






























[その他]
容量:500ml / 1000ml発売日:-
2025/3/8 22:08:54
今期の冬は空気の乾燥が特にひどかったので加湿器の稼働が過去一でした。
そのせいか昨年まではワンシーズン終わるまで全く気にならなかったピンク汚れが頻発していて日々慌ただしい中度々掃除をするのが苦痛だったので少しでもマシになればと購入してみました。
掃除が全く必要なくなるわけではありませんが、確かに汚れの発生までの時間が長くはなっているようで掃除の回数は確実に減りました。
それだけでも充分助かります。
2025/3/8 21:52:29
残念ながら私には合いませんでした。
とにかく痛い。
水多めで念入りに泡立ててもつぶつぶ感が残っていてどんなに優しく洗っても痛かったですし、水少なめでペースト状なら言わずもがな…
コスメやスキンケア商品の成分(アレルギーのある植物由来のもの以外)にはめっぽう強いので肌が特別弱いとは思っていないのですが、摩擦にとことん弱いのでやはり…という感じですがお試しサイズがあっていきなり大きいサイズを購入しなくて済んだのは良かった。
つぶつぶ感を感じないスクラブ商品もたくさんあるのでこれからはそっちをいろいろ試します。
残った分は肘膝背中で消費するつもりです。
2025/3/4 23:07:24
普段アイライナーはほぼ黒一択、たまに髪色に合わせて深いブルーを使うくらいなのですが、今年に入って今まであまり手を出してこなかった春色の淡いアイシャドウをいくつか購入したら、折角のふわっと柔らかい印象の目元に手持ちの濃い色の目尻の跳ね上げラインは何だか野暮…
ということでちょっと色で遊んでみたくなってカラー物ならMACでしょと軽い気持ちで購入してみたら、ちょっと太めな事を除いては発色具合も硬さも想像通り自分の求めていたものドンピシャでした。
年齢的に緩くなった瞼の皮膚の上でも引っかかること無くするする描けてヨレたりもせず大当たりでした。
そして本当に落ちない!
淡色アイシャドウを使う時は手持ちの黒で粘膜部分とまつ毛の隙間埋め、今回購入した色を目尻側の白目部分から後ろに跳ね上げラインだけ描いています。
アイライナーはプチプラでも良いものがあるのでそれで充分と思っていましたが全部こちらで揃えたくなりました。
[アイブロウペンシル・ペンシルアイライナー・ジェル・クリームアイシャドウ]
容量・税込価格:0.8g・2,420円発売日:2018/9/1 (2020/11/1追加発売)
2025/2/17 21:19:17
とてもクリーミーな質感で、年齢のせいで緩くなった瞼の皮膚の上でも引っかかりなく滑らかにするする描けました。
のせて直ぐならボカシも簡単にできます。
時間を置いたら擦っても全く消える気配無し。
概ね良い商品だと思うのですが、私が不器用すぎるからか細い線は描きづらい、というか描けない。
目尻に跳ね上げラインを細く入れたい、となったらブラシを使うしかなかったです(不器用な上に面倒くさがりの私にはその作業が実に面倒…)
とはいえアイシャドウとして使う分には申し分ないので他の気になる色もそのうち購入してしまいそうです。
[洗顔フォーム]
容量・税込価格:130g・5,500円発売日:2020/3/6
2025/2/13 21:58:01
カネボウの洗顔フォームは何かを購入する度にサンプルを頂いたりして全部試したことがあり、その中でこちらが一番好みでした。
もちもちモコモコの泡がとにかく気持ちいい!
キメの細かい泡ゆえか洗っていてもだんだんヘタれていったりしないので、終始摩擦レスで洗顔できます。
洗い上がりはつるつるキュッという感じでさっぱりなのですが、つっぱり感は感じません。
私個人的に続けて使うにはお値段が足枷になりそう…現品購入して「これじゃなきゃ!」になっても困る、という理由で手を出せずとうとうリニューアル。
旧商品をしっかり現品で使用してもいないのに、何となく良い商品だとぼんやり認識している程度でリニューアル品に興味が出るのか、購入を検討しようという気持ちになるのか疑問。でもこの先全く買わない使わないのは勿体ないという意識はある。(カネボウさんのスキンケアは私個人的にとても相性がいいものが多いので)
いろいろ悩んだ末のリニューアル前の駆け込み購入でしたが、洗顔はしっかり汚れが落ちた感が欲しいけどつっぱるのは絶対NO、今期の冬の乾燥が特に酷くて、主にスキンケアまでの時間が空いてしまう夜のみ使用するアイテムを取っ替え引っ替えしていたところだったので、思い切って買ってみてスキンケアまで多少時間が空いてもつっぱり感を感じないのはやっぱり良いなぁとなりました。
乾燥する時期のみの使用にとどめるのならお値段お高めでも頑張れそうなので次の冬にはリニューアル後のものを使ってみるのもいいなとちょっと楽しみになりました。
子育て終了でやっと自分のために時間とお金を使えるようになりました。 現在は2にゃんズとゆったりライフ。 続きをみる