


























[ルースパウダー]
容量・税込価格:14g・1,100円 / 14g・1,650円発売日:2023/4/22 (2025/2/22追加発売)
2025/4/22 10:19:46
2024年から本体使用中、もうすぐ使い終わるところです。
選んだ理由は、
・予算は税込1000円台まで
・メッシュネットタイプ
できればスーパーやドラッグストアで購入しやすいものを探したら、これ以外にドンピシャのものがありませんでした。
基本的にメイクアイテムはタール色素フリーのものを優先して選ぶのですが、赤226の表記があるのは承知の上で遂に買ってしまった…という気持ちも。
(余談ですが、メディアリュクスはアイブロウパウダーしかりアイシャドウしかり、使ってみたいという意欲がわくものの、タール色素配合のため結果自分の中では選ばないという決断になってしまうのが悩ましい)
“お粉大臣”こと、メーキャップアーティスト長井かおりさんが絶賛していたこともあり、どんな使用感なのか興味津々でしたが、
・お値段の割に粉の粒子が細かく、しっとり
・基本マットだが、馴染むとほんのりツヤあり、なめらかな質感の肌にみえる
・毛穴落ちや崩れも思ったより少ない
・くすまない
容器がメッシュネットタイプであることも含め、とても1650円のパウダーとは思えません。
何かと肌悩みが出てくる年齢をターゲットにして対応するための工夫が感じられます。
いい意味で使った後に目立たない。前述の通り、毛穴落ちやヨレが想像より少ない。シワやほうれい線に入り込んで悪目立ちすることがなく、まさに縁の下の力持ちという存在感。
自分の場合は、時間経過に伴ってくすみが出ることもなく、赤の色素が入っていることで顔色がパッと明るく元気がある雰囲気になるのも感じられました。
ただ、この辺は肌色に合わない方もいらっしゃるでしょうし、個人的にはタール色素フリーが好ましいので、粉の質感はそのまま完全ルーセントタイプのものも発売して欲しいですね。
この粉を使ったことで肌トラブルが出ることはありませんでした。
容器の蓋にほんの少し出っ張りがあるのですが、更年期などで握力が低下して手が滑ってしまうことなくしっかりと握って開けられることができて便利。ユニバーサルデザインだと思いますが、地味ながらよく考えられていると感じました。
近年使ったルースパウダーの中では、UVカット効果がないことを除いたら、使用感と仕上がりは断トツで良かったです。
その昔、「お粉はカネボウ」と評されていた記憶がありますが、久々にそれを実感しました。
予算を上げたらもっといいお粉はもちろんあると思いますが、プチプラでこれはすごい。価格破壊の域でよくできたルースパウダーだと感じました。
2025年2月に詰め替え用も発売されたので、より使いやすくなりますね。
個人的には繰り返しになりますが、タール色素フリーのものを優先させたいので絶対リピートするとは申し上げにくいのですが、品質に関しては間違いないと申し上げられます。
年齢が上がるに従って肌が乾燥寄りになってきた/ホットフラッシュなどで汗崩れが気になる/午後になると肌がどんよりとくすむ、という方に特に合うのでは。
2001年9月クチコミ投稿開始。おすすめ度評価のみの時もありますが、20年以上コスメ選びの参考にしています。 2014年夏頃よりオーガニックコスメ・… 続きをみる