表示
一覧
個別

絞り込み:

97件中 16〜20件表示

mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿97
アジエンス / シャンプー/コンディショナー 軽やかスムースタイプ

アジエンス

シャンプー/コンディショナー 軽やかスムースタイプ

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2011/2/12

4

2012/9/14 20:24:17

以前トリートメントを購入して使っていた事がありますが、今回はシャンプーコンディショナートリートメントを1パウチずつ頂きました★

私はセミロングで本当にかわいそうな軟毛なのでこの1パウチで1週間持ちました。。

3つとも香りは同じさわやかな香りで、大好きです♪
ただ、シャンプー後もずっと香ってる。。のじゃないのがちょっと残念。

軟毛さんのための口コミになりますが、軟毛用シャンプーと比較してみます。

★比較品

現品

レヴール リッチ&リペア (軟毛用ですね)
レヴール スカルプ
プレイバック (軟毛用ですね)
イヴァンカ 軟毛用


サンプル
ラックス バイオフュージョン


★アジエンス 軽やかスムースタイプの感想

こちらのシャンプーは上の中では一番洗い上がりがさっぱりでした。悪く言うと、ちょっと潤いが足りない感じ。。
ただ、泡立ちはものすごく◎

潤いに関しては、ラインでつかうとバランスが取れる感じ。。

コンディショナートリートメントシャンプーにどちらかを足しただけだとそれほど大きな違いは感じず、3つ一緒に使うとかなりしっとりしました。

ただ、「縛っちゃうのがもったいない」ほど髪がプルンとした漢字はなかったかも。。

サンプルで使用したバイオフュージョンやスティーブンノル(詳細忘れました)のほうが、洗い上がりの髪の状態は良かったです。ほんとぷるんぷるん。

髪にハリやコシを求めるなら断然イヴァンカです。
かなーり大きなボトル(1000mlかな?)に入ったシャンプーコンディショナー洗い流さないトリートメント1万8千円くらいのセットが9ヶ月以上たって、また半分くらい残ってます。。

プレイバックやレブールもノンシリコンで使い続けるほどに髪の調子がいいね、と美容師さんに褒められました。

アジエンス、香りはいいんだけどなー。
うーん。。
現品は買わないかな。。

洗い上がりがちょっと物足りない。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿97
エスティ ローダー / ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

エスティ ローダー

ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・7,590円発売日:- (2017/4/28追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2012/9/14 18:11:52

色:17 Bone

追記です。

私はデパートのエスティのカウンターでサンプルをもらい、同じカウンターで現品を購入したのですが、同じ17番でも色が違ってました。

サンプルの方がびみょーに白く、顔に付けてもやっぱり白いです。楽天なんかの輸入品で色が違うというのは聞くけど、デパートなんだけど(゜ー゜;A

製造ばらつき??
不思議です。

------

サンプル使用後、持ちの良さに買わずにおれなくなり、ファンデーションセットで現品サイズ購入。。

BoneはWarm系(イエローベース)、cool系(ブルーベース)、Neutral系(中間)の3系統を持つエスティローダーでW系の一番明るいシェードです。

一番明るい色味ですが、W系だけあって、暖かみのある白さで気に入ってます。若干私の首の色よりトーンが濃いめかなーという感じなので、ものすっごい明るい色味ではないと思います。

これ以上白いのをお求めの方はエスティからC系の一番明るいshellがおすすめ。N系のecruは一番明るいわりにはboneやshellよりちょっと濃く見えます。

ただ、shellやecruは日本未発売だと思うので通販や免税店じゃないと買えないかもしれません。

または、ラベンダー系の下地をつかってboneを使用したらかなりブルベよりの白はだになるので試してみてください。
わたしはセットで購入したエスティのラベンダー色の下地とboneで顔だけ首から浮きまくりました。。

そもそもあまりくすみのないイエベの私に、くすみとりのラベンダーはたんに顔色を悪くするだけだってことに、購入後気づきました。。

コスメデコルテのラベンダーのルースパウダー(AQミリオリティとAQ)はぜんぜん綺麗に透明感だけ出してくれるので、ラベンダーのコントロールカラー、いけると思ったんですが。。

こちらはうすーく塗布して別のファンデの下地に使用してます。
ただもともと作りがちょっとエキゾチックな?顔立ちらしいので(たまに。。100%日本人?ときかれます。。スッピンでも聞かれるので、ファンデの色やメイクで加速されてしまうので、ファンデの色選びは結構慎重です。。)

大好きなコスメデコルテAQミリオリティはベージュ系が黒すぎ首にあわず、オークル系はちょっと赤みがつよく、カネボウは黄味が強いけど、やっぱり黄味すぎるのか合わず、エスティ、クリニーク、シャネルみたいな外資の方がなぜか私のお肌には合います。特にシャネルは黄味が強いことないですか?ヴィタルミエールアクアが一番周りの評判がいいなー。

