




























[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50ml・17,600円発売日:2019/10/4 (2022/3/25追加発売)
2023/9/17 11:29:29
マイクロエッセンスローション→ナイトリペアセラム→朝シュープリームプラスYPクリーム、夜こちら
の順に使っています。
夏なら朝晩YPクリームでも問題なさそうでしたが、揺らぎの季節に備えて夜用にもう少し重たいクリームが欲しくて購入しました。
こちらはいい意味でギトっと油分を感じる重たいクリームです。保湿力高いです。朝起きたら小鼻の周りに皮脂が浮いていました。朝はいつも水洗顔ですが久々に朝から石鹸で洗顔しました。今は夏なのでちょっと重かったけど、乾燥する季節には良さそうです。
ただ、保湿以外にハッキリとした手応えは今のところない。使い始めてからシワやたるみが目立つようになったとかはないので、それなりに効いてるのかもしれないけど、このお値段なら朝洗顔した時に、ちゅるんとした手触りとかプリっとしたハリ、肌ツヤの良さなど、何かしら「おっ!」と実感できる効果が欲しいところ。
2023/8/24 11:53:58
@コスメのプレゼントでマイクロエッセンスローションとナイトリペアセラムの現品がセットで当たりました。
せっかくだから、ラインで使ってみようと思ってこちらのクリームは@コスメショッピングで自腹購入しました。
かき混ぜたヨーグルトみたいなプリュブリュした質感で、瑞々しい感じ。伸びが良いのは良いけどこれでほんとに乾燥しないんだろうかちょっと心配になりましたが、しっかり保湿力ありますね。マイクロエッセンスローションの保湿力が高いので、合わせて使うならこれくらいのゆるさが良いのかもしれない。
寝起きのお肌はギトギトしてなくて、でも乾燥していない。水で洗顔したらお肌がちゅるんちゅるんでした。
即効ハリを感じるとかはないんですが、使い続けてたら頬の辺りがプリプリしてきて、肌艶が良く見え、全体的に調子が良いです。
お値段も外資デパコスブランドの中では比較的安い方だと思う。
残念な点は、
香りが良くない。昔のお化粧品!て感じの匂いで、おばさんぽいです。我慢はできるけど、私はコスメは香りの癒し効果も重視してるので、これは癒されなくて残念。
あと、今は問題ないけど乾燥する季節の夜はやっぱり物足りないかもしれない。朝はこちらで夜はシュプリームのナイトクリームを使う方が良いのかもしれません。ナイトクリーム買うか検討中です。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:20g・5,500円発売日:2019/1/16 (2021/9/16追加発売)
2023/8/24 11:35:34
00番トランスルーセントです。
粉っぽさがなくちゅるんとした自然なツヤ肌にしてくれます。
ナーズのリフ粉も持っていますが、ナーズよりも乾燥しないし、なまめかしい感じ。
ほうれい線や目の下のシワシワも目立たない。
崩れにくさもそこそこ良いです。
これまでセッティングのためにランコムアプソリュのルーズパウダーをつけて、そのあと全顔のツヤ出しのためにゲランのメテオリットビーユを重ね付けていましたが、コスメデコルテならセッティングとツヤ出し一つで済みます。
崩れにくさ、毛穴隠し、乾燥しにくさなどなど総合的にははランコムアプソリュの方が上ですが、一つで済むのとお値段も抑えめなのが魅力です。リピすると思います。
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
容量・税込価格:30ml・3,850円 / 100ml・6,820円発売日:2022/8/31
2023/7/9 20:40:09
店頭でムエットをもらって良い香りだと思い、@コスメで10mlサイズ購入。
主軸となるのは
カラブリアレモン・セイロンブラックティー・サンダルウッド
だそうです。
最初に柑橘の酸っぱい香りがブワッと広がり、そこにほんのり紅茶の香り。言われれば確かにレモンティーだけど、早めに消えてしまってちょっと物足りない。
あとはひたすらやや甘めフローラルにうっすらウッドのスモーキーな感じが混ざった落ち着いた香りで、これがとても好みの香りではあるんだけど、アラフィフの私としては、もう少し変化があれば良かった。メゾンならではの捻りというかクセが欲しいかも。
持続力低めなのも残念。
全体的に清潔感があり、若々しいけど子供っぽすぎず、フェミニンで万人ウケしそうな香り。香水香水しておらず使いやすいとは思います。
黄味肌・面長。 天然パーマで剛毛多毛。 ファンデは標準より一段暗くチョイ黄味寄り。 可愛い系が似合わない。 ゲラン、ランコム、トムフォード、… 続きをみる