表示
一覧
個別

絞り込み:

18件中 11〜15件表示

みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿209
Meow Cosmetics(海外) / Pampered Puss FOUNDATION

Meow Cosmetics(海外)

Pampered Puss FOUNDATION

[パウダーファンデーションルースパウダー]

税込価格:-発売日:-

6リピート

2008/11/8 16:54:40

「色と乾燥」をクリアーできるMMUを探して(意外に少ないです。)
これまで海外8社のMMUファンデを試しました。
<Alima、Lily Lolo、Mineral Basics、Joppa、MAD、Ocean Mist、Meow、Mineral Boutique>
毎日別のカラーを試し、その日の顔色が読めずにドキドキ。
自分の肌色とぴったり合えば、メイクに違和感がなく小顔に見える効果も。
色が良くても乾燥で皮剥けしたり、疲れて見えたり、シワっぽく見えたり、
なかなか満足できず苦労しました。

結果、「色と乾燥」をクリアーしたのは、
★MeowのPampered Puss★
★Mineral BoutiqueのPerfect It★

仕上がりは正反対ですが、この2つで色々なシーンに対応可能。とても重宝しています。
Meowは普段着のようなナチュラル感が魅力。Mineral Boutiqueならよそ行き顔に。

○カラーバリエが豊富なMeow○
悩みますが、色さえ合えば応用が利くのが魅力♪薄付きなので別のファンデに重ねたり、
フィニッシングパウダーでしっかり仕上げれば、お化粧感も出せます。

ツヤは出ず、セミマットな仕上がり○
だからこそ、ツヤチークハイライトが映えます。ハイライトは、「Meow/Crystalline Cat Glow Powder」や「J.Lynn/Mineral Glow Candlelight」が一押し☆

○あっさりした粉質○
今年の年明けは乾燥を感じ、クリームで溶いて使用。
それから数ヶ月間スキンケアを見直してきたので、粉のままで綺麗につくようになりました。
柔らかな微粒子パウダーでふんわりソフトフォーカスしてくれます。
カバー力はあまりありません。
肌が荒れていても使える、というのがMMUのウリの一つですが、
ある程度は肌状態が整っていてこそ映えるのが粉物MMU。
そういう意味で、ミネラルメークアップは自分のお肌のバロメーター的な所もあります。

○トーン&カラー○
私はクール系カラー(ピンク系)が最も合いやすいブルベ色白肌。
ウォーム系(ピーチ〜イエロー系)は時間の経過とともに赤く、くすんでしまいます。
明るめのトーンの「1-Sleek(Very Light)」、「2-Frisky(Light)」から選びました。

【1-Sleek Siamese】・・・ニュートラル系(neutral)
かなり薄いベージュ。Ocean Mist/Porcelain、Mbo/Perfect It N3に似た感じ。
【2-Frisky Siamese】 
本当にナチュラルなベージュカラー。2-Frisky Chartreuxからピンク味を取り除いた感じ。
Mineral Basics/Light Neutral、MAD/Natural Lightに近いかな。
使い易いですが、やや暗さがあるので人によっては顔色が悪く見える可能性あり。

【2-Frisky Chausie】・・・クール系(cool pink)
ベストな色味。夫も数ある色の中で、これが私にはベストだと選んでくれました。
やや薄暗いピンク。Joppa/Lightest1、MAD/Rosy Lightに近い。

【1-Sleek Himalayan】・・・クール系(warm pink)
Frisky Chausieより明るいピンク味。画像だと2-Friskyは濃く見えたので、1-Sleekにしてみました。
白すぎるとは感じませんでした。

【2-Frisky Sphynx】・・・クールベージュ系(beige/pink/peach)
2-Frisky Siamese に少しピーチを足した感じ。Joppa/Medium Light2に近い。

【2-Frisky Persian】・・・ウォーム系(peach)
ピーチが強すぎて、顔色が悪く見えます。

【2-Frisky Chartreux】・・・ウォーム系(peach/yellow)
黄味が強く、ピンク味もある。Lily Lolo/Warm Peach、MAD/Light Golden、Joppa/Lightest2、
Alima/Beigeに似てますが、これらにややピンク味が入っている感じ。
一般的に使い易いベージュカラーだと思います。

※他社とのカラー比較は、質感は考慮に入れず色のみの比較です。

   * * * * * * * * * * * * * 

魅力的なMMUが多くて選び出すのは大変ですが、使い勝手の良いMeowはとてもオススメです。


使用した商品
  • サンプル・テスター
みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿209
Mineral Boutique (海外) / Foundation

Mineral Boutique (海外)

Foundation

[パウダーファンデーションルースパウダー]

