





























[健康サプリメント]
容量・税込価格:20カプセル(10日分)・1,058円 / 30袋・2,700円発売日:2020/3/26 (2020/9/16追加発売)
2020/5/27 22:41:06
だらしない生活を送っている私にピッタリな腸内環境を整えるサプリをお試しさせていただきましたよ。
myBio(マイビオ) 30袋 2,500円
見た目がもう効きそう(笑)
まずは1か月試してみるのがおすすめのリセット型生菌サプリ「myBio」です。
生!!!
生菌!!!
何となく生と聞くと効果が高そうな気しかしません。
しかもこれオールインワンタイプなんですよ奥様(^^♪
きっちり30袋1か月分が入っています。
個包装好きの私としては嬉しい限り♪
だって持ち運びとかしやすいじゃな〜い?
朝急いでいて飲み忘れた時とかに、カバンの中に常備しておけば安心ですよね(⌒∇⌒)
飲み忘れるなって話は禁止ですよね。
一袋がこの大きさならカバンの中に入れていても無くしちゃうレベルでしょw
軽いので移動時に気になりません。
3袋は入れていきたいところですよね。(忘れすぎ)
こんな小さくて軽い袋の中に入っているのは、 酪酸菌 2,000万個、ビフィズス菌 20億個、乳酸菌[LAC-343] 1億個 という大量の菌類…(;'∀')
こんなに菌を摂っても良いのですか?ってくらい入っているけど、この組み合わせが最高なのです。
アレルギーなどに効くという噂の酪酸菌は生き抜く力が強く、腸内で糖や炭水化物を発酵して短鎖脂肪酸の一つである「酪酸」を作り出す素晴らしい菌。
でも食品から摂るにはぬか漬けや臭豆腐などの限られた食品にしか含まれていないのですよ〜。
私ぬか漬けは作っているけど、臭豆腐は食べてないかな〜。
袋の中に入っているのは、これまたコンパクトなカプセルが2個。
これだけで1日分の生菌が摂れちゃうのですよ!
生菌!!!
カプセルの中に入っているのは酪酸菌・乳酸菌・ビフィズス菌のプロバイオティクス(生きた善玉菌)と、オリゴ糖・食物繊維・穀物麹のプレバイオティクス(善玉菌の餌となるもの)がたっぷり。
このカプセルだけ腸内環境を網羅できちゃうオールインワンタイプなのです。
面倒くさがりにピッタリのサプリ!!
しかも7箱買うと1箱プレゼント券も入っています。
1か月分が2,500円とお手頃価格なのに、7個買ったら1箱もらえちゃうんだよ!
何このお得感(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今飲み続けて10日目位なので、メッチャ痩せた!なんてことは残念ながらありませんけど、朝から調子はいい感じ〜♪
上の娘がヨーグルト毎日食べていた時にすっごい痩せたって言っていたので、私も自堕落なお腹を腸内環境を整えることで解消していきたいと思います!
[その他洗顔料]
容量・税込価格:120g・オープン価格発売日:-
2019/11/2 22:52:43
モニターさせていただきました。
火傷などの傷跡を綺麗に治すと言われている湿潤両方で使われている「ハイドロジェル」を応用した保湿洗顔ジェルです。
保湿ジェルで洗うというのは今までにもありましたけど、さらにマンナンジェリーを入れて肌の奥の汚れも掻き出しちゃう。
美容皮膚科医監修で乾燥肌や敏感肌の毛穴汚れに対応してくれる洗顔料です。
見た目はシンプルで医療用と言われたら、はいそうですかとなりそうなデザイン。
どちらかというとエステの化粧品ぽいかな。
シンプルさがプロ用ぽいですよね。
出てきたらメッチャハイドロジェル!
私の苦手なジェルとは違うの。ブリブリ感が半端ないの。
なんだっけ?こういうテクスチャーなんだっけ?
おもちゃ?食べ物??
寒天ゼリーぽいジュレ感が面白いです。
ところが伸ばしたらこれですよ!
真っ白。
肝心のマンナンスクラブはそんなに存在感がないので、お肌が弱い方でも安心して使えそうです。
でも見えないからってゴシゴシは厳禁やで!
