量を減らし タンパク質アップする...
という点では とても良いと思います。
アスパルテーム
アセスルファムK
L-フェニルアラニン化合物 etc.
↑
サプリメントに限らず 飲料お菓子などにも多く見かけます。
糖とは違う とか 0カロリー とか聞きますが
私個人は好きじゃないし なんだか信用もできない。
インシュリンの分泌にも影響するらしいですが。
ほどほどならいいんですかね?
毎日 本気な食事の様に摂らなければ。
かと言って 添加する 甘味料として砂糖は無理でしょうし
ラカントではコストが上がる?
....気をつけたいものです。
選べそうで 意外と選べない気がする。
夏になると 額の生え際に湿疹orあせもで気になっていたんだけど この2〜3年 だいぶおさまっているのでほっとしています。 化粧品放浪者しながら… 続きをみる