税込価格:-発売日:-

7リピート

2008/11/8 15:57:56

【Perfect It/ビタミンE入り】
Perfect Itはメーカー自身、一押しのフォーミュラだそう。
他のフォーミュラには入っていないシリカ配合なのが特徴です。
乾燥対策と酸化防止にビタミンE(酢酸トコフェロール)入りにしています。

Veil Itの好きなところ →
(※文字数の関係もあり、フォーミュラ【Veil It】は別途口コミしています。)
『ブルベ色白に合うカラーがあり、しっとりとした粉質、適度なカバー力、適度なツヤ感 』

新たに試したPerfect It →
お気に入りだったVeil It 以上に美しい仕上がり。
これまで使ったケミ系のパウダーファンデには無いような顔色の輝き。
レベルがとても高いと思います。ナノテク不使用で安心感が増しました。

○粉の伸びが素晴らしく良いです!○
MADのカブキブラシでクルクルすると、あっという間に毛穴レス。
肌が均一なトーンに整い、滑らかそうなお肌に見えます。
鏡を近づけて見ても綺麗♪カバー力はあるのに、厚塗り感・閉塞感がありません。

ツヤが綺麗に出るので、フィニッシングパウダーははたいていません○
気になるようならティッシュで抑える。
さらにツヤを出したいなら、Alimaの#25 Foundation Brushで磨き上げる。
チーク・ブロンザー・ハイライトをさっとつけて仕上げ。
最も重視している下地(プライマー)には、Mineral Basicsの
ENHANCE-Natural Mineral Makeup Nighttime Treatmentをパフで付けています。

○乾燥しません○
粉のままつけると乾燥し、鼻の頭が皮剥けするMMUが多い中、
Mbo(Mineral Boutiqueの略)は、わずかな皮剥けすらしません。
MMUを使いこなすには、そもそもの肌レベルを上げておくのも重要だと感じます。
私の場合は半年以上かかりました。(納豆エキスと大豆イソフラボンを使い続けています。)
道具は適宜使い分け(ブラシ、パフ、手の平も)、リキッド化する際は、
肌に残った油分を吸収しながら均一に伸ばす為のスポンジも必須。

○カラー:C3、N3○
Perfect Itは、Veil Itに比べてトーンが明るめ。トーン3は色白の方向けです。
私は完全にクール系の肌色ですが、C3、N3のどちらを使っても大差ありません。

C3はN3に比べてややピンク味があります。ぱっと華やかなお化粧顔に
なれるのはC3でしょうか。
Lily Lolo/Blondie、Alima/Cool2に近いですが、他社のクール系カラーほど
ピンク味は強くなく、くすみも出ません。

N3は、白めのベージュカラー。アイボリーに近い。
肌に乗せるとMeowのSleek(Very Light)並の明るさですが、ごく自然な色味です。
そのうち馴染んでいるので普段用にはN3かな。

* * * * * *  * * * * * *

海外MMUに興味がある方でしたら、MboのPerfect Itも候補に入れてみて下さい。
Sugar Pot(ラメパウダー)、チーク(薄付きで失敗しにくい)も合わせてどうぞ♪
MeowのPampered Pussとともにとても気に入っています。


使用した商品
  • サンプル・テスター
みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿209
Mineral Boutique (海外) / Sugar Pot

Mineral Boutique (海外)

Sugar Pot

[ルースパウダー]

税込価格:-発売日:-

6

2008/7/7 13:55:10

ケミ系シャドウを使っていた頃から、こういうきらきらパウダーを探していました。
これは本当に使いやすく、キラキラが苦手な方にもオススメ。
しっとり艶めいて、普段のメイクに絶妙なニュアンスを与えてくれます。

サンプルジャーでも半年以上もちそうな量で、とってもお買い得。
何とこのクオリティーで一つ$2.25!全5色。サンプルジャーで全色揃えても$10ちょっとなんですよね。
成分も安心、Sugar Potという名前も可愛らしくて、プレゼントにも喜ばれそうです。

きらきらパウダーでは、ジェーンアイルデールの24kゴールドマインもお気に入りですが、
あちらより地の色がはっきりしているので、しっかり発色します。
しっとりとした重ための粉質。ラメはたっぷり入っていますが、かなり細かく粉砕(?)してあり、
上品で綺麗。細かいラメがぱぁ〜っとまぶたに広がり艶感がはっきり出ます。

【Spun Honey】
薄〜いベビーピンク色。粉質がしっとりなので、指先でも綺麗に伸ばせます。
たっぷり広範囲につけても薄い色味で、ぎらつかないのがいいです。
最初の頃はこれをアイホール全体に伸ばして、Gingerbreadで締めるのが定番メイクでした。