洗い流したら洗う前より俄然シットリとぅるんとぅるん♪
なにこれ透明感もすごいしプルプルしているし。
右手と比べると右手はザラザラ感のある邪魔な膜があるという感じ。
左手は吸い付くようなひったりした感じ。
肌が弱い方でも毛穴の汚れが気になる時はありますよね。
そんな時にこの洗顔料なら優しく保湿しながらも、汚れを綺麗にしてくれますね。
これからの季節普通肌でも敏感になりがちなので、調子が悪いけど汚れが気になる時におすすめします。
[マスカラ]
税込価格:6g・1,976円 (生産終了)発売日:2019/9/4
2019/10/20 18:24:23
スカルプDボーテのマスカラ前にも良く使っていましたけど、今回のはボリュームマスカラですね。
前に買った時はボリュームタイプなかったので、新発売なのかな。
スカルプDのまつ毛美容液と同じ成分が入っているので、マスカラを塗っている間ケアし続けてくれるのが嬉しい。
最近は美容成分配合してないマスカラ使いたくないの。
だって何だか昔よりまつ毛短くなった気がするんだもの…。
紫の蓋を見てやはり前のマスカラとは違うことを実感。
まつ毛が細くて長めの私はロングタイプよりも、ボリュームタイプのマスカラが好きなので嬉しいです。
ボリュームといってもべたっと繊維だらけでダマになったり、まつ毛同士がくっついてしまうと美しくない!
もちろんカールもしっかり持続させたい!
そんな欲張りさんにピッタリのマスカラだと思います。
細めのブラシなので細かいところにもしっかり塗れます。
緩めのカーブがかかっていて、内側でマスカラ液を伸ばして外側で重ね塗りをするとセパレートできるそうです。
更にまつ毛を持ち上げたところで少しキープすればカール力もUP♪
私のまつ毛長さが足りないところが結構あるのだけど、しっかり同じ角度でカールされてるしセパレートもされています。
長さの違いはばれますけどw
まつ毛が長めだけど細いので、重すぎるマスカラだとカールが落ちてくる私。
軽くついてダマにならずカールの持続力が素晴らしいのは嬉しい限り。
美容液成分配合でお湯でオフ、長さよりボリュームとセパレートとカールに注力と私にピッタリすぎるマスカラ。
次回からこれにしようと思います♪
フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング ファンデーション
容量・税込価格:30ml・7,920円発売日:2019/2/27 (2021/2/17追加発売)
2019/10/16 10:53:36
明るい室内でも暗い照明の下でも、つるんと滑らかなツヤ肌を叶えてくれるファンデーション。
薄くぴたーっと肌につくので、厚塗りに見えないけどカバー力があります。
ローラメルシエが理想とする「素肌感とカバー力の両立<フローレスフェイス>を追求」しつつも、時代に合わせてグロウ感をプラスした新しいリキッドファンデーションです。
最近キャビアスティックにはまってから、ローラメルシエ好きすぎてつらい。
毎日通い詰めたいくらい。
千葉駅にあって良かったマジで。
楽ちんで衛生的なポンプタイプです。
1回に出てくる量は顔全体に塗って余るくらい。
気になる部分に重ね塗りしたらちょうどいいのかな。
【全成分】
水,シクロペンタシロキサン,イソヘキサデカン,グリセリン,BG,セチルPEG/PPG−10/1ジメチコン,イソステアリン酸ポリグリセリル−4,ラウリン酸ヘキシル,PEG−10ジメチコン,ジメチコン,ジフェニルジメチコン,ポリメタクリル酸メチル,オクテニルコハク酸デンプンAl,(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル)コポリマー,フェノキシエタノール,硫酸Mg,ナイロン−12,酢酸トコフェロール,ネオペンタン酸オクチルドデシル,ステアロイルグルタミン酸2Na,カプリリルグリコール,水酸化Al,シリカ,マイカ,ソルビン酸K,酢酸ステアリン酸グリコール,ジステアルジモニウムヘクトライト,ベタイン,セルロースガム,フィタントリオール,ヘキシレングリコール,トコフェロール,EDTA−2Na,ラウレス−21,シロキクラゲ子実体エキス,AMP,アスコルビルグルコシド,メチコン,オクチルドデカノール,アスコルビン酸テトラヘキシルデシル,ヒアルロン酸Na,酸化スズ,酸化チタン,酸化鉄
粘度のあるファンデーションで垂れ落ちたりしません。
だからと言って重たい付け心地ではなく、伸ばすと肌にぴたーっと密着して付けたの忘れちゃうくらい軽い。
伸ばし始めた瞬間からグロウ。
内側から光り輝くような肌になっていきます。
そしてテクスチャーが何とも言えない不思議な感じなのですよ。
例えるならボンドみたいな感じ?
