表示
一覧
個別

絞り込み:

97件中 11〜15件表示

mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿97
マックス ファクター / ビューティ マックス チーク

マックス ファクター

ビューティ マックス チーク

[パウダーチーク]

税込価格:3,300円 (生産終了)発売日:2004/1/21

5購入品リピート

2012/9/29 11:18:17

PK1 ベイビーピンク

色味的には白ピンクです。
お値段(ネットで買うと1500円くらいで買えちゃいます)を考えるとものすごいいい働きします。これ。

シャネルのジュ 44 ナルスィスをレギュラーで使っているのですが、残り少なくなってきてしまい、買い足そうと思ってたのですがどこを探しても在庫がない!

それで大分前につかっていたこちらを思い出して購入。
やっぱりいいです。

パケは全然かわいくないし、気分もあがりませんが、ナルスィスの代わりになる実力派です。

私はイエベ肌かつ髪も瞳も黄色味がつよく、標準より色白のようです。

お勧めされるファンデはダブルウェアなら17ボーン、コスメデコルテならオークルの一番明るい色(ベージュオークルを選ぶ場合もあり)。でも活き活きする感じで好きなのは、ランコム(タンミラク)やシャネル(ヴィタルミエール)の黄味が強い外資系ファンデの標準色です。標準色だけで仕上げるとちょっと首色と合わないのですが、下地をハイライト的にいれたり、ミラコレはたくとファンデが標準色でもかなり白っぽい仕上がりになるので、それでちょうど良くなる感じの色味です。

さて、それくらいの肌色にはジュの44やこちらがいい感じになじみマットな白ピンク系でもナルスィスの方がイエロー味があり肌馴染みがよくかわいい感じに仕上がる気がします。こちらはもう少し色白肌仕上げですかね。

私はマットチークはお粉はたく前、リキッドファンデを塗ってスポンジやティッシュで押さえた上から大きなブラシでほんわりのせてから、お粉はたきます。

そうすると発色もいいし、チークの持ちもいいので。
これでも時間が経ったらくすんだり、色味が赤くなったりするなく、ほぼ朝のままで1日もちます。(ミラコレが優秀なせい?ただ、ミラコレもファンデとの相性の善し悪しがあり、私の場合はタンミラクやダブルウェアとは相性悪し。。な感じです。)

最近は艶チーク系になるチーク(ジル01やAQMW801)も使ったりしますが、そちらはお粉の上からじゃないと毛穴を目立たせてしまうので、仕込みにマックスファクター(またはナルスィス)、お粉、ジルかAQMWという工程で仕上げたりもしてます。

同じピンクチークでも発色、粉質どれも違いますね。
なので仕上がりも全然違います。

とにかくこちらのチークはお安くて優秀なので、ポーチ軽量化のためにお直しを最小限にしたい方、仕込みチークとして使ってみてください♪

ぜんぜん持ちがかわります。

ちなみにPK1はお粉の下に仕込んでおいて、お粉上から別チークを使う時、表面のチークがピンクでもベージュでもレッドでも邪魔しないですよ〜。

もちろんこれ1個でも色白のほんわりしたあかちゃんほっぺっぽい感じで好きです。
チークみたいなハリ感は生まれませんが、上品な色味でコンサバなお洋服が似合いそうですよ。

使い勝手めっちゃよし★

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿97
コスメデコルテ / AQ フェイスカラー N

コスメデコルテ

AQ フェイスカラー N

[パウダーチーク]

税込価格:7,700円発売日:2008/8/21

評価しない

2012/9/23 13:18:57

店頭でのお試しなので評価なしで口コミします。
でも、これは欲しい!

AQMWのPK801を買ったときに、
「AQMWシリーズにもベージュ系チークでないですか〜?」
というお話をしていたら、
ハイライトは出る予定があるんですが、チークは今のところ色味が増える予定はないですが、たしかにベージュ系とかシェーディング系があると便利ですよね。AQにはあるんですけどね。。」

ということでこちらのBR300を紹介していただきました。

私は全体的に白めのイエベで、髪や瞳が黄色んだ(というか赤みがない)茶色なのですが、顔色は赤みがつよく唇はブルベっぽいピンク。。というイエベ/ブルベハーフ?っぽい感じです。なのでものすごいブルベ色じゃなければなんとなく合います。

こちらのBRはおそらくブルベさん向きのクールなブラウンです。見た目の濃さに反し、顔にのせるとしっとりした粒子の細かそうな粉がきれーにお肌にのります。

これ、粉質ほんとに優秀ですね。
メイクしたての肌じゃなくても、むらなくきれいにのります。

シェーディングはルナソルのをずーーーーと使用しているのですが、ルナソルのは結構濃く発色し、標準色かそれより暗めの人向きな感じなので、かなりおそるおそる使わないとつきすぎてしまうし、ルナソル全般ファンデ系は結構イエローよりくすんだ黒めな感じがしますが、それに合わせたシェーディングっぽいです。