もちろん、これ単品で本当に可愛らしい色ですが、他のシャドウやチークに混ぜれば
簡単にトーンを変えられてとても重宝しています。
これさえあれば、合わない色味のシャドウも使えるシャドウに早変わり♪

【Gingerbread】
少し赤みのあるナチュラルブラウン。
ラメが細かく濃い発色ではありませんが、色味はしっかりあるのでシャドウの締め色に便利。

特にゴールド系とは抜群の相性で、ゴールド系のシャドウをアイホールに伸ばし、
ロゴナのアイライナー(モスグリーン)を引いたあと、この色でアイラインをぼかすと
自分的には唸るほどいい感じのアイメイクができます。

次は同様に評価の高いcupcakeとlemon chiffonを試してみたいです。

使用した商品
  • サンプル・テスター
みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿209
Mineral Boutique (海外) / Foundation

Mineral Boutique (海外)

Foundation

[パウダーファンデーションルースパウダー]

税込価格:-発売日:-

5

2008/7/7 12:55:29

【Veil It/ビタミンE入り】
乾燥肌ナチュラルメイク好きなので、一番軽めのVeil It を選びました。
また、乾燥対策と酸化防止にビタミンE(酢酸トコフェロール)入りにしています。

色白ブルベ肌です。ピンク味があり、Cool系と最も相性が良く、Neutralは無難、
Beige/Warm系(ピーチ〜イエロー系)は時間の経過とともに赤く、くすんでしまいます。
GoldenやYellow系は明らかに肌の色に合いません。

■カラー:C3、N3
C3とN3に殆ど色の差は無く、N3にやや黄味をC3にほんの少しピンク味を感じる程度。
2つとも違和感無く肌に馴染みます。

C3は、N3の黄味が少し抜け、ややピンク味が加わった感じ。
それでも少しは黄味があります。
別フォーミュラ「Perfect It」のC3の方がクールっぽいかな。
N3は、Meow/Frisky Chartreux、MAD/Natural Light、Mineral Basics/Light Neutral に近い感じ。

毎日悩みすぎて分からなくなったので、旦那さんに色合わせをしてもらったら、
「どちらも合っているけれど、N3の方がより肌色にはぴったりしてる。」との事。
(なんだ・・・早く聞けば良かった。)

ぱっと華やかさが加わるのでC3も捨てがたい。
しかもこのピンク、夕方になってもくすみません。
悩むところですが、普段メイクで使いやすいのはN3ですね。
これ以上明るいトーンは白浮きするので、私にはトーン3が限界。

■カラー:W3
C3やN3に比較すると黄味が強すぎ、時間が経過すると肌色がくすみました。
イエベ肌の方には、バランスの良い色味でお薦めできそうです。
Alima/Warm1、Joppa/Lightest2、Ocean Mist/Butter Milkに似た感じ。

■特徴
しっとりとした粉質で乾燥は全く無し。
薄付きなのに十分なカバー力
毛穴が隠れ、色白に見えます。
控えめな艶感。
色の変化が少ない。

今まで使ったケミ系のパウダーファンデでこんなに自然に内側から
発光するような艶感が出るものはありませんでした。
つけたては自分でもはっとするほど美しい仕上がり。

パウダリーの仕上がりが嫌いでリキッド派でしたが、この仕上がりなら
あえて粉のまま使いたい気がします。

■リキッド化について
粉付けはムラになったり(特に鼻の頭!)、肌調子により、仕上がりに差が出るので、
手っ取り早くリキッド化する事が多いです。また乾燥肌に秋冬に粉付けは厳しすぎます。

リキッド化するとトーンは少し暗くなりますが、毎日安定した仕上がりになります。
粉付けの方がカバー力はあり、お化粧した感も出ます。

Mbo(Mineral Boutiqueの略)はフローラルウォーター3滴、ホホバオイルまたはアルガンオイル2滴で
溶くと丁度よい感じ。
ホホバオイルには、紫外線防止効果もあるので一石二鳥です。(使用量は粉のままの時より多め)

フローラルウォーターのみだと乾燥するし、オイルやクリームのみで溶くと
伸びが悪いので、両者をその日の肌状態を見て配合してます。
(ドロップ式の容器で、水とオイルを合わせて全部で5滴になるように配合するのがお薦め。
顔全体に行き渡る量です。余った分はスポンジで丁寧にふき取ります。)

* * * * * * * * * *

Mboの4つのフォーミュラは、特徴がはっきりしているので選びやすい利点が。
合うカラーがすぐに見つかったのと、使い続けても肌負担を全く感じないので
現品購入候補ですが、Perfect Itを試してからにします。
Perfect Itは『研究とテストを重ねて開発した商品』だそうで、とても気になっているのです・・・・

(ちなみに、Veil Itはナノテク使用、Perfect Itは未使用。
MMUの原料として使われている鉱物自体は、いずれも『安全性が確認されている』
との事ですし、"Micronized ingredients are used"だけでは危険の度合いが
分からないので、実際にはさほど気にしていません。 )

Mboお薦めです!