例えが悪いっつー話?
少し厚みのあるテクスチャーで、もったりしていそうなのに伸びも悪くありません。
私の肌赤いので、少し黄色すぎたかなと心配になるコントラスト。
でも伸ばしきったらいい感じになります。
透明感を出すというよりは、アラを綺麗に隠して陶器肌にしてくれてる感じ。
フラットな形状のパールを配合しているので、赤みをしっかり消して凸凹がないフラットな肌に見えますね。
しっかり伸ばしてもまだグロウです。
色も明るく滑らかな肌に整えてくれて、グロウだけれども素肌感もあり。
高いところにしっかり光が集まるので、立体的な顔になったような気がします。
美容成分( シルバーイヤーマッシュルームエキス)配合のおかげで塗った後のお肌に触ってもひんやり水分を感じて気持ちいい。
メイクオフした後の肌も調子が良いです。
ちなみに シルバーイヤーマッシュルームエキスってシロキクラゲ実体エキスの事らしいです。
シロキクラゲって食べても美味しいし保湿してくれるし良いことだらけですね。
[食品]
容量・税込価格:150g・3,065円発売日:2019/9/2
2019/10/13 20:18:24
すっきりしない毎日にさよならできると噂のカイテキオリゴ。
私は便秘症ではないのですけど、腸内環境を整えたいと思い続けているのでぜひ試してみたかったお品です。
オリゴ糖って色々出ているけど、このカイテキオリゴがやっぱり良いって口コミが多くて多くて。
それもそのはず、こちらは機能性表示食品ですからね。
オリゴ糖は消化や吸収されにくいので、そのまま大腸に届いて便を柔らかくする効果があります。
一部は腸内細菌に分解されて腸を動かす有機酸になるそうです。
消化されにくい分ほかの糖分よりもカロリーが低くなりますし、料理に使えば便秘が解消できてカロリー控えめと良い事づくめですよ奥様!
粉がめっちゃ細かいです。
超微粒子。
舐めてみてもすぐ溶ける感じだし、そんなに甘くなくてビックリします。
カイテキオリゴは独自の研究で発見した「EOS理論」に基づいて数種類のオリゴ糖をブレンドしています。
普通のオリゴ糖商品は1種類のオリゴ糖だけですが、ビフィズス菌の種類によってオリゴ糖の好き嫌いがあるのでカイテキオリゴにはラフィノース、ラクチュロース、フラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、α−シクロデキストリンと5種類のオリゴ糖がブレンドされているのです。
ヨーグルトも1種類だけ摂っていると効果が薄くなると言われますけど、1つで5種類のオリゴ糖が入っていれば色々網羅できちゃいそうですよね。
私ヨーグルトに溶かすの面倒だったので水に溶かしてみたけど簡単に溶けたよ!
さてさて肝心の効果ですけど、夜寝る前に飲んだら夜中にトイレ行く羽目になったよねw
1日目でこれですからね。
飲み続けて腸内環境が整ってきたらそういうのも落ち着くのかなと。
私は便秘症じゃないから早かっただけかもしれないけど、便秘がちな人でも早めに効果が出たとの口コミが多かったので期待できちゃいますよね。
腸内環境が整うと肌も綺麗になるし痩せるしアレルギーも治まるとの事で、アレルギー体質で痩せられなくなってアンチエイジングしたい私にはピッタリの商品だと思います。
1か月後が楽しみ♪
オーガニックコスメとMMUにはまってます。 でもオーガニックじゃないものにもすぐ手を出しちゃう…。 カバマ : YN00 パーソナルカラー … 続きをみる