



























2011/5/28 23:52:22
サンプル使用です。
「ふんわり透明感の高い白ばら肌を演出する美白パウダーパクト」
だそうです。
スポンジで取ると、かなり軽い。
さらっさらなパウダー。
非常にスルスルと滑らかで肌にのせやすい。
肌への圧迫感がないです。
仕上がりは「白ばら」と言いたくなるのがちょっとわかりました。
肌が華やぐような・・・上品なセミマットに。
清楚だけど、華がある。
綺麗な仕上がりです。
同じラインの下地と併用すると毛穴もけっこう隠れる。
それに色ムラ補正もOK。
肌がやわらかく、美しく見えます。
ただしこの時期の脂性肌には厳しい。
テカる、よれるのではなく、半日もすると取れます。
取れるので上に重ねると即効元通りですが。
また、私は資生堂のファンデは黄色くくすむ場合が多く、尻込みしていましたが、こちらはくすみなしです。
秋冬用としてはかなり購買意欲が。
季節限定、5ぐらいで。
[化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/2/21
2011/5/28 23:16:26
サンプル使用です。
けっこうピンク色の濃い下地です。
ところが伸ばすとすすすーっとなじんで、色を感じさせません。
頬の赤みが気になる私ですが、ナチュラルで違和感なし。
かなり緩め、とろみのないリキッド状。
塗ってすぐにさらさらに変化します。
パールが入っているようには見えませんが、光が均一に反射する感じ。
色々な方向から見ても、つややか。
意外と毛穴補正力あり。
毛穴を軽く埋め、なおかつ光で反射、目立たなくなる感じです。
しかも色ムラ補正もできてる・・・!
ただ塗った後はさらさらですが、テカリを防ぐ・・・というほどではなく。
そこそこテカリます。
ぐずぐずに崩れるほどではありませんが。
よってこの季節の使用は少し厳しいです。
ただ、赤み肌でも使いこなせるピンク下地で、毛穴補正できるのはかなりポイント高い。
しかも薬用美白できる。
秋冬の下地の候補かなーと思います。
秋冬用としては5ぐらいです。
2011/5/27 23:22:10
サンプル使用です。
こちらのシリーズ、化粧水と乳液は香りに負けました。
暴力的な爽やかさと申しましょうか、主張の激しい香りです。
日焼け止めはどうだろうとびくびくしながら開封。
あ、言うほど気になりません。
というかアルコール臭で香りがごまかされているのかしら・・・。
でも一日中付けていても大丈夫(香りの面では)。
肝心の効果。
伸びが良く、白浮きしません。
下地としては結構軽めでさっぱり。
使用後、肌がさらさらしているのが、この季節にはうれしい。
リキッド、パウダー両方の下地として試しました。
どちらもよれず、しかもテカりにくい。
しかも美白ができる(らしい)。
けっこう良いかもしれない。
付けるなら4ぐらい。
気が向けば買うかもしれません。
[洗顔フォーム]
税込価格:150ml・1,424円 (生産終了)発売日:2011/5/19
2011/5/26 22:53:39
すっきり系洗顔、しかもジューシーライムの香りですって?
私のお気に入りポイントをわしづかみなので購入。
グレープフルーツエキス配合(角質除去)。
プロビタミンb5(潤いを保ちながら、皮脂ケア、さらりとした肌に)。
アロエエキス(乾燥肌荒れを防ぎ、潤いのある健やかな肌へ)。
モモ葉エキス(肌にみずみずしい潤い)。
記載されている文では、けっこうさっぱり系のように感じます。
が、わりとマイルドなさっぱりです。
香りでさっぱりと感じさせますが、それほど皮脂を取らない。
使用後は、お肌がひんやり。
クールで心地良し。
香りはライム、というかライムミントみたいな感じ。
アテニアさんのフレッシュクリアソープのようなオレンジの香りが好みなので、もっと果物らしさを出してほしい。
ポンプを押すと泡泡がすぐ出てくるので楽。
顔中をマッサージする間は消えないぐらいの泡。
へたれやすいほどではないが、普通。
私の身近にあるものでは、ビオレのハンドソープぐらいの泡でございます。
うーん、香りが期待していたほどではないのが残念。
が、ごく普通に使えるので良かったかなと。
リピは微妙かな・・・。
2011/5/25 23:13:31
追記
カラーリングする時の使用。
定期的に両親のカラーリングを自宅で行っています。
母はそうでもないのですが、父のカラーリングは褪せやすい。
色落ちを防ぐため、無色のヘアマニキュアも使用していました。
最近はこちらをカラーリング前にスプレー。
その後、通常通りにカラー。
すると、明らかに色が良く入り、褪せにくくなっています。
やはり、このスプレー後の使用物(トリートメントやカラー)を定着させやすくする機能があるのかなと感じました。
自宅でカラーリングする方は一度チャレンジなさってはいかがでしょうか。
以下は以前の口コミ。
ここのアウトバストリートメントが使いやすかったので、こちらも購入してみました。
髪の構成成分(ケラチンタンパク)の他、各種アミノ酸(15種)、ヒアルロン酸、NMF成分(乳酸Na)などが入っているそうです。
「髪に対して各種アミノ酸(保湿成分)を補い、全方向に煌めくツヤを与える」。
いわばブースターのような使い方。
トリートメント前に軽く髪を二つに分け、4プッシュずつ吹きかける(現在胸当たりまでの長さ)。
この時点で髪がこわばるような感じを受けます。
その後にトリートメントをなじませます。
トリートメントを付けると、ごわつきは消え、通常のトリートメントのように戻ります。
流すとさらさら系の仕上がりに。
確かにツヤ感アップ。
というか、トリートメントがパワーアップします。
その時使ったトリートメントの特性が顕著になる感じ。
アウトバスとしてはこのごわつく感じが気になります。
こちらも他のアウトバスと重ねるとごわつきが消えますが、ちょっとやり過ぎ感が。
私はアウトバスとしては使っていません。
似たようなブースター的アイテムとして、bca matrix+α、βというものがあります。
αはツヤ、βはハリコシに強いという特長が。
こちらはその両方を混ぜたような一品。
ツヤと若干の補強。
スプレーなのでこちらの方が扱いやすいかもしれない。
販売店によると
1.シャンプー後の髪にコンブリアンススーパーローションをまんべんなく塗布して、そのままトリートメント。
2.お風呂上がりの髪に塗布し、乾かします。
が主な使い方のようです。
しかし本体の裏側のご使用方法・・・
「毛髪に適量を塗布しご使用下さい。」
いや、もう少し使い方のヒントを下さい・・・。
メーカーサイトにも説明書きが少なく、効能や使い方が分かりにくいところ(販売店の方がよほどくわしい)が短所です。
私の探し方が悪いのかしら。
あと、かけすぎるとハリ感が固まる感じにまで変わり、触感が悪くなります。
かけすぎ注意。
確かに割安なのですが、スプレーでなくなるのが早い。
ものすごくコスパがいいってわけではないかな。
リピしてます。
ストレスや睡眠不足で、頭皮にトラブルを起こしやすいです。 自分なりに試行錯誤した結果、頭皮トラブルは避けやすくなりました。 ここのところは、髪… 続きをみる