しかし!それは付けたての色の話し。

やはりどうしても普通のファンデは酸化鉄のせいか夕方は色がくすみますよね。この酸化鉄をどうコーティングするかで付けたての色が長続きするか。。くすむか。。という話しを聞いた事があります。

私はオイルでマッサージし始めてから、夕方自分の肌がくすむってことはあまりなくなったので、ファンデがとれてしまったらくすみも感じませんが、ファンデがちゃんと残ってる場合だと、くすむファンデがたまにあります。

夕方でも優秀♪
って感じたのは、AQミリオリティとラクチュール。
ミリオリティはすこしとれます。
ラクチュールはティッシュオフで元通り♪って感じ。
皮脂を吸収してお肌になじむ感じのファンデなのでつけた手よりお昼の方が綺麗だし、夕方もそのまま綺麗です。
付けたてはファンデぬってますーというマットな感じ。。

その点、ダブルウェアは付けたときから、肌色とファンデ色がマッチしてれば、ヌーディーな艶肌。お昼も変わらず、夕方もそのまま。
キャッチコピーそのまま、ずっと綺麗です。

ダブルウェアでヌーディで艶肌?と思われるかもしれませんが、これには多分こつがあります。

◎自分の地肌に近い色をチョイス(トーンもシェードも)

◎下地にパール系を(私はエスティのスキントーンイルミネーターを使用)

乾燥肌なら油分を感じるクリームもプラス(私はAQMWのデイクリーム。UVカットもしてくれます)

◎油分をテッシュオフせずそのまま規定量の半分でダブルウェアをオン!(半顔っていわれてる量で全顔いってます)

◎もちろんメーカー推奨どおり、スポンジでぽんぽん。

◎仕上げはミラコレよりAQかAQミリパウダーのような透明ツヤ系パウダー

これでダブルウェアの長所をいかしたまま、ツヤありヌーディなナチュラルメークのベースができます。


あえてダブルウェアの欠点を上げれば、重くはないし、お肌が疲れることもないけど、ミリオリティみたいにスキンケアまではしてくれないことかな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿97
コスメデコルテ / フューチャーサイエンス リペア コンセントレイション 18

コスメデコルテ

フューチャーサイエンス リペア コンセントレイション 18

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:40ml・5,500円発売日:2008/10/16

6購入品

2012/9/12 17:08:14

ほぼ毎日してるマッサージ用に購入してみました。
使用1週間です。

これ以前のフェイスマッサージ用オイルとしては、

★ヴェレダ ワイルドローズ インテンシブオイル 30カプセル
★コスメデコルテAQ フェイシャルピュアオイルN 40ml
★コーセー 雪肌精 ホワイトニングハーバルオイル 40ml

マッサージじゃないフェイス用としては
★美椿 スキンケアオイル 30ml
★ハーバー スクワランオイル
★DHC オリーブバージンオイル

他です。
※すべて現品サイズです。

一番さらっとしてるのがハーバーのスクワランで、その次くらいがこちらのフューチャーサイエンスのオイルでした。

ただ、マッサージするのにさらさらすぎるほどでもなく、ブースター乳液、クリームに混ぜてもいける、割と多機能さんです。

マッサージに使ったオイルはどれもそれ以外の使用も可能な感じですが、マッサージに使えなかったオイルは、さらさらすぎ(ハーバー)か、固すぎ(美椿)か、ぶつぶつできた(DHC)でした。

保湿という意味では、固い美椿(固くても浸透はいい)が一番良かった気もします。

くすみぬけという意味では雪肌精とヴェレダ。

翌朝起きたすぐの肌ツヤ感はヴェレダ。

メイク直しなどにも使えるお手軽万能感はスクワラン(こびんサイズがポーチにgood!)

そして、どれか一つの機能って言うわけではなく、上のどれもいい感じで万能な感じがAQフェイシャルピュア(お値段が段違いですから。。これくらい求めてもいいでしょう)


おいおい、これは? (゜ー゜;A

私にとって、フューチャーサイエンスのオイルはとにかく癒されるラベンダーの香り。
そしてわりとさらっとしてるので少なめの量でもマッサージできるコスパ。
見た目のかわいさ(ピンクのようなラベンダーのようなかわいい小さいガラス瓶にメタルのシンプルなキャップ)

正直性能としては雪肌精がわずかにいい気がするのです。
(ほんのわずかです。くすみ抜け感がいいような。。)
ただ、あの香りが苦手なのです。。

マッサージオイルとしてはどちらも優秀で、翌朝のハリったら★
さらに顔色がほんとに明るくなるので、ファンデも少しでよくなるし、ノリもすごくいい。

ちょっとめんどいかもしれませんが、スチーマーで10分くらい毎日続けるとほんとにお肌かわります!

