












2022/3/8 18:09:08
これは隠れた逸品です。
・塗りやすい
・肌に優しいノンケミカル
・肌が綺麗に見える
・白浮きしない
・保湿力がある
・汗に強い、崩れにくい
・そんなに高くない
改善点は、チューブの穴が小さすぎて出しにくいこと。
爪楊枝を刺すかなんかして穴を広げなくてはマトモに出ません。
なのでマイナス1です。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
税込価格:30g・1,980円 / 120g・3,080円発売日:2019/4/18
2022/3/6 13:22:55
評判がいいので思い切ってポンプタイプを購入しました。
最初は真っ白になるのでビックリします。
あとは、伸ばすとスジが出来たりモロモロも出ますが、丁寧にゆっくり伸ばすとなんとか大丈夫です。
でもコレ塗らない方が肌が綺麗なんですよね。
ノンケミの日焼け止めなら、マイナーですがエムディアのUVシルキープロテクションの方が格段に肌が綺麗に見え、モロモロも出ないので、
この商品よりは割高ですが私は戻ると思います。
2019/7/13 19:07:30
これ使っても使わなくても結局なにも変わらなかったので辛口評価になります。
プラシーボ効果であったり、人気があるから効いてる気がするだけじゃないかな。錯覚レベル。
最近になってブースターがあれこれ出てきましたけど、コスメ業界的に基礎アイテム増やしたかっただけじゃないでしょうか。頭打ちで。
メイクと違って基礎はリピート買いするものだしライン使いする人も多いから、
ある程度行き渡ってしまうとそっから先の売り上げが伸び悩みますよね。
競合他社とパイの奪い合いもしつつ、右肩上がりにするためには、
新しい定番アイテムを作り出すしかなかったのではないですか。
この先もよく分からない追加アイテムが増えると思います。
化粧水、乳液、クリーム
だけで完結するスキンケアが一番良い。けどそうしたらダメなんだと思います、コスメ業界が。
話は逸れましたが
丁寧なクレンジング、洗顔をすればそのまま普通にいつも通りのケアで十分。
導入液は要らないと判断しました。
[マッサージ料]
税込価格:6,600円発売日:2018/2/21
2018/12/8 15:39:00
今までマッサージは摩擦だから肌に悪いし、
余計にたるむ と思って避けていましたが
サロンでやり方を丁寧に習って毎日していたら肌が柔らかくなり、毛穴が引き締まってくすみが取れました。
なぜ分かるかと言うと、わたしは美容皮膚科でフォトフェイシャルを受けていて、
1回目の施術前の顔の写真と
2回目、自分で3日間リシアルでマッサージをしてから写した施術前の写真とでは
全く違ったからです。
フォトフェイシャルの間隔はかなり空いていましたから、
マッサージの効果だと言わざるを得ません。
ラインで揃えたいですが少し高いので
まずはマッサージの習慣をつけようと思いました。
敏感・アレルギー肌です。好きなブランドはクリニーク、シュウ・ウエムラ、アクセーヌです。あと最近エンビロン使って様子見てます。 続きをみる