


























[化粧水]
容量・税込価格:100mL・2,970円 / 200mL・4,730円 / 200ml・4,730円 / 300mL・6,050円発売日:2014/5/23 (2025/4/28追加発売)
2025/5/18 18:54:46
限定ボトルが可愛すぎて、無意識のうちに予約してしまっていました。若い方向けかなあとは思いましたが、これから暖かくなるので、夏用に丁度よいのかな?と。
サラサラなテクスチャーですが、深部が潤ってくれる感があります。
朝のスキンケアに使うのにぴったりです。
脂性肌の夫も一緒に使っています。
どんな乳液やクリームとも相性が良いし、香りもないので
トライしやすいと思います。
2025/4/10 12:42:44
いつもは敏感肌商品とは無縁の肌ですが、花粉症、黄砂の影響か、肌荒れをしたのでこちらのクレンジングを購入してみました。
柑橘の香りは好きでした。
ただ、わたしの乳化が下手なのか、4プッシュ、また追い2プッシュくらいを使ってやっといつもの洗顔後の肌になったので、私には定番のシュウウエムラが合っているかなと思いました。
なので、下地とコンシーラーの日だけ使っています。
ランコムのファンデの日は、AQのオイルクレンジングがスッキリ!
AQはすごく好きですが、大容量の定番のシュウのオイルクレンジングを公式で定期購入しようかなあと決めました。
良いものを少しでもお買い得に購入していこうかなと思います。
2025/4/2 19:33:37
これからの季節に向けて大好きなランコムのリキッドを選びました。
イエベだと思い込んでいたけど、しっかり調べたらニュートラルだそうで、、、だから、イエベなのにコーラルが強すぎると違和感があったのか、と最近納得した私です。
なので、最初にシミカバーするために少しトーンは下げた標準色を選び、もう一つをPO01をビューティゾーン、ハイライト部分ににいれて使おう!と
2色買いました。
結果的に大正解!
普段ノーファンデの時もコンシーラー2色使いで乗り切っているので、違和感なく使えました。
ただ3月はまだ乾燥するかな、、、
コスデコのパウダーを軽ーくつけたけど、無しでも大丈夫そうなサラサラ感です。
でも、巷で人気のワケが納得です。
清潔感のある肌、まさにその通り!
肝斑を隠したいからいつもはコンシーラー必須でしたが
専用のスポンジをうまく使えばコンシーラー無しで大丈夫です。
なるべく使うアイテムを少なく、ナチュラルに仕上げたいと思っていたから、これほど嬉しいことはありません。
下地はクリームインディを使って、頑張って気になる頬に
ランコムのUVエクスペールトーンアップローズを部分使いしました。
クレンジングは、デコルテAQやシュウウエムラのオイルクレンジングをだいぶ念入りに乳化させてやっとすっきり落ちました。
優しいクレンジングを使いたい日は他のファンデを使おうかなあと思ってます。
今年も猛暑になりそうなので、、、
今から夏の一軍ファンデを用意してとりあえず安心です!
ランコム、ディオールが特に好きです。 今年はゲランも集めていきたいです。 スキンケアはコロコロ変えず季節毎に。買い物は好きだけどなるべくミニマリストを… 続きをみる