リラックスしてホルモンのバランスを整える意味でも、お気に入りの香りは大事ですよね。
雪肌精の香りがちょっと。。という方は、こちらの清涼感のあるラベンダーの香り、おすすめです。

多分どっちもリピするな。。私。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿97
エスティ ローダー / イデアリスト イーブン スキントーン イルミネーター

エスティ ローダー

イデアリスト イーブン スキントーン イルミネーター

[美容液]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2011/8/26

5購入品

2012/9/11 22:14:49

買っちゃいました★
美容液のセットです。

30mlなんで意外にちっちゃい。。
しかし、毎朝メイク前にワンプッシュで非常にいい働きしてます。

正直、私はメイクよりもスキンケアオタクなのでスキントーンは割と均一で、くすみもなく明るい方です(白いというより明るい?)。

それでもこの子は優秀★

ファンデ塗ってなくても、これ塗っちゃったらスッピンと言い張るのは詐欺かな?というくらい綺麗なお肌にしてくれます。

なので、ファンデ下地として一押しです。
(美魔女の水谷雅子さんも下地で押しのようです)

けど、これは本来美容液
使い続けるほどにスキントーンを均一に。。というのが売り。
コスメデコルテ(ホワイトサイエンス)の基礎ラインのおかげで今、お肌の状態がいいのでお肌本来の状態がこれ一つですぐにワンランク上に。。というほど効果はわかりませんが、メイク下地として朝の美容液としてはぜひリピしたい。。と思わせるアイテムです。

ちなみに、ファンデはクリームはAQミリオリティ、リキッドはエスティのダブルウェア、ルースファンデはラクチュールを使ってますがどれにも合いました。

特にダブルウェアのノリがものすごくよいです。
カバー力や持ちはそのままに、艶肌に仕上がります。
すぐに乾いてのばしにくいという口コミもありますが、下地で保湿をしっかりすると普通のクリームファンデみたいに綺麗に良くのびます。

その後AQのルースパウダーで仕上げると、ツヤっとしたエレガントなお肌になれます。

私的にあまり合わなかったなーと思ったファンデはパウダリーのAQMWファンデ。もとがツヤが売りのファンデだけに、ツヤツヤになりすぎました。。

とにかくお気に入りの朝用美容液です。
とりあえず本来の効果の確認ができるほどまだ使い込んでないので、★5個にしました。しばらく使ってみてまた書き込みます♪




以前の口コミ---------

サンプル使用です。

最近リップを選ぶのにエスティのカウンターにちょくちょくいってたら、たくさんサンプル頂きました。

こちらはその中で結構気に入って、購入候補アイテムにあがってます★

ベージュのパール感のある乳液状の美容液です。
結構しっとりしますが、べたべたする感じでもないです。
浸透もいい方かな?

最初、カウンターでスキントーンを整えます、と説明を聞いてどういうものなのかよくわからなかったのですが、使用してみてこういうことか?!とびっくりしました。

ベージュでパール入りなので、それだけで軽く肌色整えちゃうんですね。。な〜る〜ほ〜ど〜。
ここは機能性からのみ勝負する美容液が好き★という方には卑怯に感じられるポイントかもしれませんが、私は素直におお〜綺麗かも〜と思いました。

最近お試ししたAQMWのツヤ感パウダーにもびっくりしましたが、ツヤっていいですね〜。
テカリとツヤって違うんですね〜。

一応、使い続けることによってほんとに肌色が整ってくるそうです。

私は現在コスメデコルテの乳液先行型がかなり気に入っててほんとの肌調子がいいので、ラインでエスティに乗り換える気はないですが、こちらのアイテムはちょっと使いたくなってしまいました。

外資のスキンケアとはいまいち相性が悪いのが若干の気がかりですが、スッピンでもお肌がこんなに綺麗に見えたらちょっと気分いいです♪

美魔女の水谷さんのお気に入りアイテムと本やブログに書いてあったエスティのアイテムが口紅(シマーの301)とこちらでした。水谷さんはこちらを下地の一つとして使っているようです。
ますますほしいかも〜。

スキンケアセット(こちらの現品に洗顔石けん、ローション、モイスチャライザー、アドバンストナイトリペアのアイクリームの内容で1万円くらいのセット)買っちゃいそう。。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿97
コスメデコルテ / AQ MW アイシャドウ

コスメデコルテ

AQ MW アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:6,270円発売日:2012/2/16 (2014/1/16追加発売)