それに比べるとAQというかコスメデコルテはこちらのオークル色に合わせた色出し。

ルナソルは今時のカジュアルな色っぽい感じがしますが、コスメデコルテは端正でエレガントな感じ。。

お値段はするのですが、こちらのチーク(BRはシェーディングにも使えます)はほんとに優秀です。
ラメなどは入ってないですが、シアーなツヤもでて、持ちもすごく良かったです。

色、質とも文句なし。
他のお色も試してみたいですが。。
試してよかったら欲しくなっちゃいそう。。
たくさんチーク持ってるのに。。

AQMWのチークも大好きなのですが、質はやはりこちら。。
シェーディングチークがなくなったら次はこちらを買っちゃうかも。。

ポイントメイクでも粉質ってやはりお値段に反映するのですね。。こんないいお値段のチークを使った事がなかったのでしらなかった。。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿97
コスメデコルテ / AQ MW アイシャドウ

コスメデコルテ

AQ MW アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:6,270円発売日:2012/2/16 (2014/1/16追加発売)

評価しない

2012/9/17 20:28:03

バイタルサイエンスのホームケアセットをお引き取りにデパートに行ったら、クリスマス・コフレが届いてました♪
タッチアップ一番のり★(地元のデパートで)

お恥ずかしながら。。015のパープル以外すべてタッチアップ済み、011(レッド)、013(オレンジ)、016(ブルーグリーン)、019(ベージュゴールド)のホルダーです。。で、既存色と今回のコフレのパレットを比べてみると、

★最下段 モーブ?ボルドー?
017(モーブ)の最下段に似た色で、コフレも実際に肌に付けるとブラウンに近い発色でした。

★下から2段目 ベージュ?
014(ブラウン)の下から2段目によく似た色で、青みよりのベージュブラウンです。

★上から2段目 若干グレイを感じるアイボリー?
あえていえば012(カーキ)の上から2段目の色に似てるかな?付けるとブルベ向けアイボリー。まぶたに明るさを与える感じです。

★最上段 パープルやピンクなど多色ラメいりピンクよりパープル
これはさすがにクリスマスコフレらしい華やかなお色でどれにも似てませんでした。薄く付けるとラメギラギラではなかったです。ただちゃんとピンクよりパープルには発色してました。


☆タッチアップの感想
最上段以外は意外に普段使い可能なお色♪ブルベ向けの色出しかな?と思いきや、イエベの私でもほしい!と思うパレットだったので、万人向けフェミニンパレットだと思いました。
(ちなみに、私は014のブルベ向きブラウンは撃沈、017(モーブ)は◎だったのですが、コフレは017より振り幅が広い感じ♪

普段使い(最上段抜き。ちょっぴりフェミニン)〜華やかイベント向き(最上段多め。セクシーより?フェミニン)

という感じでしょうか?
017や014を持ってる方でも最上段が気に入ったら買い★
だと思います。


★その他のアイテムの感想

グロス
透明のベースに多色パールの華やかなグロス
口紅に重ねても、単品でもかわいかったです。
ピンクやローズ系のリップがおすすめかな〜と個人的には思います。

私的に最大評価ポイントは、味がなかった事★
私、AQMWのリップバームだめな人なんです。。
味が苦手。。

こちらは原材料が違うのかな?
まったく味なし♪
原材料の違いは持ちにも感じました。
バームの方リップケア感や持ちはよいかも?

でも、見た目もかわいいし(ホログラフィックな蝶が何匹か漂ってます)、持ち歩きにも便利なコンパクトなサイズ感でこれは私的には定番商品にしてほしいくらい気に入りました。


★お粉

粒子の細かいルースパウダー
真っ白です。
私的にはAQやAQミリ、マルセルワンダー系の粉質ではなく、マジーデコにちかいかも?と思いました。
パール感もマジーデコのパール入りのに似てるような。。

AQほどの粉質ではないものの、決して悪いものじゃないし、パール入りを現品で買うほどでもない。。という私にとっては、コフレのアイテムとしてうれしいおまけ♪という感じです。


捨て色なしパレット&使えるグロス&お粉、そしてアルミ缶みたいなケース♪

全部使えちゃう〜という感じでした。
私はかなりおすすめです★(付けるなら7個。予想をいい方に裏切ってくれたので)

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿97
ディオール / ディオール アディクト リップ グロウ(旧)

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオール アディクト リップ グロウ(旧)

[リップケア・リップクリーム]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/5/1

6購入品

2012/9/15 20:35:43

とにかくめっちゃかわいいパッケージ★
私の中でDiorは大人の女性のイメージなのですが、ベビーピンクのスケルトンの樹脂キャップにシルバーの本体。

これでプチプラなら大人が持つのはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、なんたってDior★
気分あがります♪