※文字数の関係もあり、別フォーミュラ【Perfect It】は別途口コミしました。(2008/11)
※他社とのカラー比較は、質感は考慮に入れず色のみの比較です。


使用した商品
  • サンプル・テスター
みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿209
Mineral Basics (海外) / ENHANCE- Natural Mineral Makeup Nighttime Treatment

Mineral Basics (海外)

ENHANCE- Natural Mineral Makeup Nighttime Treatment

[パウダーファンデーション]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2008/6/7 16:02:29

大活躍の愛用品。Mineral Basicsのサンプルセット(6 PC LIGHT KIT)を
購入した際、同時注文しました。
(↑このセットもメイクものが万遍なく入っていてお得です。サンプルなのに量もたっぷり。)

強力にカバー力があるとか、化粧感が増すようなアイテムではありませんが、
乾燥肌の私にとって一番の魅力は、【しっとりとした粉質・クリアーな色・透明感のある仕上がり】
色が付いていないのがとても使いやすく、お休みの日は日焼け止め+コレだけでも十分です。

ふわふわとした真っ白なお粉で、ラベンダーとイランイランの精油で香り付け。
ふんわり優しい香りがします。その他ビタミンや緑茶エキス、アロエベラエキス、
真珠パウダー、アワビの殻のパウダーも配合された贅沢なお粉。

大抵のパウダーは乾燥を助長してしまいます。
寝不足や二日酔いなどで肌の調子が落ちている時にも使えるお粉は、そうそうありません。

* * * * * * * * * * * * *

夜用のスキンケアパウダーですが、日中用フィニッシングパウダー(FP)として
普通のパウダーと同様に使っています。
秋冬はDr.ハウシュカのローズデイクリームにMMUを混ぜ、クリームファンデっぽく使用。
何しろペタペタします。その上からコレをた〜ぷりはたいて、さっとブラシで払います。
マットになり過ぎず自然な艶が出て、肌が生き生き見えます。
乾燥肌なので、秋冬はMMUを粉のまま使うのはキツイんです。)

MMUのプライマー(下地)にも大活躍!
MMUは粉を塗り重ねていくので、下地の段階で乾燥すると、それは=失敗。でも、この粉なら大丈夫。

また、他のパウダーやMMUファンデに混ぜて色味調整するのにも便利。
MMUのFPは色付きのものも多く、特にピンク味が加えられているものは、
付け立ては良くても、夕方になるとドヨンとくすみがちです。
そういうパウダーにはこれを多めに混ぜて使用しています。(大体1:3)

夜のトリートメント効果は分かりませんが、たまに馬油を思う存分たっぷり
塗りたくりたい日があるんですね。(乾燥対策に馬油マッサージをしたい日とか)
そんな日はテカリをおさえる為にこれをはたいて寝ます。
それはもう、きれいな艶肌になります。そのまま寝るのがもったいなくて外出したくなるほど(笑)

翌朝のお肌はしっとりもっちり。(これは馬油との相乗効果だと思いますが、
スキンケアできるお粉っていうのはすごいですね。)

Mineral Basicsには他にもスキンケアアイテムも結構取り揃えていて、
サンプルセットも使いやすかったのでお気に入りのメーカーさん。
そろそろ再注文予定です。(国内MMUメーカー、エトヴォスさんからもほぼ
同成分・同コンセプトのナイトミネラルファンデーションが出ています。)

全成分:
Mica (CI 77019), Cabosil (Microprizms), Trace Colloidal Minerals, Ascorbyl Palmitate (vitamin C), Retinol Palmitate (vitamin A), Rooiboos (green) Tea Extract, Mother of Pearl powder, Pearl Powder, Shi Jue Ming (abalone) Shell Powder, Aloe Barbadensis (aloe) Leaf Juice, Lavandula Officinalis (lavender) Essential Oil, Cananga Odorata (ylang ylang) Essential Oil. 

価格: 7g、$29.99(セール価格。) 注文〜到着迄、約10日

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

18件中 11〜15件表示

みのこ虫さん
みのこ虫さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

みのこ虫 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・50歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

いつも皆さんの口コミを参考にさせて頂いてます♪ 何度口コミチェックして助かったことか。 口コミは、驚き&楽しいの連続です♪ 自分の持っている… 続きをみる

  • メンバーメールを送る