7購入品リピート

2012/9/11 20:10:42

★6から7個にアップ♪
これは019への私の愛です★ゴールドベージュ大好き。

私は下から2つ目のブラウンを二重幅にも下まぶたにもがっつりいれて囲み、締め色はあまり使わないメイクをしてたのですが、AQMWのファンデのポスターのモデルさんが019でメイクしてるとこの間はじめてしりました。。

濱田マサルさんのメイクも締め色&ゴールドのみで仕上げてましたがきっとポスターのモデルさんもそんな感じなんですね。。

下から2つ目だとまさしくイエベ向きのメイクなのですが、締め色メインにすると、ブルベさんもOKそうです。それに、エレガント〜。

締め色メインのメイクも研究してみます。
そういう可能性を発見しちゃったので、★上げました♪



以前の口コミ----------


019ゴールドベージュ購入しました。
秋の新色の中で@コスメでは一番人気がなさそうですが、私は大♪大♪大♪満足のお買い物でした。

Yahoo XBrandの美的のページ(10月号)がこちらのパレットになります。

マキアのプレゼント企画ページの濱田マサルさんのメイクも確か019だったような。。

でも、正直こちらのお色はモニタで見るより、実際にまぶたにのせた方が発色がよく、思ったより秋色な感じ&結構ゴージャスな目元でした。

やっぱりこのシリーズは上から2つ目のお色ですね。。
これをのせた瞬間すべてが変わる感じです。。

私の勝手なイメージですが、019のイメージはがっつりぬるとアライグマ顔?で、レオパード柄が似合いそうな感じです。
(小悪魔系?Viseeっぽい感じですね。ただ、粉質がさすがの品質なので、やっぱりこっちがいいです)

チークはシャネル44ナルシスみたいな白ピーチベージュ、リップはピンクベージュあたりがおすすめです。

意外にインパクトのある目元になるので、イエベでマットブラウンのヘアカラーが似合うタイプの方、ぜひ店頭でタッチアップしてみてください♪


以前の口コミ----------

秋の新色3色をタッチアップしてきました。

☆私のスペック
・明るめブラウン髪
・黄味よりの茶色の瞳
・色白黄味より肌
・頬や唇の血色よし

黄味のあるアイシャドーと相性いいです。


☆カーキ(018)
今期のメインカラー。BAさんはポスターの外人モデルさん風にタッチアップしてくれました。要するに、下から2段目を結構濃いめ、広めに塗って、下から3段目で広くぼかす感じ。
こういう感じにメイクすると、大人っぽい、秋っぽい目元になります。

イエベでも私は春だと思うので、この色でこのメイクすると重い感じでした。春のターコイズブルーも引き締めネイビーのすぐ上に同じくらいの幅で下から2段目グリーンを引いてアイホールに水色をのばすくらいのアイラインちっくな使い方で殴られた人メイクを免れたので、こちらもラインにカーキをのせるかんじにしたら乗り切れそう♪と思いました。

秋が深くなってきたら欲しくなる色かも?


☆モーブ?(017)
綺麗色なので、ぜひぜひコンシーラ使いがおすすめです。春のメインカラー(レッド?)もコンシーラ使ってメイクするのと薄くファンデをのばしただけのまぶたに塗るのでは、ちょっと発色する色味が違ってたのですが、こちらもパレット見たままのかわいい色にするにはコンシーラ使った方が良さげです。

タッチアップの際はパウダリーファンデで押さえただけの上にメイクしました。このやり方だと若干発色が薄いので、大人っぽい目元な感じでした。(レッドも同じ。かわいく発色させるにはコンシーラ必須)

綺麗な色でほ〜し〜い〜と思った初めてのパープル〜モーブ系ですが、今年のコスデコ・コフレは情報通りパープル&ブラウン系らしく、コフレ詳細情報待ち。。な感じです。

ただ、こちらも引き締め色は結構ダークでブラウンよりのパープルだと思いました。


☆ゴールドブラウン?(019)
春のブラウンパレットの青みのあるブラウンがだめだった人には待ってました!な感じの色味でした。(←私のことです)

ファンデのみまぶたにぬればナチュラルなベージュ系の色味、
コンシーラまぶた&がっつりぬれば華やかなゴールド系の色味
なパレットでした。

引き締め色は塗ってみると画面で見るより濃いめのブラウンです。なので、引き締め色を幅広めに塗ると、普通のブラウン系パレットっぽくもなります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

97件中 16〜20件表示

mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています

mikalyne さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・50歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • エステ・リラクサロン
  • ファッション
  • ダイエット
  • 料理
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

現在の目標は透明感のあるお肌です。 清潔感のある凛とした女性を目指したい! 紫外線を絶対防御しつつ、外から内から美白めざしたいと思います。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報