そして、かわいさだけじゃないんです。

◎リップバームとして
口紅下地として
◎いろつきリップとして

使えちゃいます。

リップバームとしての実力はクリニークのリペアウェア インテンシブ リップ トリートメントと同等。
まさにつけ心地がそっくりです。もっちりとほんとバーム。
でも、ベタって重いわけじゃないところが絶妙。
ひょっとすると唇修復力はクリニークが上かもしれませんが、クリニークはものすごく柔らかくて減りがはやい。。
Diorの方が少し固めで、たくさん付けるのも、少量付けるのも調節しやすいです。
もちろん減りもゆっくり目です。

それに見た目で圧勝★


口紅下地としては、マキシマイザーも大好きなんですが、あちらとはかぶらない質感です。

マキシマイザーはグロスを重ねたようなツヤが+リップで生まれますが、こちらはリップの色&質感がそのまま活かされるような感じ。

それでいてリップで荒れやすい口紅もこれが守ってくれる感じ。


色付きリップとしても、使ってます。
私の唇はローズっぽいピンク。
こちらを薄く重ねるとはっきりした活き活きピンクになり、もう少し重ねるとほんとに青みピンクをつけたみたいなピンクになります。

ちょっとピンクすぎ。。ってときはクリニークのスーパーバーム(アプリコット)やエスティのグロス(ピンクシマー。ゴールドラメ入りピンクベージュ)をかさねたりして調節可能。

たんにマキシマイザーを重ねるだけでもかなりかわいい唇になります。

でも、やっぱり口紅と違うのはナチュラル感。
そして潤い感。素肌感。が残ること。

まだ1本目ですが、多分リピします♪
ちなみに、ネットのタイムセールで2000円くらいでした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿97
ディオール / ディオール アディクト リップ マキシマイザー(旧)

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオール アディクト リップ マキシマイザー(旧)

[リップケア・リップクリームリップグロス]

税込価格:- (生産終了)発売日:2007/7/27

7購入品リピート

2012/9/15 19:45:57

デパートでタッチアップしてもらって、バニラミントの香りとすーすー感に惹かれて購入したものの、使い始めは正直リピはないかな〜と思ってました。

が、2本目の現在、レギュラーアイテムに昇格。

すっぴんでも、ナチュラルメイクでも、がっつりメイクでも、とにかく口元はまずはマキシマイザー。。という感じになってます。

この子おいしげな香りとすーすー感だけじゃない。
確実な実力派。

リップの色をしっかり出したいときは確かにマキシマイザーを下地に使うとちょっと色が薄まります。

口元はしっかり色を出したい派だったのでマキシマイザーの出番がなかったのですが、この夏しっかり美白に励んだ結果、肌色がかなり改善(超嬉♪)。

結果口元に薄い色が似合う肌色になったみたいで、マキシマイザーだけでもいけちゃうなーな感じのメイクが似合うようになったみたいです。

ちなみに、マキシマイザー一つで物足りない時代の私の愛用品はクリニークのスーパーバームのアプリコットでした。もちろんアプリコットも今でも大好きでこちらも愛用中♪

ただクリニークの方はリップの下地。。にはちょっとむかないし、つけ心地もマキシマイザーよりボリューム感&ビニール感があり、気軽につけれるのはこちら。

マキシマイザーはさらっとしていて、見た目は自然なツヤ(たんに濡れてうるっとしてる唇)、そのくせしっかり唇に潤いを与えてくれて、とれるときはほんと自然に綺麗にとれます。

そして、下地としてもほんとに優秀。
こちらを付けてからリップをブラシでのせるとしっかり色が出るのに、ツヤがあり(グロスいらず)、しかも荒れません!
リップだけだとちょっと荒れたりすることもありますが、マキシマイザーを下地にすると全くあれず、むしろ唇したいがふっくら、しっとり、ぷるっとします。

私は下地にアディクト・リップグロウも使用しているのですが、こちらはマキシマイザーほとツヤがでないので、よりリップの色をしっかりだしてツヤ控えめにしたいときに便利です。
同じく唇をケアしてくれて、必ずどちらかを使ってる状態★

カジュアルなメイクの時はグロウにマキシマイザー重ねるときもあります。マキシマイザーのみより潤いがかなり長持ちで、唇集中ケアしてるようなふっくら感があります。

ゴールドラメが入ってるみたいなグロスも大好きなんですが(エスティのピンクキスシマーとか)、マキシマイザーのツヤはもっとナチュラルでとにかく何の邪魔にもならないのに、影でいい仕事してくれてる感じ♪

口紅でリップがあれて。。という方は口紅下地を使ってみるといいと思います。
マキシマイザーが苦手というかたは、diorのアディクト リップグロウやクリニークのリペアウェア インテンシブ リップ トリートメントももっちりした極上使用感です(ただし、お高い。。)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

97件中 11〜15件表示

mikalyneさん
mikalyneさん 25人以上のメンバーにフォローされています

mikalyne さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・50歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ショッピング
  • エステ・リラクサロン
  • インターネット
  • 映画鑑賞
  • 料理

もっとみる

自己紹介

現在の目標は透明感のあるお肌です。 清潔感のある凛とした女性を目指したい! 紫外線を絶対防御しつつ、外から内から美白めざしたいと思います。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る